
iPad Pro 12.9インチ Retinaディスプレイ Wi-Fiモデル ML0V2J/A (256GB・ゴールド)
1: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:36:23.96 ID:YMnBtn6Q0
数カ月ワイ
彡))
彡))
3: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:36:40.68 ID:YMnBtn6Q0
便利とは一体
106: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:47:19.75 ID:+8M/ojE40
>>3
kindleいれたり、論文PDFにすると持ち運び簡単だしスマホより読みやすいし
kindleいれたり、論文PDFにすると持ち運び簡単だしスマホより読みやすいし
6: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:37:56.64 ID:YMnBtn6Q0
謎の勢力「なんでやタブレット便利やろ」
ワイ「何に使ってるん?」
謎の勢力「動画みたり…」
ワイ「便利?」
ワイ「何に使ってるん?」
謎の勢力「動画みたり…」
ワイ「便利?」
7: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:38:01.16 ID:tjdIX0sZp
絵描くのには便利なんやないか
寝っ転がりながら描けるやろ
寝っ転がりながら描けるやろ
8: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:38:01.25 ID:XqFk8uqfd
ワイも調子に乗って買ったけどマジでいらんかったわ
金勿体ない
金勿体ない
9: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:38:02.40 ID:4kJ9DAm+0
ゲームする以外であれ使ってるやつ見たことないわ
引用元: http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1497062183/
11: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:38:26.17 ID:4Y5KdiLz0
タブレット買ったおかげで二度とタブレット欲しいと思わなくなったわ
15: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:38:55.35 ID:cfoo0TPMM
>>11
わかる
わかる
16: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:38:57.94 ID:XqFk8uqfd
>>11
ほんこれ
ほんこれ
12: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:38:42.54 ID:YMnBtn6Q0
結局やる事って動画みたりネットみるだけだよな
こういうもんを便利とは言わん
こういうもんを便利とは言わん
26: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:39:31.26 ID:J692Ybmv0
>>12
でも君、動画見たりネット見たりしてるじゃん
でも君、動画見たりネット見たりしてるじゃん
98: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:47:01.91 ID:XSsiguVQ0
>>12
PCでも動画見たりネット見るだけやろ
PCでも動画見たりネット見るだけやろ
113: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:47:46.24 ID:run6YZZga
>>98
え?
え?
117: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:48:18.25 ID:2zFUKBtb0
>>98
これはバカ
これはバカ
17: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:39:03.01 ID:oTs7Hlpi0
ゲームするのと映画見るのにはむしろええやろ
22: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:39:22.39 ID:foyZXzlp0
PCデスクに補助端末として置いとくとなかなかええで
ウィジェットで好きなもん表示しといたり動画音楽ラジオ色々便利や
ウィジェットで好きなもん表示しといたり動画音楽ラジオ色々便利や
25: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:39:29.76 ID:YMnBtn6Q0
まあHulu見るのには役立ってる
114: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:47:52.80 ID:crVi+6aSa
>>25
十分過ぎるやろ
十分過ぎるやろ
29: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:39:51.01 ID:A+ZTr7km0
役立ってる使い方の紹介が全部カスで草
34: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:40:27.58 ID:YMnBtn6Q0
>>29
ほんとこれ
ただの暇つぶし機械
ほんとこれ
ただの暇つぶし機械
31: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:39:58.77 ID:m1BS4UOa0
寝転がって使うには微妙に重い
32: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:40:15.48 ID:+edshOdK0
タブレットと同じくらいの値段のノートならどっちがええの
36: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:40:39.55 ID:A+ZTr7km0
>>32
それ地雷ノートやろ
それ地雷ノートやろ
38: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:40:56.92 ID:g2yG2m3Aa
ネットサーフィンするならスマホでええやん
40: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:41:23.55 ID:Ye2UuWhva
バカが使いこなせないだけで快適だからな
44: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:41:47.33 ID:YMnBtn6Q0
>>40
で?賢い君は
何に使ってるの
で?賢い君は
何に使ってるの
103: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:47:10.67 ID:run6YZZga
>>44
賢い電子書籍を読んでるよ
あとは賢いネットサーフィンに賢い映画鑑賞
賢い電子書籍を読んでるよ
あとは賢いネットサーフィンに賢い映画鑑賞
42: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:41:35.40 ID:/hHClPbu0
fireHD8ネガキャン凄くて不安やったけど届いたらくっそサクサクやで
軽くて本読むのも便利やしゲームも普通にストレス無く動くで
軽くて本読むのも便利やしゲームも普通にストレス無く動くで
109: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:47:33.04 ID:RX1QOYjVp
>>42
HD8ほんまええよな
Google playStoreさえ入れりゃ現行コスパ最強やと思うわ
HD8ほんまええよな
Google playStoreさえ入れりゃ現行コスパ最強やと思うわ
46: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:41:56.00 ID:KQZttNoy0
ワイの液タブ最高や
55: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:42:53.69 ID:YMnBtn6Q0
>>46
cintiq?
ワイも持っとるけどメッチャ便利やわ
cintiq?
ワイも持っとるけどメッチャ便利やわ
77: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:44:49.80 ID:KQZttNoy0
>>55
せやで
お絵描きするンゴ
せやで
お絵描きするンゴ
56: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:42:56.74 ID:hB/NOIWp0
ベッドにノーパソ置いて寝ながらネットしとるから
手に何か持つだけで面倒くさいわ
枕に完全に頭つけてるし頭上げるのすら面倒くさすぎる
手に何か持つだけで面倒くさいわ
枕に完全に頭つけてるし頭上げるのすら面倒くさすぎる
61: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:43:25.46 ID:2yFFICf00
画面大きいという最大のメリット
68: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:44:21.97 ID:P51RwPau0
Flash使えないのなんとかせーや
97: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:46:57.57 ID:U2dKXuCmM
>>68
Flashなんて使えたら逆に困るわ
無くなるべき存在やねん
Flashなんて使えたら逆に困るわ
無くなるべき存在やねん
72: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:44:42.87 ID:bSIqVQdh0
ワイはタブレット好きやけどな
寧ろスマホがわりとどうでもいい
どうせ外で大して使わないし型落ちのiPhoneとかで十分
寧ろスマホがわりとどうでもいい
どうせ外で大して使わないし型落ちのiPhoneとかで十分
74: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:44:46.64 ID:XpSXCEM10
勉強のために買ったけど重宝してるわ
スマホだとpdfの文字なんて読めない
スマホだとpdfの文字なんて読めない
95: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:46:28.62 ID:YMnBtn6Q0
>>74
ワイも勉強の為に買って役立ってるわ
ワイも勉強の為に買って役立ってるわ
99: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:47:03.60 ID:Cnf58Dq20
>>95
結局役立っとるやないか!
結局役立っとるやないか!
111: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:47:35.97 ID:KSu3l0/n0
>>95
役立ててるやんけ
役立ててるやんけ
84: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:45:18.59 ID:xbLc0Py00
読書用の8インチ便利やぞ
ネットサーフィンもこんなもんがやりやすい
ネットサーフィンもこんなもんがやりやすい
110: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:47:35.72 ID:U2dKXuCmM
>>84
デカいis正義よな
動画と電子書籍は
デカいis正義よな
動画と電子書籍は
85: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:45:18.83 ID:5VLgenrMp
会社の打ち合わせテーブルに置いてあるけど
ちょっと調べ物とか資料を見るとかに便利
ちょっと調べ物とか資料を見るとかに便利
115: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:47:53.08 ID:K3otgD2H0
便利やろ
この程度にすら金渋る底辺にはなりたくないなあ
この程度にすら金渋る底辺にはなりたくないなあ
87: ガジェット名無しさん 2017/06/10(土) 11:45:43.83 ID:/RnNDurL0
ipad便利すぎるわ
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2017-06-10 22:40:06
なんだこのクソスレ
-
- 2 :
- 2017-06-10 22:42:03
PCのサブディスプレイにも使えるよ
-
- 3 :
- 2017-06-10 22:43:47
ほっこり
-
- 4 :
- 2017-06-10 23:08:36
間違えてAndroidのタブレット買っちゃったんでしょ。
タブレットはiPad一択だよ。
-
- 5 :
- 2017-06-10 23:10:08
基本的の動画垂れ流し機だわな
-
- 6 :
- 2017-06-10 23:25:49
タブレットはAndroid一択だな
お絵かきでもしないならわざわざ高いApple製品買うこともない
出張が多くて電車移動中便利だし
本が全部電子化されて部屋がすっきりするし
狭い部屋で一人暮らしの自分には泥タブが合ってるわ
-
- 7 :
- 2017-06-10 23:40:32
まぁタブレット二度と買わないってなる人と毎年のようにiPad買い換えてる自分みたいなのもいるわな
前者の人が何を買ったのかはお察し
-
- 8 :
- 2017-06-10 23:54:08
友達も彼女も無し、会社も家から近く遠出するような趣味もなし、こんなやつが車買って「車とか全く必要ないわ」とか言ってるようなもんだぞ
当たり前じゃバカタレが
-
- 9 :
- 2017-06-10 23:55:25
※7
そういう情弱が買うのは大抵ipadだぞ
-
- 10 :
- 2017-06-11 04:18:04
iPad手に入れたからって、一般人がいきなり
クリエイティブになれるわけないわ。
良い絵の具や楽器手に入れていきなり絵描きや作曲出来るわけない。
写メ加工がせいぜいいいとこだ。
-
- 11 :
- 2017-06-11 06:54:19
タブレットは雑誌の読みやすい10インチ以上が正解
-
- 12 :
- 2017-06-11 08:15:02
タブレットはトイレの置物になってるわ
最初はPCの代わりにちょっと使うのに便利かな?・・・PCしか使わない
外出時に使おう・・・スマホ使うからタブレットは邪魔だし持ち歩かない
家のトイレの暇つぶし・・・飽きて電源いれなくなる
-
- 13 :
- 2017-06-11 08:34:40
ベッドで寝転がって動画を閲覧する為に使っているな。
しかし、外に持ち出してまで使おうとは思わないな。
外で使うのであれば、スマホで十分だからな。
-
- 14 :
- 2017-06-11 09:19:04
タブレットの用途いらんかったらそら便利とか関係ないわ
-
- 15 :
- 2017-06-11 11:14:20
つまり要らないってことだな
-
- 16 :
- 2017-06-11 14:34:28
目的がないのに買うから使わないんや。
-
- 17 :
- 2017-06-11 15:06:55
xperia z4 tab 買って2年目で画面割ってしまったけど、そこで気づいたのはタブレット無くても困らないということだけやった。
-
- 18 :
- 2017-06-11 17:58:01
電子書籍読むのはタブレットが最適、月10冊以上は買うから助かる
あと布団に寝っ転がってネットするのにも
PCもあるけど基本座位だしな
-
- 19 :
- 2017-06-11 21:57:20
cintiqは液タブレットと言いながらタブレットではないぞ。単なるペン対応した小型ディスプレイだからな。別途パソコンに繋ぐ必要あり。
surfaceとかなペン対応したタブレットはあるから、そういう用途では生き残る可能性もあるな。
-
- 20 :
- 2017-06-12 11:33:34
使い道が判らない馬鹿は買わない方が良いって事だな
-
- 21 :
- 2017-06-12 22:21:37
プレゼンに使ってる
学生の時に持ってたら何に使ってたかは想像できない
-
- 22 :
- 2017-06-16 23:07:12
タブレットは現場での商品アピールや大量の書式が必要な仕事でも無いと中途半端すぎてほとんど役に立たないからな。
-
- 23 :
- 2017-06-26 21:47:18
スタバでドヤ顔専用機