
1: ガジェット名無しさん 2017/08/16(水) 00:15:56.043 ID:mbv5uCFm0
Win7だが、ゲームしないし今のPCで不自由ない
OSのサポが切れる2020年まで買い換えることはないだろう
OSのサポが切れる2020年まで買い換えることはないだろう
2: ガジェット名無しさん 2017/08/16(水) 00:16:24.146 ID:Ck57nyo90
俺も5年だがSSDに替えて快適
4: ガジェット名無しさん 2017/08/16(水) 00:17:41.117 ID:mbv5uCFm0
>>2
SSDさえ積んどけば、何の不自由もないよな
SSDさえ積んどけば、何の不自由もないよな
5: ガジェット名無しさん 2017/08/16(水) 00:19:08.636 ID:CyjY2xRb0
ゲームしないなら平気平気
6: ガジェット名無しさん 2017/08/16(水) 00:19:38.870 ID:keyWXfiYr
なお新たな脆弱性が見つかった模様
15: ガジェット名無しさん 2017/08/16(水) 01:26:17.026 ID:qKEMdIn/0
2007年から使ってるからちょうど10年超えたな
7: ガジェット名無しさん 2017/08/16(水) 00:21:00.230 ID:WM3YHmjrd
lenovoのE430c使ってるけど、ええ加減落ちることが出てきた事とlenovoアプデがウザすぎて買い替えも検討してる
ノートで純正アプリ何も入ってないようなやつ無いの?
ノートで純正アプリ何も入ってないようなやつ無いの?
10: ガジェット名無しさん 2017/08/16(水) 00:23:55.490 ID:mbv5uCFm0
>>7
ドスパラとかパソコン工房とか、PCパーツ売ってるところのノートPCは
余計なもの入ってないんじゃね?
ドスパラは止めておいた方がいいと思うけど
ドスパラとかパソコン工房とか、PCパーツ売ってるところのノートPCは
余計なもの入ってないんじゃね?
ドスパラは止めておいた方がいいと思うけど
8: ガジェット名無しさん 2017/08/16(水) 00:22:43.277 ID:gRRx4Pa1r
実際SSDっていいの?
HDDでもなんとかなると思ってるけど
HDDでもなんとかなると思ってるけど
12: ガジェット名無しさん 2017/08/16(水) 00:28:36.519 ID:kekPhKFJ0
>>8
操作感全然違うよ
ところどころでの1秒ぐらいの待ち時間が0になる
操作感全然違うよ
ところどころでの1秒ぐらいの待ち時間が0になる
13: ガジェット名無しさん 2017/08/16(水) 01:24:52.188 ID:YywiUIOI0
>>8
システム用に使ってみろ
もうHDDで待たされるのがバカらしくなるレベル
システム用に使ってみろ
もうHDDで待たされるのがバカらしくなるレベル
39: ガジェット名無しさん 2017/08/17(木) 07:48:11.602 ID:HTrC+j8e0
>>8
「なんとかなる」と「快適」を比べりゃ快適選ぶわな
「なんとかなる」と「快適」を比べりゃ快適選ぶわな
9: ガジェット名無しさん 2017/08/16(水) 00:23:29.873 ID:xgLrpQDo0 BE:396731329-2BP(2019)
SSDを使ったらもう二度とHDDのパソコンは触れない
14: ガジェット名無しさん 2017/08/16(水) 01:25:42.887 ID:K7bC06X50
SSDにしてもあまり実感はないがHDDに戻すとはぁ死ねってなる それがSSD
35: ガジェット名無しさん 2017/08/16(水) 22:30:28.422 ID:W8GKEYqx0
>>14
SATA2の時は俺もそう思った
SATA3のパソコンに買い換えたら爆速だった
NVMEはもっと速いんだろうか
SATA2の時は俺もそう思った
SATA3のパソコンに買い換えたら爆速だった
NVMEはもっと速いんだろうか
16: ガジェット名無しさん 2017/08/16(水) 01:26:30.671 ID:wXSGWXp+0
i7 2600まだ使ってるわ
17: ガジェット名無しさん 2017/08/16(水) 01:26:31.577 ID:Kl92S+sY0
7年目だけどサクサクで何も不自由ない
19: ガジェット名無しさん 2017/08/16(水) 01:27:31.629 ID:fW2tPeVA0
SSDは体感でわかるレベルじゃないか
速さがまるで違う
速さがまるで違う
21: ガジェット名無しさん 2017/08/16(水) 01:28:50.622 ID:wXSGWXp+0
win10とか強制バージョンアップがあるからいやだなあ
22: ガジェット名無しさん 2017/08/16(水) 01:30:15.572 ID:K7bC06X50
>>21
手動可だぞ
手動可だぞ
23: ガジェット名無しさん 2017/08/16(水) 01:37:51.399 ID:wXSGWXp+0
>>22
1年くらいたつと強制らしいじゃん
1年くらいたつと強制らしいじゃん
24: ガジェット名無しさん 2017/08/16(水) 01:39:29.933 ID:K7bC06X50
タブレットの話だが一度アップデートして容量足らずで死んでしまったので
2度とアップデートしないことにして17か月経過してる
2度とアップデートしないことにして17か月経過してる
26: ガジェット名無しさん 2017/08/16(水) 01:40:56.045 ID:sirM0HBA0
win10が嫌過ぎる
20年までに次の出してくれボケ
20年までに次の出してくれボケ
28: ガジェット名無しさん 2017/08/16(水) 01:42:00.645 ID:9rwBpDBn0
新しいものについていけない人たちは可哀そう
29: ガジェット名無しさん 2017/08/16(水) 02:19:44.944 ID:jZ1+vg+H0
SSDは古めのノートだと恩恵あるけど、最近のデスクトップにそこそこのHDD積んでればそんな不便じゃないよ
メモリー極端に少ないとか変な読み込みしまくるアプリ使ってないなら
メモリー極端に少ないとか変な読み込みしまくるアプリ使ってないなら
33: ガジェット名無しさん 2017/08/16(水) 22:25:02.844 ID:DOz80Amo0
7年物使ってる人がいるから大丈夫
40: ガジェット名無しさん 2017/08/17(木) 07:49:57.163 ID:EwbqnHA4H
今の時代壊れるかよほどやりたいことが変わりでもしない限りPCを買い換える必要ないよな
mouse 2in1 タブレット ノートパソコン WN892-A Windows10/Office付/8.9インチ
posted with amazlet at 17.08.17
マウスコンピューター (2015-12-16)
売り上げランキング: 844
売り上げランキング: 844
コメント一覧
-
- 1 :
- 2017-08-18 00:40:52
まじで今そんな感じなんよね i7が主流になった当たりからド安定で不便がない
Sandy BridgeだけどSSDでメモリ16GB積んだらもう何年もスペック不足を感じることがない
PCゲーでもすりゃ別なんだろうけど
-
- 2 :
- 2017-08-18 00:53:44
4年で買い替えは勿体無いだろ
性能不足とか壊れたならなら兎も角
-
- 3 :
- 2017-08-18 00:54:40
LGA1366現役です
-
- 4 :
- 2017-08-18 02:06:15
5年以上使用してマザボより先にHDDやファンやグラボやメモリや電源がお亡くなりになったら部品換えるより全部換えるかってなる
-
- 5 :
- 2017-08-18 02:23:25
LGA1366マザーボード壊れたときの予備をもちたいんだけど
日本にはいいのがない。アメリカのオークションを日本語で買えるサイトがあるのでそこでたのもうかと思ってる。ついでにCPUもi7 990なんか
-
- 6 :
- 2017-08-18 07:54:12
バックアップは取ってあるものとして
2020年に10のisoからアップグレード試せばいいよ
メーカー物だと通ると思う
それが通ったら改めてクリーンインストール
けちるならとことんけちろう
-
- 7 :
- 2017-08-18 08:57:30
98からMeに乗り換えたときはそうでもなかったけど、
MeからXPに替えたときは「爆速」って思ってたら、
XPから7でそれがさらに加速した
まあ7から10は何にも変わらなかったけどね
-
- 8 :
- 2017-08-18 10:57:57
LGA775を平日6時間くらい休日ほぼ1日使ってるけど壊れないよ
10年くらい普通に平気
-
- 9 :
- 2017-08-18 12:51:09
適当にヤフオクで買ったやつがどこも壊れんから6年目突入したわ
グラボなんてGT430やぞ
-
- 10 :
- 2017-08-18 12:53:35
わいのSANDYちゃんはマザボ一回壊れて変えるついでにSSDにした
現在は非常に快適なため新しいのを買う気にならん
-
- 11 :
- 2017-08-18 15:09:18
ゲームするので最新スペック追い求めるも結局古いゲームばっかりしてるわ
あんまり意味無し
-
- 12 :
- 2017-08-18 18:56:24
ゲームやらないからi7 3770kのままだわ、途中SSDに変えたくらい
別に壊れるまでこれでいいかな