
CPU使用率100%を放置するとどうなるの?
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1532609198/
1: ガジェット名無しさん 2018/07/26(木) 21:46:38.954 ID:02r4B07q0
PC大爆発する?
3: ガジェット名無しさん 2018/07/26(木) 21:47:01.678 ID:JYnHlYIEH
焼ける
4: ガジェット名無しさん 2018/07/26(木) 21:47:06.881 ID:5h4UPeOP0
水冷にすれば大丈夫
6: ガジェット名無しさん 2018/07/26(木) 21:47:27.981 ID:y5tr6DJo0
>>1
爆発はしないが火事にはなる、ソースは俺
爆発はしないが火事にはなる、ソースは俺
14: ガジェット名無しさん 2018/07/26(木) 21:49:22.339 ID:+jk10ULZ0
中からちっちゃい幼女が汗だくで出てくる
7: ガジェット名無しさん 2018/07/26(木) 21:47:39.016 ID:zVAfZ/6T0
応答無しを放置すると、他のソフトまでオカシクなるw
10: ガジェット名無しさん 2018/07/26(木) 21:48:16.646 ID:ugGKUn7W0
100%中の100%になる
11: ガジェット名無しさん 2018/07/26(木) 21:48:39.992 ID:NKVhhr7F0
適切に設置すればリテールクーラーでも100%で常時稼働できる能力はある
13: ガジェット名無しさん 2018/07/26(木) 21:49:11.369 ID:02r4B07q0
マジか
今日ネトゲしてたらCPU100%ってノートン先生に警告食らったんだけど
対策した方がいいのかな…といってもどう対策すればいいのか分からんが
今日ネトゲしてたらCPU100%ってノートン先生に警告食らったんだけど
対策した方がいいのかな…といってもどう対策すればいいのか分からんが
15: ガジェット名無しさん 2018/07/26(木) 21:49:34.106 ID:hdktea+10
電気代が爆発する
16: ガジェット名無しさん 2018/07/26(木) 21:49:41.575 ID:lfRzKSRp0
一周回って0になる
17: ガジェット名無しさん 2018/07/26(木) 21:50:32.642 ID:sAD9NnEH0
機能を使い切ってる気になってちょっだけ嬉しくなる
21: ガジェット名無しさん 2018/07/26(木) 21:51:22.590 ID:JYnHlYIEH
他で食ってるの調べて切るか新しいpc買う
22: ガジェット名無しさん 2018/07/26(木) 21:51:53.807 ID:xl9JOQDM0
警告でるほどCPU100%が続くって単純にスペックが足りないんじゃないのか?
それかモニターが多過ぎるとか
それかモニターが多過ぎるとか
25: ガジェット名無しさん 2018/07/26(木) 21:54:23.490 ID:Z+f+hqqb0
windowsupdateとかいうクソがよく100%にしてくる
そろそろ買い換えるべきかなぁ
そろそろ買い換えるべきかなぁ
26: ガジェット名無しさん 2018/07/26(木) 21:58:11.886 ID:6jHtjDB90
もう半年ぐらいずっとPC付けっぱ(更新で偶に再起動するけど)でCPU使用率100%だわ
仮想通貨マイニングしてるから
ちゃんと冷却できてれば何の問題もないぞ
仮想通貨マイニングしてるから
ちゃんと冷却できてれば何の問題もないぞ
27: ガジェット名無しさん 2018/07/26(木) 22:29:50.574 ID:02r4B07q0
買ったばかりのPCなのにショック
まあi3だし期待はしてなかったっちゃそうなんだが…
まあi3だし期待はしてなかったっちゃそうなんだが…
28: ガジェット名無しさん 2018/07/26(木) 22:30:32.966 ID:ncs5oVZB0
133%ぐらいまで行ったことあるわ
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2018-07-27 15:24:54
cpuはある程度無茶しても大丈夫だぞ
-
- 2 :
- 2018-07-27 15:31:20
CPU自体は大丈夫だろうけど100℃の熱量がマザーボードに伝わるとヤバそう
樹脂が揮発して嫌な匂いがしたり端子が溶けたり・・・
-
- 3 :
- 2018-07-27 15:42:47
パソコンを立ち上げた時に手動でアップデートする
しばらくかかるけど少なくともその日は勝手にアップデートされることはないから
そこそこ快適に使えるよ
つべで動画流しながらこの書き込みをしているSSDだけどE7400のRAM4GBな環境でも
CPU15%前後だよ
OSはもちろん10
-
- 4 :
- 2018-07-27 16:29:28
そうか、CPUの100%は100℃なのか
-
- 5 :
- 2018-07-27 16:39:09
>>28
波動エンジン吹かしながら波動砲も撃てそうな持て余し気味のCPUだな。
-
- 6 :
- 2018-07-27 18:01:39
ワイXPシングルコアCPUユーザ、100%がしょっちゅうだから気にならない。
何かするたびに100%だったりHDDカリカリ言ってるわ。
-
- 7 :
- 2018-07-27 18:52:06
あぁ、2の人は100%と100℃を間違えてるのか
去年まで仕事用PCで使ってたAthlon5350は何をするにも100%達してたな。
-
- 8 :
- 2018-07-27 20:51:33
火事にまでなるのはfirebirdとかいうやつまでちゃうん
-
- 9 :
- 2018-07-27 22:59:01
最近のCPUならリミッター的なものが付いてて熱の心配はいらんでしょ
-
- 10 :
- 2018-07-28 06:40:20
100%は回路を全部使ってるってだけで熱処理だけしっかりできてるなら問題はないか
-
- 11 :
- 2018-07-28 20:58:15
BF1は100%張り付きが基本じゃないの?
少なくとも自分(i7-7700K)は結構張り付いてること多い
-
- 12 :
- 2018-07-29 01:52:48
100%で連続しようするならエアフロー確保しとくか水冷に変えるべき
125℃超えると熱疲労でマザボのピンが逝くからな
-
- 13 :
- 2018-08-01 11:50:34
CPU使用率100%が続いたって最優先事項から処理するように保護プログラムが動くから自作で余程の馬鹿やってない限り壊れないよ