
友達「自作PCが趣味」ワイ「ホンマ?じゃあワイのも組んでや!」友達「BTOで頼むのが確実だよ」←これ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536921127/
1: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:32:07.38 ID:BVB2qVilM
ほんまにこいつ自作PC組めるんか?
ホラ吹いてるんちゃうか?
ホラ吹いてるんちゃうか?
3: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:32:32.73 ID:ywTq17ac0
金払え
5: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:33:00.26 ID:BVB2qVilM
>>3
なんでや?友達ならタダで組むべきやろ
なんでや?友達ならタダで組むべきやろ
260: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:49:47.90 ID:QJPIrzAs0
>>5
こんなこと言うから友達だと思われないんやな
こんなこと言うから友達だと思われないんやな
643: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 20:13:53.02 ID:vHnOUHUj0
>>5
友達やからタダで炊事洗濯してやれよ
友達やからタダで炊事洗濯してやれよ
4: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:32:36.64 ID:oV3Rbynl0
2万くれるなら喜んでやる
8: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:33:16.49 ID:BVB2qVilM
>>4
出せても1500円やな
出せても1500円やな
6: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:33:01.58 ID:1sddRm1da
材料費と別にいくらか包めや
9: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:33:17.02 ID:yN99O3LE0
他人のために組んでもおもんないわ
11: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:33:33.35 ID:EnCghsZfa
普通に不良品あるから責任取りたくないんやで
12: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:33:34.82 ID:iCgzuw+V0
組めない奴のが多いよマジで
16: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:33:43.46 ID:2SKbZYsJ0
渡したあと一切の文句も質問もしないなら
17: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:33:49.71 ID:wt/qHxSUM
組んだらアフターサポート要求されるし
20: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:34:01.74 ID:Abs9YbYca
>>17
わかる
わかる
29: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:34:37.36 ID:BVB2qVilM
>>17
そら当然やろ相談できる相手おらんし
そら当然やろ相談できる相手おらんし
18: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:33:54.21 ID:rANYky2ka
作るのええんやが後からいちいち聞いてくるからうざいんだよな
19: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:33:56.19 ID:ZAQnLOura
材料費プラス五千円で組んでくれたぞ
27: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:34:21.39 ID:pI/0DISja
金払えよ
めんどくさいし壊したくないんだよ
めんどくさいし壊したくないんだよ
32: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:34:59.79 ID:WNyl+sTI0
自作PCが趣味ってどれくらいから言えるんや?
5~6年に一回自作で更新するくらいでも趣味になるんか?
5~6年に一回自作で更新するくらいでも趣味になるんか?
38: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:35:28.78 ID:leqpnZoz0
正直すぐ折れたりダメになったりする部品がない分プラモデルより簡単だよな
ググればやり方もすぐ出てくるし
ググればやり方もすぐ出てくるし
54: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:36:55.74 ID:yN99O3LE0
>>38
cpuのピン…
cpuのピン…
55: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:37:08.93 ID:tYC2EjLKa
>>38
CPUスッポンとマザーのピン折れとHDDポロガシャくらいですかね物理破壊は
CPUスッポンとマザーのピン折れとHDDポロガシャくらいですかね物理破壊は
48: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:36:26.16 ID:BVB2qVilM
ええやん別に組んでくれても
それが友達ってもんやろワイだってこいつに漫画何冊も貸してるんやぞ?
それが友達ってもんやろワイだってこいつに漫画何冊も貸してるんやぞ?
66: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:37:54.39 ID:cjJNo+zQa
>>48
予算このくらいでって提示しないとそもそも始まらないだろ
予算このくらいでって提示しないとそもそも始まらないだろ
49: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:36:32.49 ID:iCgzuw+V0
BTOでも割と頻繁に思わぬ障害起きやすいのに自分で組むと後悔する事多いしな
51: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:36:44.81 ID:HX00QRcj0
手間賃5万くらいは払うんだよな?
60: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:37:23.78 ID:BVB2qVilM
>>51
手間賃は出せても1500円が限界や
手間賃は出せても1500円が限界や
85: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:39:21.65 ID:IksuROJ3d
>>60
なんぼの予算で頼んだんや?
なんぼの予算で頼んだんや?
102: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:40:17.30 ID:BVB2qVilM
>>85
10マン
10マン
53: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:36:51.96 ID:oV3Rbynl0
自分のpcだとパーツ入れ替えが大半だからめんどくさい
それに引き換え他人のだと0から組めるから楽しいんや
それに引き換え他人のだと0から組めるから楽しいんや
64: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:37:41.55 ID:Gm2PB+8X0
自分の組むのはいいが人のなんてタダで組みたくない
65: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:37:48.24 ID:RUXtSxqI0
初期不良とか起きても困るし…
自作補助とかアドバイスならするで
自作補助とかアドバイスならするで
70: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:38:12.40 ID:Tc7tQ+pl0
不具合が起きたら組んだやつのせいになるし他人のPCなんて組みたくないやろ
84: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:39:15.62 ID:BVB2qVilM
ええやん別に一時間くらいで組めるんやろ?時給1500円って考えたら組む方もお得やん
101: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:40:13.13 ID:oV3Rbynl0
>>84
じゃあ自分でやればええやん
それだけやろ
じゃあ自分でやればええやん
それだけやろ
103: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:40:25.95 ID:Iq8l+QvN0
>>84
アフターケア考えると桁が足りない今後一切なにも言わないならそれで組むけど
アフターケア考えると桁が足りない今後一切なにも言わないならそれで組むけど
87: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:39:24.65 ID:Ti6RewS30
組んでやるだけならまだしもその後のサポートまでやらされるんやろ
89: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:39:29.47 ID:uHdUBJCHa
プロに頼むのが一番
135: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:42:31.91 ID:fvhLA3yS0
材料費と一万円で組んでやるよ
141: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:42:47.68 ID:bsUEiPcda
10万あったら適当なの買ったほうがええやろ
149: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:43:04.48 ID:uSjKIF3T0
友達(不調になったら直せって言うやろなぁ 面倒いなぁ)
151: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:43:11.57 ID:TYQaMBDY0
ワイに二万で頼むよりフロンティアがセールしてる時に買うほうが安いのはマジ
167: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:44:00.08 ID:DpI4Wey5d
>>151
というかたまに自分で作る時より安い時ある
というかたまに自分で作る時より安い時ある
170: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:44:11.18 ID:6b3dyEwg0
>>151
あれって利益出るんかな
台数20台くらいの限定だし赤字やないんか
あれって利益出るんかな
台数20台くらいの限定だし赤字やないんか
162: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:43:44.89 ID:0WCSUud00
ワイ将、まずは中古PCを買って必要なとこだけ交換する
203: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:46:31.53 ID:Bob/WiyV0
ワイの友達はパーツ不良品でも一切責任とらないって条件でタダで組んでくれた
233: ガジェット名無しさん 2018/09/14(金) 19:48:12.51 ID:yrh+codg0
ショップで店員に教えて貰いながら組むかBTOで買え
- 【悲報】ワイ、LINEで初めて女の子と会話するもキモオタ丸出し(※画像あり)
- 【ヤバすぎ】イギリス軍特殊部隊SAS、最新の戦果で世界中をドン引きさせる・・・
- 【悲報】 シングルマザーさん、別れた彼氏から弁護士経由で500万円請求されてしまう・・・
- ゲーム屋店員だけど社員がニンテンドースイッチに群がる転売屋で遊び出してワロタwwwwww
- 職質された時に「えっ、全員に聞いて回ってるんですか!?」って言うの楽しすぎワロタwww
- 【凄E】外国人さん、1枚100万円以上するカードを当ててしまい発狂するwww(※動画あり)
- 【悲報】ゲーセンで知り合った女の子に会いに行った結果wwww 最悪の事態にwwww
- この問題が10秒で分からない奴は社会で生きていけないらしい(※画像あり)
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2018-09-15 23:13:18
時給1500円(笑)
-
- 2 :
- 2018-09-15 23:38:38
そこそこ親しくてある程度自分で調べる気のある友達なら組んであげると思う
でもこいつに組んであげる人はいないんじゃないかな
-
- 3 :
- 2018-09-15 23:41:14
自作PCはBTOから始めて知識を積み重ねていくもんやろ今は
-
- 4 :
- 2018-09-16 00:09:14
BTOはパーツの在庫や市場価格で普通に変動するから、
自分で同じようなスペック組んでみると普通に値段で負ける事なんて当たり前にあるのにな
-
- 5 :
- 2018-09-16 00:31:55
スレで出てるけどアフターサポート無しなら別にええんやけどな
-
- 6 :
- 2018-09-16 00:37:36
友達付き合いしてて楽しい人ならアフターサポートも苦も無くやってくれる
たぶん1はウザがられてんだよ
-
- 7 :
- 2018-09-16 00:37:41
>>1に友達おるの?
-
- 8 :
- 2018-09-16 01:04:47
友達だろうが他人だろうが普通に保証あった方がええのは当たり前やんけ
無理に頼むなら万が一動作不良起こしても文句言うなよって話
-
- 9 :
- 2018-09-16 01:23:05
組むだけなら良いがOSの更新
その他もろもろに付き合うと1日仕事になるし
アフターまで考えると、うかつに作りたくないよね
-
- 10 :
- 2018-09-16 02:51:04
アフターケアまじめんどい
常識的な人なら都度飯位あるけど
非常識なやつは責任取れとか言ってくるから笑える
アホなやつは朝4時とかに電話してくるしな
まぁその手のは話も聞かないし二度と相手にしなければ
変な話ばらまいて勝手に自爆するけどな
-
- 11 :
- 2018-09-16 03:02:36
そもそも友達と思ってるのはイッチだけで
相手にしてみれば「ただの知り合いが無償でパソコン組めとか言ってきた。こじき頭おかしい」って感じかもね
こんなのとまともに友達付き合いする人いるのかな
-
- 12 :
- 2018-09-16 04:09:51
BTOで買えと言うのは、後々1が面倒と分かっているから。
相性・OSインストール等考えたら1500円はバカにしてる。
構成等考えるだけでも1500円はおかしい。
-
- 13 :
- 2018-09-16 04:22:48
人に組ませたり自作を楽しむ気がないならBTOの方がいいと思う。
何かあったら業者に丸投げできるメリットは大きい。
-
- 14 :
- 2018-09-16 06:30:12
パソコン詳しくない人に、自作ジマンするやつの神経。
自慢した癖に頼まれたらbtoに逃げたりマウント取り出す陰キャ。
-
- 15 :
- 2018-09-16 08:36:12
いろんな趣味あるけど、他人にやってって言われたら基本やらない
だって趣味だし
いっぱい失敗しまくりだし
-
- 16 :
- 2018-09-16 09:19:14
こいつは安く高性能なの作りたいのだろうけど
安いパーツを安いときに買ったり中古で調達してるから自作安いわけで
同じ価格で組めないんだなー
それこそBTOでいい
-
- 17 :
- 2018-09-16 09:35:51
自分が言ってる台詞、まんま自分に吐いたらどんな気分になるか考えもしないんかコイツ。
-
- 18 :
- 2018-09-16 10:05:33
自作趣味と言わないが無難
-
- 19 :
- 2018-09-16 11:19:45
パソコン詳しいとか思われたら サポートにタダで呼びつけられるし
自作だと不具合あったら弁償しろとか言われるかも
手を出さないのが正解
-
- 20 :
- 2018-09-16 11:50:55
どうせ「ネットが繋がらない」とか、「今まで使えたアレが使えないコレが使えない」って言い出すんだよな。
そう言えば、俺も知り合いにHDDのサルベージ頼まれたよ。
昼飯奢るって話だったが、業者に頼むとウン万円なんだから、
昼飯ごときで釣り合うわけねえだろ、って言って断った。
-
- 21 :
- 2018-09-16 14:50:23
不良品引いた時の交換の手間とか
うっかり破損した場合自腹になるのに
見返りが1500円とかやっとれん
自作の手間とリスクは自分好みに組むための物
-
- 22 :
- 2018-09-16 19:22:37
アフターサポート一切なしで手間賃10000円が下限かな
延々絡んで来るなら+50000円で1年は面倒見たる
-
- 23 :
- 2018-09-17 08:38:08
お前ら友達いないんやなあw
-
- 24 :
- 2018-09-17 09:32:00
清々しいほどのクズ
-
- 25 :
- 2018-09-17 11:48:14
組みたいから教えてくれとか手伝ってくれで昼飯奢ればええやろ
初めからやらせるつもりで1500円とか何様やってなるわ
-
- 26 :
- 2018-09-18 15:28:54
いうほど値段も変わらんしね