
GTX1080って優秀じゃね?
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1526341856/
1: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 08:50:56.339 ID:EomSwBHP0
2016年の時点でこのスペック
1180がゴミスペックだからあと1~2年は余裕で遊べそう
1180がゴミスペックだからあと1~2年は余裕で遊べそう
3: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 08:51:51.054 ID:zGymErg+a
750Tiで十分なんだが
21: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 09:09:48.752 ID:EKrVM6y20
>>3
ほんとこれ。750tiでも動かないゲームなんてないだろ
ほんとこれ。750tiでも動かないゲームなんてないだろ
23: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 09:11:28.790 ID:EomSwBHP0
>>21
流石にねーよww
テラリアでもやるんか?
流石にねーよww
テラリアでもやるんか?
8: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 08:59:51.831 ID:EomSwBHP0
750tiって今でいう1030くらいか?
流石にpubgできないだろ
流石にpubgできないだろ
4: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 08:52:44.262 ID:ntCJCqw90
1080ti sliで十分
5: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 08:56:34.030 ID:EomSwBHP0
tiなんて10万近くするからな
6万前後で1080買えるなら今から買うのもアリだな
6万前後で1080買えるなら今から買うのもアリだな
7: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 08:58:54.615 ID:lp7s65F5d
年始に18万でi7-8700でgtx1080のやつ買ったわ
9: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 09:00:41.023 ID:EomSwBHP0
>>7
18万なら安いんじゃね
18万なら安いんじゃね
10: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 09:00:51.156 ID:O+52G7DK0
グラボなし8700Kで自作して15万かかったわ
来月末新型でたら1070辺りを買う
来月末新型でたら1070辺りを買う
11: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 09:03:18.231 ID:EomSwBHP0
>>10
1060~1070はマイニング需要のせいでコスパ悪いぞ
そのスペックなら1080の方がいい
1060~1070はマイニング需要のせいでコスパ悪いぞ
そのスペックなら1080の方がいい
51: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 09:45:17.475 ID:qZqk4k8Q0
>>11
もうマイニングなんて終わっただろ
採算取れるラインギリギリ程度だし、マイニング専用ボードも続々と発売されてるし
もうマイニングなんて終わっただろ
採算取れるラインギリギリ程度だし、マイニング専用ボードも続々と発売されてるし
13: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 09:04:50.026 ID:YUi6yMWed
満足なグラボ5万で買えませんかねえ
15: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 09:07:25.166 ID:EomSwBHP0
>>13
割引とかあったら1080 5万円代で買えるんじゃね
割引とかあったら1080 5万円代で買えるんじゃね
16: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 09:08:23.562 ID:FArpYmaZ0
1080あるけどそろそろ次のほしいわ
19: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 09:09:00.495 ID:EomSwBHP0
>>16
消費電力除くとどのゲームでも不安要素なくね?
消費電力除くとどのゲームでも不安要素なくね?
24: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 09:11:49.409 ID:FArpYmaZ0
>>19
あるんだなこれが
今年からモニタが4K 120Hz時代に突入するが
これでPUBGなんかをやろうと思えば1080では充分ではない
あるんだなこれが
今年からモニタが4K 120Hz時代に突入するが
これでPUBGなんかをやろうと思えば1080では充分ではない
29: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 09:14:06.536 ID:EomSwBHP0
>>24
4kでpubgとか1080tiのSLIでもキツイだろ…
4kでpubgとか1080tiのSLIでもキツイだろ…
17: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 09:08:36.290 ID:Pr2l0Kzy0
俺氏
去年GTX1050を2万円で購入したがあと2年は困らないことを確信
去年GTX1050を2万円で購入したがあと2年は困らないことを確信
22: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 09:10:42.176 ID:EomSwBHP0
>>17
去年友達のpc用に1050ti買って組んだけど、15000円だったぞ?
去年友達のpc用に1050ti買って組んだけど、15000円だったぞ?
25: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 09:11:58.138 ID:RQgAYiFb0
動くかどうかと快適かどうかは別モノ
27: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 09:13:10.721 ID:22Is2QGd0
オレGTX470使ってるよ
30: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 09:15:16.113 ID:EomSwBHP0
>>27
消費電力考えると1050ti買った方が幸せになれそう
消費電力考えると1050ti買った方が幸せになれそう
28: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 09:13:40.486 ID:eTkdX4i10
1070で数年頑張る
32: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 09:15:46.122 ID:EomSwBHP0
>>28
1060~1070はそこそこ優秀だからな
今から買うのはオススメできないけど
1060~1070はそこそこ優秀だからな
今から買うのはオススメできないけど
31: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 09:15:31.379 ID:14P/jg1x0
旧TitanX使って丁度3年くらいだけどまだ余裕
VRAM使うゲーム増えてきてニンマリ
VRAM使うゲーム増えてきてニンマリ
36: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 09:17:53.450 ID:EomSwBHP0
>>31
Titanって消費電力やばくなかったっけ
Titanって消費電力やばくなかったっけ
33: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 09:16:27.853 ID:MidfMox00
グラボって二年周期で出るの?
たぶん新しく出るやつ買うとは思うんだけど
たぶん新しく出るやつ買うとは思うんだけど
39: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 09:19:03.191 ID:EomSwBHP0
>>33
新しく出るグラボのスペック微妙みたいだぞ
なんなら期待してた難民が飛び付いて1080が値上がりするかもしれないと言われてる
新しく出るグラボのスペック微妙みたいだぞ
なんなら期待してた難民が飛び付いて1080が値上がりするかもしれないと言われてる
35: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 09:17:15.014 ID:LnYmC0Wo0
1050Tiの値段しか買えない
41: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 09:19:48.558 ID:EomSwBHP0
>>35
2万以下で買えるスペックなら優秀かもな
2万以下で買えるスペックなら優秀かもな
38: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 09:18:47.215 ID:93YLvb130
1050ti買ったけど1060買っとけばよかったと後悔
40: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 09:19:25.724 ID:8A6FNYq8a
1060って何万になったら買いなん?
43: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 09:20:52.073 ID:EomSwBHP0
>>40
安くならないよ
仮想通貨のマイニング需要で1060~1070は値下がりしにくい
安くならないよ
仮想通貨のマイニング需要で1060~1070は値下がりしにくい
45: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 09:22:36.368 ID:8A6FNYq8a
>>43
2000シリーズ出たら安くなるでしょ
2000シリーズ出たら安くなるでしょ
42: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 09:20:45.456 ID:aY9XplTZ0
VRやるといくらあっても足りない
今1080Ti
今1080Ti
44: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 09:22:19.307 ID:EomSwBHP0
>>42
vrはまだ興味ないな
ソフトもハードもまだまだでしょ
vrはまだ興味ないな
ソフトもハードもまだまだでしょ
46: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 09:22:57.840 ID:aY9XplTZ0
>>44
かぶらない日はないってくらいドはまりしてるわ
かぶらない日はないってくらいドはまりしてるわ
53: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 09:49:52.014 ID:KU9SYQKVd
一応、マイニングの影響和らいできただろ
少し安くなったぽいし全体的に
少し安くなったぽいし全体的に
57: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 09:59:59.461 ID:J1ge3z2Xa
一体俺の1070ちゃんは後何年戦えるのか
MSI GeForce GTX 1070 GAMING X 8G 『Twin Frozr VI/OCモデル』 グラフィックスボード VD6072
posted with amazlet at 18.05.17
MSI COMPUTER (2016-06-24)
売り上げランキング: 9,579
売り上げランキング: 9,579
59: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 10:02:10.295 ID:mJLTTb8Yd
今持ってるなら1080で当面十分だと思うがこれから買うなら1080Tiだろう
60: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 10:10:46.934 ID:1xDyjGn90
>>59
性能はともかく値段が7万くらいで落ち着かないとあまり嬉しくないかなTiは
性能はともかく値段が7万くらいで落ち着かないとあまり嬉しくないかなTiは
65: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 10:30:39.667 ID:pQK32HlSd
1100ってもう性能公開されてんの?
69: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 10:54:51.525 ID:NgK70jPb0
>>65
公開はまだ
最新のリークだと確か1080の1.2倍
公開はまだ
最新のリークだと確か1080の1.2倍
66: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 10:34:43.801 ID:Dz8TUqqWd
PUBGってどんな化け物マシン使ってても低設定でやるゲームだろあれ
ウルトラでやってる奴は馬鹿か下手くそだけ
ウルトラでやってる奴は馬鹿か下手くそだけ
67: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 10:35:18.014 ID:3wdI9wvm0
逆に見にくくなるのはFPSあるある
58: ガジェット名無しさん 2018/05/15(火) 10:01:07.832 ID:1xDyjGn90
どれ買うかなら1080だよなあ
5~6万で買えれば最高
5~6万で買えれば最高
ASUS R.O.G. STRIXシリーズ NVIDIA GeForce GTX1080搭載ビデオカード ベースクロック1670MHz STRIX-GTX1080-A8G-GAMING
posted with amazlet at 18.05.17
Asustek (2016-09-17)
売り上げランキング: 3,055
売り上げランキング: 3,055
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2018-05-17 15:44:29
次の80までの約2年間最前線で頑張れるから80が一番コスパ良いって散々言われてたじゃん
時間が経てば安くなるけど下がり幅と残りの製品寿命のバランスを考えると発売日に買うのが一番いい
-
- 2 :
- 2018-05-17 20:04:16
ゲームが動けば問題無いのに、なんでこう煽るアホを毎回取り上げて来るのかね。
それとも、1080じゃないと動かないとか思い込んでるのか?
-
- 3 :
- 2018-05-17 23:09:27
750tiの溢れでる有能感
流石に今から買うのは勧めれないが最低設定なら動かないゲームはないと思う
ゲームしなくても消費電力低いし4kモニター使うときとかにもコスパ抜群
まあ1060使ってるんだけど
-
- 4 :
- 2018-05-18 11:45:06
新しく出るグラボが微妙ってソースはあるんですかね
-
- 5 :
- 2018-05-18 22:16:10
あるぞ