
政府「Anitube閉鎖するで」ワイ「はえーなら他のサイトに移行するわ」
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1523822136/
1: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 04:55:36.35 ID:lg6n8mYo0
これで解決してまうやろ
漫画は興味無いから知らんけど
漫画は興味無いから知らんけど
2: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 04:57:19.90 ID:/rVSpzU/0
何も考えてへんやろ
無能だから
無能だから
5: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 04:58:00.28 ID:MQj58La3d
ひまわりとかfc2とかb9とかなんぼでもあるという
8: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 05:00:44.23 ID:H0q7H0ppd
類似だと思われるサイトも規制しろいうとるから無理やろ
10: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 05:03:39.87 ID:rUOhhBl1M
あにつべ閉鎖されたら困るの地方民やろ
どこで見るんや
どこで見るんや
6: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 04:59:25.31 ID:C+MAAUUB0
Netflixとかプライムで見ればええやん
177: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 06:38:47.48 ID:c5xoU6770
>>6
これな
これな
12: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 05:04:24.76 ID:vaieVgT70
大半の人間はそこで諦めるからいいやろの精神
利用者すくなけりゃやる意味もないわ
まあ全て潰さんとまた現れるけど
利用者すくなけりゃやる意味もないわ
まあ全て潰さんとまた現れるけど
13: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 05:04:58.40 ID:5L6PZ6sCM
アニメもタイトル1話って検索すりゃどこでも出てくるしな
漫画もrarで
漫画もrarで
17: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 05:05:39.67 ID:vx2/uXKbd
規制の基準全部プロバイダに任せるみたいやな
結構アクセスできんとこ増えるで
結構アクセスできんとこ増えるで
147: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 06:16:13.58 ID:lI4hOq+M0
>>17
なお訴訟される模様
なお訴訟される模様
19: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 05:06:21.43 ID:5JXYSEnMM
もう新作待ちするくらいしか見るもんないし
どっかのオンデマンドでええわ
どっかのオンデマンドでええわ
20: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 05:07:04.60 ID:H8UhjGCk0
いたちごっこって言う手もフィルタリングするぐらいはプロバイダ側もわけないだろうし、
この辺の違法コンテンツは円滑にフィルタリングできる流れを作ればいい
言論の弾圧につながる?アホか
この辺の違法コンテンツは円滑にフィルタリングできる流れを作ればいい
言論の弾圧につながる?アホか
22: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 05:08:51.59 ID:R/WKVg1za
>>20
わけない訳が無いしそれこそYouTubeとかどうすんねん
わけない訳が無いしそれこそYouTubeとかどうすんねん
26: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 05:10:58.36 ID:H8UhjGCk0
>>22
Youtubeは権利者が申請すれば応じるやん
Youtubeを引き合いに出すのはいくらなんでも無茶苦茶
Youtubeは権利者が申請すれば応じるやん
Youtubeを引き合いに出すのはいくらなんでも無茶苦茶
28: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 05:12:06.59 ID:61tl7M8t0
>>20
法的根拠に乏しい規制をプロパイダ側が認めたらそれを前例として他のことにも適用されかねないって懸念やろ
言論統制だけの問題じゃない
これに関してはプロパイダ側が全面的に正しい
法的根拠に乏しい規制をプロパイダ側が認めたらそれを前例として他のことにも適用されかねないって懸念やろ
言論統制だけの問題じゃない
これに関してはプロパイダ側が全面的に正しい
35: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 05:14:51.15 ID:H8UhjGCk0
>>28
もし君が考えているように不当な言論の弾圧なんかしたらすぐ炎上して支持率低下するからそんなアホなことは与党はしない
もし君が考えているように不当な言論の弾圧なんかしたらすぐ炎上して支持率低下するからそんなアホなことは与党はしない
41: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 05:16:00.33 ID:61tl7M8t0
>>35
逆に言えば世論が認めれば罷り通るってことやな
いつからこの国は法治国家ではなく情治国家になったんや?
逆に言えば世論が認めれば罷り通るってことやな
いつからこの国は法治国家ではなく情治国家になったんや?
50: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 05:17:40.78 ID:H8UhjGCk0
>>41
そりゃそうやろ
民衆が支持すれば勝ち。それが民主主義
やったことが支持されなければ政権が変わる
そりゃそうやろ
民衆が支持すれば勝ち。それが民主主義
やったことが支持されなければ政権が変わる
24: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 05:10:21.98 ID:7uAO3CxId
割とガバガバな規制するんやろな
YouTubeとかは規制なしで対して盛り上がってないとこは規制とか
YouTubeとかは規制なしで対して盛り上がってないとこは規制とか
27: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 05:12:06.34 ID:Wd60WwIQ0
ワイ「見れなくなるんだったら割るわ」
36: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 05:14:55.70 ID:rUOhhBl1M
>>27
これだよな最終的に
これだよな最終的に
67: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 05:26:25.04 ID:4CgxrvvN0
>>27
だいぶ前から動画割るのは犯罪になったやろ
だいぶ前から動画割るのは犯罪になったやろ
108: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 05:53:17.92 ID:Wd60WwIQ0
>>67
法案通ってたか?
法案通ってたか?
119: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 05:59:55.19 ID:EdUpN6O/0
>>108
ダウンロード違法化しらんのか…
ダウンロード違法化しらんのか…
31: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 05:12:44.61 ID:H8UhjGCk0
元々著作権って親告罪だから権利者が訴えてようやく罪になるの
Miomioや漫画村は権利者がやめろといってもやめる気がないからフィルタリングするしかないわけでな
Miomioや漫画村は権利者がやめろといってもやめる気がないからフィルタリングするしかないわけでな
32: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 05:13:41.90 ID:61tl7M8t0
>>31
一方アメリカは外国のサーバーから情報を引き出してアップロード者を捕まえていた
一方アメリカは外国のサーバーから情報を引き出してアップロード者を捕まえていた
116: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 05:58:21.52 ID:Ed9tKDoQ0
>>31
だからその手続きをきちんと踏めってことだろ
だからその手続きをきちんと踏めってことだろ
33: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 05:13:43.90 ID:IWWmbvkd0
プロパイダ側にメリット無いどころかデメリットだしな
37: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 05:15:05.52 ID:7ejfbtHid
>>33
国からの要請無視する以上のデメリットないやろうしやるやろ
国からの要請無視する以上のデメリットないやろうしやるやろ
34: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 05:14:26.75 ID:PyasyRce0
ワイ「しゃーない割るか」→「アカン見る時間ないのにどんどん溜まってく」→「もうアニメいいわ」
40: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 05:15:57.83 ID:rGlYTK5I0
イタチごっこしながらブラクラ入りのダミーサイトでもバカスカ立ち上げれば利用者が疲弊して勝手に廃れるやろ
42: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 05:16:03.98 ID:3SeFLeMM0
そもそも一番どうにかしなきゃいけない違法サイトってユーチューブだしな
48: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 05:17:35.34 ID:H/BZP6ca0
ようつべの漫画ネタバレエグすぎやろ
あんなん漫画村と変わらんわ
あんなん漫画村と変わらんわ
53: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 05:18:54.25 ID:U6AXRvey0
公式で配信してるやつしか見ない精神
64: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 05:25:25.41 ID:AVqUJ/hFM
普通に見たら罰則でええやん
この際友人間の回し読みも禁止で
この際友人間の回し読みも禁止で
89: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 05:43:52.19 ID:GpJtYbSl0
違法ダウンロードで数人逮捕すればいいだけなのにな
アニメ視聴に人生賭けれられるやつはめったにいないからそれだけで利用者激減するで
アニメ視聴に人生賭けれられるやつはめったにいないからそれだけで利用者激減するで
95: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 05:45:41.61 ID:3DUN0m1w0
>>89
ブラウザ視聴で逮捕できるわけ無いやろ
youtubeも公式動画以外逮捕できてまうで
ブラウザ視聴で逮捕できるわけ無いやろ
youtubeも公式動画以外逮捕できてまうで
111: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 05:55:18.67 ID:YevIyyXap
アマプラでたまに見れない話あるのなんとかしろや
そこ補完するのにいるんや
そこ補完するのにいるんや
126: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 06:04:15.41 ID:PyasyRce0
漫画は全国で買えるからまだしもアニメの方は地方民が見る手段なくなって円盤売上減るんちゃうの
130: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 06:05:30.77 ID:X4SgUdCS0
>>126
元々高いし相当なファンじゃないと気軽に買えるもんじゃ無いしな 声優握手券でも付けりゃもう少し売れるかもしれんが
元々高いし相当なファンじゃないと気軽に買えるもんじゃ無いしな 声優握手券でも付けりゃもう少し売れるかもしれんが
134: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 06:08:26.32 ID:gOIp/nOd0
>>126
円盤自体売れないからセーフ
円盤自体売れないからセーフ
163: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 06:29:10.61 ID:eb2RZ+O8M
>>126
わいは学生の頃なんでこっちの地域で放送してない作品の
グッズやら円盤が売っとんのやと不思議に思ったわ
わいは学生の頃なんでこっちの地域で放送してない作品の
グッズやら円盤が売っとんのやと不思議に思ったわ
131: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 06:06:01.59 ID:T42HxQ6y0
月額の映像配信が主流になってからは違法サイト見なくなったわ
漫画もこういうのやりゃいいんだよ
漫画もこういうのやりゃいいんだよ
136: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 06:09:37.13 ID:qB5oN9XsK
>>131
ドル箱だから無理でしょ
それに漫画は地方でも売ってるから週刊誌なんかは参加する理由もない
ドル箱だから無理でしょ
それに漫画は地方でも売ってるから週刊誌なんかは参加する理由もない
144: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 06:14:54.24 ID:3DUN0m1w0
漫画村とか口実やぞ
145: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 06:15:07.88 ID:1fLBVnF7p
だから政府がネット規制するなよ
156: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 06:22:20.71 ID:NV9LEJ2LM
この均衡が崩れると政府が一方的にブロックし始めて「なんで日本は〇〇が見れないんだ」みたいになりそうで怖い
166: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 06:31:39.04 ID:+xYvneMeK
金盾導入したいってだけやから実効性なんてどうでもいいんよ
172: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 06:36:15.89 ID:GxqHeTU5M
Youtube急上昇にワンピース最新話上がってるけどこれは大丈夫なのか?
176: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 06:38:17.45 ID:bENBKK9z0
>>172
ツイッターも2chも何もかもアウトや
やからブロッキングするにしても何かしら基準とか法を制定せな一部の人が意図的に特するようなことができてまうから危険やわな
緊急措置らしいけど
ツイッターも2chも何もかもアウトや
やからブロッキングするにしても何かしら基準とか法を制定せな一部の人が意図的に特するようなことができてまうから危険やわな
緊急措置らしいけど
180: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 06:41:16.01 ID:1fLBVnF7p
>>172
そんなこと言ったらネットなんて大概アウトやろ
バカバカしすぎるわ
そんなこと言ったらネットなんて大概アウトやろ
バカバカしすぎるわ
175: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 06:38:14.30 ID:0MP97i4d0
えぇ…
アニメみれへんくなるんかw
いままで楽しませてくれてありがとさん!
アニメみれへんくなるんかw
いままで楽しませてくれてありがとさん!
187: ガジェット名無しさん 2018/04/16(月) 06:43:51.11 ID:X0BUIoMB0
最終的にはxvideosにもアニメが流れて遮断までいくで
震えて待て
震えて待て
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2018-04-17 12:49:14
国がネット規制とか、発展途上の隣人かよwww
-
- 2 :
- 2018-04-17 12:49:20
藪蛇になるから余計なことを言うな
黙ってやれ
-
- 3 :
- 2018-04-17 12:57:39
今後どんどん切断していくとして基準どうするんだろうね?
アニメMADをあげているサイトや静止画を使ったサイトはOKなのか、いまは漫画村やアニツベってわかりやすい対象だからいいけど著作権云々言い出したらそういう大小のサイトも軒並み潰さないと整合性がとれなくなる。
あのサイトがよくてこのサイトはダメっていうのに明確な根拠がないんじゃ今のアニメ業界を盛り上げてる二次創作関係が死んでしまいそうな気がする。
繊細な内容だからこそ今回みたいに明確な基準=法整備なしに政府が動いてしまったのは勇み足だったと思うけど。
-
- 4 :
- 2018-04-17 13:09:32
海賊版が規制されるのは当然かもしれんが、だったら地方民でも観れる環境にしろや。
-
- 5 :
- 2018-04-17 13:12:30
地方民と海外民可哀想
-
- 6 :
- 2018-04-17 13:15:39
漫画村復活してて草
-
- 7 :
- 2018-04-17 13:18:15
「利権者が申請すれば~」……ってこの時点でアウト
なんで利権者が金かけて検閲しなきゃならんねん。暇な奴がネットに張り付いてるわけじゃないんやぞ。人件費かかるやろ
もういっそのこと、レコーダーをすべて廃止してしまえばええんや。PC録画も規制せえ
見たい番組をリアルタイムで見られなかったら金払えって暴論でええで
-
- 8 :
- 2018-04-17 13:19:08
ガイジンガー言うてた連中息してない(´・ω・`)
-
- 9 :
- 2018-04-17 13:31:00
安倍チューブ
-
- 10 :
- 2018-04-17 14:10:29
北朝鮮の子分みたいな政権やしネットは官房機密費で口止め出来ないから焦って禁止してんだろ
-
- 11 :
- 2018-04-17 14:12:17
お隣の国と変わらなくなってきたな
-
- 12 :
- 2018-04-17 14:16:33
ワイ地方民、テレビ東京の今季アニメ「ガンダムビルドダイバーズ 」が違法視聴以外で見れず咽び泣くwwww
-
- 13 :
- 2018-04-17 14:32:17
※3
上はそんな細かいこと一切考えてへんで
適当の見切り発車は毎度のことやし
これも目についた&気に入らんヤツをトンデモ理論で勝手に分別するだけ
基準がおかしいとかクレーム入ったところで痛くも痒くもないしな
-
- 14 :
- 2018-04-17 14:37:07
頑なにユーチューブを守ろうとしてる奴らはなんだw
全部規制でいいわ
-
- 15 :
- 2018-04-17 16:55:25
通信遮断なんていう最終手段をいきなりやろうとしてブロバイダーに突っぱねられるとか恥ずかしいわ、日本はこういう事に対しての人材軽視しとるからなぁ
-
- 16 :
- 2018-04-17 17:31:37
mx全盛期が懐かしい
何でも手には入ったな無料で
当然の流れだとしても、規制規制ではシラケるばかりだよ
何においてもな
-
- 17 :
- 2018-04-17 17:55:29
まぁ結局の所見れない>情報入らない>まぁいっかとなる。少なくともアニメグッズなどの売り上げは上がらない。そしてアニメ業界の縮小へと。
これによりつまらんアニメは淘汰されていくか。
ガルパンとかはそういったところから入ってDVDとか買うに至ったからむしろ強制的に節約になってありがたい。
-
- 18 :
- 2018-04-17 18:28:52
※8
アスペか?
-
- 19 :
- 2018-04-17 18:34:34
まぁ今回政府名指しのanitube、miomioは序章だなw
例えイタチゴッコでもガンガンブロッキング続くで~w
キッズ、ニート、地方ざまぁ~w
お前ら円盤、有料サイト金払って観ろやw
-
- 20 :
- 2018-04-17 18:49:56
次は政府共、おまえらが消えるべきそうすべき
害悪な政府は早く滅んでどうぞ
-
- 21 :
- 2018-04-17 20:24:06
つべの遮断は日本には不可能よ
だってアメリカのサイトだから遮断したとたん儲けが少なくなったとかでいちゃもん付けられる
-
- 22 :
- 2018-04-17 21:20:30
見れないの多い地域だから規制されたら終わるな
色々イベント参加して金落としてたけどそれも終わりになるんやね
-
- 23 :
- 2018-04-17 22:04:19
マンガ村は散々ボロクソ言ってたのに、ユーチューブとなると手のひら返す都合のいい奴ら
-
- 24 :
- 2018-04-17 23:08:47
anitubeが潰れたぐらいでアニメ視聴をやめる人はオタクでもアニメ好きでもないただのニート
お前のために描いてねーよ
-
- 25 :
- 2018-04-17 23:31:49
見てろ見てろ~今からアニメ業界は衰退するから
-
- 26 :
- 2018-04-17 23:33:48
海賊版よりラインナップが充実して使い勝手の良い公式サービスがあればいいね
公式サービスより海賊版の方が使い勝手が良い状態では「お金を払う方がバカ」と言われても仕方がない
-
- 27 :
- 2018-04-18 01:45:08
規制の例を作ってしまうと今後もどんどん増えていく気がする
-
- 28 :
- 2018-04-18 02:19:40
地方民の学生だったワイはよく利用してたわ、今はテレビで見れるところに住んどるからいいけどな。地方の学生には気の毒やな
-
- 29 :
- 2018-04-18 15:19:11
学生には円盤買う金がないんだよなぁ懐かしまぁ、今がそうかは知らないけど
安倍さん支援してたけどこれは嫌だ
-
- 30 :
- 2018-04-18 15:21:18
>海賊版よりラインナップが充実して使い勝手の良い公式サービスがあればいいね
公式サービスより海賊版の方が使い勝手が良い状態では「お金を払う方がバカ」と言われても仕方がない<
これだよなあ、月額払っても構わないから古いアニメから最新まで網羅してる配信サイト有れば使うわ。こっちでやってないからアレもこれも契約なんかしてられんわ。
-
- 31 :
- 2018-04-18 16:10:26
だーかーらー規制は馬鹿でも出来るって……
あ、そうか、政府は馬鹿なのかw
-
- 32 :
- 2018-04-18 17:48:16
結論。まーた余計なことしてる。
-
- 33 :
- 2018-04-18 17:50:53
なお他のサイトも次々消えている模様
-
- 34 :
- 2018-04-18 17:55:42
納得、あの輩は余計な事しかせん
-
- 35 :
- 2018-04-18 17:58:50
何言うても違法は違法やからな、文句は言えない。
-
- 36 :
- 2018-04-18 18:47:20
著作権っていう大義名分があるからこそやれるのに政府がーとか規制がーって馬鹿だろ
こんなのを前例に何でも規制なんて出来るわけ無いだろ、なんか完全に印象操作だな
なんかパヨくせー
-
- 37 :
- 2018-04-18 18:58:48
政府が特定のサイトにアクセスできなくするのは憲法違反だよね、
このようなことがまかり通れば
ネット規制による情報操作、ネット使え
ないならテレビでしかニュースとか
入ってこないけど情報の吟味ができなければ意味がない、
政府に都合のいい情報を流される、
今回のやり方はさすがにまずい、
規制するならもっとうまくやらないと
-
- 38 :
- 2018-04-18 22:24:30
違法に慣れすぎて感覚麻痺しすぎやろ
-
- 39 :
- 2018-04-18 23:27:35
てか違法民多すぎやろ。
見苦しい言い訳ばっかしててほんと草
-
- 40 :
- 2018-04-19 05:01:14
別に違法を規制するのはいいけどこれが罷り通れば政府の匙加減でなんでもかんでもされることになるからな
やるならちゃんと線引してからやってくれ
これが罷り通るなら画像割れとか動画割れ蔓延ってるツイッターとかようつべも実質アウトじゃん
-
- 41 :
- 2018-04-19 07:22:24
>あにつべ閉鎖されたら困る
YouTubeいけばええんやで
見たい番組のタイトルをローマ字入力すれば出てくるで
日本政府はヘタレやからYouTubeはブロック出来んだろうね
-
- 42 :
- 2018-04-20 12:49:40
anitube復活しとるwww
やっぱり閉鎖は無意味だったか……
-
- 43 :
- 2018-04-21 01:31:35
有料動画配信サイトいっぱいあるけど大体品揃えがクソだからね、このサイトはあるのにこのサイトはないみたいな配信サイトばっかりで何個も契約しないといけないシステムになってる。アニメ会社は全部取り揃えてる配信サイトを作るべきだけど気が付かないんだろうねきっと