
PCFPSゲーマーに聞きたいんやがキーボードとデスクチェアってやっぱ大事か?
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1532826032/
1: ガジェット名無しさん 2018/07/29(日) 10:00:32.86 ID:Uwv7ixl90
他のデバイスは揃ったんやがそこだけロジの安物キーボードに座椅子なんやが買うべきか?
6: ガジェット名無しさん 2018/07/29(日) 10:02:30.38 ID:gxv0hjjc0
安かろうが高かろうが結局慣れ
7: ガジェット名無しさん 2018/07/29(日) 10:03:04.97 ID:Uwv7ixl90
>>6
そうなんか
正直これに馴れとるし不便ともあんま思わんのよな
そうなんか
正直これに馴れとるし不便ともあんま思わんのよな
8: ガジェット名無しさん 2018/07/29(日) 10:03:46.00 ID:Uwv7ixl90
ゲーミングチェアにしました!っつってエイム良くなるとも思えんしまぁそんなもんか
10: ガジェット名無しさん 2018/07/29(日) 10:04:36.22 ID:1xirzhQQ0
ゲーミングチェアは疲れにくくなる
DXRACER ゲーミングチェア DXR-BKN ブラック
posted with amazlet at 18.07.30
Room works (2014-07-01)
売り上げランキング: 989
売り上げランキング: 989
12: ガジェット名無しさん 2018/07/29(日) 10:05:36.31 ID:zMLXxbAH0
お前がどんなFPSするかによる
CSGOのガチガチなら1万以上のメカニカルキーボード買った方がええ
これでストッピングはるかにやりやすくなる
CSGOのガチガチなら1万以上のメカニカルキーボード買った方がええ
これでストッピングはるかにやりやすくなる
13: ガジェット名無しさん 2018/07/29(日) 10:06:04.80 ID:zMLXxbAH0
R6Sとか?……あの辺ならいらんっしょ
チェアは長く座る環境なら要る
チェアは長く座る環境なら要る
16: ガジェット名無しさん 2018/07/29(日) 10:07:12.34 ID:Uwv7ixl90
>>13
しーじや
いらんな(確信)
しーじや
いらんな(確信)
15: ガジェット名無しさん 2018/07/29(日) 10:06:50.06 ID:Dx0A2RU2a
ゲーミングじゃないキーボードって三キー以上同時押し出来なかったりするからな
18: ガジェット名無しさん 2018/07/29(日) 10:08:34.59 ID:16lGAwZna
ワイtwitchで配信してるから6時間とか同じゲームするけどゲーミングチェア疲れへんからええで
19: ガジェット名無しさん 2018/07/29(日) 10:10:12.06 ID:Uwv7ixl90
>>18
ワイも多い時やと10時間越えるがいじやけど座椅子でも別に疲れんで
ワイも多い時やと10時間越えるがいじやけど座椅子でも別に疲れんで
21: ガジェット名無しさん 2018/07/29(日) 10:11:21.27 ID:Dx0A2RU2a
>>19
エアコンのが大事やで
エアコンのが大事やで
27: ガジェット名無しさん 2018/07/29(日) 10:13:45.41 ID:Uwv7ixl90
>>21
それは完全にせやわ
PCの熱えぐいんご
それは完全にせやわ
PCの熱えぐいんご
20: ガジェット名無しさん 2018/07/29(日) 10:11:10.42 ID:9s8i/cDq0
REALFORCEええで
東プレ REALFORCE R2 日本語108配列 静電容量無接点方式 USBキーボード 荷重45g レーザー刻印 かな表記なし ブラック R2-JP4-BK
posted with amazlet at 18.07.30
東プレ (2017-10-06)
売り上げランキング: 3,207
売り上げランキング: 3,207
24: ガジェット名無しさん 2018/07/29(日) 10:12:26.69 ID:zMLXxbAH0
>>20
金持ちやなぁ
ワイも静電容量無接点のRGB欲しい
金持ちやなぁ
ワイも静電容量無接点のRGB欲しい
東プレ REALFORCE RGB US 108キーUSB英語配列 1680万色バックライト機能/ON位置3段階調節機能搭載 ALL45g ブラック AEAX01
posted with amazlet at 18.07.30
東プレ (2016-12-09)
売り上げランキング: 26,646
売り上げランキング: 26,646
32: ガジェット名無しさん 2018/07/29(日) 10:15:31.40 ID:9s8i/cDq0
>>24
長持ちだから実質そこまで高くないゾ
長持ちだから実質そこまで高くないゾ
23: ガジェット名無しさん 2018/07/29(日) 10:12:05.31 ID:OnMxLhPp0
椅子は姿勢悪くしたり首腰痛めたりするからこだわったほうがええけどキーボードとか軸だけで選んだらええわ
30: ガジェット名無しさん 2018/07/29(日) 10:14:43.24 ID:Uwv7ixl90
>>23
長く続けるとアカンのか
長く続けるとアカンのか
42: ガジェット名無しさん 2018/07/29(日) 10:18:36.96 ID:bU9xtqxxa
>>30
座椅子やろ?多分普段腰曲げて顎突き出した姿勢になっとると思うから座椅子のままにするにしても後ろに小さいクッション敷いて自然と深く座り込むようにするとええわ
座椅子やろ?多分普段腰曲げて顎突き出した姿勢になっとると思うから座椅子のままにするにしても後ろに小さいクッション敷いて自然と深く座り込むようにするとええわ
45: ガジェット名無しさん 2018/07/29(日) 10:20:09.95 ID:Uwv7ixl90
>>42
すぐやるわ
さんがつ
すぐやるわ
さんがつ
25: ガジェット名無しさん 2018/07/29(日) 10:12:58.53 ID:Nd9ugvJb0
ワイもゲーミングキーボードの意義がわからん
28: ガジェット名無しさん 2018/07/29(日) 10:14:13.62 ID:zMLXxbAH0
>>25
ワイはいろんなFPSやってきたがゲーミングキーボードの恩恵はマジでCSGOくらいしか受けたことないわ
ワイはいろんなFPSやってきたがゲーミングキーボードの恩恵はマジでCSGOくらいしか受けたことないわ
33: ガジェット名無しさん 2018/07/29(日) 10:15:33.73 ID:Nd9ugvJb0
>>28
CSGOやと何が役に立つんや?
キーたぬさん押すんか?
CSGOやと何が役に立つんや?
キーたぬさん押すんか?
38: ガジェット名無しさん 2018/07/29(日) 10:17:43.37 ID:zMLXxbAH0
>>33
AとDを連打しまくるからねぇ
押し心地悪かったりすぐ反応してくれないとストッピングできない
AとDを連打しまくるからねぇ
押し心地悪かったりすぐ反応してくれないとストッピングできない
26: ガジェット名無しさん 2018/07/29(日) 10:13:18.09 ID:Tiwp135n0
キーボードは大して変わらん
打った感じが少し軽くなって少しコントロールしやすくなる程度
打った感じが少し軽くなって少しコントロールしやすくなる程度
31: ガジェット名無しさん 2018/07/29(日) 10:14:57.16 ID:Dx0A2RU2a
>>26
だからまず第一にキーの入力数が増えるんやて
複雑な操作で四つ以上押した時に無反応になる事がなくなる
だからまず第一にキーの入力数が増えるんやて
複雑な操作で四つ以上押した時に無反応になる事がなくなる
29: ガジェット名無しさん 2018/07/29(日) 10:14:34.42 ID:YqGK8qxH0
ゲーミングキーボード持っとらんけど既存のキー以外にショートカット設定できる奴がええんちゃうか
37: ガジェット名無しさん 2018/07/29(日) 10:17:28.04 ID:Nd9ugvJb0
ワイ部屋が狭いからロースタイルでPCやっとるけど、こないだゲーミング座椅子買ったで
ダッサイけど座り心地はかなり良かったわ、寝落ちまでしてまう
ダッサイけど座り心地はかなり良かったわ、寝落ちまでしてまう
40: ガジェット名無しさん 2018/07/29(日) 10:18:04.84 ID:SNup/0j50
右手の支点がどこなのかってデスクとチェア選び重要やない?
デスク高いと肘支点やりにくいしチェアを高くすると足つかなくて尻痛くなったり腰悪くする
デスク高いと肘支点やりにくいしチェアを高くすると足つかなくて尻痛くなったり腰悪くする
41: ガジェット名無しさん 2018/07/29(日) 10:18:11.80 ID:Tiwp135n0
同時押し数が増えるのはでかいからメカニカル系がええな
44: ガジェット名無しさん 2018/07/29(日) 10:19:15.14 ID:9s8i/cDq0
メカニカルはうるせーからVCやる奴は使うなよ
43: ガジェット名無しさん 2018/07/29(日) 10:18:58.10 ID:uUhKYGRY0
椅子は妥協したら腰が痛くなるから高いのにしとけ
アーロンチェア ポスチャーフィットフル装備 グラファイト/クラシック Bサイズ AE113AWBPJG1BBBK3D01
posted with amazlet at 18.07.30
HermanMiller (ハーマンミラー) (2007-08-22)
売り上げランキング: 104,916
売り上げランキング: 104,916
コメント一覧
-
- 1 :
- 2018-07-30 16:01:17
椅子はいいの買っとけ
今まで色々OAチェア使ってきたけど、座り心地がもっとも良かったのは、エンボディチェア(但し耐久性がない)、座り方が特殊な人にはジェスチャーチェアがオススメ
メッシュじゃなきゃイヤな人はエンボディチェアかコンテッサなどのメッシュチェアがオススメかな
稼動ヘッドレスト必須な人にはバロンチェアとかいいかもね
メッシュは夏場いいけど、冬場は寒いので、寒がりさんはメッシュ使わない方がいいかもね
-
- 2 :
- 2018-07-30 18:06:29
※1
エンボディにメッシュはない、あるのはアーロン
以前、エンボディ使ってたけどアーロンリマスタードに替えた身からするとアーロンリマスタードをお勧めする。
理由は、アーロンは前傾姿勢にも出来るからたまにある書物とか集中できる。ヘッドレストがないけどゲームしてる時もヘッドレストって使わない…ただ椅子の上でリラックスしながら長いこと音楽を聴くならエンボディの方がいい。
まぁ実際に両方買って半年も使えば分かる。たかだか35万でエンボディとアーロン買えるから試してみそ。
-
- 3 :
- 2018-07-30 20:28:12
下手くそが丸椅子からハーマンミラーに変えて技量上がるの?
どちらかというと、コンシューマ機の変なコントローラでプレイしてる
FPSゲーマーにこそ聞きたいことが多い
-
- 4 :
- 2018-07-30 23:48:56
高級椅子でも合う合わないあるから結局はちゃんと試座して決めろよ?
中古店かショールームか家具店行けば座れるからな
アーロンだコンテッサだバロンだ言ってる勝手な主観で話すアホや
聞いてもないのに金持ち自慢したがるバカは無視して、自分の感覚を信じろ
後悔するには高すぎる買い物だからな