
仮想通貨取引所のミスで未成年なのに登録できて大損したんだが
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1541004641/
1: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 01:50:41.99 ID:ieGh8nqI0
契約の取り消しできるかな?
2: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 01:50:51.62 ID:ewQabAYh0
えぇ...
4: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 01:51:36.39 ID:yyc/i1nw0
面白そうやから訴訟おこしてくれ
7: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 01:51:56.47 ID:ieGh8nqI0
>>4
人生終わる可能性あるからねぇ…
人生終わる可能性あるからねぇ…
5: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 01:51:39.71 ID:ieGh8nqI0
損害は55万円ぐらい
8: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 01:51:58.81 ID:VyhcPiFE0
どこ?
11: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 01:52:09.10 ID:ieGh8nqI0
>>8
行ったら名誉毀損になっちゃう
行ったら名誉毀損になっちゃう
9: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 01:52:02.77 ID:Wxt1ZXfhp
たぶんできるで
13: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 01:52:40.59 ID:VyhcPiFE0
事実なら名誉棄損も糞もないやろ
16: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 01:53:17.21 ID:ieGh8nqI0
>>13
事実でも名誉毀損にはなるはず。公益性と…あと2つぐらい要素満たせばセーフ
事実でも名誉毀損にはなるはず。公益性と…あと2つぐらい要素満たせばセーフ
15: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 01:53:13.08 ID:DoPlCNkJ0
その取引所に本人確認の徹底で行政指導くらいは来るだろ
でも金は取り戻せない
でも金は取り戻せない
22: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 01:54:36.15 ID:ieGh8nqI0
>>15
通常の商品なら返金されるけど仮想通貨っていう癖のあるやるだからねぇ…
通常の商品なら返金されるけど仮想通貨っていう癖のあるやるだからねぇ…
31: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 01:58:36.22 ID:DoPlCNkJ0
>>22
例えばソシャゲの未成年者課金でも
未成年者が詐術を用いていないこと(年齢確認で20歳以上の申告など)っていう条件があるから
年齢偽って口座開いてってことなら無理やぞ
例えばソシャゲの未成年者課金でも
未成年者が詐術を用いていないこと(年齢確認で20歳以上の申告など)っていう条件があるから
年齢偽って口座開いてってことなら無理やぞ
33: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 01:59:01.70 ID:ieGh8nqI0
>>31
ちゃんと18歳の住民票送ったわ…
ちゃんと18歳の住民票送ったわ…
44: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:01:44.89 ID:DoPlCNkJ0
>>33
まあならまったく無理じゃないか
親権者同意書は取られなかったのか?
まあならまったく無理じゃないか
親権者同意書は取られなかったのか?
54: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:06:23.96 ID:ieGh8nqI0
>>44
得れなかったというか得ようとしなかったわ
得れなかったというか得ようとしなかったわ
19: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 01:53:58.66 ID:kWsDUtSM0
出来るけどそのミスを奇貨ととして取引を行ってもうたから無過失ちゃうし裁判費用の無駄になるだけやな
21: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 01:54:15.54 ID:k+wfAPSJ0
まぁ弁護士儲けさせるだけやと思うが頑張れ
25: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 01:55:09.42 ID:tEqlz/1G0
55万で人生終わるわけないやろ
ここで相談してる時点で終わってるかもしれんがな
ここで相談してる時点で終わってるかもしれんがな
26: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 01:55:33.04 ID:83aHg0bU0
そうやって人のせいにし続ける人生歩むんやろね
27: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 01:56:19.23 ID:YRBwOcnxd
相手のミスに気付いていて取り引きしたならおまえあかんぞ
気付いていたかどうかの立証は年齢だからしやすいし
気付いていたかどうかの立証は年齢だからしやすいし
30: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 01:57:45.18 ID:ieGh8nqI0
>>27
気づいてなかった理由もあるけどたぶんどうせ相手にされないしね…
気づいてなかった理由もあるけどたぶんどうせ相手にされないしね…
36: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:00:18.39 ID:YRBwOcnxd
>>30
それを立証してかつ自分自身の年齢を自覚していたって事実より強く主張できるならいけるぞ
それを立証してかつ自分自身の年齢を自覚していたって事実より強く主張できるならいけるぞ
28: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 01:57:11.25 ID:yyc/i1nw0
マジレスすると公共性のある事実なら名誉毀損にはならん
本人確認後適当なんは事実なんやろし
本人確認後適当なんは事実なんやろし
29: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 01:57:20.74 ID:ovalWCz30
たぶんcoincheckやろ
あそこは財務相未認可で一時アフィ貼りまくったし
あそこは財務相未認可で一時アフィ貼りまくったし
35: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:00:07.43 ID:s6E7L62zM
登録の際に確認なかったんか?無いなら訴訟勝ち確ちゃうん
37: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:00:24.31 ID:z012yqHa0
ここで相談してもしゃーないから、行ける範囲で弁護士捜して相談せーや
38: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:00:26.85 ID:ieGh8nqI0
とある法律相談サイトで弁護士から返信きたけど「取り消しできる可能性もあるが、積極的に取引に関わろうとしたから詐術的な可能性もあるよ」って言われた
40: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:01:11.55 ID:YRBwOcnxd
>>38
利益を得たら詐欺やから未遂やけどな
利益を得たら詐欺やから未遂やけどな
43: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:01:37.91 ID:z012yqHa0
>>38
その人に引き続き相談せーや
なんJの名無しが聞きかじった法律知識しか知らんの分かりきっとるやろ
その人に引き続き相談せーや
なんJの名無しが聞きかじった法律知識しか知らんの分かりきっとるやろ
47: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:02:49.64 ID:ieGh8nqI0
>>43
そうだねぇ。引かれるぐらいいろいろ聞いてみよ
そうだねぇ。引かれるぐらいいろいろ聞いてみよ
39: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:01:04.88 ID:wM0bfTyy0
できなくはなさそうだけど成人であると誤認させようとしてたならダメだぞ
42: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:01:35.74 ID:nj7Z3Azy0
弁護士費用も時間もかかるし止めとけ
52: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:05:13.07 ID:ieGh8nqI0
>>42
とりあえず明日国民生活センターに相談しに行く
とりあえず明日国民生活センターに相談しに行く
46: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:02:32.74 ID:wM0bfTyy0
あと取引形態にもよるな
投資家同士の売買なら取り消しようがないだろうし
仮想通貨交換業者との売買なら取り消せる可能性は高まる
投資家同士の売買なら取り消しようがないだろうし
仮想通貨交換業者との売買なら取り消せる可能性は高まる
51: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:04:44.00 ID:ieGh8nqI0
>>46
癖の強い事例だよねぇ
癖の強い事例だよねぇ
56: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:06:29.43 ID:d03x6ah40
申請書類に歳いくつって書いたの
57: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:07:05.75 ID:ieGh8nqI0
>>56
確か保険証と住民票を送ったよ。もちろん18って書いてる。
確か保険証と住民票を送ったよ。もちろん18って書いてる。
76: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:11:20.73 ID:d03x6ah40
>>57
ちょっと分かりづらかったからもっかい聞くけど
業者への申請書に18歳って書いてそれで通ったってことでええの?
ちょっと分かりづらかったからもっかい聞くけど
業者への申請書に18歳って書いてそれで通ったってことでええの?
81: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:14:12.39 ID:ieGh8nqI0
>>76
どうだろ。登録の際に聞かれたことはすべてホントのことをしたのは事実だよ。申請書ってのがあったのかは忘れたけど…
どうだろ。登録の際に聞かれたことはすべてホントのことをしたのは事実だよ。申請書ってのがあったのかは忘れたけど…
60: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:07:53.82 ID:DoPlCNkJ0
ちなみにだけどその業者はちゃんと日本の登録業者なんだよね?
海外の業者だったらただでさえ難しいのにそんな微妙なのじゃ絶対金なんて取れねえぞ
海外の業者だったらただでさえ難しいのにそんな微妙なのじゃ絶対金なんて取れねえぞ
71: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:10:29.58 ID:ieGh8nqI0
>>60
仮想通貨交換業者登録一覧にのってるね
仮想通貨交換業者登録一覧にのってるね
65: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:08:47.69 ID:wNAKIFke0
高校生がパチンコで負けても金返して貰えるんか
69: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:10:20.31 ID:wM0bfTyy0
>>65
パチンコは基本的に小遣いでやってるとみなされるんちゃうか
パチンコは基本的に小遣いでやってるとみなされるんちゃうか
73: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:10:45.48 ID:wNAKIFke0
それで取り消しになれるんだったら全国の未成年集めて買いまくるわ
82: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:14:51.09 ID:wNAKIFke0
登録してる時に規約に同意している筈だから無理
84: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:15:26.03 ID:ieGh8nqI0
>>82
それが未成年なら取り消しになるんじゃ?
それが未成年なら取り消しになるんじゃ?
89: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:17:50.27 ID:BBrKVd5gd
>>84
仮想通貨の性質や投機目的であることを十分理解してるんだから無理なんじゃないの
判断能力のない5才とかならともかく
仮想通貨の性質や投機目的であることを十分理解してるんだから無理なんじゃないの
判断能力のない5才とかならともかく
95: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:20:38.33 ID:ieGh8nqI0
>>89
今は同意書の有無関係なしに未成年者の登録はできないけど前は同意書あればできたね。18が成年だと思ってたからださなかったけど…
今は同意書の有無関係なしに未成年者の登録はできないけど前は同意書あればできたね。18が成年だと思ってたからださなかったけど…
100: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:23:04.57 ID:YTayAiyVd
>>95
その同意書はどうやって調達したんだよ
その同意書はどうやって調達したんだよ
103: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:23:27.28 ID:ieGh8nqI0
>>100
同意書は提出してないんだよ
同意書は提出してないんだよ
106: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:25:03.23 ID:YTayAiyVd
>>103
>今は同意書の有無関係なしに未成年者の登録はできないけど前は同意書あればできたね。
無ければ出来なかったのか、本来必要だがなぜか出来てしまったのか
どっちだよはっきりしろ
>今は同意書の有無関係なしに未成年者の登録はできないけど前は同意書あればできたね。
無ければ出来なかったのか、本来必要だがなぜか出来てしまったのか
どっちだよはっきりしろ
107: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:26:04.72 ID:ieGh8nqI0
>>106
本来必要だができてしまった。の方だね
本来必要だができてしまった。の方だね
91: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:18:38.83 ID:GB3Hs7pO0
取引手数料ぐらいしか戻らないんじゃないの
相対取引じゃないんだから
相対取引じゃないんだから
98: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:22:11.10 ID:6CasEjNU0
思ったけど、親が言うならまだしも損したお前が未成年だから金返せって言ってる時点で無理やん
101: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:23:09.52 ID:ieGh8nqI0
>>98
未成年者本人からもできるみたいだよ
未成年者本人からもできるみたいだよ
85: ガジェット名無しさん 2018/11/01(木) 02:15:33.10 ID:6CasEjNU0
とは言っても大損したのは自分の責任やん。
負けたからなんグセつけて取り返すなんて、親までバカにされるよ
負けたからなんグセつけて取り返すなんて、親までバカにされるよ
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2018-11-01 12:14:56
こんなガイジまで相手にしないといけない取引所さんは大変やねー
-
- 2 :
- 2018-11-01 12:44:58
仮想通貨自体が詐欺なんだから、そこに何かを求めても馬鹿を見るだけだぞ
-
- 3 :
- 2018-11-01 13:08:03
やってみればw
-
- 4 :
- 2018-11-01 13:14:50
未成年者契約の取消とかいうガイジ民法ほんと嫌い
-
- 5 :
- 2018-11-01 13:39:44
嘘松
-
- 6 :
- 2018-11-01 14:23:56
ただの
ガイジ
-
- 7 :
- 2018-11-01 14:46:55
損害がでたからそういってるだけで利益が出たらそんな事言わないじゃろ?大人しく払うんじゃ。
-
- 8 :
- 2018-11-01 16:36:29
法学部がバカにされるわけだw
-
- 9 :
- 2018-11-01 20:11:24
そんなブームが去ったオワコン物件に手え出すからや、アホ