1: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:16:55.23 ID:WkWp/ca+0
ハイレゾ対応プレイヤー3500円(sdスロット有)

【Newiy Start】mp3プレーヤー sdカード対応 usb充電 HiFi超高音質 音楽プレイヤー ハイレゾ 多機能 デジタルオーディオプレーヤー NS-MP3-A58
ハイレゾ対応イヤホン1000円

Ziofen カナル型 イヤホン 高音質 ヘッドホン マイク インナーイヤー ハイレゾ対応 ステレオ earphone ノイズキャンセリング
SONY ハイレゾ対応 WALKMAN 40000円

ソニー SONY ウォークマン Aシリーズ NW-A35HN : 16GB ハイレゾ対応 Bluetooth/LDAC/NFC対応 DSEE HX搭載 microSD対応 ノイズキャンセリング機能搭載 ハイレゾ対応イヤホン付属 シナバーレッド NW-A35HN R
SONY ハイレゾ対応 イヤホン 30000円

ソニー SONY イヤホン XBA-N3 : ハイレゾ対応 カナル型 ケーブル着脱式 XBA-N3

【Newiy Start】mp3プレーヤー sdカード対応 usb充電 HiFi超高音質 音楽プレイヤー ハイレゾ 多機能 デジタルオーディオプレーヤー NS-MP3-A58
ハイレゾ対応イヤホン1000円

Ziofen カナル型 イヤホン 高音質 ヘッドホン マイク インナーイヤー ハイレゾ対応 ステレオ earphone ノイズキャンセリング
SONY ハイレゾ対応 WALKMAN 40000円

ソニー SONY ウォークマン Aシリーズ NW-A35HN : 16GB ハイレゾ対応 Bluetooth/LDAC/NFC対応 DSEE HX搭載 microSD対応 ノイズキャンセリング機能搭載 ハイレゾ対応イヤホン付属 シナバーレッド NW-A35HN R
SONY ハイレゾ対応 イヤホン 30000円

ソニー SONY イヤホン XBA-N3 : ハイレゾ対応 カナル型 ケーブル着脱式 XBA-N3
2: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:17:15.94 ID:owj5YSxDM
見事に失敗したな
4: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:17:40.96 ID:nighYPaJ0
ハイレゾ対応イヤホンとかいう情弱騙し
6: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:17:57.18 ID:JUblFqkJ0
あれもハイレゾこれもハイレゾで結局どれをどうすればハイレゾなのかわからんわ
引用元: http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1497190615/
8: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:18:09.71 ID:wW8RUrD+0
ハイレゾってなんや
14: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:18:53.86 ID:0Mz/cPuYM
>>8
猫や犬とかにしか聞こえない周波音が鳴らせるようになるらしい
猫や犬とかにしか聞こえない周波音が鳴らせるようになるらしい
28: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:20:34.87 ID:nr7UAYTNK
>>8
実際の音に近い音らしい
実際の音に近い音らしい
530: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:52:52.16 ID:jh1t06Ek0
>>8
音は聞こえないけどブォォォンみたいな振動や高音の広がり
聞き比べると確かに違うけど、こだわる人は大変だと思うわ
音は聞こえないけどブォォォンみたいな振動や高音の広がり
聞き比べると確かに違うけど、こだわる人は大変だと思うわ
535: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:53:04.13 ID:N6C+PBR4a
>>8
露出の多い下着や水着のデザインやぞ
露出の多い下着や水着のデザインやぞ
674: ガジェット名無しさん 2017/06/12(月) 00:01:28.32 ID:nQLlKCmGa
>>535
それハイレグや
それハイレグや
9: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:18:27.13 ID:1SvE7LVda
なお音源はmp3
68: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:24:00.21 ID:v57sHYGq0
>>9
FLACやぞ
FLACやぞ
12: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:18:38.24 ID:jm6SkLbHr
配信する側だってたいしてないのにバカなのかな
18: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:19:15.61 ID:mOn7kzyB0
ハイレゾ対応mp3とは一体
19: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:19:24.95 ID:xs1Vo7f00
ハイレゾって良くなった音のほとんどがヒトの耳じゃ聞き取れないってマジ?
44: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:22:12.60 ID:fYBTxZDM0
>>19
必要ないからCDにするときカットした音域のもの乗せてるだけだからな
必要ないからCDにするときカットした音域のもの乗せてるだけだからな
24: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:19:56.52 ID:eHRpD82A0
ハイレゾほどアホな商売ないわ
27: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:20:25.57 ID:jm6SkLbHr
聞いたことあるやつは分かるだろうけど確かに違いは大きいよ
容量も大きいけどな
容量も大きいけどな
29: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:20:39.72 ID:pZ3zdXAQ0
オカルトやん
30: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:20:50.96 ID:s5vWbMlV0
音源が7割の世界で
残りの3割をクソ高いイヤホンとプレーヤーで補うってのが滑稽
残りの3割をクソ高いイヤホンとプレーヤーで補うってのが滑稽
60: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:23:16.55 ID:NXgQ6HMX0
>>30
ハイレゾ音源を安いイヤフォンで聴くより
音源なんて256bpsのmp3でもいいからまともなイヤフォン買った方が遥かに音質ええで
ハイレゾ音源を安いイヤフォンで聴くより
音源なんて256bpsのmp3でもいいからまともなイヤフォン買った方が遥かに音質ええで
35: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:21:16.12 ID:splIc1NZ0
45: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:22:13.88 ID:E407wWZs0
>>35
聞きにくそうなイヤホンやな
聞きにくそうなイヤホンやな
94: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:26:00.38 ID:splIc1NZ0
>>45
ノイズキャンセリングやぞ
ノイズキャンセリングやぞ
124: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:28:31.90 ID:Hp8nXmjN0
>>94
本体色はカッコイイけど、ジャックとイヤホンまで同じだとなんかこう…
本体色はカッコイイけど、ジャックとイヤホンまで同じだとなんかこう…
140: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:29:58.13 ID:splIc1NZ0
>>124
好みは人それぞれやな
ちなみに今同色のハイレゾヘッドホンも買おうと思ってる
好みは人それぞれやな
ちなみに今同色のハイレゾヘッドホンも買おうと思ってる
149: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:30:43.76 ID:5zDL6A58r
>>94
ワイのはシナバーレッドや
LDAC対応のワイヤレスイヤホンで聞いとる
ワイのはシナバーレッドや
LDAC対応のワイヤレスイヤホンで聞いとる
161: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:31:23.49 ID:splIc1NZ0
>>149
シナバーレッドもええよな
ワイのスマホ今Xperia Z3compactのオレンジやから似ててええなぁと思った
シナバーレッドもええよな
ワイのスマホ今Xperia Z3compactのオレンジやから似ててええなぁと思った
39: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:21:40.69 ID:dS+d0RkE0
ワイガイジ「ヘッドホンで音おっきくしてmp3聞くと音質がええな」
41: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:21:47.72 ID:0S5ZU6+la
プラズマクラスターといい日本のオカルト技術には失笑しか出ない
43: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:22:05.26 ID:xASmYlM/0
このタイプのイヤホン死ぬほど嫌い
64: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:23:25.87 ID:Ly1c6yZA0
>>43
ほんこれ
耳の穴痛くなるんじゃ
ほんこれ
耳の穴痛くなるんじゃ
131: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:29:13.65 ID:3yVTLt5Q0
>>43
カナル無理とかカスタムIEM民かな
カナル無理とかカスタムIEM民かな
46: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:22:23.80 ID:3yVTLt5Q0
ハイレゾとかいうガバガバ規格
71: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:24:14.09 ID:JAlCNGqxa
クラシックはアホでもわかるくらい変わるぞ
J-POPはイコライザかけるから分からん
J-POPはイコライザかけるから分からん
72: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:24:16.94 ID:yVIwAnla0
機材をしっっっっかり揃えないと違いなんてわからん
77: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:25:03.29 ID:+ZVoDw370
ポタアン買ったほうがいいぞ
81: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:25:19.34 ID:mOn7kzyB0
実はCDは低音質だった!(ジャーン)
86: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:25:41.12 ID:tpoGIWciM
Apple「イヤホンジャックとかいらならくね…」
90: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:25:48.46 ID:FESVju8h0
ソニーが大爆死したということは10年後に主流になるんだろう
91: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:25:54.57 ID:rJ896vlF0
独自世界作ろうとしていっつも失敗する
99: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:26:42.99 ID:splIc1NZ0
ウォークマンはノイズキャンセリングとクリアオーディオが有能すぎるわ
100: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:26:47.43 ID:nXRMyK3N0
ハイレゾ対応sdカードがあって草生えたわ
宗教やろ
宗教やろ
104: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:27:08.98 ID:qLPJcnA20
>>100
草
草
106: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:27:21.95 ID:Zblj8l9ka
>>100
えぇ…
えぇ…
117: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:28:08.48 ID:Or/q0LUu0
>>100
コレステロールゼロごま油みたいなもんや
コレステロールゼロごま油みたいなもんや
118: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:28:08.89 ID:dS+d0RkE0
>>100
電力会社で音が変わるとかいうネタコピペと大して変わらんやんけ
電力会社で音が変わるとかいうネタコピペと大して変わらんやんけ
137: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:29:44.67 ID:yVIwAnla0
>>100
普通のsdが対応してないってマジ?
普通のsdが対応してないってマジ?
154: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:30:56.56 ID:SS/xHZcw0
>>100
確かに対応はしとるが草
確かに対応はしとるが草
164: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:31:39.25 ID:4Bqh/DM60
>>100
ものは言いようやなあ
ものは言いようやなあ
337: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:42:14.22 ID:mauEnoGl0
>>100
普通のとどの部分がどう違うん?
普通のとどの部分がどう違うん?
103: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:27:08.33 ID:43tITIjW0
ハイレゾ規格そのものより
ハイレゾ用にマスタリングしなおされる事による音質向上がでかいねん
Kalafinaとか坂本真綾とか段違いによくなった
ハイレゾ用にマスタリングしなおされる事による音質向上がでかいねん
Kalafinaとか坂本真綾とか段違いによくなった
109: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:27:43.25 ID:Zblj8l9ka
>>103
これ
これ
120: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:28:15.97 ID:hBdjTRR00
結局音質を一番左右するのは収録環境なんだよな
どんなに良い機材揃えても曲がうんこじゃ話にならない
どんなに良い機材揃えても曲がうんこじゃ話にならない
123: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:28:31.62 ID:tpoGIWciM
ハイレゾの曲聴くくらいならピーーって鳴ってる周波音でも聴いといたほうが幸せなんちゃうか
126: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:28:41.01 ID:3peoCtxB0
ハイレゾ対応(再生できるだけで音がでるとは言っていない)
205: ガジェット名無しさん 2017/06/11(日) 23:34:24.94 ID:F42Qe9/n0
オーディオこだわりすぎてオカルトみたいになってるのほんま草生える

ソニー SONY ウォークマン Aシリーズ NW-A35HN : 16GB ハイレゾ対応 Bluetooth/LDAC/NFC対応 DSEE HX搭載 microSD対応 ノイズキャンセリング機能搭載 ハイレゾ対応イヤホン付属 シナバーレッド NW-A35HN R
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2017-06-12 19:43:50
ハイレゾの前にイヤホンかえろ
-
- 2 :
- 2017-06-12 20:00:03
WALKMANとかハイレゾ対応の音楽プレーヤーってどこで使うの?
外は雑音だらけなのに
-
- 3 :
- 2017-06-12 20:58:46
日本企業の製品をとことんネガキャンするのが仕事の人
この中にも何人か混じってそう
-
- 4 :
- 2017-06-12 20:59:41
雑音ばっかの外で使うのにイヤホンにそこまでこだわってもしょうがないよな。ノイズキャンセリングだって宣伝用にすげえすげえ言ってるだけだし。
ちなみにイヤホンよりヘッドホンの方がドライバがでかい分、迫力の音出してくれるから飽きずにずっと聞ける。目立つから家でしか使えないが。
-
- 5 :
- 2017-06-12 21:34:16
ハイレゾ聴きたくてXperiaにして対応イヤホン買ったけど
俺の鼓膜がハイレゾに対応してなかった
-
- 6 :
- 2017-06-12 22:22:34
ハイレゾ用SDカードはさすがにやりすぎただろう
そして言い分が数値には出ないけど聞いてみると確実に違うとか
ウォークマン専用乾電池以上に酷い商品だわ
-
- 7 :
- 2017-06-12 23:59:37
ハイレゾは超音波が再生できる・・・ではない。それは只のオマケだ。(詳しくはPCM 標本化 量子化 符号化・・でググッテ)要は可聴音域がより細かく記録・再生されるのがハイレゾ、画質で言うと、SD画質がHD画質になったのと同じ。
高画質化と高音質化は正常進化の方向だかから、普通に普及する。既にBSデジタル放送などはCDを超える音質で放送されている。48kHz/16bit/2ch・・・コレが、8Kでは 96kHz/24bit/22.1chなんてことになる・・
つまり、知らない間に一般化する。人間の知覚精度を超えるまでね。スピーカーやイヤホンで「ハイレゾ対応」は余り意味が無い。デノンの100KHzまで再生できるスピーカー持っているが、自作のFOSTEXのユニット使った、22KHzまでのスピーカーの方が圧倒的に高解像度、ボーカルは艶めかしいくて工口い。
デットなマスター物なら、目の前で唱っているように錯覚する。コレが「音像」かー・・と納得。ピアノ演奏の、ピアノが発するノイズまで再生できるとマジリアル。綺麗に聴かせるとは別方向だけど。小口径の巨大・強力磁気回路使ったユニットに拘る連中の方向性がコレw
マスタリングのアラまで再生するので、マニアが録音が良くない・・と拘る様になるのは何となく解る。
-
- 8 :
- 2017-06-13 00:12:50
※6
SDカードも電力消費が一定でない物がある。バッテリーの携帯機器で使うと影響がある。
以前持って居た某社SDカードは、プレーヤーで使うと30分持たない。最後は音がふらつき電源断・・(読み書き速度は速いんだケドね)
ソコから他社のカードに入れ替えるとソコから数時間普通に使える物があった。
つまり、読み書き速度は抑えるが、省電力で一定の消費電力のSDカードなんじゃないの?(sonyのページにも低ノイズと書いてあるし)
電池も放電特性のカーブがあるから、一概に否定は出来ない。
-
- 9 :
- 2017-06-13 00:20:48
いや、ハイレゾにオカ要素なんてないが。
ハイレゾは規格だから満たしていれば対応してると言える。ハイレゾ対応SDだっておかしくない。
もしこの売り方をおかしいと感じるのならば、おそらく純粋すぎる思考をしている人なのだろう。何々用と銘打って売り出すのは価値を高める常套手段で、そのような製品はあちこちで散見できる。
犬猫用・スマホ用などは特に多い。このような用途を指定しているもののほとんどは素人向けだ。実際、プロほど意外とどこでも目に出来るような汎用品を使って仕事をしているものだ。
-
- 10 :
- 2017-06-13 00:25:39
レコーディングスタジオ用マイク製造メーカーの話
「20kHz以上はどんなふうに拾えているか保証できない」
-
- 11 :
- 2017-06-13 02:23:29
ハイレゾだから高音質って訳でもないみたいね。
-
- 12 :
- 2017-06-13 02:26:42
もともと始まってすらないだろ
みんなiTunesでしょ
-
- 13 :
- 2017-06-13 02:38:37
つい3日前にNWA35買ったけどまあ満足してる。
音質はちょっと綺麗過ぎてか細い感じがするけど。
あとアルバム単位のランダム再生出来ないのが地味に嫌・・・。
ただ2万円以下だったので良い買い物したと思うわ。
-
- 14 :
- 2017-06-13 03:39:40
結局HE-AAC64kに妥協できるほど落ちたワイ
いくらでも曲入れられる方が嬉しい
-
- 15 :
- 2017-06-13 10:18:05
320kで聞いてる。一日何時間も聴くのが当たり前な俺。でもコンビニで買ったイヤホンで満足してる。プレイヤーはiPhone5Sな。
-
- 16 :
- 2017-06-13 12:16:46
で、何聞いてるの?
アニソン?
-
- 17 :
- 2017-06-13 17:34:51
健康オタクが天然水より水素水を買う様なもんだろ
-
- 18 :
- 2017-06-13 22:42:36
ハイレゾでもコンサートホールの生音にはかなわない。
一番高いDAPと一番高いヘッドホンでも生音を超える事は出来ない。
-
- 19 :
- 2017-06-14 00:42:59
レーベルが売ってるハイレゾ音源の波形を見れば分かるが
ほぼ9割方CDと同一マスター。つまり20khz超は疑似データ、マスター自体にないからね
ピークレベルを振り切れるくらい上げて音圧を高めたような気にさせて、ノイズと歪みを聞き取れない人達が有り難がる新興宗教
-
- 20 :
- 2017-06-14 06:09:14
高音質SDとか売っちゃうメーカーだからなあ
ハイレゾコンポで超音波でスピーカーが壊れる不具合は笑った
-
- 21 :
- 2017-06-14 06:29:17
演奏に使われてるデジタル楽器はいまだほとんど16ビット44.1kHz
-
- 22 :
- 2017-06-15 10:57:23
全部で5万以内のアンプとスピーカー使っているが
これよりいい音なんてほぼ無理だと思っている。
今の機器はみんな出来がいいから部屋の環境変える方がはるかに差が出る。
映画館とかコンサートホールとかは別の話な。
-
- 23 :
- 2017-06-15 15:19:37
一番良い音は耳だけじゃなく体全体で聞くもの
-
- 24 :
- 2017-06-15 22:13:19
ビットレートを上げて高い周波数まで再生できる事よりもシステムの振幅を担うビット数が問題。
最大音量を1000段階のきめ細かさで扱うシステムがあったとすると1㎜目盛で1mの物指しに例えられる。
そのまま聴くと音が大き過ぎるので十分の一に絞ると10cmに納まるからこのシステムでは100段階となってしまう。
デジタルの弱点。
元々0.1mm目盛で10000段階のシステムなら1000段階を維持できる。
これがハイレゾ。
CDを通常の音響システムで聴く場合はD-A変換してからアナログ的に絞るからきめ細かさの劣化は無いが、スマホからブルートゥーススピーカーやイヤホンへ接続してスマホ側で音量調整をする場合などレベル配分に気を付けないと音が劣化する。
ハイレゾシステムなら多少縮小やら拡大やらしても荒さが目立たない。
ハイレゾは音を良くすると言うよりデジタル処理による劣化を防ぐ事がメイン。
-
- 25 :
- 2017-06-15 22:27:44
ハイレゾのデータが凄いというかDLで買う時高ビットレートの選択肢が出来ることがいい
-
- 26 :
- 2017-06-16 11:30:05
ハイレゾって、音源90%、機器10%(その内、スピーカ90%その他10%)やで。
それと、昔のアナログ機器は今のハイレゾやん。
そんな基本的なこともわからないで騒いでいた連中を横目で見ながら一言「あほらし」。
-
- 27 :
- 2017-06-18 12:42:25
ハイレゾ対応のイヤホンとか売ってるけど
そもそも人間の耳はハイレゾ対応なのか?
おっさんは老耳で高音聞こえないだろ。
-
- 28 :
- 2018-09-27 08:10:49
ブランド バッグ 財布 コピー 専門店
弊社は平成20年創業致しました、ブランドバッグ.財布コピーの取り扱いの専門会社です。
世界有名なブランドバッグ.財布を日本のお客様に届ける為に5年前にこのネット通販サイトを始めました。
全てのブランドバッグ.財布は激安の価格で提供します、
外見と本物と区別できないほど出来が良くて、質は保証できます、
弊社のブランドバッグ.財布は同類商品の中で最高という自信があります。
発送前に何度もチェックし、癖のある商品と不良品は発送しません。我社創業以来の方針は品質第一、
信用第一、ユーザー第一を最高原則として貫きます、安心、安全のサービスを提供致します。
ホームページ上でのご注文は24時間受け付けております