
【悲報】Fallout76、あんまり面白そうじゃない
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1539350811/
1: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:26:51.49 ID:THog8Vxv0
Fallout 76 Tricentennial Edition (トライセンテニアルエディション) 【CEROレーティング「Z」】
posted with amazlet at 18.10.12
ベセスダ・ソフトワークス (2018-11-15)
売り上げランキング: 32
売り上げランキング: 32
2: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:27:14.00 ID:THog8Vxv0
ええんか…
3: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:27:19.90 ID:3oiwmgI60
知ってた
5: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:27:37.98 ID:2WZpR/1J0
TES6に切り替えていけ
7: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:27:52.67 ID:emCx8JnQ0
Falloutにオンラインなんて求めてない
8: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:28:15.61 ID:THog8Vxv0
マジでこれ地雷やろ…
オンラインで馴れ合うだけやんけ
オンラインで馴れ合うだけやんけ
10: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:28:23.14 ID:+deV3MsP0
モンハンのアメリカ版って感じやな
21: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:30:30.72 ID:hxb0vDdg0
再生数が物語ってるわ
11: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:28:44.40 ID:LDpDQEHf0
クソみたいなNPCもよっわいよっわいコンパニオンもいないFO
12: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:28:47.86 ID:THog8Vxv0
fallout4とかいう神ゲーからひり出された糞
85: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:40:15.74 ID:k1NbkfOKd
>>12
fallout4こそNVからひり出された糞なんだよなぁ…だからマルチプレイは4からの流れとしては悪くないと思うんやが
fallout4こそNVからひり出された糞なんだよなぁ…だからマルチプレイは4からの流れとしては悪くないと思うんやが
13: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:28:48.43 ID:ZnyivNFvd
狂った人間見るのが楽しいのに人間キャラは全部PCなんやろ?
15: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:29:36.58 ID:THog8Vxv0
>>13
ハンディのnpcしかおらん
そもそも76ってPCゲーやろ?そこらのネトゲの完全劣化やんけ
ハンディのnpcしかおらん
そもそも76ってPCゲーやろ?そこらのネトゲの完全劣化やんけ
14: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:28:59.77 ID:roINIKFb0
ロールプレイ出来ないFOとかなにがおもろいねん
16: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:29:58.49 ID:cjg28lzr0
そもそもゲーム部分が面白くても絶対クソみたいなプレイヤーに荒らされてクソゲー化するのが確定してるでな
22: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:30:36.91 ID:THog8Vxv0
>>16
ある程度PKには対抗できるみたいやけどな
だからなんだって感じだけど
たかが24人で
ある程度PKには対抗できるみたいやけどな
だからなんだって感じだけど
たかが24人で
17: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:30:04.38 ID:Mmuty9F70
でも76のデータ使った4のMODが出るかもしれないしそれは楽しみや
プレイ動画見た感じメインエンジン同じっぽいし
プレイ動画見た感じメインエンジン同じっぽいし
18: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:30:10.86 ID:kO2QuRvu0
選択肢次第で自分のやりたいようにプレイできるのが魅力ちゃうんか?
19: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:30:17.64 ID:xjZ2+Ig+0
気分次第でどうにでもできるNPCおらんのかよ
23: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:30:37.69 ID:u/IUXdrya
4はソロゲーの究極形みたいな所があったから違う方向に走るのは分かる。求めてないけど。
32: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:31:56.82 ID:THog8Vxv0
>>23
あれをオンゲーにするならもっと膨大な人間必要やろ
なんでこんな無能なん
あれをオンゲーにするならもっと膨大な人間必要やろ
なんでこんな無能なん
45: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:34:46.40 ID:ExliXHKCd
>>32
人多かったら建築捗らんやん
人多かったら建築捗らんやん
52: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:35:40.57 ID:THog8Vxv0
>>45
いや建築だけならソロでええやん
いや建築だけならソロでええやん
63: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:37:23.34 ID:ExliXHKCd
>>52
それはfallout4で出来るやん
76って友達と小規模コミュ二ティ作ってセコセコ建築するのを楽しむゲームやろ
それはfallout4で出来るやん
76って友達と小規模コミュ二ティ作ってセコセコ建築するのを楽しむゲームやろ
26: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:30:54.36 ID:JcNeIREQ0
あの広い世界に24人はやべーだろ
出会えもしないんじゃないか
出会えもしないんじゃないか
29: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:31:23.79 ID:kO2QuRvu0
>>26
スタート地点は同じvoultちゃうんか
スタート地点は同じvoultちゃうんか
34: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:32:35.53 ID:THog8Vxv0
>>29
毎回あっから始まるとかFPSのおまけのゾンビレベルやんけ草
毎回あっから始まるとかFPSのおまけのゾンビレベルやんけ草
27: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:30:59.80 ID:we6J3AXv0
Fo4のチームはこれ作ってないし
他所のチームが作ったTESOみたいなもんや
他所のチームが作ったTESOみたいなもんや
30: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:31:25.66 ID:3m0jO0RK0
falloutである必要あったのかこれ
31: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:31:36.22 ID:ttgwQxJ40
ボダランのおまけを単体売りみたいなもんやろ
恐ろしいことやで
恐ろしいことやで
36: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:32:57.07 ID:b8+2AxOJd
なんや楽しみにしてるのワイだけか
42: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:34:16.89 ID:THog8Vxv0
>>36
いやこの動画見るまでは死ぬほどワクワクしてたわ
そんな情報集めてなかったし
いやこの動画見るまでは死ぬほどワクワクしてたわ
そんな情報集めてなかったし
53: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:35:41.29 ID:b8+2AxOJd
>>42
ワイはもう事前購入したから後戻りはできん
内容はともかくベータテストが楽しみや
ワイはもう事前購入したから後戻りはできん
内容はともかくベータテストが楽しみや
41: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:34:09.89 ID:99uCuJ0FM
ここに限らんけど看板タイトルでオンにリソース割くのホンマやめろ
43: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:34:20.11 ID:WOevHIYt0
フォールアウトとオンラインとかいう一番合わない組み合わせ
54: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:35:56.86 ID:Mmuty9F70
なんでオンゲにしたんやろな
4のクラフト要素は批判もありつつも嫌いではなかったけどオンゲはね…
4のクラフト要素は批判もありつつも嫌いではなかったけどオンゲはね…
55: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:36:08.97 ID:yi80xpxO0
デッカイマップに200人くらい繋げられて落ち合ったやつとミッションやるかーみたいな感じじゃないんか…
56: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:36:19.29 ID:WOevHIYt0
FOって狂った世界や人を見るゲームなのにな
66: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:37:36.08 ID:34uofFmF0
世界観に合わせて世紀末世界で無法者大バトルにでもすればよかったのに
71: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:38:36.18 ID:vqb2Xlve0
せめて100は入れるようにせな
72: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:38:38.65 ID:2Gzrztr30
FO世界観のPURGみたいなもんか?
73: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:38:43.61 ID:M37f/f2/a
24人ってなんやねん500人ぐらい同時に繋げれんのか
75: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:38:55.94 ID:ea9nLkuLa
ベセスダゲーって自由度の高いシナリオでやるロールプレイが醍醐味やのに
Fallout 76 Tricentennial Edition (トライセンテニアルエディション) 【CEROレーティング「Z」】
posted with amazlet at 18.10.12
ベセスダ・ソフトワークス (2018-11-15)
売り上げランキング: 32
売り上げランキング: 32
89: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:40:26.08 ID:CqDMsrqM0
NPCがいないってのがクソオブクソ
フォールアウトの面白さの8割はイカれたNPCとのストーリーなのに
フォールアウトの面白さの8割はイカれたNPCとのストーリーなのに
96: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:41:38.07 ID:TyAFXVMCd
ワイらが求めてる進歩じゃない
98: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:42:15.15 ID:zE7Iqck0d
広いマップに100人放り出されて最後の1人になるまで殺し合うシステムにしろよ
99: ガジェット名無しさん 2018/10/12(金) 22:42:36.68 ID:2Gzrztr30
一応ストーリーあって友達と協力プレイするぐらいなら面白そうやけど
鍵かけてレイダー的プレイヤー入れないようにしてさ
鍵かけてレイダー的プレイヤー入れないようにしてさ
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2018-10-13 13:32:48
探索してゴミ漁るだけでも楽しいゲームだからまぁOK
-
- 2 :
- 2018-10-13 14:48:39
PVPは
撃たれても何もしなければ相手に懸賞金だっけ
撃ち返した時点で承諾したことになるみたいな
芋砂に撃たれてゲームどころじゃなさそう
-
- 3 :
- 2018-10-13 15:40:54
24人て事はマイクラのレルムズみたいな事をやるのかな
-
- 4 :
- 2018-10-13 19:01:38
誰も求めてない有料MODにオンライン
金儲けに必死でユーザーが見えてない
-
- 5 :
- 2018-10-13 21:47:52
そもそもグラフィックや撃ち合いとしては、b級だからなぁ過大評価もいいとこ
-
- 6 :
- 2018-10-13 22:26:54
あんまりどころか全然面白そうじゃない。
結局デスティニーみたいな感じにしたいんだろうが肝心のシューター部分がゴミだから無理でしょ。
来年にはアンセムも出るし。。。
-
- 7 :
- 2018-10-13 22:32:14
なぜこれにFalloutの名前を使ってしまったのか
明らかに間違いだろ
-
- 8 :
- 2018-10-13 22:51:29
falloutシリーズはそれなりに儲かってたと思うんだが何でこんなカネカネやってんだろ
-
- 9 :
- 2018-10-14 00:28:05
※8
逆にベセスダってそういうイメージしかないけどな。守銭奴的と言うか。開発やユーザーに対しては真摯な感じもないし。
-
- 10 :
- 2018-10-14 09:50:21
そもそもFO4自体大しておもんないしな。
単純にFO4をオンライン化しましたってだけで新鮮味がない。
グラフィックもほとんど変化ないし。
-
- 11 :
- 2018-10-14 12:38:02
俺は楽しみだ
-
- 12 :
- 2018-10-16 12:31:27
せxMODでたらやるわ