
ワイ、4万5000円で2012年のパソコンを買ってしまう
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1520774471/
1: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:21:11 ID:K7G
コアi5でメモリ4ギガな模様
あかんか?
あかんか?
2: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:22:01 ID:K7G
パソコン博士おらんか?
3: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:23:22 ID:K7G
パソコン素人なんや!教えてンゴ
4: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:23:43 ID:Bcq
そら今は2012年やし
もう少し待てばよかったのに
もう少し待てばよかったのに
5: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:23:57 ID:z7F
用途はなんや?
8: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:25:23 ID:K7G
>>5
そんなに重い作業はしないンゴ
音楽とか動画の編集とワードやってブラウジングできればいいンゴ
そんなに重い作業はしないンゴ
音楽とか動画の編集とワードやってブラウジングできればいいンゴ
6: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:24:09 ID:STL
メモリ増設すればええやろ
7: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:25:12 ID:Hrn
ワイも同じくらいのリファビッシュ品買ったことあるで
デザインが好きやってな
デザインが好きやってな
10: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:25:49 ID:K7G
>>7
問題ないんか?
問題ないんか?
9: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:25:41 ID:u0E
それで動画編集はきついんじゃ…
12: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:26:03 ID:K7G
>>9
あかんか?…
あかんか?…
11: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:26:00 ID:STL
ワードというクッソ無能な文書ソフトか
13: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:26:06 ID:nOu
ワイジャンク寄せ集め民低みの見物
14: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:26:35 ID:K7G
メモリ8ギガにすればいけるンゴ?
16: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:27:25 ID:FTG
>>14
Cpuによる
Kwsk
Cpuによる
Kwsk
27: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:30:11 ID:FTG
>>16
に答えろよ無能
に答えろよ無能
21: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:28:46 ID:STL
>>14
OSにもよるwin7の32bitとかだとアレだ
OSにもよるwin7の32bitとかだとアレだ
23: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:29:22 ID:K7G
>>21
macンゴ…
macンゴ…
17: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:27:32 ID:xrk
動画の編集は草
せめて16万出せ
せめて16万出せ
18: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:27:40 ID:Wla
ワイそのスペックやけど動画編集いけてるやで
やってる最中はかなり重くなるが
やってる最中はかなり重くなるが
20: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:28:06 ID:WG1
動画編集はイッチが考えてるより重い作業やと思うで
24: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:29:33 ID:K7G
>>20
全然わからへんのや
全然わからへんのや
25: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:29:39 ID:RWN
どこで買ったのよ
26: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:29:47 ID:K7G
>>25
ネットンゴ…
ネットンゴ…
28: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:31:20 ID:K7G
動画編集するにはどれくらいのスペック必要なんや?
32: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:32:52 ID:FTG
>>28
最低i5 8GB
推奨i7 16GB
最低i5 8GB
推奨i7 16GB
29: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:31:34 ID:STL
mac人口って今何人ぐらいやろ
コミュニティがないと情報入らないやろ
コミュニティがないと情報入らないやろ
30: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:32:02 ID:3Cq
2012やでそのスペックやと結構やっちまってるかもしれん
ノートか?デスクトップか?
ノートか?デスクトップか?
31: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:32:25 ID:K7G
>>30
ノートンゴ
メモリ増設で対応できンゴ?
ノートンゴ
メモリ増設で対応できンゴ?
36: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:34:03 ID:3Cq
>>31
増設もなんもできんな
御愁傷様やで
増設もなんもできんな
御愁傷様やで
34: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:33:36 ID:z7F
2012のmacならメモリ増設できそうだけどどのモデルだ?
37: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:34:27 ID:K7G
>>34
メモリは増設できるみたいンゴ
MacBook Pro 13inch Mid 2012 (MD101J/A)ンゴ
メモリは増設できるみたいンゴ
MacBook Pro 13inch Mid 2012 (MD101J/A)ンゴ
35: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:33:49 ID:FTG
そもそもmacはパーツ弄れないし
ていうか何故質問に答えないのか
ていうか何故質問に答えないのか
38: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:35:12 ID:u0E
そもそもなぜこんなところで聞くのか
43: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:37:41 ID:K7G
>>38
パソコン博士がいっぱいいそうだからンゴ
パソコン博士がいっぱいいそうだからンゴ
41: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:36:31 ID:Wla
機械弱いのにmacにする意味よ
42: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:37:03 ID:FTG
CPUもどうせ産廃レベルやろ...
駄目みたいですね
駄目みたいですね
47: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:38:44 ID:K7G
スチームとかいうのできるンゴ?
49: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:39:50 ID:3Cq
>>47
Macは対応ゲーム1割やで
Macは対応ゲーム1割やで
53: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:41:55 ID:K7G
>>49
macのウインドウズモードでも厳しいンゴ?…
macのウインドウズモードでも厳しいンゴ?…
59: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:43:50 ID:3Cq
>>53
bootcampか?
それならそもそもウィンドウズを動かしてるから全部動くで(なおスペック)
bootcampか?
それならそもそもウィンドウズを動かしてるから全部動くで(なおスペック)
62: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:44:26 ID:K7G
>>59
ええやん
メモリはどれくらいならええんや?
ええやん
メモリはどれくらいならええんや?
67: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:46:27 ID:3Cq
>>62
メモリは仕様で8Gまでみたいや
いいゲームやりたいならmac 外部グラボで検索すると幸せになれるで
メモリは仕様で8Gまでみたいや
いいゲームやりたいならmac 外部グラボで検索すると幸せになれるで
69: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:46:53 ID:K7G
>>67
サンキューパソコン博士
サンキューパソコン博士
48: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:38:57 ID:oXp
素人やがノートパソコンのメモリ増設とかって割と簡単にできるもんなん?
52: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:41:02 ID:z7F
>>48
正しい手順をきちんと調べてその通りにできるのならできるで
ペーパーズプリーズみたいなのはできるやろ
正しい手順をきちんと調べてその通りにできるのならできるで
ペーパーズプリーズみたいなのはできるやろ
54: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:42:12 ID:3Cq
>>48
できるで
カバーのネジをドライバーで外してメモリを抜いて新しいメモリを差してカバーを締めるたったこれだけや
できるで
カバーのネジをドライバーで外してメモリを抜いて新しいメモリを差してカバーを締めるたったこれだけや
57: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:43:21 ID:1l3
ドスパラでBTOパソコン買えばええのに
60: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:44:01 ID:K7G
>>57
macはワイみたいな初心者には使いやすいからmacにしたンゴ
macはワイみたいな初心者には使いやすいからmacにしたンゴ
70: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:46:58 ID:1l3
>>60
それはいいがなんで2012年のパソコンやねん
初心者こそ少し値が張った12万ぐらいで良スペックのパソコン買えばええやろ
それはいいがなんで2012年のパソコンやねん
初心者こそ少し値が張った12万ぐらいで良スペックのパソコン買えばええやろ
74: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)22:47:46 ID:K7G
>>70
お金ないンゴ
そんな大したことしないしいいかと思ったンゴ
お金ないンゴ
そんな大したことしないしいいかと思ったンゴ
100: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)23:02:37 ID:z46
パソコンは4,5年もすれば全く別物のスペックになるらしいんやが2012て
102: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)23:04:02 ID:jkq
>>100
4000番台のi7が今のi5くらいって言われてるしそうなんだろうな
4000番台のi7が今のi5くらいって言われてるしそうなんだろうな
112: ガジェット名無しさん 2018/03/11(日)23:16:27 ID:FTG
4Kの画面に憧れてるけどくっそ高いンゴ
Acer 4K モニター ディスプレイ RT280Kbmjdpx 28インチ 3840x2160/TN/1ms/スピーカー内蔵/HDMI端子対応
posted with amazlet at 18.03.12
日本エイサー (2017-04-18)
売り上げランキング: 2,102
売り上げランキング: 2,102
- 【悲報】ワイ、LINEで初めて女の子と会話するもキモオタ丸出し(※画像あり)
- 【ヤバすぎ】イギリス軍特殊部隊SAS、最新の戦果で世界中をドン引きさせる・・・
- 【悲報】 シングルマザーさん、別れた彼氏から弁護士経由で500万円請求されてしまう・・・
- ゲーム屋店員だけど社員がニンテンドースイッチに群がる転売屋で遊び出してワロタwwwwww
- 職質された時に「えっ、全員に聞いて回ってるんですか!?」って言うの楽しすぎワロタwww
- 【凄E】外国人さん、1枚100万円以上するカードを当ててしまい発狂するwww(※動画あり)
- 【悲報】ゲーセンで知り合った女の子に会いに行った結果wwww 最悪の事態にwwww
- この問題が10秒で分からない奴は社会で生きていけないらしい(※画像あり)
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2018-03-13 12:27:56
自分も2012年モデルのレッツノート、i5のを買ってメモリ増設とSSD化、Windows10化で総額も5万くらいだったか。
-
- 2 :
- 2018-03-13 12:43:26
Corei3&メモリ2ギガのデスクトップ使ってるワイもいるしへーきへーき
-
- 3 :
- 2018-03-13 12:45:04
動画編集は低スペやと作業途中で落ちるし
出力変換する時マシンがフルで動くからな・・・
4万もったいないなw
ネットサーフィン用かよw
-
- 4 :
- 2018-03-13 12:52:34
Deskminiなら5万ぐらいの奴でそこそこの組めるのに
-
- 5 :
- 2018-03-13 12:56:40
SDなら問題ない
HDを編集したいならメモリ増設、仕様によるけど、できるならグラボ刺せ
まあアプリによるけどな
-
- 6 :
- 2018-03-13 13:04:37
動画編集って下手なゲームやるよりもパワー必要なんだが・・・
-
- 7 :
- 2018-03-13 13:11:04
単純に用途次第だよね。
-
- 8 :
- 2018-03-13 14:01:14
そのモデルまでメモリ変えられるしSSDにすれば全然戦えるといえば戦える。
-
- 9 :
- 2018-03-13 14:19:42
ンゴンゴうっせえなツイカスかよ
-
- 10 :
- 2018-03-13 14:46:20
Windowsなら2012年モデルでも行けるが
Macの2012年モデルは辛いだろ。。
OSもアップデートできんぞ
-
- 11 :
- 2018-03-13 15:12:24
ンゴンゴまとめんじゃねぇよアフィ
-
- 12 :
- 2018-03-13 16:06:16
たいしたことしないって、、
動画編集は大したことだぞ
-
- 13 :
- 2018-03-13 16:07:08
ゴミンゴ
動画編集するなら最低でもi7
-
- 14 :
- 2018-03-13 17:07:15
MDP 13 Mid 2012 だと映像編集やるには GPU がキツイ。
15インチなら GeForce GT 650M 積んでるけど、
13インチモデルは、i5-3210M の内蔵 Intel HD 4000 のみ。
ちなみに OS は iMac / MBP とも 2010年モデルまでなら
最新の 10.13 がインストール可能。
-
- 15 :
- 2018-03-13 17:26:01
ノートならむしろバッテリーが問題じゃね?
その当時のマックならもうバッテリーユーザーが外せない奴だろ
まあ俺も最近2万でvaioPを手に入れてニッコニコなんで愛せる機械なら頑張って使えるさw
-
- 16 :
- 2018-03-13 18:12:35
ID:FTG←こいつめちゃくちゃ哀れだなw
-
- 17 :
- 2018-03-13 18:46:59
何故買ってから調べるのか
Macの型落ちは融通きか無そうだな
-
- 18 :
- 2018-03-14 00:29:14
安物買いの銭失い
-
- 19 :
- 2018-03-14 09:10:00
最近のノートならともかく古いので動画ゲームはやばいで
-
- 20 :
- 2018-03-15 00:15:16
4kはやめとけい
個人差あると思うが俺は逆に見にくくなった
結局1920*1080で使ってる
-
- 21 :
- 2018-03-15 15:09:01
Macは新品を発売直後に買う以外はお勧めできないよな。
中古買うのは分かってるヤツが古いOSで使いたいとか高い値段でも割り切って買うくらいじゃないか?
(FinalCutStudioを使える環境を取っておくとかみたいな)