
1: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 05:35:15.138 ID:iowJY+WE0
pentium g4560
nvidia GTX1050
ram 8G
あとHDD1TBのみ>SSD120か240>SSD120+HDD1TB
の順でどれにするかって感じ
nvidia GTX1050
ram 8G
あとHDD1TBのみ>SSD120か240>SSD120+HDD1TB
の順でどれにするかって感じ
2: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 05:35:49.806 BE:697766354-2BP(1000)
なんかもったいない
4: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 05:36:56.762 ID:pQZ5g+v00
120+1t
6: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 05:38:27.760 ID:iowJY+WE0
>>4
言い忘れてたが安く抑えたいから
SSD120以上はSSDもHDDも中古になる
言い忘れてたが安く抑えたいから
SSD120以上はSSDもHDDも中古になる
7: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 05:38:35.337 ID:3urIoGMZp
画像ソフトによってはメモリもう少し多い方が良いかもね
12: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 05:41:16.079 ID:iowJY+WE0
>>7
クリスタとたまに懐かしんでアズペとかGIMPとか、フォトショなんぞ高価な物ない
クリスタとたまに懐かしんでアズペとかGIMPとか、フォトショなんぞ高価な物ない
引用元: http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1492634115/
9: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 05:39:44.234 ID:3urIoGMZp
SSD120GBなら新品と中古はそんなに差がないんじゃ無いかい?
14: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 05:44:12.089 ID:iowJY+WE0
>>9
新品で6000円、中古で4500円。あんま川んねぇな確かに
新品で6000円、中古で4500円。あんま川んねぇな確かに
10: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 05:39:59.291 ID:6p7EiOIp0
絵描くのにグラボっているんだ
14: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 05:44:12.089 ID:iowJY+WE0
>>10
3Dモデルぐりぐりしようと思って
3Dモデルぐりぐりしようと思って
55: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 08:18:48.274 ID:tZ2qFMbB0
>>10
いや必要なのはグラボじゃなくイケボ
PCに甘く囁くといい絵が浮かび上がる
いや必要なのはグラボじゃなくイケボ
PCに甘く囁くといい絵が浮かび上がる
11: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 05:40:52.845 ID:WQTZCOUhM
4620とか分かってんじゃん
趣味が合いそう
趣味が合いそう
14: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 05:44:12.089 ID:iowJY+WE0
>>11
勝手にアップグレードされてて草
勝手にアップグレードされてて草
13: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 05:43:12.944 ID:WQTZCOUhM
4560だ
スマソ
でも4620の方が良くね?
スマソ
でも4620の方が良くね?
16: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 05:46:10.966 ID:iowJY+WE0
>>13
3000円多く払って4620にするほどでもって感じ
3000円多く払って4620にするほどでもって感じ
15: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 05:46:06.603 ID:WQTZCOUhM
pentium g4620
msi GTX 1050ti
ramてきとーに16GB
romはSSD512にHDD3tb
これなら絵描きどころか最新ゲーム楽々出来るな
msi GTX 1050ti
ramてきとーに16GB
romはSSD512にHDD3tb
これなら絵描きどころか最新ゲーム楽々出来るな
18: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 05:48:20.182 ID:iowJY+WE0
>>15の一段上って感じの構成だな
でもゲームやるのhoi2と大戦略くらいだしなぁ
SSD512も高いし確実に持て余す
でもゲームやるのhoi2と大戦略くらいだしなぁ
SSD512も高いし確実に持て余す
21: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 05:50:36.091 ID:WQTZCOUhM
>>18
一応でも13万位は用意した方がいいと思う
このスペコなら5年は持つ
一応でも13万位は用意した方がいいと思う
このスペコなら5年は持つ
25: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 05:57:25.005 ID:iowJY+WE0
>>21
一応20万はある、身の丈とぴったりを目指した結果の構成で将来の冗長性はあんま考えてない
一応20万はある、身の丈とぴったりを目指した結果の構成で将来の冗長性はあんま考えてない
22: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 05:51:42.873 ID:+QJsBw6G0
>>18
メモリは16積んでいいんじゃない
病的こだわりで俺はCPUはG4600を使うけど
メモリは16積んでいいんじゃない
病的こだわりで俺はCPUはG4600を使うけど
25: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 05:57:25.005 ID:iowJY+WE0
>>22
メモリは今のノート4GBでギリ間に合うぐらいだしそんなにって感じ
CPUへのこだわりはわかる、本当はi5-6600がよかった。数字がかっこいいから
でも金かかるから無理
メモリは今のノート4GBでギリ間に合うぐらいだしそんなにって感じ
CPUへのこだわりはわかる、本当はi5-6600がよかった。数字がかっこいいから
でも金かかるから無理
26: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 05:59:38.704 ID:iowJY+WE0
あぁマザボのこと考えてなかったわ、一番安いのでいいかなぐらいの感覚だった
今見てきたけどなんか高くなってないか、昔エントリーで5000円くらいだっただろ
今見てきたけどなんか高くなってないか、昔エントリーで5000円くらいだっただろ
29: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 06:01:58.887 ID:3urIoGMZp
>>26
ちょっと前までz270系が出たからz170系の安売りしてたけど安いのは無くなったね
時期が悪いと思うよ
メモリとSSDも少し前の倍の値段だし
ちょっと前までz270系が出たからz170系の安売りしてたけど安いのは無くなったね
時期が悪いと思うよ
メモリとSSDも少し前の倍の値段だし
34: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 06:08:26.016 ID:iowJY+WE0
>>29
まぁ買いたいと思った時が買い時って俚諺どおり
頃合いを見計らってたら今の今まできちゃったから......
いいかげん我が家のノートさんがやばい
まぁ買いたいと思った時が買い時って俚諺どおり
頃合いを見計らってたら今の今まできちゃったから......
いいかげん我が家のノートさんがやばい
27: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 05:59:42.099 ID:3urIoGMZp
今年の2月にi5-6600kを買ったけど25000円を切ってたな
マザーはz170 gameing K4で9000位だった
マザーはz170 gameing K4で9000位だった
31: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 06:05:56.607 ID:iowJY+WE0
まじかよi5-6600大人気かよ、i5-7600はなんか字面がかっこ悪いので
i5-8600かi5-9600まで出てほしい
>>27
だとするとやっぱkabylake対応は他の世代と比べてちょっと高いな
i5-8600かi5-9600まで出てほしい
>>27
だとするとやっぱkabylake対応は他の世代と比べてちょっと高いな
33: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 06:07:54.505 ID:3urIoGMZp
>>31
kaby対応が高いと言うより、今年出たもんだからまだ値下がりされてないだけだと思う
夏以降、秋口にになればだいぶ下がるんじゃ無いかな
kaby対応が高いと言うより、今年出たもんだからまだ値下がりされてないだけだと思う
夏以降、秋口にになればだいぶ下がるんじゃ無いかな
30: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 06:03:06.133 ID:+QJsBw6G0
マザー悩む前にケース決めよう
M-ATXでも良さそう
M-ATXでも良さそう
34: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 06:08:26.016 ID:iowJY+WE0
>>30
ケースはmini-ITXでfa
ケースはmini-ITXでfa
36: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 06:12:48.627 ID:iowJY+WE0
マザボとrom構成見直しとi5小談義が出来ただけ満足だ
時間なのでサンガツ(´・ω・`)洗濯して出勤してくるお
時間なのでサンガツ(´・ω・`)洗濯して出勤してくるお
40: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 06:25:18.036 ID:TVxjyqBH0
nvidia GTX1050 ←3Dグラフィックやらないならコレは全く不要
G4560に内蔵されてるHD630で充分
その金をメモリに回したほうが良い
G4560に内蔵されてるHD630で充分
その金をメモリに回したほうが良い
42: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 06:30:30.402 ID:SYK5pFUM0
>>40
本気で不要だと思ってる?
本気で不要だと思ってる?
45: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 06:41:23.162 ID:TVxjyqBH0
>>42
3Dやらないなら完全に不要だ
いったいどこにGTX1050なんて必要になるんだよ?
補助的に3Dモデルを利用するツールやCUDAの恩恵があるツール使うにしても
4K出力モニター使いたいにしろGT720~740あたりで充分だぞ
3Dやらないなら完全に不要だ
いったいどこにGTX1050なんて必要になるんだよ?
補助的に3Dモデルを利用するツールやCUDAの恩恵があるツール使うにしても
4K出力モニター使いたいにしろGT720~740あたりで充分だぞ
43: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 06:35:22.646 ID:LP3/bnU50
グラボいらないからcpuまともなのにしようよ
44: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 06:36:38.606 ID:3urIoGMZp
まぁ最悪グラボは後から追加出来るからi5辺り買っちゃうのも手だよね
46: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 06:43:05.609 ID:LP3/bnU50
というかマザボもATXでよくね
47: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 06:44:10.289 ID:3urIoGMZp
>>46
小型にしたいんだろうからATXは無しじゃない?
小型にしたいんだろうからATXは無しじゃない?
48: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 06:47:02.407 ID:LP3/bnU50
マイクロならスリムにでも入るだろ?
49: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 06:50:57.054 ID:TVxjyqBH0
Mini-ITX使う意味は無いよな
絵を描くだけなら拡張ボードもあまり必要にならないし
メモリースロットが4つ以上のモデルならmicro-ATXが妥当だと思うけど
よっぽど置き場所に困っていないならFLEX-ATXやMINI-ITXは
初心者はやめておいたほうがいい
増設や修理がやり難いし、使えるパーツが限定されて高くつく
エアフロー的にも不利で故障率が上がりやすい
絵を描くだけなら拡張ボードもあまり必要にならないし
メモリースロットが4つ以上のモデルならmicro-ATXが妥当だと思うけど
よっぽど置き場所に困っていないならFLEX-ATXやMINI-ITXは
初心者はやめておいたほうがいい
増設や修理がやり難いし、使えるパーツが限定されて高くつく
エアフロー的にも不利で故障率が上がりやすい
51: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 06:59:45.338 ID:K2VgDVCj0
マイクロスリムに入れるとマジで窮屈
50: ガジェット名無しさん 2017/04/20(木) 06:53:12.798 ID:6muQc+h60
cpu i3セレロン、メモリ8g、gpuで絵描いてる俺氏低みの見物
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2017-04-24 17:48:51
絵描きならiPad proでしょ
-
- 2 :
- 2017-04-24 21:30:42
画像データこまめにバックアップしてるなら後は、操作に対する応答が早ければハードいじらなくていいと思うよ。
-
- 3 :
- 2017-04-25 02:02:19
絵描きにグラボとか要らんがな
i5買ってメモリを16G.SSD256G以上
これで8万位でいいやろ
-
- 4 :
- 2017-04-25 13:31:08
発色いいモニタ(出来れば2枚以上)と机と椅子とタブレットに金かけよう3Dモデル弄るならグラボも勿論いるな
-
- 5 :
- 2019-12-30 04:45:20
ウブロスーパーコピー時計
卸売各種偽物ブランド:ロレックス時計,
カルティエ時計,オメガ時計,
ウブロ時計などの世界にプランド商品です。
当店のブランドコピー 時計(N級品)は本物
と同じ素材を採用しています。
スーパーコピー,本物を真似た偽物.模造!