
FPSやってるけど何で上手い奴ってあんなすぐに敵見つけられるの?
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1532429123/
1: ガジェット名無しさん 2018/07/24(火) 19:45:23.608 ID:Nj/1BKC60
画面上にいても溶け込んでてて気づかないんだが
あと撃ってる最中に敵なんで見失わないんだ?
あと撃ってる最中に敵なんで見失わないんだ?
2: ガジェット名無しさん 2018/07/24(火) 19:45:54.872 ID:8raNBVLHd
なにがいいたいの?
4: ガジェット名無しさん 2018/07/24(火) 19:46:39.644 ID:Nj/1BKC60
>>2
FPS やったことない奴に聞いてないよ
FPS やったことない奴に聞いてないよ
3: ガジェット名無しさん 2018/07/24(火) 19:45:56.077 ID:he/x7l5E0
ゲーミングヘッドフォンで足音聞いてんだろ
ゼンハイザー ゲーミングヘッドセット 密閉型/ノイズキャンセルマイク GSP 600【国内正規品】
posted with amazlet at 18.07.30
ゼンハイザー (2018-03-21)
売り上げランキング: 2,217
売り上げランキング: 2,217
9: ガジェット名無しさん 2018/07/24(火) 19:48:16.113 ID:Nj/1BKC60
>>3
そうじゃない
画面にいるんだけど背景に隠れてて見辛い敵の発見の仕方が知りたい
そうじゃない
画面にいるんだけど背景に隠れてて見辛い敵の発見の仕方が知りたい
5: ガジェット名無しさん 2018/07/24(火) 19:46:58.203 ID:Pn9ha5N40
お前みたいな奴は実際に戦場に出てもなんでなんで言いながら真っ先に死ぬんだろうな
10: ガジェット名無しさん 2018/07/24(火) 19:48:51.636 ID:Nj/1BKC60
>>5
お前もな(笑)
お前もな(笑)
6: ガジェット名無しさん 2018/07/24(火) 19:47:10.069 ID:NiPT7jltd
索敵能力ってかなり大事だよな
俺索敵うますぎるから結構wh言われる
俺索敵うますぎるから結構wh言われる
15: ガジェット名無しさん 2018/07/24(火) 19:49:28.836 ID:Nj/1BKC60
>>6
何かコツある?
モニターとか設定関係あるの?
何かコツある?
モニターとか設定関係あるの?
8: ガジェット名無しさん 2018/07/24(火) 19:48:00.550 ID:mZhnPb63a
マップ見て読んでる
23: ガジェット名無しさん 2018/07/24(火) 19:51:13.152 ID:Nj/1BKC60
>>8
そういうのは分かるけど実際伏せてる奴とか暗いとこにいる奴ってすぐ見つけられないわ
何かコツないのかよ
そういうのは分かるけど実際伏せてる奴とか暗いとこにいる奴ってすぐ見つけられないわ
何かコツないのかよ
28: ガジェット名無しさん 2018/07/24(火) 19:54:08.300 ID:bEYiZxZb0
>>23
人が隠れそうなところは繰り返しプレイしてると分かってくる、そこをクリアリングしていくだけ
伏せてて分からないのは慣れてないだけ
人が隠れそうなところは繰り返しプレイしてると分かってくる、そこをクリアリングしていくだけ
伏せてて分からないのは慣れてないだけ
11: ガジェット名無しさん 2018/07/24(火) 19:48:51.806 ID:z9Oa1oH10
5on5の箱庭オブジェクトルールならお互いに音とクリア範囲と展開の読み合い
バトロワで立ち回り上手い人はどうやってるか謎
バトロワで立ち回り上手い人はどうやってるか謎
13: ガジェット名無しさん 2018/07/24(火) 19:49:00.262 ID:SyE4VDtT0
マジレスするとなんとなくわかる
そのなんとなくを紐解いていけば理由は見つかるんだけど
そのなんとなくを紐解いていけば理由は見つかるんだけど
14: ガジェット名無しさん 2018/07/24(火) 19:49:09.276 ID:zrDtyvHed
解像度HDまで下げてる
16: ガジェット名無しさん 2018/07/24(火) 19:49:30.186 ID:Y8W+u/7/0
マップ頭に入れたら後は銃弾ばらまくゲームになるから
17: ガジェット名無しさん 2018/07/24(火) 19:49:39.840 ID:ejI5FRVs0
居るであろう場所を常に予測して動け
違和感感じたらスコープ覗け居たら撃て
違和感感じたらスコープ覗け居たら撃て
18: ガジェット名無しさん 2018/07/24(火) 19:49:50.921 ID:xUmN7MO20
何百戦も同じマップやってると敵がいるところとか出会い頭になりやすいところわかるようになるだろ
マップに敵がうつるようなゲームなら尚更
マップに敵がうつるようなゲームなら尚更
19: ガジェット名無しさん 2018/07/24(火) 19:50:30.671 ID:eFdBQatm0
相手が来る場所が分かるのと勘
20: ガジェット名無しさん 2018/07/24(火) 19:50:45.878 ID:r1Osuhsq0
とある人はマップ見ろって言ってた
21: ガジェット名無しさん 2018/07/24(火) 19:51:04.233 ID:y9PDx8fj0
敵が絶対に現れないところは意外と多いからそこ以外見てるだけ
22: ガジェット名無しさん 2018/07/24(火) 19:51:04.358 ID:47nedmpS0
毎日やってるから、定点ぐらい把握してるだろ
各マップの定点を把握して、エイムが人並みになってようやく脱初心者だぞ
定点ぐらい把握しとけよ、餌になってるようなもんだぞ
各マップの定点を把握して、エイムが人並みになってようやく脱初心者だぞ
定点ぐらい把握しとけよ、餌になってるようなもんだぞ
24: ガジェット名無しさん 2018/07/24(火) 19:51:36.811 ID:2s+4U65z0
低画質設定にするとプレイヤーが浮いて見つけやすくなったりする
25: ガジェット名無しさん 2018/07/24(火) 19:52:26.704 ID:C6peqaH80
一番の天敵はエイムだけうまい初心者
意外なとこから出てくる
意外なとこから出てくる
27: ガジェット名無しさん 2018/07/24(火) 19:54:00.766 ID:S5aWjT9O0
基本的にミニマップやレーダーを常時確認してる
あとはキルデスログから相手の動き方や武器等を把握してある程度予測している
あとはキルデスログから相手の動き方や武器等を把握してある程度予測している
29: ガジェット名無しさん 2018/07/24(火) 19:54:37.443 ID:5RjcMCh00
やり込んでマップ覚える→違和感→敵
だぞ
だぞ
30: ガジェット名無しさん 2018/07/24(火) 19:54:46.552 ID:xUmN7MO20
敵をスポットできるゲームなら怪しいところスポット連打してたら引っかかったりする
32: ガジェット名無しさん 2018/07/24(火) 19:56:34.297 ID:Xnsgm0n50
わかんないけどビクビククリアリングしててもやられるから定点スナでもなきゃ思いきって走り抜けちゃうのもいいんじゃない
後ろを振り返る癖もつけたりして
後ろを振り返る癖もつけたりして
33: ガジェット名無しさん 2018/07/24(火) 19:57:24.814 ID:eniGdjZr0
背景に溶け込んでても何となく分かる。
浮いてるまでとはいかないが、なんとも言えない違和感を感じるんだな。
浮いてるまでとはいかないが、なんとも言えない違和感を感じるんだな。
コメント一覧
-
- 1 :
- 2018-07-30 22:40:05
設定を低くすると草の描画が省略されて丸見えになったりする
-
- 2 :
- 2018-07-30 23:00:57
上手い奴は大体有利な場所把握してるからそこ予測して動く
下手な人は立ち回り不利になってる事すら気づいてない人が多い
立ち回りとか色々憶えて後はエイム慣れ
プロゲーマーはもれなくキ〇〇イだから参考にするな
-
- 3 :
- 2018-07-30 23:15:06
解像度低くするはガチ
-
- 4 :
- 2018-07-31 02:47:51
なんでこんなに上から目線で指導しとるんやろ。。どうせ回答者達も大した腕じゃなく、準廃程度の実力しかないだろうにw
-
- 5 :
- 2018-07-31 12:34:41
5.1chサラウンドヘッドホンまじでオヌヌメ
-
- 6 :
- 2018-07-31 12:56:55
だいたい初心者は中級者に狩られ
中級車は上級者に狩られ
上級者は初心者に狩られる
-
- 7 :
- 2018-07-31 17:35:06
実際聞こえたり見えるからとしか言えないが…
パターンを覚えてそこから推測してとか言ってほしかったのかな
-
- 8 :
- 2018-07-31 18:56:25
BF1だけど、黒いところに黒い服のやつがカモフラージュして伏せてるのとかはわかんねえなぁ。
明るさマックスにしないと。