かーちゃんが官公庁のパソコン買おうとしてるらしいけどこれ買いなの?
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1536983131/
1: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 12:45:31.396 ID:WH/QmclH0
5: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 12:47:09.408 ID:wPcgt+gT0
corei3の何番台かによる、あとメモリがDDR4かDDR3か
6: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 12:47:26.876 ID:Qurm+YLc0
展示会行ったことあるけどものは少ないし
かなり古いシリーズだし
オフィスはキングソフトだしでガッカリして帰ってきたことしかない
かなり古いシリーズだし
オフィスはキングソフトだしでガッカリして帰ってきたことしかない
11: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 12:48:58.257 ID:nK9hvshFa
メモリ4Gとかゴミかよ
7: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 12:47:37.889 ID:WaygsGjPd
差し押さえされたやつ?
9: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 12:48:25.045 ID:c7pcNpE40
>>7
リース上がりじゃねーの?
リース上がりじゃねーの?
10: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 12:48:38.212 ID:WH/QmclH0
>>7
余剰になった(ハイスペに買い替えてゴミになったからみんなゴミ処分してよw)やつらしい
余剰になった(ハイスペに買い替えてゴミになったからみんなゴミ処分してよw)やつらしい
13: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 12:49:32.176 ID:QYjqZpIf0
このオフィスはキングソフトだからやめたほうがいいぞ
爺ちゃんがぼったくられてた
爺ちゃんがぼったくられてた
15: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 12:49:59.264 ID:WH/QmclH0
21: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 12:52:48.185 ID:c7pcNpE40
>>15
月額費用の発生しないMSオフィスもあるんですけどね
あたかも客の都合考えてるかのような糞みたいな理由付けてんじゃねーよ
月額費用の発生しないMSオフィスもあるんですけどね
あたかも客の都合考えてるかのような糞みたいな理由付けてんじゃねーよ
17: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 12:50:42.937 ID:Yppnv6wGd
お譲り(有料)
20: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 12:52:37.016 ID:lvx92klYM
税金で買って現金で売るとかやべーなw
27: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 12:55:49.491 ID:FIyRy0hjd
>>20
廃棄するにも金が掛かるから
業者に買い取らす方が良いだろう
廃棄するにも金が掛かるから
業者に買い取らす方が良いだろう
22: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 12:53:13.170 ID:Qurm+YLc0
ヤフオクなりメルカリで買うほうがいいぞ
アマゾンでも似たような業者いるしそっちのがまとも
アマゾンでも似たような業者いるしそっちのがまとも
23: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 12:54:56.664 ID:c7pcNpE40
「当地区にお住まいの方限定」がまず怪しい
本当に限定ならその地区の固有名詞を出せばいい
これがテンプレになってて売れ残りを色んなとこに売って回ってるのが透けて見える
本当に限定ならその地区の固有名詞を出せばいい
これがテンプレになってて売れ残りを色んなとこに売って回ってるのが透けて見える
29: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 12:56:06.847 ID:WH/QmclH0
>>23
しつこいくらい頻繁に開催してるけどやっぱ見透かされてるのか全然売れてないのかねw
しつこいくらい頻繁に開催してるけどやっぱ見透かされてるのか全然売れてないのかねw
26: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 12:55:39.524 ID:4pmqkqJM0
普通企業とかってオフィスボリュームライセンスで購入してるだろうにわざわざパッケージ版付けてくれてんのか?って思ったらMSじゃねえのかよ
ゴミクズじゃん
ゴミクズじゃん
30: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 12:57:21.839 ID:tYc1pRxUM
美味しいところだけを絞り尽くして残った食べかすを売りつける商売じゃん
33: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 12:58:14.264 ID:4pmqkqJM0
税金で買ってとか言ってる奴いるけどそもそもこれの主催官公庁じゃねーだろ
34: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 12:58:49.553 ID:VuXlgnYO0
ネットやるだけにしても今じゃスマホで十分だし
36: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 12:58:55.093 ID:WH/QmclH0
ここだとめちゃくちゃ不評だな
止めとくよありがと
止めとくよありがと
39: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 13:00:40.108 ID:pEsDCCtH0
かーちゃんがなにするかわからないけど
ネットと年賀状作るぐらいなら十分じゃね
ネットと年賀状作るぐらいなら十分じゃね
40: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 13:00:52.062 ID:TyvOq4HBp
見た目で仕事思い出すもんを家に置いときたくない
41: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 13:01:03.967 ID:3HRaq1mJM
買いはしないけど様子見に行ってみたい
44: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 13:01:59.771 ID:xQc1r7ag0
これでSSDなら文句のつけようもない、普通の人が使用する分には何も問題ない
でも省いた部分が多すぎて不安になるわ
でも省いた部分が多すぎて不安になるわ
46: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 13:03:57.415 ID:pEsDCCtH0
>>44
SSDは4~5万代って書いてあるから26000円のはHDDじゃね
SSDは4~5万代って書いてあるから26000円のはHDDじゃね
50: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 13:06:27.171 ID:FIyRy0hjd
>>44
まぁターゲット層に色々書いても訳分からんだろうからな
安くて良さげなのを実機を見てから買いたいって人はいるだろうし
まぁターゲット層に色々書いても訳分からんだろうからな
安くて良さげなのを実機を見てから買いたいって人はいるだろうし
45: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 13:03:17.916 ID:DicQIxfh0
官公庁のこういうの見に行ったことあるけどゴミばっかりだぞ
48: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 13:04:20.752 ID:/hI3Uq8la
高すぎるやつばっかりだからな
56: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 13:15:55.388 ID:Q0UrkOfva
そもそも官公庁がこのPCにいくら払ってんのかが気になるな
62: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 14:24:27.310 ID:cRp8vvr1F
富山だけど全く同じの来てたわ当地区限定とか言ってけどまあゴミPCなんて売れないからどこでも同じ事してんだろうな
63: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 14:26:59.811 ID:k2q4Gc+M0
地域限定とか書いてあるけど全国でやってんのか
東京に住んでるけど俺の家にもこの手紙北
東京に住んでるけど俺の家にもこの手紙北
64: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 14:33:58.119 ID:Qurm+YLc0
移動販売みたいなもんだろ
地方の展示会場を転々としてて
今はこの地域限定ってだけ
地方の展示会場を転々としてて
今はこの地域限定ってだけ
65: ガジェット名無しさん 2018/09/15(土) 15:29:55.394 ID:jNSk1lhh0
ただの中古やぞ
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2018-09-17 12:26:03
5年前に似たようなの8千円で買ったけど、ネットサーフィンする分には全く問題ないし、まだまだ現役
-
- 2 :
- 2018-09-17 12:44:52
この手のはグラボがオンボードとかでスッカスカだからゲームとかはほぼできない。
まあ母親が適当な作業やネットに使う分ならこれでいいけどね。
-
- 3 :
- 2018-09-17 13:14:46
官公庁での使用できるレベルの中古だから、買いだよ
-
- 4 :
- 2018-09-17 13:26:32
スペック詳細が見えない上、メモリとHDDの容量見るにとてもじゃないが値段が釣り合ってるようには思えんわな。
1万代でやっとこ
-
- 5 :
- 2018-09-17 13:35:01
そもそも官公庁で使ってる段階でクソスペックだからな
あと官公庁はリースだから、契約期間終われば業者に返す契約になってるはず
-
- 6 :
- 2018-09-17 13:43:36
別にメモリは4GBでなんとか足りると思うけどな
それよりもSSDは積んでないとノートは遅すぎる
-
- 7 :
- 2018-09-17 14:17:15
1~2万ってとこかぼったw
-
- 8 :
- 2018-09-17 15:48:22
あ、コレ行ったことあるわw
すぐにPCを見ることが出来ずに販売会社の説明VTRを見てからじゃないとPCを見れなかったわ。
おまけに一度に説明VTRを見る人数を限定してたから後から来た人ほど順番待ちで何十分も待たないとダメ、おまけにPCはゴミすぎて後日ヤフオクで買ったと言うオチ…
あれ完全にPCを知らない初心者相手の販売会だよ、少しでも知ってる人は行くだけ時間の無駄。
-
- 9 :
- 2018-09-17 17:39:53
うちもきたわ きたかんとう
-
- 10 :
- 2018-09-17 18:02:33
以前はリース契約で調達していたが、10年ほど前に会計検査で「リース組むなら国債組め(複数年度にまたがる契約なので、国会承認が必要になる)」という指摘が出たので、今は購入契約が原則。
リースなら3年や4年で更新するが、購入だと7年以上使うことになる。
どちらにしてもHDDなどの記憶媒体はデータ抹消ではなく物理的に破壊して廃棄しているのだが。
-
- 11 :
- 2018-09-17 18:54:06
世代がちょっと分からんけどoffices無しの型落ちi3(しかもビジネスモデル)で4万はちょっと高いな。
-
- 12 :
- 2018-09-17 20:16:32
これ、ウガンダとかカンボジアとかで使ってるレベルやぞ
セルビアでももっといいの使ってそう
-
- 13 :
- 2018-09-18 01:25:16
17500円でオフィス付きcorei5のノートPC買ったけど
長く使われてたせいか液晶がかなりヘタってたな、あと半年で
ACアダプターが壊れた。
でも、もとから液晶TV出力用に買ったのとACアダプターはアマゾンで汎用品が
3000円だったんで無事復活、1台目に主力機として買うもんじゃないと思うよ。
サブ機としてはコストパフォーマンスが非常に優秀でおすすめ。
-
- 14 :
- 2018-09-18 01:58:19
電気屋さんで安い新品PC買った方がマシレベルでは
-
- 15 :
- 2018-09-18 11:51:06
3万円台でダイナブックやレッツノートが購入できるなら上々だと思うが
同スペックのDellノート買うよりも満足度は高いと思うぞ
急な入院なんかで最低限ネット使える程度のPCが欲しい人には渡りに舟、闇夜に灯火だろう
ほんと「金は払いたくないがノートPCは欲しい」って需要のギリギリのスペックをついたいやらしい商品だと思うよ
でかくて邪魔だけど捨てるには惜しい・・・そんなノートだわ
-
- 16 :
- 2018-09-18 20:22:45
コレ見て性能が不足だとか怪しいとか思うなら、自分の金でお母さんにPC買ってやれよ・・。
それに値段見て「この値段ならもっと性能の良いPCが買える」ならともかく、何でゲームができることを基準にPCの性能の上下を決めて品を見てるんだよ。使うのは母親だろ、考え方がおかしいと思わんのかね?。