
1: ガジェット名無しさん 2017/07/28(金) 18:05:34.252 ID:87fv+je+a
海外にしばらく滞在するから海外で買えるヤツにしようかと思ってるんだけど
かにゃどー?
オススメあったら教えておくれ
かにゃどー?
オススメあったら教えておくれ
5: ガジェット名無しさん 2017/07/28(金) 18:06:58.388 ID:dg+jPOkpa
Lenovo買ったけどボロい
6: ガジェット名無しさん 2017/07/28(金) 18:07:17.427 ID:eTgXyoaF0
こういうときmacって良さげじゃね?
18: ガジェット名無しさん 2017/07/28(金) 18:11:34.810 ID:RhTqbyu3d
>>6
台湾じゃね?
台湾じゃね?
3: ガジェット名無しさん 2017/07/28(金) 18:06:53.482 ID:RhTqbyu3d
中国とか台湾製のPCってほぼ全部じゃん
7: ガジェット名無しさん 2017/07/28(金) 18:07:21.243 ID:rqbvhrq3r
パーツ同じなんだから変わんねーよ
29: ガジェット名無しさん 2017/07/28(金) 18:25:48.955 ID:8gm5coSqM
>>7
これ
これ
8: ガジェット名無しさん 2017/07/28(金) 18:07:31.237 ID:o/9fLkq50
メーカーじゃなくて積んでるパーツみないことには
10: ガジェット名無しさん 2017/07/28(金) 18:07:55.555 ID:87fv+je+a
ちなみにノート
11: ガジェット名無しさん 2017/07/28(金) 18:08:06.518 ID:+kVaAIeE0
TOSHIBAより100倍丈夫だよ
12: ガジェット名無しさん 2017/07/28(金) 18:08:20.787 ID:wJPvqHKvM
おとなしくMBAでも買っときゃええねん
14: ガジェット名無しさん 2017/07/28(金) 18:09:07.481 ID:mgkpkFJZM
マウスコンピュータでいいやろ国内産やしサポートも有能
17: ガジェット名無しさん 2017/07/28(金) 18:11:01.545 ID:C35fmPsqd
>>14
一年でがたくるよ
2つ買ったがマザボとグラボが一年過ぎたときに壊れた
一年でがたくるよ
2つ買ったがマザボとグラボが一年過ぎたときに壊れた
19: ガジェット名無しさん 2017/07/28(金) 18:12:12.242 ID:mgkpkFJZM
>>17
サポートあるだろ
変えてもらえ
サポートあるだろ
変えてもらえ
20: ガジェット名無しさん 2017/07/28(金) 18:14:53.997 ID:C35fmPsqd
>>19
結局自分でパーツ買って変えたわ
待ってらんないし期限過ぎたから調べるだけでも金かかるし
結局自分でパーツ買って変えたわ
待ってらんないし期限過ぎたから調べるだけでも金かかるし
15: ガジェット名無しさん 2017/07/28(金) 18:09:09.161 ID:HgfFdWJaM
逆に今中華が一切関わっていない市販のPCってあんの?
16: ガジェット名無しさん 2017/07/28(金) 18:10:49.359 ID:uVbqBZsG0
レノボのノート持ってるけど
スパイチップのイメージが強いなぁ
スパイチップのイメージが強いなぁ
21: ガジェット名無しさん 2017/07/28(金) 18:15:27.881 ID:uVbqBZsG0
サポート考える場合なら国産のが手厚いだろね
PCで壊れるパーツってHDDとファンくらいっしょ
今ならそんな壊れる確率変わらんでしょ
PCで壊れるパーツってHDDとファンくらいっしょ
今ならそんな壊れる確率変わらんでしょ
22: ガジェット名無しさん 2017/07/28(金) 18:15:56.296 ID:1mvUC5gca
壊れたら買い直せば
アスースのやすいやつで
アスースのやすいやつで
26: ガジェット名無しさん 2017/07/28(金) 18:19:38.064 ID:4rHOjcxNp
情報が抜かれるだけで
性能や壊れやすさで今まで困ったことはない
性能や壊れやすさで今まで困ったことはない
25: ガジェット名無しさん 2017/07/28(金) 18:18:20.016 ID:8IJrGcApa
中華 安かろう悪かろう
日本 高かろう悪かろう
日本 高かろう悪かろう
Lenovo ノートパソコン IdeaPad 100 80QQ01GXJP / Windows 10 Home 64bit / 15.6インチ / Celeron 3215U / エボニーブラック
posted with amazlet at 17.07.29
Lenovo (2017-05-26)
売り上げランキング: 754
売り上げランキング: 754
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2017-07-30 00:27:38
どこのメーカーだろうとPCは個人の扱い方で決まるんじゃね?
レノボのノートとデスク弄ってたけど特に不満はなくゲーム遊び回ってたが
サポートをアテにするくらいなら自分でメンテナンスしっかり出来るように学べばいいかと
-
- 2 :
- 2017-07-30 00:28:08
国粋主義の俺が激怒します
-
- 3 :
- 2017-07-30 00:32:46
Lenovo中古3~4万の買ったけど問題なく使えてるわ。
ただ次はVAIOが欲しいかな・・・。
-
- 4 :
- 2017-07-30 01:27:56
ソニーとかデザインや薄さ・小ささに凝ってる所は放熱に問題があって、むしろ故障しやすい方だね。
他はまぁ国産の方が微妙に信頼度高いとは思うが大した差じゃない。
落とした時の衝撃耐久性とかは国産が上だろうけど落とさない奴には関係ないし。
-
- 5 :
- 2017-07-30 01:37:02
シンクパッドは中華と言っていいんだろか?
-
- 6 :
- 2017-07-30 02:47:49
海外で買えるのとか現地の人間に聞いた方が良いんじゃないかと。同じメーカーでも違うと思う
-
- 7 :
- 2017-07-30 04:00:22
台湾製を否定したら使えるPCなくなるだろw
「国産」を謳ってるメーカーだってマザボは台湾のメーカーが作ってるんだから
※5
普通のThinkPadは中国製だね。ハイエンドモデルは今後もNECの米沢工場で生産するらしいけど
-
- 8 :
- 2017-07-30 04:08:14
Lenovoはマザボにスパイウェア仕込んでるやん
壊れやすい以前の問題
-
- 9 :
- 2017-07-30 04:15:14
※8
時代遅れのおっさんか・・
Win10自体に入ってるての。
-
- 10 :
- 2017-07-30 07:34:23
逆に俺は台湾製に信頼すら寄せてるわ
-
- 11 :
- 2017-07-30 11:02:47
中国はスパイウェアを仕込んでくる
しかもソフトではなくハードに仕込んでくるから素人には見つけるのは不可能
イギリスのMI6が発見し公式に発表された
イギリスでは公的機関は中国のPC購入禁止になっている
-
- 12 :
- 2017-07-30 11:04:17
SONYは壊れやすい
これはガチ
-
- 13 :
- 2017-07-30 11:13:17
ノートPCは昔は日本メーカーは低スペック軽くてそれなりに丈夫排熱考えられるから長持ちだったけど最近は海外メーカーでもあんまし変わらないからなぁ
サポートの差ぐらいに思っておいた方がいい
-
- 14 :
- 2017-07-30 14:56:38
ちなみに台湾メーカーPCは企画・設計・プレゼンは台湾本社だが、
パーツの製造~製品組み立ては中国、コスト削減のために全数チェックもしてない
-
- 15 :
- 2017-07-30 16:46:20
どこのメーカーかじゃなくて、何円のPCかが重要
そこそこ高ければそんな壊れないよ、安ければどのメーカーでも壊れる
-
- 16 :
- 2017-07-30 19:17:52
サポート厨ほんと嫌い
そんなに聞くんじゃなくて、店とメーカーに保証付けてもらえばいいだろ。
自分で治せない癖にアホなのか。
-
- 17 :
- 2017-07-31 13:56:29
※25
中華 安かろう悪かろう
日本 高かろう悪かろう
まさにこれ。
-
- 18 :
- 2017-07-31 16:32:38
>16
なぜかクズがやたらいいたがる昨今の流行りの自己責任論もここまでいくかって頭の悪さに突入してるのな
-
- 19 :
- 2017-07-31 16:34:21
>パーツ同じなんだから変わんねーよ
無知乙
知らないと質問してる無知さんならともかく
知らないで回答して威張りくさってるこういう奴はなに考えて威張ってんだ?
質悪い部品つかっててるからそこからイカレル
安くてスペック高いが内部がクソ初期不良多い
日本のは高くて低スぺで質はマシ
-
- 20 :
- 2017-08-01 20:06:33
いつの時代で知識が止まってるんだか、この人