【悲報】RTX2080Tiでの『トゥームレイダー』レイトレーシング、1080p 30~50fps
引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1534855640/
1: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 21:47:20.66 ID:k6bVDp3g0

5: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 21:49:25.93 ID:K4D18BJC0
次世代過ぎたな
まだCSクラスに達してないわ
まだCSクラスに達してないわ
7: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 21:50:16.08 ID:0Q3U+oGO0
こりゃウリにならんわ
11: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 21:52:58.92 ID:NMehNtMCp
これはちょっと… すごいとは思うんだけどね
10: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 21:52:42.71 ID:CmoLWqQD0
はいPS5と箱2に搭載は不可能となりました
17: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 21:54:47.00 ID:O5I8Df6X0
技術は良いんだけどまだまだ買うかどうかの基準には達してないよな
来年に期待ってことでここはひとつ
来年に期待ってことでここはひとつ
6: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 21:49:49.10 ID:t15TGWfNd
マジかよ
12: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 21:53:01.01 ID:q6LrIgx10
ん?PS4ではもっと酷いってことでしょ?
15: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 21:54:06.93 ID:CmoLWqQD0
>>12
そもそも搭載しとらん
そもそも搭載しとらん
14: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 21:54:05.38 ID:Ad2PZprd0
事前計算モリモリやってレンダリングしてる現状とリアルタイム演算がきちんと差別化できないと
切り替わるのは難しいじゃないかな
大体この手のレンダリング手法の進歩ってマシンパワー余ってやることなくなってから起きるし
切り替わるのは難しいじゃないかな
大体この手のレンダリング手法の進歩ってマシンパワー余ってやることなくなってから起きるし
18: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 21:54:48.32 ID:QMxp1eEz0
10年前はこれをレンダリングする為に数日かかったものだぞ
19: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 21:54:52.35 ID:Ch4eWyj90
レイトレーシングが重すぎるって事実だけで2080tiは最高性能なんですが
20: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 21:55:01.56 ID:4CPqJtCL0
トゥームレイダーとかいうレールの上を歩くだけの閉鎖環境ゲームでこれか…
ちょっとまだキツイな
ちょっとまだキツイな
22: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 21:55:26.14 ID:ajyOl5x50
レイトレーシングのハードルが高いな
26: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 21:57:44.94 ID:Ch4eWyj90
5出すの早過ぎるとこれPS4でよくね?になりそうで益々しゃがむ期間増えるな
27: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 21:58:56.83 ID:dcSECgz1x
レイトレでこれはすげーわ
42: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 22:07:23.44 ID:XdqKsyLE0
VRでレイトレ期待したけど絶対カクカクやんか、しょーもな
43: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 22:07:46.25 ID:dvEn3LhE0
新しい技術出て即使われなくなりそう
47: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 22:09:18.46 ID:MnbFbrKTa
>>43
フォトリアル突き詰めたら辿り着くから、レイトレから逃げられないけどね
フォトリアル突き詰めたら辿り着くから、レイトレから逃げられないけどね
46: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 22:09:00.93 ID:GNn2JMzl0
これ1080tiで同じことをしたら何fps出るの?
って考えたら凄いことなのが分かるだろう
って考えたら凄いことなのが分かるだろう
60: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 22:13:52.36 ID:3Gzq/Que0
>>46
Rays/secが1080tiの8倍だから540p15fpsぐらいだろうな
Rays/secが1080tiの8倍だから540p15fpsぐらいだろうな
55: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 22:12:33.28 ID:T+gQuorC0
最終的にはこの段階に行ってもいいけど
今はまだまだいらねえだろ、これでゲームが面白くなるわけでもないし
今はまだまだいらねえだろ、これでゲームが面白くなるわけでもないし
68: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 22:17:30.63 ID:QMxp1eEz0
10年後くらいにPS5を出すならこれくらいの性能はあるかもな
75: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 22:22:36.39 ID:J31GPFry0
30fps出るなら凄いじゃん
85: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 22:27:02.81 ID:U5mf6DFe0
>>75
PCだからいろいろ言われているだけ
CSなら絶賛されている
PCだからいろいろ言われているだけ
CSなら絶賛されている
92: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 22:30:48.46 ID:LonPUO8td
>>75
といっても最上位モデルでこれだぞ
グラボなんて今でも1060や1070でもドヤ顔している人がたんまりいる状況
20番代で大方のユーザーが買おうとするRTX2070でやろうとすれば720p 20fpsくらいだろ
といっても最上位モデルでこれだぞ
グラボなんて今でも1060や1070でもドヤ顔している人がたんまりいる状況
20番代で大方のユーザーが買おうとするRTX2070でやろうとすれば720p 20fpsくらいだろ
94: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 22:34:45.18 ID:cVy1FEv80
5080ti位じゃないとまともにならなさげ
100: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 22:45:09.61 ID:KgbIimsX0
動画見たけどレイトレやってんのかってくらい違いがわからん
108: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 22:57:39.37 ID:k6bVDp3g0
113: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 23:00:01.02 ID:4FGNV3ShM
>>108
何がすごいのか全くわからん
何がすごいのか全くわからん
118: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 23:03:10.25 ID:+J6zst79a
>>113
影の重なってるところ見て
影の重なってるところ見て
119: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 23:04:06.83 ID:U5mf6DFe0
>>113
影を見ると結構違うぞ
影を見ると結構違うぞ
209: ガジェット名無しさん 2018/08/22(水) 08:22:47.66 ID:WdxtT7YL0
>>119
クッソどうでもよくて草
クッソどうでもよくて草
116: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 23:02:37.05 ID:+ZgfSjH10
レイトレーシングなんていらねーからRTXじゃなくて前世代のワンランク上になったGTX出せよ
120: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 23:07:31.54 ID:/9GyHJ3x0
これ使って面白くなるゲームなんてあるのか
ホラゲーくらいしか意味ないと思うが
ホラゲーくらいしか意味ないと思うが
125: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 23:13:53.56 ID:Uv57sKxW0
しかも影だけでこれ
シャドウマッピングなら4K60fpsも余裕なんでレイトレなんてまだ早すぎるわ
シャドウマッピングなら4K60fpsも余裕なんでレイトレなんてまだ早すぎるわ
126: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 23:14:28.40 ID:dR4xdunI0
影の計算ごときにそんなに必死にならんでもいいやん
PS10くらいまでに実用化してくれればいいよ
PS10くらいまでに実用化してくれればいいよ
157: ガジェット名無しさん 2018/08/21(火) 23:58:16.82 ID:InDha4pRM
重さの割に劇的に変わるわけでもない。
まあ、だからこそ部分適用でごまかせる訳だが。
まあ、だからこそ部分適用でごまかせる訳だが。
168: ガジェット名無しさん 2018/08/22(水) 00:42:11.38 ID:RnHS5Tuv0
レイトレを使ったゲームが流行るかどうかだな
173: ガジェット名無しさん 2018/08/22(水) 01:13:01.27 ID:i2LLL/Gb0
PCですらこれなのに次世代CS機には間違いなく無理
つかCSに導入したところで次世代感を感じれないわな
つかCSに導入したところで次世代感を感じれないわな
181: ガジェット名無しさん 2018/08/22(水) 01:48:15.97 ID:zqnNdym50
まぁレイトレはリアルグラフィックの最終目標だからな
それ以上上はない
それ以上上はない
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2018-08-22 15:34:25
絵作りの方向性にもよるけど、
明るい場面と暗い場面では、後者の方が効果がわかりづらい。
レイ(光)トレーシング(追跡)の名の通り、
光がどこにどう反射したかを計算して反映させる技術だから、
暗い画面の場合「計算したところで暗い影の中に埋もれる」状況がおきやすい。
ストーリー的な制限があるのかもしれんけど、
トレーラーを公開するなら、明るい遺跡の場面とかを選べば良かったのに。
-
- 2 :
- 2018-08-22 16:11:58
魅力が伝わらない
伝えられない程度って事なのか
-
- 3 :
- 2018-08-22 17:57:20
4Kテレビ欲しがる奴がほとんどいないようにここまで来ると趣味の人間しか買わんやろ
-
- 4 :
- 2018-08-22 18:16:30
※1
こういうのはトレーラーと言わないしそもそも公式でもないぞ
-
- 5 :
- 2018-08-22 18:29:57
RTコアはあくまで大きな変更点の一つで、このゲームもRT見せるために設計してる訳ではなく
NVIDIAから要請を受けて適用させたにすぎないのでは。
※1
本当に効果が分かるのは明暗がハッキリ分かれている場所で、且つリアルタイムに光源が動く場面では。
影の疑似的ではない回り込みをベイクなしでできるというのが趣旨でしょう。
-
- 6 :
- 2018-08-22 21:27:40
※4
すまん。このスレの動画は見てなかった。
NVIDIA チャンネルの動画が、
トゥムレイダーだけ暗い場面使ってんだよね。
ttps://www.youtube.com/watch?v=k12cf15VvV4
他の動画は、機能が映えそうな場面をチョイスしてるのに。
-
- 7 :
- 2018-08-23 08:22:15
いやそもそも搭載してない1080tiに540p 15fpsとかマウント取られてもw
2080ti買う層なんてWQHD以上で144hz出したい勢だろうからRTX使ったら元も子もない。
他の性能は20%程度しか上がってないからあまり買うメリットはない
-
- 8 :
- 2018-08-23 11:18:31
※7
レイトレーシングはDirectXで実装予定だから1080tiとの性能差を語る事には意味はあるよ
尤も、特定の機能を専用コアみたいな古めかしい手法で高速化する手段に出たNVIDIAの選択はあまり賢明とは思えんが…
DirectX9みたいに細かいリビジョン乱発されると時期が悪いおじさんが活躍する事態になる
-
- 9 :
- 2018-08-23 21:31:50
リアルタイムレイトレの表現力にふれずfpsだけで語るバカが多くて笑える。
DVDのジブリアニメより、フルHDのサザエさんのほうが高画質と言ってるようなもん。
-
- 10 :
- 2018-08-23 23:33:04
静止画持ってきてリアルタイムレイトレーシング差がわからんとか言ってるのヤバない?
-
- 11 :
- 2018-08-25 13:37:30
レイトレーシングの怖いところは鏡越しのジャギーを取り除こうとするとさらに処理4倍
モーションブラーをつけようとするとさらに36倍重くなる
そして、レイトレーシングより重いグローバルイルミネーションも控えてるからまだまだ最終目標には遠い
-
- 12 :
- 2018-09-03 23:38:54
レイトレーシング自体は980や1080でも計算できる
20シリーズはレイトレ専用のコアがあるので計算が早い