
Huawei P9 LITE SIMフリースマートフォン VNS-L22-GOLD(ゴールド) 【日本正規代理店品】 VNS-L22-GOLD
1: ガジェット名無しさん 2017/02/21(火) 00:01:45.01 ID:Aa14VXwE0
性能求めて高い端末買うのがアホらしくなって来たわ
3: ガジェット名無しさん 2017/02/21(火) 00:02:45.46 ID:Aa14VXwE0
せめて4万にしてや
7: ガジェット名無しさん 2017/02/21(火) 00:03:26.38 ID:/yfbo8qm0
ファッションだし
11: ガジェット名無しさん 2017/02/21(火) 00:04:28.78 ID:Aa14VXwE0
>>7
たかが電話機にファッションとか求めてないで
たかが電話機にファッションとか求めてないで
9: ガジェット名無しさん 2017/02/21(火) 00:03:52.52 ID:MYg8ADcxd
中華スマホ安いで
国産ゴミなんか要らんかったんや
国産ゴミなんか要らんかったんや
引用元: http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1487602905/
12: ガジェット名無しさん 2017/02/21(火) 00:04:40.83 ID:YritvqIs0
高いの買わなければええやん
安いやつあるやろ
安いやつあるやろ
14: ガジェット名無しさん 2017/02/21(火) 00:05:27.82 ID:Aa14VXwE0
>>12
ドコモショップ高いのしか売ってないんや
ドコモショップ高いのしか売ってないんや
13: ガジェット名無しさん 2017/02/21(火) 00:05:12.54 ID:WSOBo2HN0
携帯のメアドなんて今時無くても何の問題もないし格安で十分やろ
16: ガジェット名無しさん 2017/02/21(火) 00:05:44.06 ID:ctOdv/mU0
月賦払いにしてるわけやし気にしたらあかんで
イライラするだけや
イライラするだけや
18: ガジェット名無しさん 2017/02/21(火) 00:05:59.03 ID:4Mf0dcVh0
買い換えなきゃいいだけじゃん
普通に使えば5年は持つだろ
普通に使えば5年は持つだろ
23: ガジェット名無しさん 2017/02/21(火) 00:06:43.46 ID:Aa14VXwE0
>>18
それガラケーやろw
それガラケーやろw
29: ガジェット名無しさん 2017/02/21(火) 00:07:41.12 ID:4Mf0dcVh0
>>23
スマホで2~3年で壊れたことなんて無いわ
そもそも性能求めないならガラケーでも十分やろ
スマホで2~3年で壊れたことなんて無いわ
そもそも性能求めないならガラケーでも十分やろ
30: ガジェット名無しさん 2017/02/21(火) 00:08:09.10 ID:Aa14VXwE0
>>29
そこまで化石では無い
そこまで化石では無い
22: ガジェット名無しさん 2017/02/21(火) 00:06:41.39 ID:jdv5HrJN0
2年使えば5万なるしワイの3,4年前の機種やけど全然困ること無いわ
24: ガジェット名無しさん 2017/02/21(火) 00:07:07.17 ID:2vxOCMaO0
下取りiPhoneが1番安いで
28: ガジェット名無しさん 2017/02/21(火) 00:07:33.27 ID:Aa14VXwE0
>>24
中古は嫌や
中古は嫌や
34: ガジェット名無しさん 2017/02/21(火) 00:09:10.16 ID:o6RtsnYT0
>>28
中古なら型落ちハイエンド1万で買えるやん
中古なら型落ちハイエンド1万で買えるやん
43: ガジェット名無しさん 2017/02/21(火) 00:11:46.76 ID:2vxOCMaO0
>>28
今まで使ってた端末を2~3万で下取りしてもらえばかなり安くなるで
128GのiPhone7なら5~6万で2年使えると考えれば悪くないやろ
今まで使ってた端末を2~3万で下取りしてもらえばかなり安くなるで
128GのiPhone7なら5~6万で2年使えると考えれば悪くないやろ
32: ガジェット名無しさん 2017/02/21(火) 00:08:46.66 ID:pEHh1Mve0
キャリア乗り換えで実質無料だったやん
今後は知らんけど
今後は知らんけど
33: ガジェット名無しさん 2017/02/21(火) 00:09:04.65 ID:eYGBAV58d
キャリアのままがいいならネットでSIMフリー端末買って店に持っていくんやで
45: ガジェット名無しさん 2017/02/21(火) 00:12:23.79 ID:cKFjLqhO0
>>33
店に持ってく必要あんのか?SIMさしたらええんちゃうの
店に持ってく必要あんのか?SIMさしたらええんちゃうの
35: ガジェット名無しさん 2017/02/21(火) 00:09:36.41 ID:5auE8aC30
薄型テレビみたいにすぐ安価にならないあたり
多機能すぎるんちゃうの
多機能すぎるんちゃうの
39: ガジェット名無しさん 2017/02/21(火) 00:11:18.97 ID:qWlFdK3M0
他のあらゆる需要を奪ってるスマホが高くなくてどうするんや
40: ガジェット名無しさん 2017/02/21(火) 00:11:29.08 ID:Aa14VXwE0
中国とか台湾のスマホとか不安やな
性能は求めてないけど中国産だとタッチら効かなそうなイメージ
性能は求めてないけど中国産だとタッチら効かなそうなイメージ
49: ガジェット名無しさん 2017/02/21(火) 00:14:32.85 ID:R4eTOBE90
>>40
時代が古いですよおっさん
今では中華>日本やで
時代が古いですよおっさん
今では中華>日本やで
41: ガジェット名無しさん 2017/02/21(火) 00:11:30.60 ID:irS0UR9h0
キャリアは端末安いけど糞高いプランとセットなのはきついわ。
一度格安SIM使うともう戻れんわ。
一度格安SIM使うともう戻れんわ。
50: ガジェット名無しさん 2017/02/21(火) 00:14:55.18 ID:vRemG3al0
ワイの2~3万くらいやったけど特に不満はないし満足やわ
10万もするスマホのスペックなんて使いこなせんし
10万もするスマホのスペックなんて使いこなせんし
56: ガジェット名無しさん 2017/02/21(火) 00:16:58.98 ID:tQkSPI/3r
ソシャゲやらなかったら変えなくてもなんとかなるで
57: ガジェット名無しさん 2017/02/21(火) 00:17:17.20 ID:nrbJCfnE0
5、6年使えるやろ
6買うまで3gs使ってたで
6買うまで3gs使ってたで
51: ガジェット名無しさん 2017/02/21(火) 00:15:03.58 ID:vWXli6vL0
買う人がおるから高いんやで。高くても買う人はいっぱい居るんだから安く売る必要がない
コメント一覧
-
- 1 :
- 2017-02-21 19:56:32
ちなみに車の耐用年数は6年
-
- 2 :
- 2017-02-21 20:00:27
スマホでもPCでもゲーム好きな人は高くついて大変やろな
-
- 3 :
- 2017-02-21 20:09:36
だからスマホでもガラケーでもない
携帯電話を売れよ。
もうそろそろ住み分けできてるだろ。
-
- 4 :
- 2017-02-21 20:12:56
高いから最近は2,3世代前の機種でもそれなりの価格で取引される
中古が回り合うのを懸念したドコモは機種返還を前提に新機種を割り引く積立サービスを開始した(あくまで積立の体を取ってぼかしてる所が姑息で笑える)
多分近い内PCデポみたいな事すら始めると思う
-
- 5 :
- 2017-02-21 20:15:30
毎日使ってるんだから減価償却としてはたいした事ないだろ?
どちらかと言うと問題はローンを組まされ簡単に買えるのと、クソカスタムOSですぐにサーポート打ちきりにするメーカーの姿勢。
仕事柄よく落下させるので対衝撃性のスマホしか眼中に無いが、破損修理の時間と費用を考えれば全然安い。
それよかスマホ以上に価値のある本人、友人、知人などの個人情報を持ち歩いている事を自覚した方が良いんだけどね。
-
- 6 :
- 2017-02-21 20:25:07
>>だからスマホでもガラケーでもない
携帯電話を売れよ。
もうそろそろ住み分けできてるだろ。
どーでもいいサービスを付帯させて金をむしり取る気になってるんだから無理だよ
開発、生産面からしてコストがかかるんだから既存のモノをユーザーが機能を限定して使えば良いだろ?って話になる。
-
- 7 :
- 2017-02-21 21:08:50
だからMVNOだの格安スマホだのSIMフリーだのが話題になってるんだよ
新しい情報を何一つ理解する気がないのなら今まで通り高い機種買い続けててください
-
- 8 :
- 2017-02-21 22:00:30
中華スマホは確かに安いが、技適もないし問題発生時に対処できんので素人に勧めるようなもんじゃない。
-
- 9 :
- 2017-02-21 23:02:51
そもそもみんな本当にそんなにスマホ使ってんの?
俺は自作のデスクPCに30万円くらいかけてるけど、仕事から私用からゲームからアホほど使いまくってるからまったく高かったとは思わないけど、
スマホは出先で地図やニュースサイト見るか、TODOアプリのプッシュ通知くらいにしか使わんから1万円位の格安スマホにしたけど全く不便は感じんぞ。
-
- 10 :
- 2017-02-21 23:11:58
使用する目的や価値を正しく理解していないから高いと感じるんだろう
周りに流されて適切に判断しないと無駄に出費をするだけだ
こういう人が昨日のノートはオワコンみたいな事言ってるんだろうな
-
- 11 :
- 2017-02-21 23:20:54
iPhoneならほぼ無料で新機種交換とかやってるだろ
-
- 12 :
- 2017-02-21 23:21:42
うちにもうすぐ10年にもなろうかと言うスマートフォンがあるが、現役だよ
-
- 13 :
- 2017-02-21 23:30:28
ゼンフォンオヌヌメ。中国じゃなくて台湾だし。
-
- 14 :
- 2017-02-22 16:06:29
3万くらいのを2年くらい使うのが丁度良い気がする
今のはバッテリー簡単に代えれないから2年もしたらヘタってるだろ
-
- 15 :
- 2017-02-23 15:06:24
キャリアが悪い
-
- 16 :
- 2017-02-23 20:42:23
養分様のおかげやぞ