
1: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 10:01:29.36 ID:SBLYEBTk0
怖いンゴ
でもそしたら日本が派遣取ってたやろうな
でもそしたら日本が派遣取ってたやろうな
3: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 10:02:24.34 ID:hd98mn4/0
無いのはスマホどころじゃない定期
4: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 10:02:29.40 ID:YaLCAI8u0
ジョブズがやらなくても誰かがやるやろ
6: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 10:03:05.60 ID:SBLYEBTk0
>>4
スマホがガチでジョブスやろ
スマホがガチでジョブスやろ
5: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 10:02:51.77 ID:wcZniGqVa
CD売上はもっと伸びてたかもしれん
引用元: http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1498784489/
7: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 10:03:40.90 ID:fHKeBpPY0
パソコンもだいぶ遅れとったやろなあ
8: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 10:04:29.50 ID:Y6K+e/UVa
キューブリック「ワシやぞ」
9: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 10:04:53.72 ID:6qE3yYKF0
ガラケーすら生まれないんだよなぁ
11: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 10:06:03.79 ID:LiPjk/++0
i-modeに支配されとるんやろか…
13: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 10:07:13.51 ID:NG+2jrmc0
広めたのはジョブズやろな
14: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 10:07:56.67 ID:d03U89p50
5、6年は違うんやろな
やス神
やス神
16: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 10:08:26.56 ID:e3qCxpRHa
ジョブズって既存のものと既存のものを合わせて新しいものを作るスタイルやからいずれ誰かがやるであろうものばっかやろ
ただ時代的にまだ無理ってものを作ってしまえるから凄いんやけど
ただ時代的にまだ無理ってものを作ってしまえるから凄いんやけど
18: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 10:09:01.93 ID:vwvaNf54a
BlackBerry「は?」
20: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 10:09:26.63 ID:K/miCFAYM
誰かが気づいていただろうがアイコンの概念もないんよなあ
21: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 10:09:27.79 ID:nXY1eeBkd
世の中が悪くなったのもこいつのせいやろ
22: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 10:09:46.74 ID:hd3fte//0
かなり進化したガラケーにはなってるやろ
24: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 10:10:32.38 ID:sMU8blqUa
ワイ元ウィルコム持ち、泣く
26: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 10:10:49.41 ID:vwvaNf54a
でもスマホさえ現れなければクソソシャゲも生まれなかったという事実
現状のソシャゲ天下は崩すべきや
現状のソシャゲ天下は崩すべきや
27: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 10:11:28.78 ID:zTeX6ucS0
ジョブズが作ってしまったから碌でもない世界になってしまったんやで
33: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 10:14:45.63 ID:GRzjDz7ja
その代わりにもっと優れていたものが生まれていた可能性もあるし
もしもの話なんて不毛の極み
もしもの話なんて不毛の極み
35: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 10:16:19.39 ID:EHijsdht0
ウォズニアックが作ってるぞ
37: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 10:17:19.78 ID:wE8txPycE
iPhoneの前にWindowsがスマホの原型作ったんやけど社内の開発チーム競争の圧力で揉み消されたんやで
10: ガジェット名無しさん 2017/06/30(金) 10:05:45.73 ID:RyVksKPya
スマホ自体はジョブズ関係なくあったんだよなあ
ボタン数クソ多い15万とかするやつやが
ボタン数クソ多い15万とかするやつやが
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド] (SIMフリー)
posted with amazlet at 17.06.30
Apple
売り上げランキング: 91,122
売り上げランキング: 91,122
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2017-06-30 12:53:57
今のスマホと全く同じではないにしても、結果的に同じ様な機能の物は遅かれ早かれ開発されてたのでは。
-
- 2 :
- 2017-06-30 13:12:02
blackberryが流行ってくれたほうが良かった
-
- 3 :
- 2017-06-30 13:26:48
スマホの原型になるものはあちこちで作っとったで
Apple自身もニュートンとか何度もコケまくってようやく成功したのがiPhoneや
結局誰かが作っとったで
-
- 4 :
- 2017-06-30 13:35:15
0(ゼロ)の発見と同じだな。そいつが見つけていなくともいずれ誰かが見つかるもんだ。
-
- 5 :
- 2017-06-30 13:42:16
スマホの使い勝手を人間が使えるレベルにしたのはジョブスというかアップルだよ。
それ以前のスマホは、使いにづらく酷いものだったよ。
-
- 6 :
- 2017-06-30 13:55:15
初手が悪ければ繁栄するのは厳しい、そもそもARM自体がこれほど普及しなかっただろうね
-
- 7 :
- 2017-06-30 13:57:57
AndroidもiPhoneにちょっと遅れて出てたから
ジョブスがいなけりゃAndroid1強になってたかもしれんね。
ただ初期のAndroidとか、初期のiPhoneと比べると使い物にならないゴミスマホだったんで
ジョブスがいなけりゃスマホの進歩は5,6年は遅れてたんじゃないかな
-
- 8 :
- 2017-06-30 14:01:04
いやいやパソコンを掌にって発想は誰でもあったろ
ここまで需要のあるものを完成させた事実は誰も追いつけない偉業だがスマホが存在しなかったは言い過ぎ
-
- 9 :
- 2017-06-30 14:19:13
なきゃないでどうにかなるやろ
-
- 10 :
- 2017-06-30 16:03:37
どう転んでもガラケーは終わってたと思う
-
- 11 :
- 2017-06-30 16:14:21
そんなことよりもしビルゲツがいなけりゃむしろガラケがデスクトップOSと連携できるものに超進化してた可能性があるんじゃないのか
日本のガラパゴスが世界のスタンダードになってたかもしれんよ
-
- 12 :
- 2017-07-01 00:57:44
そもそもスティーブとビルが存在しない世界にはガラケー自体が存在してなかったんじゃないかな
-
- 13 :
- 2017-07-01 02:39:58
※7
iOSよりもアンドロイドの方が開発開始は先だし、その当時ですらWindowsモバイルもPALMのもNOKIAのスマホも
海外じゃ普通に現役だったからiOSのパイがその他に食われて終わりだったと思うよ。
1990年代末期に海外駐在してたけど必要に迫られてWM機種のスマホを日本語化して無理やり使ってたよ。
その時日本の携帯見て遅れてるなあと思ってた。
-
- 14 :
- 2017-07-01 22:07:13
Newtonに電話機能とネット機能を加えるとiPhoneやぞ
-
- 15 :
- 2017-07-03 18:50:44
木を見て森を見ず