
ハードオフでジャンク品買って修理する人に憧れる
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1536995934/
1: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 16:18:54.498 ID:Q1FRl6vA0
あぁいう人っていつからやり始めたんやろか
2: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 16:20:01.463 ID:FxB3w7P9x
ハードオフって壊れたままのやつ売ってんの?
ってことは壊れたものでも買ってくれんのか
ってことは壊れたものでも買ってくれんのか
11: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 16:22:47.009 ID:Q1FRl6vA0
>>2
使ったことねぇからわからんが
不動のモノとかは買取りじゃなくて無料引き取りとかじゃね?
使ったことねぇからわからんが
不動のモノとかは買取りじゃなくて無料引き取りとかじゃね?
6: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 16:20:54.575 ID:SiXqXyx8M
やっぱ自分で使ってたのが壊れて自分で修理するってとこじゃない?
自分で直せるならジャンクもいけんじゃんって感じで
自分で直せるならジャンクもいけんじゃんって感じで
7: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 16:21:00.076 ID:ad02YY7d0
本業がそういうのなんだろ
素人がネット見て適当に弄るのはやめろ
素人がネット見て適当に弄るのはやめろ
12: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 16:22:57.869 ID:Z/eXEYLZd
ガキ俺「ヤベッ壊した…バレないように直さないと」
工学系の道に進んだ
工学系の道に進んだ
8: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 16:21:13.224 ID:FKjipT4p0
単に自分で使うだけでも有用だしヤフオクで売るなら更に有用だね
10: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 16:21:21.101 ID:yq0DeOEkH
子供の頃自分で壊したもの自分で直すのが共通で最初だと思うが
13: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 16:23:14.252 ID:aeNTq3F/M
壊れたものはただで貰えるからな
直してなんとか使えないかなーって
直してなんとか使えないかなーって
15: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 16:24:46.920 ID:FxB3w7P9x
テレビのリモコンの接触がわるくなったのも直せるかなぁ
17: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 16:28:05.151 ID:QnbllzcUM
>>15
分解してゴムの接点を掃除
分解してゴムの接点を掃除
19: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 16:28:37.181 ID:8C72cfy60
>>15
手垢貯まってるんだと思う
うちのもそうなった、とりあえず分解して回路とゴム掃除すれば治ると思うよ
手垢貯まってるんだと思う
うちのもそうなった、とりあえず分解して回路とゴム掃除すれば治ると思うよ
16: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 16:27:07.057 ID:5ViwDnxv0
テレビのリモコンなんて安いから新品買った方がいい
20: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 16:33:48.959 ID:FxB3w7P9x
どうせ買い換えるならやってみるか
電源ボタンだけ効かなくなってしまってな
電源ボタンだけ効かなくなってしまってな
21: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 16:34:34.922 ID:vKo/1UrQ0
パーツ替えれば直せるようなものってモノによっちゃ売値よりパーツのが高くつくやんけ…ってなったりしないのかな
22: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 16:42:17.916 ID:p/9TVPlX0
5000円で売ってた定価数十万のプロジェクターがたった1000円くらいのファン交換で直った
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2018-09-17 18:33:42
今のハードオフは目ぼしいものは既に持っていかれて
本当のゴミしか残ってないわ
まともなのは割高だしわざわざハードオフで買う意味もない
-
- 2 :
- 2018-09-17 19:34:43
ジャンク修理の動画youtubeで見てるけど楽しいな
たまに治らないのもあるw
-
- 3 :
- 2018-09-17 20:59:51
上手く行けばいいけど、どうやっても治らないゴミ掴む可能性もあるからな
あと、直ったとしてもそれが売れなきゃ手間なだけでゴミだし、部屋が散らかる。修理のために必要な工具やパーツも結構色々必要だし
趣味でやるなら割と楽しいけど
-
- 4 :
- 2018-09-17 22:10:00
時給換算しちゃうと普通のサラリーマンよりも遥かに稼げない
-
- 5 :
- 2018-09-17 22:26:01
税金の申告とか厚生年金・健康保険の負担、福利厚生、賞与があることを考えたら、大抵の個人事業は見劣りするわ。
動かないノートPCの同型ニコイチどころかゴコヨンやら、パスロックかかったPCのEEPROM解析してリファビッシュする仕事やってるけど、利益率7割超えても1人じゃ同年齢のサラリーマン平均年収タイが精精。仕事にするもんじゃないね・・・・・
集団行動駄目な障害持ちだからしょうがないけど、サラリーマンすげえ。マジですげえ。うらやましい。
-
- 6 :
- 2018-09-18 02:11:59
>>2
基本的に部品取り、修理、実験目的じゃないの?
修理して金にするのは羨ましい技術力だ
ただ安いからケチなやつがジャンク品買って動かなかったからって文句言うド素人は素直にブックオフへ行ってください
-
- 7 :
- 2018-09-18 05:59:30
俺もそういうのに憧れて素人ながらにやってるけど、交換修理くらいなら出来ない事はない。
溶接とかグリスアップや部品代用といったカスタム修繕は工業系の知識や経験ないと無理だわ。
あと、修理して転売するにも素人なのでクレームが不安だな。
-
- 8 :
- 2018-09-20 15:27:55
ダース単位を値切り価格で買ってきて
ニコイチ、サンコイチでやるくらいじゃないと利益でなさそう
-
- 9 :
- 2018-09-21 19:36:26
コンデンサを部品取りしてりゃ大抵のジャンクは治るよ
最後の手段はヒートガンで炙り直し