
ワイ「すまんこれ、価格.comだと2万も安…」 店員「じゃそちらで買われたら良いじゃないですか(怒)」
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1534746505/
1: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:28:25.03 ID:q2w0lwkL0
えこれワイが悪いんか?
2: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:28:44.10 ID:q2w0lwkL0
ネットの店舗と比較するのってご法度なん?
9: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:29:28.26 ID:UKFRGkyh0
>>2
死刑レベル
死刑レベル
11: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:29:38.57 ID:q2w0lwkL0
他店が一円でも安ければご相談ください言うとるやんけ
18: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:30:09.01 ID:rO05erHXa
>>11
他店舗の話やろ
他店舗の話やろ
24: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:30:34.06 ID:zwThPrVB0
>>11
合わせるとは言ってないし、常識を考えろ
合わせるとは言ってないし、常識を考えろ
27: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:30:50.13 ID:EasX+ig5M
>>11
同額にしますなんて言ってないし
同額にしますなんて言ってないし
12: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:29:38.95 ID:vWY8P6HXa
お前みたいな奴に散々同じ事言われて嫌になってるんやろ
13: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:29:40.53 ID:jZo3Qlgu0
なんでそっちで買わんの?
17: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:29:57.72 ID:q2w0lwkL0
>>13
店の信頼
店の信頼
25: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:30:43.02 ID:jZo3Qlgu0
>>17
値段も信用の一つじゃん
値段も信用の一つじゃん
33: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:31:16.04 ID:AMwWYVev0
>>17
信頼を差額で買ってるねん
信頼を差額で買ってるねん
36: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:31:42.63 ID:UUGp+8el0
>>17
信頼分の価格差ちゃうんか
信頼高く価格も安くとかイッチのわがままやろ
信頼分の価格差ちゃうんか
信頼高く価格も安くとかイッチのわがままやろ
14: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:29:43.25 ID:8UObCVpH0
対応しないならネットで買うべきやろな
ワイの経験なら大概なにかしら対応してくれるけど
ワイの経験なら大概なにかしら対応してくれるけど
16: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:29:55.39 ID:wSsOZU43a
じゃあそっちで買え以外に何て言えばいいの店員さんは
20: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:30:13.18 ID:+mbAsTqQ0
別にええやろ
値引かんならネットで買えばええし
値引かんならネットで買えばええし
32: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:31:10.99 ID:ng8iNgVG0
昔は対応してくれたけどもう今は無理やネットに絶対勝てないからな
人件費諸々が違いすぎる
人件費諸々が違いすぎる
41: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:32:05.24 ID:CI/ptrX80
イッチは学生か何か?
社会に出てれば普通にわかることやと思うけど…
社会に出てれば普通にわかることやと思うけど…
53: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:33:03.08 ID:q2w0lwkL0
>>41
フリーターやが
フリーターやが
121: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:38:31.37 ID:CI/ptrX80
>>53
お金を貰って働いたことあるなら社会の仕組みぐらいわかるやろ
お金を貰って働いたことあるなら社会の仕組みぐらいわかるやろ
44: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:32:31.17 ID:G+9KmJl/0
安さ売りにしとる店なら言ったってええで
46: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:32:42.22 ID:On90r+nz0
ええからどこまでサービスできるか言ってくれや
50: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:33:01.03 ID:WCzGUQ500
値切り方が下手すぎ
52: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:33:02.93 ID:My/2SK5v0
それで行けるなら自分でオクに格安で出しとけばいい話だしな
54: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:33:07.00 ID:m9OTwTGG0
2万も変わる商品とかあるん?
68: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:34:04.48 ID:q2w0lwkL0
>>54
いくらでもあるやろ特に値段張る製品なら
いくらでもあるやろ特に値段張る製品なら
62: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:33:35.03 ID:aYFVLv/e0
冷蔵庫がそろそろ買い時やよなあ
8年選手やから買い換えたい
8年選手やから買い換えたい
70: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:34:17.53 ID:CJPpl13td
バッバ「商店街の電気屋さんで買うんやで」
79: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:34:42.89 ID:oFgVtbUG0
値切るって文化ほんまあるんか
ワイ正直やったことないで
ワイ正直やったことないで
92: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:35:51.18 ID:9q66sm5fd
イライラしとる時に嫌がらせでこれやるわ
95: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:36:11.46 ID:q2w0lwkL0
>>92
草
草
110: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:37:44.45 ID:3lvB3Znga
ワイも嫌がらせで言うわ
ま、電気屋なんて10年後にはねぇだろw
ま、電気屋なんて10年後にはねぇだろw
111: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:37:47.12 ID:q2w0lwkL0
まあこれ言って誠実に値切ってくれたところもあるんやけどな
店の質を判別する良いリトマス試験紙になってる気がするわ
店の質を判別する良いリトマス試験紙になってる気がするわ
131: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:38:57.31 ID:EasX+ig5M
>>111
お前みたいなコジキに来るたび値切られたら店員もたまったもんじゃないからな
対応は正解だよ
お前みたいなコジキに来るたび値切られたら店員もたまったもんじゃないからな
対応は正解だよ
163: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:41:26.63 ID:57vFxZTS0
>>111
リトマス試験紙で草
それを言うならポーツマス試験紙やろw
リトマス試験紙で草
それを言うならポーツマス試験紙やろw
169: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:42:05.72 ID:sqaMrA+2a
>>163
115: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:37:59.87 ID:sAgSJY4U0
ネットで買えば終わりやん
わざわざスレたてる必要あったか?
わざわざスレたてる必要あったか?
123: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:38:37.63 ID:q2w0lwkL0
>>115
いやこういう対応普通なんかなて思ったんや
いやこういう対応普通なんかなて思ったんや
134: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:39:03.01 ID:uG0uCykGa
電気屋でバイトしてた時に終わったセールのチラシ持ってきて値切り交渉始めたガイジはおったな
144: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:39:53.48 ID:PwK+h+NSM
>>134
草
草
140: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:39:47.68 ID:fswoNFt50
場所によるよな
池袋とか競合店がたくさんあるところは価格.com見せると最近の1番安い値段より安くしてくれたりする
池袋とか競合店がたくさんあるところは価格.com見せると最近の1番安い値段より安くしてくれたりする
152: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:40:37.77 ID:ORigxCER0
日曜の夜に行けば交渉しやすいって聞いた事あるで
週間のノルマみたいなんがあって日曜が〆やから安くしてでも売る可能性高い的な
週間のノルマみたいなんがあって日曜が〆やから安くしてでも売る可能性高い的な
157: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:41:01.65 ID:fFMUGE6W0
返品がめんどくさい大型家電はともかく他はAmazonで買うよね
165: ガジェット名無しさん 2018/08/20(月) 15:41:49.56 ID:9ZN2h+vr0
店頭で実機さわって
今回は保留してまた来ますって言って
ネットで買うんやぞ
今回は保留してまた来ますって言って
ネットで買うんやぞ
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2018-08-21 00:42:12
値段交渉は同店舗の通販価格でしかやったことないな
だいたい統一されてるけどたまに漏れがある
よく分からん最安値の店舗比較だと気の毒すぎて交渉自体やれねえわ
-
- 2 :
- 2018-08-21 00:47:30
価格交渉は車でしかしたこないわ…
-
- 3 :
- 2018-08-21 01:27:56
量販店は基本、店員はそれなりに知識があって、故障したときなんかも中継ぎしてくれたりと、必ずしもぼったくってる訳じゃない付加価値があったりするわけで
価格コムの価格はあれ、なんだかんだ、店舗にはもっと安いセール品がある場合もあるし。逆にどこかの店のセール価格が載ってたりもするから、あくまで参考価格でしか無い。最安値が売り切れてるまま、その値段で変えない状況とか当たり前にあるし
-
- 4 :
- 2018-08-21 01:37:52
ヤマダ電機に信頼なんてない
-
- 5 :
- 2018-08-21 01:44:05
図々しく値切れるやつの分も売値に上乗せされてると思うと絶対に店では買いたくない
-
- 6 :
- 2018-08-21 04:05:26
万が一、故障した際に実店舗で買っていれば、修理に持ち込めるので、アフターサービスのことを考えて、家電は実店舗で買うことにしている。
逆にペーパーやインク等の消耗品はネット通販。
-
- 7 :
- 2018-08-21 04:32:39
ワイ「すま・んこれ、価格.comだと2万も安…」
店員「おっしゃワイもそこで買ったろ(喜)」
こうだぞ
-
- 8 :
- 2018-08-21 07:45:07
昔はネット価格に対抗しますって看板出してたよな
さすがに懲りたのか見かけなくなったけど
-
- 9 :
- 2018-08-21 09:57:06
値切りの下手な人は最安値で買いたいからと値段を相手に言わせる所。自分から値段下げる人はおらんぞ。
だから、~円なら買いますって自分から提示しないと、値切りにならない。
-
- 10 :
- 2018-08-21 12:45:02
買う気がないようにみられた気がする
買う気満々なら結構頑張ってくれるよ
-
- 11 :
- 2018-08-21 13:37:11
ヨドだろうがヤマダだろうが大型量販店のネット価格最安値までなら余裕で下がる
-
- 12 :
- 2018-08-21 18:21:00
ビックとかヨドバシのネット価格を引き合いに出せば下げてくれるけど、価格.comの怪しい店を引き合いに出しても相手にされないよね。
-
- 13 :
- 2018-08-21 21:48:14
引っ越しの家電買い替えで炊飯器の値段交渉したら
「ウチの仕入れ値より安いので無理です・・・」と。
ホントかウソかは解らんが、諦めてアマゾンで買った。
-
- 14 :
- 2018-08-22 18:04:26
当たり前だよなあ?