
ぼく「むむ!このノートPCおとくだなぁ、買っちゃえ」ぼく「これSSDにしたら最高だろうなぁ、換装しちゃえ」
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1539842524/
1: ガジェット名無しさん 2018/10/18(木) 15:02:04.311 ID:Oh5x8qcZM
こんなことを繰り返してるうちに型落ちi3やi5のノートが5台も使われずに部屋に転がっている…
6: ガジェット名無しさん 2018/10/18(木) 15:06:23.322 ID:yx+yGjZoa
グラボ要らないの?普段なにしてんだよ
10: ガジェット名無しさん 2018/10/18(木) 15:09:21.883 ID:Oh5x8qcZM
>>6
デスクトップはデスクトップで持ってるんだわ…
グラボは1070使ってるけど1070が活きるほどのゲームしないから宝のもちくさりだね
お得っぽいノート買ってSSDにしてうほほー速い速いって言って使わなくなる遊びばかりしてる
デスクトップはデスクトップで持ってるんだわ…
グラボは1070使ってるけど1070が活きるほどのゲームしないから宝のもちくさりだね
お得っぽいノート買ってSSDにしてうほほー速い速いって言って使わなくなる遊びばかりしてる
8: ガジェット名無しさん 2018/10/18(木) 15:07:51.042 ID:KWnpeFina
そんなゴミ量産してなにに使うんだよ…
20: ガジェット名無しさん 2018/10/18(木) 15:23:33.975 ID:K+2TuEUP0
拡張性のあるものを中古で買って弄るなら知識も身につくからいいだろうけど
ノートでHDD換装するだけならもったいないお金の使い方してると思う
ノートでHDD換装するだけならもったいないお金の使い方してると思う
22: ガジェット名無しさん 2018/10/18(木) 15:25:52.223 ID:t9CCQ65Ha
機能がどうとかじゃねーんだよ
使わない置物と化してる時点でゴミ
使わない置物と化してる時点でゴミ
23: ガジェット名無しさん 2018/10/18(木) 15:26:10.863 ID:Oh5x8qcZM
>>19
いくら動いて安くてもOSの切り捨てには敵いませんな(ヽ´ω`)
新品でも3万円前後からあるもんね…
今時のってSSDになったのか
少し前に新品見てた時eMMC32GBとかきつきつなのばっかだったからすぐ詰むと思ってみてたわ
いくら動いて安くてもOSの切り捨てには敵いませんな(ヽ´ω`)
新品でも3万円前後からあるもんね…
今時のってSSDになったのか
少し前に新品見てた時eMMC32GBとかきつきつなのばっかだったからすぐ詰むと思ってみてたわ
24: ガジェット名無しさん 2018/10/18(木) 15:29:28.649 ID:Oh5x8qcZM
自作PCも好き
あんまり詳しくはないけど構成考えて妄想しつつ部品集めて組み立てるの楽しい
でも、デスクトップ組むと5万くらいはするんだよな
メインの自作機があるのに組んじゃって置場もないし使わないしで損しつつヤフオク行きに2回もしている
しかし、お得ノートは嵩張らないのでおもしろさもありつつ溜めれるし財布の負担もすくない
あんまり詳しくはないけど構成考えて妄想しつつ部品集めて組み立てるの楽しい
でも、デスクトップ組むと5万くらいはするんだよな
メインの自作機があるのに組んじゃって置場もないし使わないしで損しつつヤフオク行きに2回もしている
しかし、お得ノートは嵩張らないのでおもしろさもありつつ溜めれるし財布の負担もすくない
25: ガジェット名無しさん 2018/10/18(木) 15:30:06.847 ID:zZJIqihx0
初期のiシリーズやUSB3.0が出た頃の自作デスクトップがお仕入れに眠ってるけどwin10入れたらまだ使えるかな……?
27: ガジェット名無しさん 2018/10/18(木) 15:32:22.018 ID:Oh5x8qcZM
Ryzen 2200Gで組んでみたい
>>25
余裕だと思うよ
Win10入れるならせっかくだからOSだけでもSSDにすべき
SSDにWin10入れて動かすならその時期のCPUでもいける
でも、ゲームとかは厳しいとおもう
ネットサーフィンとかそこらへんならサクサク動くと思う…
>>25
余裕だと思うよ
Win10入れるならせっかくだからOSだけでもSSDにすべき
SSDにWin10入れて動かすならその時期のCPUでもいける
でも、ゲームとかは厳しいとおもう
ネットサーフィンとかそこらへんならサクサク動くと思う…
28: ガジェット名無しさん 2018/10/18(木) 15:34:31.924 ID:zZJIqihx0
>>27
なるほど
PCでゲームしないからいいんだけどいざという時に動いたら緊急用に使えるなって思った
仕事で使ってるノート一台が沈黙したら結構困るから
なるほど
PCでゲームしないからいいんだけどいざという時に動いたら緊急用に使えるなって思った
仕事で使ってるノート一台が沈黙したら結構困るから
29: ガジェット名無しさん 2018/10/18(木) 15:36:44.666 ID:xLIOW2q20
Sandy世代のノートはさすがにパームレストやキーボードの
擦れや退色が気になるだろ
擦れや退色が気になるだろ
30: ガジェット名無しさん 2018/10/18(木) 15:37:51.833 ID:Oh5x8qcZM
>>29
その通り
画面が黄色いのもドット抜けまみれなのもキーボード消えてるのも天板ボロボロなのもある
綺麗なのは…1台だけ
その通り
画面が黄色いのもドット抜けまみれなのもキーボード消えてるのも天板ボロボロなのもある
綺麗なのは…1台だけ
21: ガジェット名無しさん 2018/10/18(木) 15:24:01.520 ID:y7x4zQfU0
PC全く触らない無能よりははるかにましだな、それなりに知識も付いたろ
コメント一覧
-
- 1 :
- 2018-10-19 17:42:16
それ自体が趣味ならいんじゃね別に
損してるとか言うけど作ったもの売っていくらかでもペイできる趣味なんてそうそうないぞ?
趣味と割り切れば?
-
- 2 :
- 2018-10-19 19:12:52
ノートPCも自作出来る世界来て欲しい
現状ゴミみたいなノートが量産されてしまうし
-
- 3 :
- 2018-10-19 20:28:34
メーカーに卸しているノートPC用のCPUやGPUって大人の都合でインストールできるドライバのバージョンに区切りがあって
そういうのが結構ネックになるパターンは多い
-
- 4 :
- 2018-10-19 20:30:17
※2
今のノートPCって拡張性を捨てたからこそのあのサイズなんだが
換装前提で作ったら本体の厚みが30mm以上になると思う
-
- 5 :
- 2018-10-19 20:38:23
つーかかつて試みはあったんだよ、自分でカスタマイズできるノート
全然売れなかったんだけどな
-
- 6 :
- 2018-10-22 19:01:54
わかる
環境整え終えた瞬間に熱から覚めるんだよな
んで、この複数のゴミノートを買う金で
まともなやつ1台買えたじゃんとか後悔する