
1: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:04:26.673 ID:3vrhEdCg01111
1秒間に30回だろうが60回だろうがかわんねーよ
死ね
死ね
2: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:04:40.942 ID:I2eeeObDM1111
かわいそう
5: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:05:36.892 ID:ynserqdGa1111
130fps俺、高みの見物
6: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:05:37.616 ID:HpQ1eLZSd1111
動きが大きい映像だとかなり違う
サッカーとか見るとわかる
サッカーとか見るとわかる
9: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:07:16.290 ID:H5YDHdubd1111
普通144だよね?
BenQ ゲーミングモニター ディスプレイ ZOWIE XL2411 24インチ/フルHD/HDMI,VGA,DVI端子/144Hz/1ms
posted with amazlet at 17.11.11
ベンキュージャパン (2016-10-07)
売り上げランキング: 206
売り上げランキング: 206
8: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:07:02.135 ID:/9a/WCL901111
60fpsは別に必須じゃないよな
むしろ処理落ちがないかだけ気をつけて欲しい
むしろ処理落ちがないかだけ気をつけて欲しい
10: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:07:46.184 ID:B90czxN4M1111
視力ゼロなんだろ
11: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:08:36.712 ID:IrqcIzhL01111
30fpsは酔う
12: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:09:06.125 ID:Es/FwP0Kp1111
オンボードかな?
13: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:09:34.583 ID:VlvJPeYp01111
30と60の違い分からんって奴は流石にイかれてると思うわ
それ以上は知らんが
それ以上は知らんが
14: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:10:01.092 ID:YE1Q5a7901111
もしかして画面小さい?(笑)
15: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:10:13.080 ID:KdMLuEoS01111
いやーでもしっかりパソコン組んで最新の洋ゲー120fpsで動き回ると感動するよね、ゲーム進化してたわ
16: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:10:30.923 ID:3vrhEdCg01111
60fpsじゃなきゃダメだとか
意識高い系ゲーマーかよ
意識高い系ゲーマーかよ
17: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:10:48.372 ID:KdMLuEoS01111
3DSでポケモンとかドラクエやって満足してるってか売れてる日本やべーよね、昭和みたい
20: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:12:42.353 ID:3vrhEdCg01111
>>17
普通の人は映像が見たいんじゃなくてゲームがしたいんだよ
普通の人は映像が見たいんじゃなくてゲームがしたいんだよ
22: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:14:15.879 ID:J7Mt6No3d1111
>>20
対戦型だとfps値が高いほうが有利なんだよエアプ
対戦型だとfps値が高いほうが有利なんだよエアプ
29: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:15:33.982 ID:rCslDh7uM1111
>>22
ポケモンやドラクエの話してるのにw
ポケモンやドラクエの話してるのにw
18: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:11:09.164 ID:IrqcIzhL01111
なんでゲームの30fpsは許せないのに
映画の24fpsは気にならないんだろうな
映画の24fpsは気にならないんだろうな
33: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:16:44.159 ID:P/GwvLMI01111
>>18
24は8の倍数で謎の安心感ある
24は8の倍数で謎の安心感ある
34: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:17:44.461 ID:9tuhDvr+01111
>>18
操作する必要がないから
操作する必要がないから
23: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:14:31.222 ID:u+DRBmP101111
30と60の違いが分からないとか目が悪いのかな
24: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:14:37.151 ID:wqwLYreq01111
もう5年使ってるテレビが4倍速パネル搭載だったって事を最近知った
25: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:15:12.350 ID:J7Mt6No3d1111
そもそも30とかあるんだ
60と144しか知らんかったわ
60と144しか知らんかったわ
26: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:15:15.757 ID:3vrhEdCg01111
ちなみにドラクエは知らんがポケモンは日本じゃなくて世界でも売れてますw
映像しか考えてないFPSバカには一生わかんねーだろうけどw
映像しか考えてないFPSバカには一生わかんねーだろうけどw
27: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:15:24.682 ID:WQMuj6tdr1111
60になれると30は違和感あるけど5分で慣れてくる
28: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:15:28.837 ID:JF/IsRjkd1111
プレイングどうこうの前に30fpsでよくストレス溜まらないな
30: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:15:51.667 ID:u+DRBmP101111
スカイリムとか30だとキツイ
36: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:18:27.371 ID:FRDFlzYK01111
ダクソは60でパリィしやすくなった気がする
38: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:21:22.251 ID:XRbBXFGj01111
処理が安定していればどっちでもいい
40: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:24:43.437 ID:HkjWlrKg01111
100から80くらいまでフレームドロップするだけでもあってなる
41: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:25:20.621 ID:qHtFMkA901111
流石に30FPSはねーわ30は
42: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:26:45.618 ID:2hUHG9A901111
30から60は変わるかな
それ以上はモニターが対応してても違いわからん
そこから先は残像低減系の機能のほうが大事な気がする
それ以上はモニターが対応してても違いわからん
そこから先は残像低減系の機能のほうが大事な気がする
43: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:27:30.283 ID:Aa6QuVtNM1111
モニターのリフレッシュレートも知らなそう
44: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:30:57.751 ID:KbKcJAAL0
滑らかすぎて不自然だなって思うことはある
45: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:38:21.854 ID:1uipXdgoM1111
銃から出てる赤い点みたいなのを素早く動かすと違いわかりやすかった
30だと点が3つぐらい表示されちゃう
30だと点が3つぐらい表示されちゃう
48: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 13:08:04.783 ID:V59YM9ar01111
現実世界は何FPSなの?
49: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 13:29:58.420 ID:2hUHG9A901111
>>48
最低でも1.855×10の43乗fpsくらい
もしかしたらそれ以上か、無限になるかも知れないけど人智の及ぶところではない
最低でも1.855×10の43乗fpsくらい
もしかしたらそれ以上か、無限になるかも知れないけど人智の及ぶところではない
50: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 14:29:19.669 ID:MJEOl3UC01111
60固定なら文句は言わないなー
FPSとかやらんしそれ以上はモニター対応してないし
FPSとかやらんしそれ以上はモニター対応してないし
52: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 14:48:44.973 ID:mTm016CEa1111
60のぬるぬる感嫌い
53: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 14:49:48.323 ID:pPMIA1Shd1111
プレステのゲーム遊べなさそう
46: ガジェット名無しさん 2017/11/11(土) 12:38:36.581 ID:3NY+8r9qM1111
必用不要はともかく見分けがつかないのはガチでヤバい
なんか目の疾患とか持ってたりする?
なんか目の疾患とか持ってたりする?
BenQ ゲーミングモニター ディスプレイ ZOWIE XL2540 24.5インチ/フルHD/DisplayPort,HDMI,DVI搭載/240Hz/1ms
posted with amazlet at 17.11.11
ベンキュージャパン (2017-02-17)
売り上げランキング: 9,111
売り上げランキング: 9,111
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2017-11-11 19:13:15
バーチャファイター1から2になった時は感動したが
-
- 2 :
- 2017-11-11 19:22:11
60でもパラパラマンガだぞ
-
- 3 :
- 2017-11-11 19:22:42
ドラクエ11の3DS版とかポケモンとか軽い3Dならまだしも、リアルグラフィックな洋ゲーを30fpsでプレイはありえないわ
-
- 4 :
- 2017-11-11 19:25:22
さすがに30fpsと60fpsの違いが判らないのは残念な脳だな
YouTubeにいくらでも比較動画があるから確認してみればいい
本当に違いが判らないなら一般より残念な脳だと思ったほうがいい
-
- 5 :
- 2017-11-11 19:37:36
30と60は普通の感性してたら判るわ。
60から倍の120辺りもちょいと動きを気にすればはっきり判る。
一応普通なら400fpsくらいまでなら目で動きを追えると思うよ。
-
- 6 :
- 2017-11-11 19:43:26
現物を見た事無いんだろうなぁ、別にゲームじゃなくてもリフレッシュレート高い方が目が疲れにくい
ブラウン管の頃はもっと顕著だったよ
-
- 7 :
- 2017-11-11 19:45:26
60fpsって言って30fpsの映像見せても気づかない奴もいると思う
-
- 8 :
- 2017-11-11 19:51:19
テニスの動画を見てみたら随分違うからわかると思うよ
-
- 9 :
- 2017-11-11 20:07:34
※7
気づくだろ・・・・・・
144fps出るモニター使うと120切っただけでも分かるわ
-
- 10 :
- 2017-11-11 20:07:43
集中してのめり込んでる時はちょっとの違いがすごく大きく感じるんだよな
でも興味がなければ気づきもしないと思うわ
-
- 11 :
- 2017-11-11 20:47:02
正直60から上はあまり分からない・・・
-
- 12 :
- 2017-11-11 21:03:06
初代ガングリフォンの12fpsはさすがに今見るとカクカクすぎてつらい
それが当たり前だった当時はほとんど違和感なかったけどね
そのうちみんながみんな60fpsが最低条件になるんじゃないかな
-
- 13 :
- 2017-11-11 23:19:48
30と60の違いなんて俺でも分かるぞ…
こいつの目と脳味噌はどうなってんだ
-
- 14 :
- 2017-11-11 23:31:14
※1
あれほどに分かり易い進化はなかなかないと思う
-
- 15 :
- 2017-11-11 23:53:48
違うのはなんとなく分かるけど正直どっちでもいい
-
- 16 :
- 2017-11-12 02:26:46
こんな気持ち悪いゲーマースレなんかまとめんなよ。
-
- 17 :
- 2017-11-12 02:45:41
リズムゲームやると30と60の差がわかるかもね
残像が見えてるか見えてないかくらいに
-
- 18 :
- 2017-11-12 04:37:22
そう思ってた時期がありました
一度高フレームレート体感すると30fpsでストレス溜まるようになる
まだファミコンソフトの解像度に戻った方がマシなレベル
-
- 19 :
- 2017-11-12 07:45:31
お前ら30fpsを60fpsだといって見せても絶対わからない
-
- 20 :
- 2017-11-12 07:56:57
比較すればわかるだろ普通
-
- 21 :
- 2017-11-12 08:06:37
60くらいならまだいいが120以上になると気分悪くなる。まじめに吐いたし。まあ画質で言えば720pもしくはそれ以下は流石に論外
-
- 22 :
- 2017-11-12 13:51:21
画質の話してるのは本質を分かってないだろ
ゲームにおいてはアクション系全般でレスポンスの刻みが2倍細かくなることに意味があるんだっての
格ゲーやレースゲーム、FPSなんかは30fpsと60fpsで操作感覚(ヌルヌル感)がまったく違う
非アクションなら正直どっちでもいいわ
-
- 23 :
- 2017-11-12 17:09:44
60fps出TELゲームで重いところで5~10fps落ちるくらいの感覚すら分かるよ
30と60の違いが分からんってやつはモニターがゴミで応答速度遅過くて60でも残像ブレブレの画面なのでは
-
- 24 :
- 2017-11-12 17:59:55
Minecraftで20FPSに設定したら2000年代初頭のCGアニメみたいになった
-
- 25 :
- 2017-11-13 01:41:01
※22
ゲームじゃなくても普段の動作とかで残像感なくなるし、高フレームは
全体的に恩恵あると思う。
正直4kで120hzまでは「当たり前」になって欲しい。
ゲームじゃ確かにまだ4k120fpsは辛いけど、デスクトップでのマウスの動きや
スクロールバーでの画面の流れがスムーズになるだけでも物凄く違う。
-
- 26 :
- 2017-11-15 15:41:12
30と60は明らかに違う(30だと気分が悪くなる)
60と100は違う(100の方がかなり快適)
100と144はやや違う(FPSならスコアーが変わるがオフゲーなら不要)
先週健康診断を受けて全て異常なしのワイの印象