
ワイ「ゲーミングマウス()ただのマウスにボタンついとるだけやんけ!ww」
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1518396546/
1: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 09:49:06.32 ID:0c2jCtSi0
使いやすくて草
2: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 09:49:43.55 ID:0c2jCtSi0
寧ろなんで普通にマウスにサイドボタンついてないのかと思うね
3: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 09:50:14.05 ID:Q8PibOPRd
いちいちキーボード使わなくていいから楽だわ
4: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 09:50:21.92 ID:jz0sulM30
安くてもサイドボタンついてるのあるよね
5: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 09:50:31.03 ID:0c2jCtSi0
ボタン二個ついてるだけでこんな勝手が違うとは・・・
6: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 09:50:39.13 ID:NoGDz7nV0
ゲームによる
12: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 09:51:50.60 ID:0c2jCtSi0
>>6
ゲームには使わん
がブラウザバックとかコピペがボタン一つで済むのが非常に良い
ゲームには使わん
がブラウザバックとかコピペがボタン一つで済むのが非常に良い
15: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 09:52:41.99 ID:nofexFni0
>>12
それならマウスジェスチャーでいいよね
それならマウスジェスチャーでいいよね
16: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 09:53:18.39 ID:0c2jCtSi0
>>15
マウスジェスチャー()
すっすと動かすの滑稽やな~
マウスジェスチャー()
すっすと動かすの滑稽やな~
9: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 09:51:04.38 ID:bZTmTT8s0
戻る進むコピーペーストをマウスポチッで出来るのは大きすぎる
52: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 09:57:57.73 ID:Q0vKf5OPM
>>9
ほんこれ
ほんこれ
13: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 09:52:18.30 ID:bZTmTT8s0
27: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 09:54:53.67 ID:B1IoXD9p0
>>13
g300sは親指にボタン寄越せ
g300sは親指にボタン寄越せ
LOGICOOL オプティカル ゲーミングマウス G300s
posted with amazlet at 18.02.12
ロジクール (2015-03-06)
売り上げランキング: 64
売り上げランキング: 64
88: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:02:22.89 ID:QTtVRa+10
>>13
ゴキブリみたい
ゴキブリみたい
89: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:02:28.90 ID:P205mZwB0
>>13
わいこれや
そんなサイド使うことないけど
わいこれや
そんなサイド使うことないけど
22: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 09:54:08.87 ID:xrtuPFBz0
無駄に高価なやつはいらない
とりあえず適当に安い4つボタンのは買っとけ
それだけでめっちゃ捗る
とりあえず適当に安い4つボタンのは買っとけ
それだけでめっちゃ捗る
23: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 09:54:13.62 ID:bTLDB+FO0
チャタリング起こすようになったらサイドボタンで代用できるのが有能だわ
29: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 09:54:56.31 ID:MqKIPoIF0
ロジクールのやつでひとつ貰ってひとつ売るを続ける錬金術やぞ
37: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 09:55:32.45 ID:j7rDRvFJd
RTSマニア「マウスなんていらねーんだよ!オラァカチャカチャカチャターン!」
41: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 09:56:18.70 ID:mbGUZeumd
普通に普段使いでも使えるよな
42: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 09:56:41.94 ID:nofexFni0
ゲーミングマウス言うからもっとコテコテのやつやと思ったのに期待はずれやわ
51: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 09:57:45.38 ID:0c2jCtSi0
>>42
「ゲーミング」ってつくだけでそういう思い込みする奴多いね
実際にはキーボードもマウスも最適化されてちょっとお高いってだけだし
「ゲーミング」ってつくだけでそういう思い込みする奴多いね
実際にはキーボードもマウスも最適化されてちょっとお高いってだけだし
47: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 09:57:26.93 ID:B2Y67DoX0
戻る進むコピーペーストくらいしか使わないけど便利っちゃ便利
48: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 09:57:31.13 ID:nofexFni0
コピペは絶対キーボードの方がはやいけどな
61: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 09:58:41.27 ID:0c2jCtSi0
>>48
CtrlとV同時に押す奴wwwwwww
CtrlとV同時に押す奴wwwwwww
66: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 09:59:14.63 ID:nofexFni0
>>61
やりやすくない?指の位置的にちょうどええ
やりやすくない?指の位置的にちょうどええ
71: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:00:14.83 ID:D1IGoJFPp
>>66
マウスならワンボタンでctrl+vができるぞ
マウスならワンボタンでctrl+vができるぞ
56: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 09:58:07.37 ID:iRHdiKAL0
エレコム ゲーミングマウス 有線 19ボタン 5000dpi 2PC同時操作 M-DUX70BK
posted with amazlet at 18.02.12
エレコム (2015-12-03)
売り上げランキング: 5,019
売り上げランキング: 5,019
60: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 09:58:33.21 ID:nofexFni0
>>56
そうそうこういうの実際使ってみたやつの話が聞きたい
そうそうこういうの実際使ってみたやつの話が聞きたい
67: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 09:59:23.75 ID:HN/jgbI80
>>56
かっこええな
どう使うか全く分からんけど
かっこええな
どう使うか全く分からんけど
81: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:01:25.32 ID:HcE876Wa0
>>56
亀みたいやな
亀みたいやな
142: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:14:06.24 ID:MqKIPoIF0
>>56
もうmmo衰退したし使い道ないやろ
もうmmo衰退したし使い道ないやろ
165: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:20:22.67 ID:L2hnGdKVx
>>56
エレコムのこれがいいわ
ボタンは多ければ多いほどいい
エレコムのこれがいいわ
ボタンは多ければ多いほどいい
57: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 09:58:18.09 ID:B2Y67DoX0
でも最近無線の方が使いやすいかなって
90: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:02:29.25 ID:0c2jCtSi0
>>57
別にワイは一コンマ秒に命かける銃バンバンゲーマーじゃねーから
普通に無線の方が好き
別にワイは一コンマ秒に命かける銃バンバンゲーマーじゃねーから
普通に無線の方が好き
103: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:04:37.25 ID:byeXRuup0
>>90
今無線の方が早いで
今無線の方が早いで
106: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:05:31.66 ID:0c2jCtSi0
>>103
マジ?有線の意味無いじゃん・・・
あっ電池ね()
マジ?有線の意味無いじゃん・・・
あっ電池ね()
114: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:06:50.84 ID:xPEs2a12a
>>106
無線マウスはクソ想い
無線マウスはクソ想い
63: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 09:58:59.20 ID:PEVJSwQl0
ゲーミングマウスは使い勝手ええけどキーボードは普通のでええわ
ゲーミングキーボードはカチャカチャうるさいねん
ゲーミングキーボードはカチャカチャうるさいねん
75: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:00:41.75 ID:iXhhbVHJ0
>>63
ゲーミングっていうかメカニカルやろ
あんまり音大きくない軸もあるから…
ゲーミングっていうかメカニカルやろ
あんまり音大きくない軸もあるから…
64: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 09:59:04.68 ID:j7rDRvFJd
WSAD「言うてもワイらは左手さん専属やから」
85: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:01:55.45 ID:Kx3912Hn0
普通EC2A使うよね
BenQ ゲーミングマウス Zowie EC2-A 小サイズ右手持ち専用/プラグ&プレイ設計
posted with amazlet at 18.02.12
ベンキュージャパン (2016-09-30)
売り上げランキング: 2,824
売り上げランキング: 2,824
97: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:03:23.33 ID:aUXLb6+J0
無線は電池交換や充電が嫌やわ
101: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:04:21.82 ID:0c2jCtSi0
>>97
ケーブルに引っ張られてる感じとどっちが嫌かの交換だからそれはしゃーないな
ケーブルに引っ張られてる感じとどっちが嫌かの交換だからそれはしゃーないな
113: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:06:48.95 ID:6UESHB9t0
ゲーミングの無線高いな ようわからんメーカーのでええやろか
121: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:08:35.70 ID:0c2jCtSi0
>>113
ボタン少なくてもロジクールでいいじゃん
ボタン少なくてもロジクールでいいじゃん
118: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:07:37.80 ID:LbzOf7Gtr
ロジクールのマウス壊れてないのに交換しろメールしたら普通に送ってきたけどそれでも充分儲け出るもんやな
昔は送り返してたけど今はこっちで処分しろ言うてたし
昔は送り返してたけど今はこっちで処分しろ言うてたし
120: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:07:44.99 ID:0c2jCtSi0
ちゃんとロジクールが公式でドライバ用意してくれるのが良い
フリーソフトでやるともうダルくなる
アプリの違いで動作変えること一つ取っても
フリーソフトでやるともうダルくなる
アプリの違いで動作変えること一つ取っても
124: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:09:21.55 ID:nofexFni0
今思えばAlt+Tabもかなり使うからコピペはやっぱついでにCtrlのショートカットやわ
134: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:12:20.25 ID:0c2jCtSi0
>>124
Ctrl+C
Ctrl+V
Alt+Tab
マウスに3つボタンあれば全部ワンクリで済むじゃんそれ
Ctrl+C
Ctrl+V
Alt+Tab
マウスに3つボタンあれば全部ワンクリで済むじゃんそれ
137: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:13:14.43 ID:nofexFni0
>>134
そうかも知らんがマウスは移動の要素がデカイからワイは左手で押したほうがリズムええわ
そうかも知らんがマウスは移動の要素がデカイからワイは左手で押したほうがリズムええわ
125: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:09:53.03 ID:ZCQKGmeUM
機能はええんやろうけど単純にダサい
あのゴチャゴチャした感じが嫌いやねん
あのゴチャゴチャした感じが嫌いやねん
135: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:12:29.59 ID:95OGCU3t0
マウスのコピペって範囲選択は普通にズリーっとやってサイドボタンにコピペ割り当てるって事なんか?
140: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:13:55.99 ID:0c2jCtSi0
>>135
そうそう
幾らタイプに慣れてる人間でも二つ同時押しって地味にだるいし
鳴れてない人間は誤爆の可能性ある
そうそう
幾らタイプに慣れてる人間でも二つ同時押しって地味にだるいし
鳴れてない人間は誤爆の可能性ある
138: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:13:19.05 ID:3lN5ALV50
キーボードショートカットキーに慣れるとマウスボタンなんて使わんな
持ち替えるの面倒くさいし
持ち替えるの面倒くさいし
139: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:13:45.60 ID:aUXLb6+J0
選択範囲ってShiftやctrl単体も押すもんやないか?
146: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:15:19.63 ID:0c2jCtSi0
>>139
文章書きながらでしょそれは
普通にネット閲覧してる時にはマウス使ってるから
文章書きながらでしょそれは
普通にネット閲覧してる時にはマウス使ってるから
152: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:17:02.19 ID:aUXLb6+J0
>>146
そんなネットばかりしとるわけやないし…
そんなネットばかりしとるわけやないし…
149: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:16:08.36 ID:Y2erxsUs0
G13くんの....多ボタンを...最高やな!
FF14でお世話になった
FF14でお世話になった
Logitech G13 Programmable Gameboard with LCD Display[並行輸入品]
posted with amazlet at 18.02.12
LONG-CZ
売り上げランキング: 2,675
売り上げランキング: 2,675
159: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:19:03.71 ID:sIi1cVea0
薬指と親指だけのつまみ持ちのワイにはサイドボタンなど無用
161: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:19:38.03 ID:HjakhjuU0
親指のとこにボタン2つあるだけでだいぶ快適だよな
作業の時に取り消しと元に戻すのを割り当ててるけどすげー楽だわ
作業の時に取り消しと元に戻すのを割り当ててるけどすげー楽だわ
168: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:21:09.17 ID:6UESHB9t0
ゲーミング周辺機器ってやたら蛍光色の装飾入れたがる印象あるな やめてクレメンス
172: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:22:32.17 ID:o2dsteAb0
>>168
今は切れるし別にええやろ
ワイはレインボーにピカピカさせてご満悦や
今は切れるし別にええやろ
ワイはレインボーにピカピカさせてご満悦や
174: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:23:16.27 ID:0c2jCtSi0
>>168
あれはちゃんと稼働してるか見やすい側面もあるから
あれはちゃんと稼働してるか見やすい側面もあるから
77: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:00:51.95 ID:ahalIWRqH
トラックボールないマウスとかもう無理ンゴ
LOGICOOL ワイヤレストラックボール M570t
posted with amazlet at 18.02.12
ロジクール (2013-08-02)
売り上げランキング: 29
売り上げランキング: 29
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2018-02-12 16:13:18
ボタン多過ぎる奴は使いにくい
サイドに一つ二つあれば十分だわ
大量にあるとボタン一つのサイズがちっちゃくなるし誤爆しまくり
-
- 2 :
- 2018-02-12 16:45:12
個人的にフィット感を失ったりいちいち親指を動かすよりかは左手でキーボードで対応したほうがいいからサイドボタンは使わない。
そういう意味でもロジクールのg300sは良い。ただ昔のg300のほうが若干丁寧な作りだった、6個全てにオムロン製スイッチ(中国製でグレードは少し低いが)使ってるし
-
- 3 :
- 2018-02-12 17:23:03
ゲーム用にはSHIFTかCTRLを配置するだけで劇的に変わるよな
-
- 4 :
- 2018-02-12 17:24:07
ワイ「ゲーミングマウスパッド??」
-
- 5 :
- 2018-02-12 17:36:03
薬指でTab押すのめんどくさすぎるんじゃ
Capslock誤爆すると操作が効かなくなる事もあるし
小指でShiftとCtrl操作するのも指が攣るからこの二つをサイドに割り振ってる
-
- 6 :
- 2018-02-12 18:01:25
ゲーミングマウスとキーパッドはゲーム以外にも普通に便利だぞ
-
- 7 :
- 2018-02-12 18:07:57
ワイクソゴミ300円マウス民、低みの見物
-
- 8 :
- 2018-02-12 18:13:19
103: ガジェット名無しさん 2018/02/12(月) 10:04:37.25 ID:byeXRuup0
>>90
今無線の方が早いで
虚言癖持ちかよ
-
- 9 :
- 2018-02-12 18:36:52
10年前買ったロジの7000円くらいしたgmまだ修理して使ってる。信頼度はトヨタ車なみだわ。そしてストックがまだ数台控えてるという。
-
- 10 :
- 2018-02-12 18:51:45
CAD使いワイ
ゲーミングマウス無しには生きていけない
-
- 11 :
- 2018-02-12 19:14:49
※8
>>103はロジクールが少し前に出したゲーミングマウスの話をしているんだと思うよ
無線にも関わらず有線より遅延が少ないらしい
-
- 12 :
- 2018-02-12 19:20:12
多ボタンマウスに興味ある奴は、サイドに5つくらいあるマウスから慣れていくんやで。そしたら次はRazer nagaや
-
- 13 :
- 2018-02-12 19:38:19
※11
G900なら有線より遅いしどれのこと言ってるんだ?
-
- 14 :
- 2018-02-12 19:58:08
win10なら仮装デスクトップ切り替えに2ボタン割り当てると捗りまくる
-
- 15 :
- 2018-02-12 20:33:14
ロジクールは直ぐぶっ壊れるし、壊れた理由や同じ製造ロットのマウスがまだ有るのか尋ねても返答全く返さない
返答も遅いし、早く代品送って終りにしようって感じしか受けない。なのにその代品発送も遅いという
マウスはクリック感やホイールをスクロールさせる時の感度とか考えて買ってるのに全く違う感触のが来て台無しになる
そういった場合、製造国やらなんかが変わってたりするし、ホントもー!もー!
-
- 16 :
- 2018-02-13 02:34:53
ロジは複数の設定を保存できるからいいね。
ゲーム用作業用と切り替えれるしこの便利さは知れば戻れん。
-
- 17 :
- 2018-02-15 22:05:40
むしろゲーマーはサイドボタン使わないっていう