
【絶望】一人暮らしワイ、エアコンとパソコンをほぼ24時間つけっぱなしにして電気代18000円突破
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531345279/
1: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 06:41:19.55 ID:8IY8awtN0
さすがに厳しいンゴねぇ…
2: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 06:41:34.98 ID:JGs12xjqa
普通じゃね?
5: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 06:43:35.58 ID:8IY8awtN0
>>2
一人暮らしやぞ?
一人暮らしやぞ?
4: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 06:42:52.33 ID:QFK5vd6E0
何でそんなに行くんだ?
似たような状況だが今月3000円くらいだったぞ
似たような状況だが今月3000円くらいだったぞ
5: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 06:43:35.58 ID:8IY8awtN0
>>4
はい嘘松
はい嘘松
13: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 06:45:56.51 ID:KmUuG9L90
1日500円で快適が手に入るなら安い
10: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 06:45:05.55 ID:8IY8awtN0
まあそもそもワイのパソコン高性能すぎんねん
ディスプレイとか合わせたら常時450Wくらい消費しとるからな
ディスプレイとか合わせたら常時450Wくらい消費しとるからな
24: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 06:48:10.47 ID:jH7WexyB0
>>10
いうほど多くないやん
というかパソコンなんてOCしても300円くらいしか上がんねえぞ
いうほど多くないやん
というかパソコンなんてOCしても300円くらいしか上がんねえぞ
35: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 06:51:57.39 ID:8IY8awtN0
>>24
アイドルの時やで
ゲームしとるときは550くらいになるで
アイドルの時やで
ゲームしとるときは550くらいになるで
11: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 06:45:13.76 ID:4ButDr0Pd
PCはつけっぱのほうが省電力なんやろ?
15: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 06:46:14.03 ID:8IY8awtN0
>>11
パソコンはちゃうやろ
エアコンはそういう話聞くけどまあ大嘘やな
こまめに消しとるときより明らかに高いわ
パソコンはちゃうやろ
エアコンはそういう話聞くけどまあ大嘘やな
こまめに消しとるときより明らかに高いわ
18: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 06:46:41.75 ID:Oq0/aduV0
いうほどパソコンつけっぱにしとるか?
スマホとiPadありゃええわ。座るのもめんどい
スマホとiPadありゃええわ。座るのもめんどい
25: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 06:48:41.90 ID:8IY8awtN0
>>18
ネトゲはゴミホじゃできんやろ?
ネトゲはゴミホじゃできんやろ?
21: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 06:47:28.87 ID:KmUuG9L90
気密性の低いボロ小屋だとエアコンつけっぱは高くなるぞ
27: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 06:49:28.84 ID:8IY8awtN0
>>21
築40年やで
これアカンのか?
築40年やで
これアカンのか?
37: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 06:52:33.25 ID:NggMKO9YM
>>27
スカスカで草
部屋の外でエアコン全開と変わらんやろ
スカスカで草
部屋の外でエアコン全開と変わらんやろ
43: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 06:54:45.79 ID:8IY8awtN0
>>37
えぇ…
(引っ越さな)アカン
ただその前に働かな(アカン)
えぇ…
(引っ越さな)アカン
ただその前に働かな(アカン)
23: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 06:47:52.95 ID:YvMhsxRh0
なんで画面つけっぱなしなんだよモニタくらい消せや
ワイもPCつけっぱやけど問題ないわ
ワイもPCつけっぱやけど問題ないわ
29: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 06:50:14.08 ID:QnXCf2X9a
仕事や学校行ってる間もエアコンつけっぱなの?
35: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 06:51:57.39 ID:8IY8awtN0
>>29
ワイはニートや
ワイはニートや
30: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 06:50:15.79 ID:DP/YS11E0
爬虫類買ってるワイは毎月三万行くで
あいつら温度管理しないとすぐ死んでまう
あいつら温度管理しないとすぐ死んでまう
57: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 07:03:09.81 ID:nqb0bPI/0
>>30
アチアチのバスキングライトとかスゲェ電気喰いそう…
アチアチのバスキングライトとかスゲェ電気喰いそう…
31: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 06:50:31.52 ID:l4+2Cfs00
いつの時代のエアコンとPCなんや
それによるで
それによるで
38: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 06:53:01.49 ID:8IY8awtN0
>>31
エアコンもPCも2年モノや
家が40年モノなのがアカンのかもなぁ
エアコンもPCも2年モノや
家が40年モノなのがアカンのかもなぁ
40: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 06:54:03.05 ID:fPbWb2yqa
>>38
簡易テントでエアコンつけてるようなもんやで
築40年なんて高性能な保温材使ってるわけ無いし壁もペラペラ
簡易テントでエアコンつけてるようなもんやで
築40年なんて高性能な保温材使ってるわけ無いし壁もペラペラ
43: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 06:54:45.79 ID:8IY8awtN0
>>40
えぇ…
(引っ越さな)アカン
ただその前に働かな(アカン)
えぇ…
(引っ越さな)アカン
ただその前に働かな(アカン)
33: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 06:50:42.75 ID:zrfpXK3Xa
ワイの家一軒家やが色々つけっぱで1.5万くらいやぞ
築年数8年だからそれのおかげもあるやろし
築年数8年だからそれのおかげもあるやろし
41: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 06:54:29.22 ID:P7crPV460
ワイはつけっぱで毎月7500円やけどなあ
むしろガスが毎月17000~20000円でキッツいわ
むしろガスが毎月17000~20000円でキッツいわ
44: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 06:55:09.89 ID:8IY8awtN0
>>41
給食室かな?
給食室かな?
47: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 06:58:25.70 ID:Oh2+W8OS0
実家暮らしでずっとエアコン付けてるワイ、震える
48: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 06:58:33.46 ID:u+bmoP96d
37000越えなんやが契約プラン低いのに変えたいのに変えてくれん
49: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 06:59:39.38 ID:8IY8awtN0
働いてないから家にずっとおると逆に電気代あがるの皮肉で草
52: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 07:02:13.86 ID:Mv/CFOtGd
>>49
逆にってなんだ普通に考えて上がるに決まってるだろ
逆にってなんだ普通に考えて上がるに決まってるだろ
56: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 07:03:08.35 ID:jH7WexyB0
>>49
出かけたらイラン物買ったり付き合いもあるからニートの方がエコやぞ
出かけたらイラン物買ったり付き合いもあるからニートの方がエコやぞ
50: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 07:00:55.57 ID:QnXCf2X9a
お金はどうしてんの?
54: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 07:02:58.12 ID:8IY8awtN0
>>50
借金やで~
そろそろ死ぬか働くか決めなアカン
借金やで~
そろそろ死ぬか働くか決めなアカン
51: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 07:01:25.22 ID:gNahnw4X0
どんだけ広い部屋なんだよ並みの広さの部屋だったら今時のエアコンなんてつけっぱでも5000~8000くらいやぞ
58: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 07:03:38.21 ID:8IY8awtN0
>>51
六畳や
六畳や
53: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 07:02:45.60 ID:FnGyKAuTa
エアコン夜は使わないで結構安くなるんじゃない
58: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 07:03:38.21 ID:8IY8awtN0
>>53
夜起きてるからつけな厳しい
昼寝るけど暑いからつけな厳しい
夜起きてるからつけな厳しい
昼寝るけど暑いからつけな厳しい
59: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 07:03:54.90 ID:5XA5PCzo0
ワイ暑かったら冷水シャワー1分浴びて体温リセットしてるわ
クーラーつけるのとどっちが安上がりかは知らんけど
クーラーつけるのとどっちが安上がりかは知らんけど
60: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 07:04:50.40 ID:8IY8awtN0
>>59
おっ、スーパーアイデアやんけ!
お前神やろ!サンキューやで
おっ、スーパーアイデアやんけ!
お前神やろ!サンキューやで
61: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 07:05:48.07 ID:D4qDpkje0
エアコンつけっぱが安くなる前提は断熱しっかりした家でムダな換気をしないちゅうことやからな
アルミサッシで一枚窓の家じゃ高くなる
アルミサッシで一枚窓の家じゃ高くなる
63: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 07:07:15.46 ID:T0/NW+zGd
ニートが独り暮らしってなんだよ
65: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 07:07:54.43 ID:8IY8awtN0
>>63
働いてたんやで
仕事やめてそっからニートや
働いてたんやで
仕事やめてそっからニートや
64: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 07:07:49.69 ID:x33kUR/y0
一日中家にいるからや
66: ガジェット名無しさん 2018/07/12(木) 07:08:12.60 ID:fUZyVTnb0
ニートで借金しながらネトゲ三昧って人生終わってるやん
実家からニートの弟を引きとりました。 (ダ・ヴィンチブックス)
posted with amazlet at 18.07.12
KADOKAWA / メディアファクトリー (2015-12-18)
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2018-07-12 12:39:40
寝るときのエアコン設定温度を多少上げる
PCはスリープくらい使えよ
-
- 2 :
- 2018-07-12 12:56:33
エアコンつけっぱなしが安いのは室温が安定した状態で低出力運転続けてる場合だけ
高性能PCとか大型テレビとか発熱家電とは相性最悪だw
-
- 3 :
- 2018-07-12 13:34:21
pcアイドル時450Wってありえるか?
-
- 4 :
- 2018-07-12 14:27:16
毎年体温より暑い部屋で耐え凌いできたワイ、あまりの安さを知り驚愕する
ほぼつけっぱでたった2万で済むのか?
エアコンなしとかあほらしくなるなあ
-
- 5 :
- 2018-07-12 14:33:15
高性能pcだとしても普通はアイドル時50~140Wぐらいだと思うけどバックグラウンドで何かしら開いた状態で放置でもしてんじゃね?
-
- 6 :
- 2018-07-12 14:35:09
対策あるのに電気代気にして地獄を耐えるとかただのアホだろ
-
- 7 :
- 2018-07-12 14:36:28
古いエアコンに古い家はだめ。断熱効果が低いとエアコンが余計なパワー使うし古いエアコンは電力効率悪いし
-
- 8 :
- 2018-07-12 15:25:15
エアコンさんは、仕事中は1000kw超えるからな。
パソコンも同じ
アイドルを維持できるかが、芸能や
-
- 9 :
- 2018-07-12 15:26:02
1kwやな
今日は蒸し暑いな
-
- 10 :
- 2018-07-12 15:30:51
確かに古い家にエアコン24時間つけっぱは電気代高くつく。でもな、古アパート最上階とかはヤバイんだ。夏は部屋が天然オーブンだ。それが都市部だと更に酷い。窓開けると熱風が吹き込んでくるから窓開けられん。熱中症で倒れるくらいなら電気代払ってエアコン可動一択よ。
高断熱性のいい物件に引っ越したい
-
- 11 :
- 2018-07-12 17:59:55
築三十年の三階建マンションの最上階住みだけど、夏場フルにエアコンつけっぱでも月7000円以内程度で収まる。ちなみに26,7度設定。
日当たりする窓の外側に日除けつけると節電効果高いよ。
冬場は窓にプラダン張って二重窓にしてる。
古い家住みの人はそういう工夫をすると断然違ってくるよ
-
- 12 :
- 2018-07-12 19:07:31
エアコンつっても温度管理すれば大分抑えられるんだがな
どうせ18度設定とかアホみたいなことしてんだろ
こういうやつはまずエアコンが何年製なのか何度にしてるのか
住んでる間取りや築何年なのか地域が元々暑いところなのか去年はいくらなのか
PC構成は何で常時なのかそもそも部屋に対策はしてるのか
何一つ書かんくせにただ高いとほざくから信用できんわ
-
- 13 :
- 2018-07-12 20:09:07
一部屋エアコン点けっぱなしだけど5千円くらいだ。1.8万て全室開けて点けてるだろw
-
- 14 :
- 2018-07-13 00:35:55
50インチの古いプラズマTVでもあるんだろう
昔の俺がそうだった
-
- 15 :
- 2018-07-13 23:28:45
集合住宅もそうだし、屋根を太陽光反射塗料で塗るだけでわりと室温が上がりにくくなるという研究はあったが
実際にはどこまで導入でき、またメンテができるかどうかだな