
ゲーミングキーボード買おうと思うんやが
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1533174953/
1: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 10:55:53.10 ID:HWDffhAE0
青軸ってvcのときうるさい?
2: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 10:56:38.57 ID:kD9fuBaCd
うるさい、あとテンキー無いのがいいよ
3: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 10:57:13.62 ID:HWDffhAE0
>>2
茶軸買えばええんか?ある程度は打鍵感欲しいんやが
茶軸買えばええんか?ある程度は打鍵感欲しいんやが
6: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 10:58:13.13 ID:kD9fuBaCd
>>3
まぁカタカタうるさいのなんてみんな一緒だしいいんじゃない?
まぁカタカタうるさいのなんてみんな一緒だしいいんじゃない?
12: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 10:59:28.93 ID:Xr+8GKCH0
>>6
全然違うわ
全然違うわ
7: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 10:58:24.50 ID:HWDffhAE0
青軸のカチャカチャが気持ちいいんやがなぁ
8: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 10:58:42.27 ID:3R6dK/0Hd
ぶらっくうぃどうが攻守最強
Razer Blackwidow Ultimate 2018 JP 日本語配列 オリジナル緑軸採用 ゲーミングキーボード 【日本正規代理店保証品】 RZ03-01703700-R3J1
posted with amazlet at 18.08.04
Razer Inc. (2018-02-24)
売り上げランキング: 1,881
売り上げランキング: 1,881
9: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 10:58:50.97 ID:tGxU+xfu0
ワイ黒軸、低見の見物
10: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 10:59:03.22 ID:f3CjamjPa
リアルフォースにしとけば?
11: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 10:59:10.42 ID:Xr+8GKCH0
うるせぇよ
FPSならMic必須やから赤にしとけプロはみんな赤
FPSならMic必須やから赤にしとけプロはみんな赤
13: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 10:59:29.12 ID:fZ+MJJWE0
リアルフォース一択
17: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 11:00:18.33 ID:rjWorjKg0
茶軸ですらうるさいぞ
赤軸でも人によっては言われる
赤軸でも人によっては言われる
18: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 11:00:18.87 ID:HWDffhAE0
リアルフォース高いンゴ…1万前後で収めたい
19: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 11:00:47.42 ID:HWDffhAE0
リアルフォース高いンゴ…1万前後で収めたい
20: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 11:00:59.59 ID:/Re9fs6rp
ErgoDoxええで
ErgoDox Ergonomic Mechanical Keyboard DIY PCB Boards (Set of 2) [並行輸入品]
posted with amazlet at 18.08.04
Gotenna
22: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 11:01:33.31 ID:Xr+8GKCH0
実際青軸と思われるもので配信してる奴うるさすぎる
25: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 11:01:47.16 ID:dIVQvlyJ0
うるさいけど大抵の人はそんな気にしてないで
VC相手が青軸使ってるとよくわかる
VC相手が青軸使ってるとよくわかる
27: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 11:02:14.15 ID:MpJjMK6S0
青軸は一人でやるならええけどVC使うならやめとけよ
30: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 11:02:55.89 ID:HWDffhAE0
>>27
サンガツ 茶軸なら問題ないか?
サンガツ 茶軸なら問題ないか?
49: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 11:06:37.13 ID:MpJjMK6S0
>>30
まぁええんちゃう
茶か赤にしとき
まぁええんちゃう
茶か赤にしとき
54: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 11:07:57.90 ID:303yKBq9a
>>30
メカニカルは基本マイク近いとどれでもうるさいぞ
茶でもいいけどヘッドセットじゃないと駄目
メカニカルは基本マイク近いとどれでもうるさいぞ
茶でもいいけどヘッドセットじゃないと駄目
36: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 11:04:01.25 ID:9mPd6OP3d
リアルフォース高いンゴ…1万前後で収めたい
40: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 11:04:27.46 ID:4rU+5Fay0
マウスならわかるがキーボードのゲーミングってなんなん
同時押し対応してたらどれも同じちゃうん
同時押し対応してたらどれも同じちゃうん
44: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 11:05:07.67 ID:ktteWw3ba
>>40
まっっっっっっっったく違う
まっっっっっっっったく違う
48: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 11:05:44.20 ID:nnyVwoQQ0
>>40
疲労感が全然違う
疲労感が全然違う
50: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 11:06:40.41 ID:Xr+8GKCH0
>>48
これ
メンブレンのゴミから替えたらもう変えられなくなったくらい
これ
メンブレンのゴミから替えたらもう変えられなくなったくらい
82: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 11:19:55.90 ID:2CZ976p80
>>40
普通のキーボードはプチプチシートみたいなラバーのシートが入ってて
ラバーのプチプチをブニュっと押す事で下の通電シートに圧力加えて入力するけど
高いゲーミングキーボードはメカニカル式で
一つ一つのキーがバネと機械式のスイッチで出来てるから
打った感じが全然ちゃうんやな
普通のキーボードはプチプチシートみたいなラバーのシートが入ってて
ラバーのプチプチをブニュっと押す事で下の通電シートに圧力加えて入力するけど
高いゲーミングキーボードはメカニカル式で
一つ一つのキーがバネと機械式のスイッチで出来てるから
打った感じが全然ちゃうんやな
43: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 11:05:04.60 ID:4x2sQ+UmM
青軸カチャカチャは段々イライラしてくる、黒軸にしたわ
51: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 11:07:10.22 ID:MrcQ3ON80
ゲーム用ならリアフォ糞やで
52: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 11:07:43.29 ID:lSQp9HOF0
マジェスタッチの茶軸使ってるけど最高やで
56: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 11:08:39.71 ID:RRkPSRxUa
とりあえずゲームやるなら英語配列がお勧めや
61: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 11:10:49.24 ID:D7ubj3sGp
>>56
英語配列だとアンダーバーとか打てなくないか?
英語配列だとアンダーバーとか打てなくないか?
64: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 11:12:18.18 ID:Xr+8GKCH0
>>61
打てるぞ
ハイフンを+shiftや
打てるぞ
ハイフンを+shiftや
67: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 11:12:49.76 ID:O+5p/BLba
>>61
打てるぞ
日本語と配列違うだけで
打てるぞ
日本語と配列違うだけで
57: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 11:08:56.09 ID:HWDffhAE0
【PUBG JAPAN SERIES 2018推奨ギア】ゲーミングキーボード ロジクール G610BL メカニカル 青軸 バックライト搭載
posted with amazlet at 18.08.04
ロジクール (2016-07-01)
売り上げランキング: 4,027
売り上げランキング: 4,027
59: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 11:10:40.21 ID:NRfivIco0
合わなかったときのために箱とかは取っておいたほうがいい
CHERRY MXスイッチのキーボードは人気あるから新同品ならそれなりの値段で売れる
CHERRY MXスイッチのキーボードは人気あるから新同品ならそれなりの値段で売れる
60: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 11:10:41.17 ID:lSQp9HOF0
青軸使いたいけどVCの時気になるなら指向性マイクかそれ付きのヘッドセット買えばええんちゃうか?
71: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 11:14:17.30 ID:22KhDCEia
RGB対応の7色にピカピカ光る奴なら何買ってもええぞ
満足感が違う
満足感が違う
91: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 11:22:10.98 ID:2rYojgYP0
105: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 11:26:30.56 ID:F0yoPdwF0
>>91
マウスパッドこのサイズで足りるんか?
マウスパッドこのサイズで足りるんか?
106: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 11:26:38.29 ID:T/+9F54h0
>>91
ウケ狙いでライトニング持ってきました感
ウケ狙いでライトニング持ってきました感
112: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 11:28:53.17 ID:aElV3pFKd
>>106
フィギュアもライトさんなんだよなぁ
フィギュアもライトさんなんだよなぁ
92: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 11:22:24.21 ID:hnfevjeB0
青で後悔してるからそれ以外がええで
壊れるかsteelからTKLでたら換えようと思っとるわ
壊れるかsteelからTKLでたら換えようと思っとるわ
100: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 11:25:01.00 ID:esCQA1aOd
hhkbから戻れないンゴねぇ
PFU Happy Hacking Keyboard Professional2 Type-S 英語配列/白 PD-KB400WS
posted with amazlet at 18.08.04
PFU (2011-06-15)
売り上げランキング: 5,331
売り上げランキング: 5,331
108: ガジェット名無しさん 2018/08/02(木) 11:27:07.96 ID:2CZ976p80
でもFPSガチ勢が言ってたけど
144Hzモニタだの自分の手に合うマウスが先で
キーボードは千円のでもそんな成績は変わらんいうてたで
144Hzモニタだの自分の手に合うマウスが先で
キーボードは千円のでもそんな成績は変わらんいうてたで
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2018-08-04 21:37:49
黒軸、青軸、茶軸を使ったけど最終的には茶軸で落ち着いた
黒軸は底打ちしないように使うと疲れにくくていいんだが
底打ちしない打ち方に慣れずタイプミスが増えるので使いこなせなかった
青軸は打ってて気持ちいいんだが夜だと隣の部屋にも響くくらい
音がでかいので周りのこと考えると使えない
茶軸もそれなりにうるさいが青軸に比べるとだいぶマシだし
青軸ほどでないにしろ打鍵感もあってしっくりくる
メカニカルキーボードが初めてって人は茶軸がいいんじゃないかな
-
- 2 :
- 2018-08-04 22:03:22
赤か茶が万能で良い
青軸でゲームは無理
-
- 3 :
- 2018-08-04 23:21:11
青はカチカチが心地よいけどゲーム向きじゃないと思う。
なんでrazerが青というか緑ばかり採用するのか理解できない。
ゲームにはやはり赤か茶でしょ。
-
- 4 :
- 2018-08-04 23:55:14
茶軸がうるさくて我慢出来ずに桃軸に変えた。
赤軸を薦める人は多いのに、何故桃軸は名前すら出ないんだ?
-
- 5 :
- 2018-08-05 00:54:08
サイレントレッドこと桃軸ピンク軸は買いたくてもあんま売ってないからじゃない?
-
- 6 :
- 2018-08-05 01:30:07
赤軸の良さは青軸を使って分かるものだからとりあえず青軸買っとけ
欲しくならなければそのまま青軸使えばいいと思う
そんな俺はromerg
-
- 7 :
- 2018-08-05 01:43:48
ゲーミングにテンキーなんてデメリットしかないのに、
何でどれもこれもテンキー付けたがるんだ?
良さそうなキーボードがいくつかあるんだけど、
どれもテンキー付いてるんだよ。
-
- 8 :
- 2018-08-05 01:54:10
3000円のパンタグラフキーボードでCSGOやってたけど上位数%まではいけたぞ
手にあったマウスと倍速モニタは準備したほうが良いとして、キーボードの差はわかんねーな
-
- 9 :
- 2018-08-05 01:55:00
テンキーレスもっと増えてほしいのにメーカーはフルキーボードを売り付けるのはなぜなんだろうね
-
- 10 :
- 2018-08-05 09:03:44
青軸買ってみたけどマジでうるさくて笑ったわ
店だと小気味いい音だと思ったんだけど家だともう騒音レベル
深夜に青軸使ってて壁ドンされた友達の話も多分誇張じゃないんだなと思った