
1: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 07:43:05.51 ID:eTTyNeg40
日本人「LINE…個人情報漏れ心配やけど皆使ってるから使うンゴ」
日本人「ファーウェイ…よく知らん会社やけど安いから使うンゴ」
日本人「Galaxy S8…韓国製やけどかっこいいから買うンゴ」
日本人「UpLive…なんか流行ってるらしいから入れるンゴ」
なんか知らず知らずのうちに身の回りの製品、サービスがどんどん中韓に侵食されてきてへんか?
こんなんでええんやろか
日本人「ファーウェイ…よく知らん会社やけど安いから使うンゴ」
日本人「Galaxy S8…韓国製やけどかっこいいから買うンゴ」
日本人「UpLive…なんか流行ってるらしいから入れるンゴ」
なんか知らず知らずのうちに身の回りの製品、サービスがどんどん中韓に侵食されてきてへんか?
こんなんでええんやろか
2: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 07:43:30.30 ID:eTTyNeg40
ため息が出るわ
3: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 07:43:34.05 ID:bLU83V7Dd
で?
4: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 07:44:30.90 ID:eTTyNeg40
>>3
これでいいのかって問にで?は意味不
これでいいのかって問にで?は意味不
7: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 07:45:10.67 ID:NF4eIMZC0
日本製に魅力がないだけだろ
17: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 07:46:50.80 ID:+vHll4Pa0
>>7
ほんまこれや
ほんまこれや
8: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 07:45:20.76 ID:tmtDtHC80
お前が使ってないなら見下してりゃいいじゃん
引用元: http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1498776185/
9: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 07:45:28.46 ID:RWq+QEYr0
だったら国産でもっと魅力あるもん作れよ
11: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 07:46:01.63 ID:gqlpdGa80
いいだろ別に
14: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 07:46:38.90 ID:l5E9lVtB0
simejiもどっか日本企業が買えばよかったのに
中国が買って案の定スパイウェア化
中国が買って案の定スパイウェア化
16: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 07:46:45.23 ID:NhjxZJIP0
Google使ってるやつが個人情報の話ししてるの笑える
18: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 07:47:15.97 ID:eTTyNeg40
SNOWとNaverまとめも韓国やんな
19: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 07:47:32.84 ID:0spgLfSca
日本ってそろそろ中国に追いつかれそうだよな
23: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 07:48:35.37 ID:qlsWeC6z0
NAVERまとめだけはほんと邪魔だしきらい
29: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 07:49:42.16 ID:CQm3/AtT0
別にワイの情報なんていくらでも傍受してくれて構わんで
結構ヤバめの仕事の話もするけどそれで最悪日本が潰れることになってもまあ本望や
便利ならそれでええ
結構ヤバめの仕事の話もするけどそれで最悪日本が潰れることになってもまあ本望や
便利ならそれでええ
30: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 07:50:33.45 ID:7FnRC1Ks0
いつか中国のゲーム会社が天下とりそう
31: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 07:50:42.96 ID:9g6SgB2Fr
全てGoogleに支配されてるのが一番あかんわ
37: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 07:52:53.19 ID:CEnLb6Ivr
国産に魅力ないからしゃーない
40: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 07:53:41.02 ID:/mk1axmUd
スマフォやスマート家電に関しては国産の方が性能悪いし安心できない時代やぞ
41: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 07:53:45.43 ID:S8nXINLm0
この中だとLINE以外誰も使ってない定期
43: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 07:54:53.18 ID:a0Fd2oCma
ゴムプレイヤーなんか知らんけど使うンゴ
45: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 07:54:53.86 ID:io1iepGx0
好んで使おうとは思わないけど避けようとも思わないで
爆発とかしなければ日常で使う中で使い勝手変わらんやろ
爆発とかしなければ日常で使う中で使い勝手変わらんやろ
47: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 07:55:21.95 ID:eTTyNeg40
割とマジでこれからの日本って何で飯食ってくんや
53: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 07:57:08.86 ID:dmTG0DgIM
>>47
付加価値を売りにする予定やったけどネタ切れでオカルトに走り出して大失敗したしな
付加価値を売りにする予定やったけどネタ切れでオカルトに走り出して大失敗したしな
63: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 07:58:51.46 ID:jAJZlpWm0
>>47
メタンハイドレートでワンチャン。あと油を産む藻がどう転ぶかだな。
メタンハイドレートでワンチャン。あと油を産む藻がどう転ぶかだな。
76: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 08:02:45.33 ID:dmTG0DgIM
>>63
メタンハイドレートは中国の方がが先に安定採掘に成功してて石油の藻は効率悪過ぎて夢の話やんけ
メタンハイドレートは中国の方がが先に安定採掘に成功してて石油の藻は効率悪過ぎて夢の話やんけ
107: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 08:09:25.58 ID:jAJZlpWm0
>>76
結局もう無理って事やな。
核融合エネルギーが上手く転ぶのも難しいだろうなぁ…。
これからもっと外国に金吸い上げれて行くんやろな…。
結局もう無理って事やな。
核融合エネルギーが上手く転ぶのも難しいだろうなぁ…。
これからもっと外国に金吸い上げれて行くんやろな…。
49: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 07:55:51.65 ID:x+h0pkn40
LINEってなんで広まったの
メッセージアプリなんていっぱいあるのに何でよーわからんLINEなんや
メッセージアプリなんていっぱいあるのに何でよーわからんLINEなんや
60: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 07:58:18.31 ID:CEnLb6Ivr
>>49
既読機能やろ
震災時に相手の無事を確認する為の
既読機能やろ
震災時に相手の無事を確認する為の
62: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 07:58:35.84 ID:dmTG0DgIM
>>49
Skypeの初期アプリの使い勝手が悪かった
LINEはパソコン使ったこと無い奴でも手軽に使えた
Skypeの初期アプリの使い勝手が悪かった
LINEはパソコン使ったこと無い奴でも手軽に使えた
67: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 08:00:48.66 ID:5U48VRYA0
全部使ってないワイ勝ち組
LINEは今のところ「設定が面倒くさい」で通してる
LINEは今のところ「設定が面倒くさい」で通してる
69: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 08:01:30.79 ID:NJGNvlMFa
>>67
何と戦って勝ったんや?
何と戦って勝ったんや?
145: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 08:20:02.54 ID:5U48VRYA0
>>69
別に戦ってないやで
ただ中国韓国から個人情報を抜き取られるリスクがないのは勝ち組だと思うわ
別に戦ってないやで
ただ中国韓国から個人情報を抜き取られるリスクがないのは勝ち組だと思うわ
150: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 08:20:32.49 ID:L136UFNyM
>>145
友達いないのは負け組だぞ
友達いないのは負け組だぞ
158: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 08:22:49.74 ID:CEnLb6Ivr
>>145
ほーん
情強ほど諦めて使っとる気がするけどな
ほーん
情強ほど諦めて使っとる気がするけどな
162: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 08:23:26.20 ID:8NJZy4yGa
>>145
仮に抜き取ってるとして、何百万人も取られてピンポイントでお前になんかあるか?
仮に抜き取ってるとして、何百万人も取られてピンポイントでお前になんかあるか?
172: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 08:25:31.14 ID:kFxL+O6Ua
>>145
通常通話はアメカスに筒抜けやぞ
アメカスは親日だから許されるんか
通常通話はアメカスに筒抜けやぞ
アメカスは親日だから許されるんか
177: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 08:28:01.85 ID:D/ujKO1I0
>>145
電話の通話内容はFBIがいつも監視してるぞ
電話の通話内容はFBIがいつも監視してるぞ
161: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 08:23:22.18 ID:9ut+ABhWa
>>67
陰さん…
陰さん…
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2017-06-30 15:36:02
ネットではLINE使ってないマンをよく目にするけど
身の回りでLINE使ってない人を目にすることはなかなかない
-
- 2 :
- 2017-06-30 15:48:33
Google・Microsoft・Apple「俺たちは安全だから安心してくれよな^^」
-
- 3 :
- 2017-06-30 15:56:43
国産にまともなものがあれば使うんだけどね。
まぁ漏れても問題ない範囲の情報しか出さないようにはしてる。
-
- 4 :
- 2017-06-30 15:59:02
※1
類は友を呼ぶって言うからな
自分がLINE使うタイプの人間ならその周辺にもそういうタイプの人間が多くなる
-
- 5 :
- 2017-06-30 16:01:12
※2
仮に企業としての信頼度にそこまで大差はなかったとしても、同盟国と敵性国家の違いが大きいぞ
-
- 6 :
- 2017-06-30 16:14:32
家電や車は国内メーカー品にこだわる人多いのに
サービスにおいては日本のものかどうかにこだわる人ってあまりいないよね
-
- 7 :
- 2017-06-30 16:36:47
LINEなんて日本でしか流行ってないのにな
-
- 8 :
- 2017-06-30 16:43:42
俺はひとつとして使ってないけど、>>1がやめたところで何か変わるわけでなし
何か大きな問題が明らかになるでもないと意識はかわらんだろ
-
- 9 :
- 2017-06-30 17:13:03
日本人は「みんなやってる」に弱い
普及した理由は「みんなやってるから」だし、個人情報についても「みんな漏れてるから」自分もOKなんだ
まぁ、日本の会社が魅力ある製品やサービスを作ることができていないというのも大きいけどね…
-
- 10 :
- 2017-06-30 17:45:45
ここまで警戒するのは統失の毛があるんじゃないか?もしくはかなりの反中韓の人
情報抜き取るったって住所氏名電話番号抜き取ったってお前のなんか知ったって価値ないやろ。マジレスすると
あいつらが欲しいのはビッグデータwとか、そういうデータ集めるソフトやハードが高く売れるからじゃない?
-
- 11 :
- 2017-06-30 17:48:16
個人が使う分にはいくら抜かれたって別に大したこたないから気にしないなあ。さすがにバックドア仕掛けられそうな代物は避けるが。
ただ公的機関にリスク管理の意識が全くないのを見ると正直日本はもうだめだなと感じる。
-
- 12 :
- 2017-06-30 18:44:56
lineはサービス開始の判断が早かったし、使いやすいってのが大きかったな
skypeはスマホがここまで流行るとは思ってなかったのか、PC版の方ばっかりに力入れて、スマホの方はおざなりだったし、他のインスタントメッセンジャーが日本語対応して本格進出した時にはもうlineが浸透してたわ
-
- 13 :
- 2017-06-30 22:03:47
hao123は便利ンゴねぇ
-
- 14 :
- 2017-06-30 23:32:45
今どきLINE使ってない奴とか連絡とりづらくて嫌だわ
-
- 15 :
- 2017-07-01 00:01:03
個人情報抜かれても大丈夫とか、価値無いとか言ってる奴は一度痛い目合えば分かるんじゃね。
-
- 16 :
- 2017-07-01 00:17:42
個人情報が漏れても大丈夫という人は一度考えてみてほしい
例えばここのコメント欄に、自分の本名や住所、顔写真、家族や友人と交わした文章を書き込むことができるかどうか
もしくは何者かによって、自分の個人情報がネット上に拡散されたたらどう思うか、そしてそれを許すことができるか
-
- 17 :
- 2017-07-01 00:36:38
livedoor
つまりこのサイトもある意味韓国系
-
- 18 :
- 2017-07-01 00:39:13
ネイバーの子会社だからね…
-
- 19 :
- 2017-07-01 08:55:37
最近アニメでも中国企業の方が金払い良いから引き抜かれるし、スマホなんか国産より海外製品の方が純粋にスペック高いからな。
日本が頑張ってるの自動車産業しかないんじゃないか。
-
- 20 :
- 2017-07-01 13:21:50
LINEにメアド登録してから急にスパムメめっちゃ来るようになった
-
- 21 :
- 2017-07-01 14:52:35
みんなそうだから理論は悪いところだらけじゃない。みんなポイ捨てしてないからしない、唾を吐いてないから吐かないって考えに至る
-
- 22 :
- 2017-07-01 17:56:23
ワイ「今はサイバー戦争やばいぞ」
尚序の口の模様w
-
- 23 :
- 2017-07-01 19:01:54
※21
たしかに同調圧力が良い方向に働くことはあるけど、それは良識ある人が多数派を占める場所に限られる
そういう人はポイ捨てしている人を数人も見かければ「自分もポイ捨てしていい」と思うようになるよ
-
- 24 :
- 2017-07-14 08:30:22
日本発のitサービスで覇権とったの一つもないじゃん
mixiがそうなりそうでならなかったしlineも韓国資本日本製だし