
1: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 12:50:42.087 ID:rQ7SI8D/0
この前組んだやつ、電源ボタン押してからデスクトップ表示まで12秒なんやが、どうなん?
遅い?
遅い?
2: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 12:51:15.000 ID:tWq1pJo70
そんなに一瞬を争うなら電源落とさなくて良くね?
7: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 12:52:25.378 ID:rQ7SI8D/0
>>2
いや、PCのスペックの良し悪しとか使用感の良し悪しをはかる一つの手だと思うんだよね
いや、PCのスペックの良し悪しとか使用感の良し悪しをはかる一つの手だと思うんだよね
127: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:28:23.657 ID:TeTy90lI0
>>7
ベンチマークでよくね?
起動速度なんかより処理速度の方が重要なんだし
ベンチマークでよくね?
起動速度なんかより処理速度の方が重要なんだし
4: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 12:51:49.867 ID:hS+C5QY50
遅い
4年くらい前のポンコツでも5秒かからん
4年くらい前のポンコツでも5秒かからん
12: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 12:52:43.881 ID:rQ7SI8D/0
>>4
流石にうそやろ?
流石にうそやろ?
18: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 12:54:34.205 ID:hS+C5QY50
>>12
嘘じゃない
同時期に買ったHDD機は20秒くらいかかるがメインのSSD機は5秒切る
嘘じゃない
同時期に買ったHDD機は20秒くらいかかるがメインのSSD機は5秒切る
25: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 12:55:29.299 ID:rQ7SI8D/0
>>18
その他スペックも教えて
その他スペックも教えて
37: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 12:57:41.166 ID:hS+C5QY50
>>25
windows8
i7 3770k
16GBRAM
GTX970
windows8
i7 3770k
16GBRAM
GTX970
5: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 12:52:10.565 ID:0XDZ3Kh30
ってか電源なんて落とさないよ
引用元: http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1488599442/
6: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 12:52:16.154 ID:ORElDK8hd
20分くらい
なぜか毎回ディスクチェックはじまる
なぜか毎回ディスクチェックはじまる
8: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 12:52:35.958 ID:KD+7tEa80
TLCの安い120gbだが10秒
14: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 12:53:29.005 ID:rQ7SI8D/0
>>8
その他のスペックとソフトに手入れしたとこ教えて
その他のスペックとソフトに手入れしたとこ教えて
20: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 12:54:54.796 ID:KD+7tEa80
>>14
win10pro
基本的に弄ってない
fastboot高速スタートアップは無効
win10pro
基本的に弄ってない
fastboot高速スタートアップは無効
27: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 12:55:41.389 ID:KD+7tEa80
>>20
msi のb150m bazooka
i3 6100
ddr4-2133 8gb
msi のb150m bazooka
i3 6100
ddr4-2133 8gb
31: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 12:56:18.838 ID:KD+7tEa80
>>27
肝心のSSDを忘れてたw
750evoの120
肝心のSSDを忘れてたw
750evoの120
35: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 12:57:25.652 ID:rQ7SI8D/0
>>31
僕のん960evoなんですが…
なんでですか!!
僕のん960evoなんですが…
なんでですか!!
10: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 12:52:38.988 ID:toJGs11s0
3分くらい
まともに操作できるまでだと5分はみておくから
スイッチ入れてコーヒーいれつつ一服してる
まともに操作できるまでだと5分はみておくから
スイッチ入れてコーヒーいれつつ一服してる
16: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 12:54:09.849 ID:KD+7tEa80
SSDでfastbootに高速スタートアップオンなら一桁でしょう
21: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 12:54:55.736 ID:s0y2ZmGe0
今計ったら27秒
高速スタートアップつければ20秒ぐらいかな
高速スタートアップつければ20秒ぐらいかな
22: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 12:54:57.804 ID:rQ7SI8D/0
わいが一生懸命組んだのより速いなんてむかつくわわわ
CPUがネックかな?i5 7500とi7系で差出るんかな
CPUがネックかな?i5 7500とi7系で差出るんかな
26: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 12:55:34.125 ID:J/N70m3cd
初めてSSDを組んだとき感動したわ
66: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:05:15.873 ID:rQ7SI8D/0
>>26
わかる今までの苦しみが消えた
さらにPCIe M.2にしてそれの7割くらいの感動
わかる今までの苦しみが消えた
さらにPCIe M.2にしてそれの7割くらいの感動
30: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 12:56:12.776 ID:OtQzRD/f0
SSDだけど10秒もかからん
36: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 12:57:27.515 ID:G+zR9gzU0
HDDへのアクセスランプが消えるまで
8分くらい掛かる
8分くらい掛かる
45: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 12:58:53.612 ID:KD+7tEa80
高いママンだと遅くなりがちだがな
50: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 12:59:46.703 ID:rQ7SI8D/0
>>45
12000円です!
12000円です!
46: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 12:59:04.584 ID:/aBXhqpQ0
5秒くらいかな
そっからPIN入力したらすぐホーム画面
そっからPIN入力したらすぐホーム画面
51: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:00:14.637 ID:rQ7SI8D/0
>>46
なんでや!!!
パスワードスキップしろ!!
なんでや!!!
パスワードスキップしろ!!
49: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 12:59:32.127 ID:s0y2ZmGe0
みんな速すぎね?
SSD積んでも20秒以上かかるぞ
SSD積んでも20秒以上かかるぞ
52: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:00:20.153 ID:4tjcv3wha
マザーボードのメーカーによって起動時間は変わる
あと基本的にオンボード機能が少ないほうがチェックする時間が必要ない分早い
あと基本的にオンボード機能が少ないほうがチェックする時間が必要ない分早い
55: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:00:59.509 ID:rQ7SI8D/0
>>52
なるほど
なるほど
53: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:00:45.178 ID:rQ7SI8D/0
M.2積んでるから速度には自信あったんやけどな……
57: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:01:15.514 ID:5rK54fYw0
余計なスタートアップ切ってるか?
61: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:02:43.399 ID:rQ7SI8D/0
>>57
切ってる
dropbox.google ime.synaptic.マウスのプロファイル、くらいしかない
dropboxが負荷大
切ってる
dropbox.google ime.synaptic.マウスのプロファイル、くらいしかない
dropboxが負荷大
59: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:01:38.765 ID:rQ7SI8D/0
でもな、電源ボタン押してからbios起動までにすでに8秒かかるんですよね…
60: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:01:56.623 ID:Zjk9uRAQ0
OS Windows10 Home 64Bit
CPU セレロン3205U
メモリ 4GB
GPU Intel graphics family
SSD samusung V-NAND 850EVO
このスペックで10秒以下で起動する
CPU セレロン3205U
メモリ 4GB
GPU Intel graphics family
SSD samusung V-NAND 850EVO
このスペックで10秒以下で起動する
63: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:03:58.980 ID:rQ7SI8D/0
>>60
嘘つくなぁ!
w10 pro
16gb
i5 7500
samsung 960evo NVMe 250やぞ!
嘘つくなぁ!
w10 pro
16gb
i5 7500
samsung 960evo NVMe 250やぞ!
65: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:05:09.097 ID:Q5+nKkqV0
通信はいったりすると足かせになるぞ
67: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:05:48.487 ID:rQ7SI8D/0
>>65
例えばなんやろ?
例えばなんやろ?
69: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:07:34.058 ID:Burm22GU0
マジレスすると5秒
71: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:08:00.962 ID:rQ7SI8D/0
>>69
スリープ復帰とか言うオチじゃないやろな?
スリープ復帰とか言うオチじゃないやろな?
72: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:08:44.648 ID:psJHObUD0
今起動してみたら8秒でついた
73: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:09:34.685 ID:1Z6qY1vK0
どっからどこまでを言ってんの?
パスワード入力画面まで?
パスワード入力画面まで?
83: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:13:26.825 ID:rQ7SI8D/0
>>73
すまんなパスワードはスキップ前提や
パスワードある場合はそこまででええで
すまんなパスワードはスキップ前提や
パスワードある場合はそこまででええで
88: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:15:00.774 ID:rQ7SI8D/0
90: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:15:16.381 ID:s0y2ZmGe0
まずBIOS起動画面まで8秒はかかるわ
91: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:15:30.449 ID:Zjk9uRAQ0
レス見てる限りSSDはサムスンが良いらしいな
99: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:19:20.817 ID:rQ7SI8D/0
>>91
ステマ好きじゃないから
自分でちゃんと調べるほうがいいぞ
ステマ好きじゃないから
自分でちゃんと調べるほうがいいぞ
96: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:17:31.966 ID:8zdZ5JR6M
起動は早いけど
普通に使えるようになるまでのバックグラウンドプロセスが一通り終わるのが25分くらい
普通に使えるようになるまでのバックグラウンドプロセスが一通り終わるのが25分くらい
97: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:17:39.811 ID:frm+2LQF0
PC起動してモニターの電源入れたらパス入力画面になってるから数秒だろうね
145: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:36:45.155 ID:NAg0mPGIM
>>97
さて問題です。モニターの上にちくわを乗せました…この後どうなったでしょうか?
さて問題です。モニターの上にちくわを乗せました…この後どうなったでしょうか?
100: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:19:21.394 ID:C4XyG+jP0
1分半
SSD使ったことないから未知の世界
SSD使ったことないから未知の世界
108: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:20:59.249 ID:rQ7SI8D/0
>>100
今ちょっと高いけど、1万も出したらそこそこの買えるから試してみたら?
ちゃんと速度も見るんやで
今ちょっと高いけど、1万も出したらそこそこの買えるから試してみたら?
ちゃんと速度も見るんやで
104: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:20:11.641 ID:nlc5WXe9a
押そうとしたときすでに立ち上がってる
110: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:22:03.007 ID:b07Sn85R0
速度って正確に測れるの?
114: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:23:06.734 ID:rQ7SI8D/0
>>110
毎回違うだろうね
スマホのストップウォッチで電源ボタン押した瞬間からデスクトップ表示まで測ってるわ
毎回違うだろうね
スマホのストップウォッチで電源ボタン押した瞬間からデスクトップ表示まで測ってるわ
120: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:24:52.800 ID:rQ7SI8D/0
高速起動はonになってたしなぁ…
121: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:25:30.502 ID:ZYT/FUTR0
HDDのWin7のノートPCで20秒くらい
124: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:26:39.685 ID:rQ7SI8D/0
hddで30.20ってそれちゃんとシャットダウンしてるか?
スリープ復帰なら僕のだと2秒かかるかかからないかだぞ
スリープ復帰なら僕のだと2秒かかるかかからないかだぞ
125: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:26:48.876 ID:c1/ykQ7sd
マザー変えてからSSDにしてもえらい遅くなった
128: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:28:25.447 ID:rQ7SI8D/0
>>125
やっぱマザーのせいかな
やっぱマザーのせいかな
126: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:28:19.485 ID:nXxAsiUQ0
10秒以内で立ち上がる人は休止モードからの立ち上げだな
完全に0から起動じゃない
完全に0から起動じゃない
129: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:28:47.680 ID:rQ7SI8D/0
>>126
だよな
だよな
133: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:30:18.128 ID:QxDHA+FN0
起動早い奴はノートってオチなんでしょしってる
134: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:31:03.410 ID:rQ7SI8D/0
むしろノートのが遅いイメージ
135: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:31:58.700 ID:QxDHA+FN0
>>134
5年前ぐらいのノートだけど6秒もあればつくよ
5年前ぐらいのノートだけど6秒もあればつくよ
136: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:32:50.681 ID:rQ7SI8D/0
>>135
それシャットダウンしてないやろ!!!
それシャットダウンしてないやろ!!!
144: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:36:10.080 ID:QxDHA+FN0
>>136
してるよ
してるよ
152: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:45:21.765 ID:Tmuv5ei+0
>>136
してるわ
スリープや休止なら一瞬や
してるわ
スリープや休止なら一瞬や
160: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 14:07:18.313 ID:t2QAy/1CM
>>136
あるぞ
あるぞ
139: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:34:01.433 ID:rx2oGQoPM
Skypeとツイッターとサンダーバードと電卓とコピペアプリとスクショアプリとその他もろもろスタートアップにぶちこんでるせいか2分くらいかかりゅ
140: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:34:32.836 ID:rQ7SI8D/0
>>139
他はわかるけどなんやねん電卓って
他はわかるけどなんやねん電卓って
146: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:37:25.397 ID:rx2oGQoPM
>>140
結局ほぼ毎回使うからスタートアップにぶちこんだ
結局ほぼ毎回使うからスタートアップにぶちこんだ
148: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:38:46.328 ID:rQ7SI8D/0
>>146
電卓なんてそんなに負荷ないか
電卓なんてそんなに負荷ないか
141: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:34:47.280 ID:ZYT/FUTR0
HDDで20秒30秒は普通だろ
151: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:44:08.275 ID:c+5grHTp0
起動時にRAMディスク作ったり、そこに特定のファイルを解凍したりしてる上に、
高速で起動出来る設定をことごとくオフにしてるから割とかかる
20秒ぐらいはかかってるんじゃないかな
高速で起動出来る設定をことごとくオフにしてるから割とかかる
20秒ぐらいはかかってるんじゃないかな
149: ガジェット名無しさん 2017/03/04(土) 13:39:39.020 ID:FDfDf4Yw0
7秒ぐらいだな
スタートアップ整理すればもっと速くなるかも
スタートアップ整理すればもっと速くなるかも
コメント一覧
-
- 1 :
- 2017-03-05 15:16:58
デスクトップ映るまで20秒
フォルダが表示されるまで1分
まともに動作するようになるまで10分
-
- 2 :
- 2017-03-05 15:44:50
8年前の市販品で15秒 10年前でも同じ話してたが10秒切るだ切らんだで言い合ってた
-
- 3 :
- 2017-03-05 17:06:43
shift+シャットダウンからの起動かな?
-
- 4 :
- 2017-03-05 21:49:52
6年前のデスクで15秒
起動以外の良さがイマイチ分からん
ゲーム読み込みもHDDと変わらなかったしソフトの読み込み速さ?エンコの速さ?圧縮の速さ?性欲処理の速さ?
-
- 5 :
- 2017-03-05 23:27:27
(´・ω・`)昔の奴は1分30秒
-
- 6 :
- 2017-03-06 19:42:47
嘘だ!!
俺のPC XeonE5-2650 Win 10
SSDだけどSWオンして1分1秒やぞ!!