
ドコモ「5Gなら2時間の動画を3秒でダウンロードできる」
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1541480358/
1: ガジェット名無しさん 2018/11/06(火) 13:59:18.61 ID:WLTLm+pkM
化け物やん
3: ガジェット名無しさん 2018/11/06(火) 13:59:50.40 ID:4lacGByRr
これ間接的にTorrentとか推奨してるよな
4: ガジェット名無しさん 2018/11/06(火) 13:59:55.43 ID:hn6G8tAZ0
いくらするんだよ通信料
7: ガジェット名無しさん 2018/11/06(火) 14:00:07.81 ID:xCHTItGM0
数分で速度制限かかりそう
13: ガジェット名無しさん 2018/11/06(火) 14:00:39.99 ID:7TBorY530
無音で真っ暗な画面の動画なら
15: ガジェット名無しさん 2018/11/06(火) 14:00:44.89 ID:DlAnCkiHd
速度より通信量の問題だろ
16: ガジェット名無しさん 2018/11/06(火) 14:00:47.93 ID:9jlwHP6ja
ベストエフォートだろ?
5: ガジェット名無しさん 2018/11/06(火) 13:59:56.77 ID:QamiJgspM
別に2時間の動画なら2時間かかってもいいけど
246: ガジェット名無しさん 2018/11/06(火) 14:28:24.08 ID:RdS0scEhM
>>5
飛行機乗る前に三本くらいパパっとおとせるようになるやん
ワイはクソ助かるンゴね
飛行機乗る前に三本くらいパパっとおとせるようになるやん
ワイはクソ助かるンゴね
20: ガジェット名無しさん 2018/11/06(火) 14:01:11.56 ID:RpBq8tmy0
ビットレートクソみたいに低かったら今でも出来るやろ
23: ガジェット名無しさん 2018/11/06(火) 14:01:28.79 ID:0iX/EagC0
>>20
ほんとこれ
ほんとこれ
21: ガジェット名無しさん 2018/11/06(火) 14:01:11.78 ID:KWRpuKnGM
そもそもそんな速いサーバどこにあるんや
25: ガジェット名無しさん 2018/11/06(火) 14:01:41.32 ID:CJVTs8fRH
逆に一瞬ミスってWiFi切れたら一瞬で通信制限かかりそうで怖いな
28: ガジェット名無しさん 2018/11/06(火) 14:01:51.88 ID:QNpFDta20
通信制限がある限り役に立たんやろ
上限が今より桁2つぐらい多くなればええけど
上限が今より桁2つぐらい多くなればええけど
29: ガジェット名無しさん 2018/11/06(火) 14:01:56.66 ID:pT27DguTd
(最大)とか言うグレーな逃げ方するけどな
42: ガジェット名無しさん 2018/11/06(火) 14:03:11.75 ID:LnjfUxFka
>>29
通信速度の 最大 は実際の10倍やからな
通信速度の 最大 は実際の10倍やからな
30: ガジェット名無しさん 2018/11/06(火) 14:02:04.36 ID:cPrV+r1Hd
いうて転送量の問題解決もセットやろ
テザリングが捗る
テザリングが捗る
31: ガジェット名無しさん 2018/11/06(火) 14:02:08.57 ID:evW0/ReaM
4Gは糞だから早く出してほしいわ
39: ガジェット名無しさん 2018/11/06(火) 14:02:52.80 ID:zeGL7KOG0
サーバ側が制限してるから無理じゃん
41: ガジェット名無しさん 2018/11/06(火) 14:03:04.02 ID:6sSS64GO0
絶対速度でないわ
今の固定回線みたいな感じになるだけやろ
今の固定回線みたいな感じになるだけやろ
43: ガジェット名無しさん 2018/11/06(火) 14:03:16.90 ID:Q9n3750Hp
仮に本当だとしてもこいつら通信制限かけるゴミじゃん
48: ガジェット名無しさん 2018/11/06(火) 14:04:03.49 ID:rf2EFxgp0
書き込み速度追いつかんやろ
鯖でもストップかけられたら終わりやし
鯖でもストップかけられたら終わりやし
49: ガジェット名無しさん 2018/11/06(火) 14:04:16.37 ID:RpcnT8kQ0
2時間の動画(10MB)
53: ガジェット名無しさん 2018/11/06(火) 14:05:02.14 ID:IFMOZnHV0
大容量で通信制限もなくなるとか書いてあったけど絶対嘘やろ
56: ガジェット名無しさん 2018/11/06(火) 14:05:36.78 ID:9jlwHP6ja
>>53
緩和されることはあってもなくなることはないわね
緩和されることはあってもなくなることはないわね
59: ガジェット名無しさん 2018/11/06(火) 14:05:55.61 ID:kTVtCCYM0
ドコモ「5000人ぐらいで共用してもらいます」
60: ガジェット名無しさん 2018/11/06(火) 14:05:59.56 ID:f38Kw4krM
ワイ割れ厨、HDDの買いだめを始める
ちな現在5TB
ちな現在5TB
65: ガジェット名無しさん 2018/11/06(火) 14:06:48.13 ID:nM2sWUz7p
速度はええから値段下げろ
66: ガジェット名無しさん 2018/11/06(火) 14:07:15.12 ID:tbjGnlBe0
20Gでも足りんから無制限にしろ
75: ガジェット名無しさん 2018/11/06(火) 14:08:12.49 ID:kgTvBqxb0
動画に限らず鯖が耐えられないから回線なんか何でもそう変わらんやろ
回線自体もすぐ速度規制だろうし無意味
こんなのに騙されて無駄金払うやつまだおんのか?
回線自体もすぐ速度規制だろうし無意味
こんなのに騙されて無駄金払うやつまだおんのか?
79: ガジェット名無しさん 2018/11/06(火) 14:08:21.49 ID:q3Ig5sWiH
制限制限いってるやつアホかw全部引き上げるに決まってるだろ、最低20gbからなるんちゃうかな
88: ガジェット名無しさん 2018/11/06(火) 14:10:03.02 ID:IFMOZnHV0
>>79
100倍になるなら700GB制限にしろや
100倍になるなら700GB制限にしろや
85: ガジェット名無しさん 2018/11/06(火) 14:09:17.24 ID:Qen3pSswd
HDDへの書き込み速度どうすんの
仮にダウンロード自体が出来てもそれが無理でしょ
仮にダウンロード自体が出来てもそれが無理でしょ
91: ガジェット名無しさん 2018/11/06(火) 14:10:12.39 ID:XIe71CnQH
あと10年もしたらラグ問題とかほとんど解決してそうやな
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2018-11-06 17:55:19
こういう難癖つける奴が技術の発展をとめる。どうせ技術を享受することしかできないんだから、黙っとけ。
-
- 2 :
- 2018-11-06 18:03:31
パケ代3秒で5万円とかか?
まぁ技術は凄いけど、サーバー側がそんなスピードで提供する事を許可せんだろ。
許可したとしてもユーザー側の処理が追い付かんのでは?
そもそもそこまでのスピードは求められてない。
何度も何度も何度も何度も何度も何度も言うけど、まずは料金を下げろ!!!
-
- 3 :
- 2018-11-06 18:04:48
4Gからの大きな飛躍になるのは間違いない
でも過大広告が多すぎる
-
- 4 :
- 2018-11-06 18:22:30
それでそんな小さい画面で観るのかよ?
大画面に転送してみるならディスクトップでダウンロードするよ。
セキュリティー的備え強くしているし安定しているし、なによりプロバイダー契約費以外の余分な出費が不要になる。
-
- 5 :
- 2018-11-06 20:03:55
スマホが追い付かんわ。
-
- 6 :
- 2018-11-06 20:57:39
固定回線並みになることが期待できるならそれで最高 大歓迎
というかそれだと固定回線契約しなくなるな
固定電話を契約しなくなったように
-
- 7 :
- 2018-11-06 21:36:32
既に次世代がそういうレベルなら500GBクラスのプランか無制限のプランが当たり前じゃないと結局は不便なままだわ、4割値下げしてる場合じゃないわね
-
- 8 :
- 2018-11-06 23:31:56
理論値やろ
-
- 9 :
- 2018-11-07 04:26:40
なに?2時間の4k画質を3秒でダウンロードか
-
- 10 :
- 2018-11-07 13:36:02
そもそも早くなれば料金も下がるのに技術は変えずに安くしろとか言ってるアホの脳みそってどうなってんの?
-
- 11 :
- 2018-11-07 17:53:55
そもそも音楽や動画はストリーミングが便利なのが売りなのに
なんでわざわざ容量食うダウンロードせなあかんのよ
-
- 12 :
- 2018-11-07 21:09:35
回線速度がそんだけあってもストレージの書き込み速度がおいつかんわ
-
- 13 :
- 2018-11-07 23:57:40
都心部しか5Gに対応しないんじゃね?
-
- 14 :
- 2018-11-09 01:03:58
素直に技術の発展を喜べないやつ多すぎない
-
- 15 :
- 2018-11-24 01:00:21
これは無線規格の最大値だろ
基地局同士の有線回線が強化されなければ何の意味もないぞ