
1: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:26:31.248 ID:yrFCDSEo0
普通に起動すればまだいいんだけどブートエラー起こすこともある
最近2回くらい停電起こしてから調子悪くなってる気がする
マジでどこが壊れたんだ、教えてくれ
最近2回くらい停電起こしてから調子悪くなってる気がする
マジでどこが壊れたんだ、教えてくれ
2: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:26:58.259 ID:OZMD6uNB0
マジレスするとHDDの寿命が近づいてる
4: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:27:49.046 ID:yrFCDSEo0
>>2
SSDなんだけど、SSD壊れたと思って予備のHDDにインスコしてみたんだけど変わらなかった
SSDなんだけど、SSD壊れたと思って予備のHDDにインスコしてみたんだけど変わらなかった
8: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:28:26.079 ID:PzaSIZfH0
最近winアプデで変な感じじゃない?
15: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:29:43.169 ID:yrFCDSEo0
>>8
winアプデでグラボがイかれたことはあった
アプデ削除して次のアプデまで待ったら助かったけど
winアプデでグラボがイかれたことはあった
アプデ削除して次のアプデまで待ったら助かったけど
引用元: http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1484969191/
10: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:28:28.642 ID:d/V3FlVOp
HDDがカリカリ言ってないか?
17: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:30:24.111 ID:yrFCDSEo0
>>10
正常なカリカリは聞こえるけど異常なカリカリは聞こえない
正常なカリカリは聞こえるけど異常なカリカリは聞こえない
11: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:28:56.516 ID:NGJOgDk2M
じゃあ電源
19: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:31:53.076 ID:yrFCDSEo0
>>11
マジ?
今の電源まだ5年しか使ってないんだけど、もう壊れたのか?
昔使ってたDELLのMe機の電源なんて10年たってやっと壊れたのに
マジ?
今の電源まだ5年しか使ってないんだけど、もう壊れたのか?
昔使ってたDELLのMe機の電源なんて10年たってやっと壊れたのに
23: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:32:46.095 ID:NGJOgDk2M
>>19
5年しかじゃない、5年もだ
5年しかじゃない、5年もだ
12: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:28:58.929 ID:yrFCDSEo0
マジで困ってるんだって
今予備のPCから書き込んでるんだけどゲームとかできないから困ってるんだよ
助けてくれよお前らパソコンの大先生じゃなかったのかよ
今予備のPCから書き込んでるんだけどゲームとかできないから困ってるんだよ
助けてくれよお前らパソコンの大先生じゃなかったのかよ
13: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:29:03.023 ID:356txETr0
HD壊れてないならメモリ
25: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:33:04.759 ID:yrFCDSEo0
>>13
このPC去年の6月に自作したばっかなんだけど……
停電で壊れたのか?
だとしたら大損だぞ笑えねえよ
このPC去年の6月に自作したばっかなんだけど……
停電で壊れたのか?
だとしたら大損だぞ笑えねえよ
18: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:31:31.356 ID:NGJOgDk2M
USBブート可能なLinuxから起動して様子見る
31: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:34:33.330 ID:yrFCDSEo0
>>18
CDブートのウブントゥは一応使える
長い時間使ってないから分からんが
CDブートのウブントゥは一応使える
長い時間使ってないから分からんが
20: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:32:01.094 ID:aj8q+7JKd
真っ先に疑うのは電源だろ
予備用意しとけよ
予備用意しとけよ
22: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:32:28.745 ID:ijyky2YI0
ディスク初期化してからOSインストールしとき
24: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:32:55.561 ID:cgF7r7efa
ストップコード教えろよ
ノーヒントすぎるだろ
ノーヒントすぎるだろ
41: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:40:27.992 ID:yrFCDSEo0
>>24
すまん、実はもはや起動しないんだ
ブートエラー→インスコディスクで回復を5回くらい繰り返したらこれ

この画像は前にも載せたから覚えてる奴いるかもしらん
そこからHDD変えたりメモリ一枚にしたりして一週間前までだましだまし使ってた
で現状がこれ

すまん、実はもはや起動しないんだ
ブートエラー→インスコディスクで回復を5回くらい繰り返したらこれ

この画像は前にも載せたから覚えてる奴いるかもしらん
そこからHDD変えたりメモリ一枚にしたりして一週間前までだましだまし使ってた
で現状がこれ

44: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:43:04.968 ID:XsbE0Y3t0
>>41
システムディスクが認識できてない
SSDとの接続エラー
一度抜いて端子をアルコールとか接点復活剤で掃除してもう一度接続してみるか
だめなら安い中古HDDでもいいからどっかでかってOS再インストール
システムディスクが認識できてない
SSDとの接続エラー
一度抜いて端子をアルコールとか接点復活剤で掃除してもう一度接続してみるか
だめなら安い中古HDDでもいいからどっかでかってOS再インストール
46: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:44:43.094 ID:yrFCDSEo0
その度にインストールディスクで修復して起動させるのを繰り返して>>41
ストップコード→未確認、既に起動しないため確認不可能
再起動した後の挙動→特に問題なし
シャットダウンするまでは正常に動く
グラボ→560Ti
冷却→CPU簡易水冷その他空冷
win10Pro
USBインストール
Win7からのアップデート
ストップコード→未確認、既に起動しないため確認不可能
再起動した後の挙動→特に問題なし
シャットダウンするまでは正常に動く
グラボ→560Ti
冷却→CPU簡易水冷その他空冷
win10Pro
USBインストール
Win7からのアップデート
28: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:34:20.826 ID:TQ+yeA3Pa
電源変えろや
29: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:34:23.784 ID:eNDBd4aar
OS再インストールしろ
33: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:35:28.091 ID:2bMrGm5br
そうなる前に電源は交換すべき
壊れるまで使い倒すと煙吹いてHDD巻き添えに逝ったりするぞ
壊れるまで使い倒すと煙吹いてHDD巻き添えに逝ったりするぞ
50: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:46:09.584 ID:yrFCDSEo0
>>33
電源かメモリなのか
CDブートはできるしBIOSも起動するからマザボではないと思いたい
電源かメモリなのか
CDブートはできるしBIOSも起動するからマザボではないと思いたい
38: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:38:17.035 ID:cgF7r7efa
電源とか言ってる奴は無視しろ
発生頻度
セーフモードでも再起動するのか
ストップコード
再起動したあとの挙動
使ってるグラボ
水冷か空冷か
osはwindows10の何か
今入ってるosはイメージかメディアからか
治したいならこれ答えて
発生頻度
セーフモードでも再起動するのか
ストップコード
再起動したあとの挙動
使ってるグラボ
水冷か空冷か
osはwindows10の何か
今入ってるosはイメージかメディアからか
治したいならこれ答えて
46: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:44:43.094 ID:yrFCDSEo0
>>38
発生頻度→動画見てると落ちること多い
シャットダウン→起動する度にブートエラー
発生頻度→動画見てると落ちること多い
シャットダウン→起動する度にブートエラー
39: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:39:10.920 ID:XsbE0Y3t0
マザボとか電源がいっちゃってる場合は
起動後にブルースクリーンなしで落ちる
起動後にブルースクリーンなしで落ちる
47: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:45:01.256 ID:cgF7r7efa
構成教えて
HDDでもSSDでもいいけど何個ついててどれにos入ってるの
os起動前でつまってるとこみるとSSDかosかグラボの可能性高いよ
まずはセーフモードで起動できるかみてみ
できるならグラボの可能性かなり高い
HDDでもSSDでもいいけど何個ついててどれにos入ってるの
os起動前でつまってるとこみるとSSDかosかグラボの可能性高いよ
まずはセーフモードで起動できるかみてみ
できるならグラボの可能性かなり高い
66: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:58:34.299 ID:yrFCDSEo0
>>47
SSDとHDDはそれぞれ一本
OSはSSD
セーフモードは入れないわ
SSDとHDDはそれぞれ一本
OSはSSD
セーフモードは入れないわ
49: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:45:57.667 ID:PDMbwceu0
電源いかれたんだろ
53: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:48:46.224 ID:Qq/nU/JAa
メモリかえて
だめならマザボ
んでだめならcpu
だめならマザボ
んでだめならcpu
61: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:55:55.915 ID:yrFCDSEo0
うーむ……
とりあえず今から秋葉原行くから電源と安いグラボ買ってみる
これで治ればいいんだが
マザボとメモリは去年5万円で買いそろえたばっかりだからさすがにキツい……
とりあえず今から秋葉原行くから電源と安いグラボ買ってみる
これで治ればいいんだが
マザボとメモリは去年5万円で買いそろえたばっかりだからさすがにキツい……
65: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:57:35.253 ID:XsbE0Y3t0
>>61
店にもってって故障診断してもらえばいい
店にもってって故障診断してもらえばいい
70: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 13:00:17.367 ID:yrFCDSEo0
>>65
車ないからキツい
車ないからキツい
72: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 13:02:26.927 ID:XsbE0Y3t0
>>70
本体ばらせばいい
ケースいらないし
SSDだけでもいいからもっててみ
さっきの画面はOSのHDDなりSSDが読み込めないと出て来る画面
HDDないしSSDが故障してますねっていえばそこの店で買えばいいし
グラボもあやしいなら中古屋に売るふりしろ
動作確認するから査定が気に食わないって買い取りはやめればいい
本体ばらせばいい
ケースいらないし
SSDだけでもいいからもっててみ
さっきの画面はOSのHDDなりSSDが読み込めないと出て来る画面
HDDないしSSDが故障してますねっていえばそこの店で買えばいいし
グラボもあやしいなら中古屋に売るふりしろ
動作確認するから査定が気に食わないって買い取りはやめればいい
63: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:56:50.632 ID:356txETr0
グラボはなしでも起動するから確認だけなら新しいの買う必要ないだろ
68: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:59:56.615 ID:yrFCDSEo0
>>63
すまん、マザボにHDMIがついてたことを初めて知った
ちょっとグラボ外してインスコしなおしてみるわ
すまん、マザボにHDMIがついてたことを初めて知った
ちょっとグラボ外してインスコしなおしてみるわ
73: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 13:03:04.116 ID:cgF7r7efa
>>63
オンボついてないpc何て腐るほどあるだろ
オンボついてないpc何て腐るほどあるだろ
67: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 12:59:41.632 ID:2H0uTsCpd
ああおれも毎回なるよ
ストーブ付けたら正常起動する
ストーブ付けたら正常起動する
75: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 13:05:46.196 ID:cgF7r7efa
オンボ非搭載マシンにグラボなしで起動してもなにも画面表示があるわけない
76: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 13:06:10.219 ID:JXjnutdK0
うちの10は常にディスクが100%で動作が重いんだがどうなってんだよ
78: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 13:08:39.939 ID:yrFCDSEo0
81: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 13:44:43.277 ID:yrFCDSEo0
今オンボでSSDにOS再インスコしてるけど結構快調だわ
前まで再インスコ失敗しまくったのに
グラボで確定なのか?
前まで再インスコ失敗しまくったのに
グラボで確定なのか?
86: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 14:36:33.915 ID:yrFCDSEo0
とりあえずグラボ外してSSDに再インスコした
このまましばらく使ってみて、>>1の症状が再発しなければグラボが原因ということで買い換えるわ
これで異常でたら電源かメモリマザボか
このまましばらく使ってみて、>>1の症状が再発しなければグラボが原因ということで買い換えるわ
これで異常でたら電源かメモリマザボか
87: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 15:10:26.959 ID:XsbE0Y3t0
全然切り分けできてない
88: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 15:11:34.996 ID:yrFCDSEo0
>>87
電源は5年前からずっと使ってるから、こいつが原因だと信じたい
だってマザボなんて25000円したんだぞ買い換えとか笑えねえって
電源は5年前からずっと使ってるから、こいつが原因だと信じたい
だってマザボなんて25000円したんだぞ買い換えとか笑えねえって
93: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 16:10:18.955 ID:GhBQs0Hc0
>>88
グラボが原因なんじゃねーの?
グラボが原因なんじゃねーの?
90: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 16:02:42.558 ID:XsbE0Y3t0
信じたいってのは願望であって切り分けでない
切り分けられないなら店でみてもらえ
無駄なもの買わなくて済む
切り分けられないなら店でみてもらえ
無駄なもの買わなくて済む
82: ガジェット名無しさん 2017/01/21(土) 13:47:14.450 ID:356txETr0
560Tiとかもう時代遅れにも程があるし
壊れてんならそれはそれで交換のいい機会だな
壊れてんならそれはそれで交換のいい機会だな
ASUSTek R.O.G. STRIXシリーズ NVIDIA GeForce GTX1080搭載ビデオカード ベースクロック1670MHz STRIX-GTX1080-A8G-GAMING
posted with amazlet at 17.01.21
Asustek (2016-09-17)
売り上げランキング: 2,299
売り上げランキング: 2,299
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2017-01-21 21:44:05
停電原因だとうちの場合はSATAが逝ってたな 別のに差し替えたら大丈夫だった
-
- 2 :
- 2017-01-21 21:48:53
俺のデルのパソコンなんて1年して部品交換したらグラボ逝かれて返して来たぞ
-
- 3 :
- 2017-01-22 03:07:47
電源かSATAケーブルじゃないの?(鼻ホジ
コンセントからタコ足してて、同じラインからカーボンヒーター全開にしてるとかで実電圧下がると、560Tiみたいな電気食うだけのダメGPUがまわりだして電源がヒイヒイ言って落ちてるんじゃないの?
あと、割と多いのがSATAケーブルの不良
-
- 4 :
- 2017-01-22 03:46:10
>>41の上の画像状態は初めてみる
認識されてなくシステムエラーか何かかな?
こんなのが怖いからSSDとHDD両方にOS入れてるが
仮に同じ現象が起こって両方エラーになるようなら各パーツと判断する
-
- 5 :
- 2017-01-22 12:58:44
中指は止めぃ
-
- 6 :
- 2019-04-18 04:24:36
皆様の絶好評判を偽物ブランドコピー 時計人気専門 ショップです。
ウブロコピー時計特,2019新作続々入荷!
人気ブランド コピーの業界最高級ブランドコピー 代引き品を激安販売中です。
ブランドバッグ、ブランドコピー財布とブランドコピー時計など多数ご用意。
すべてのブランドコピー商品は品質2年無料保証です,
品質保証、あなたの信頼性。
-
- 7 :
- 2019-05-15 01:30:16
ルイヴィトン - N級バッグ、財布 専門サイト問屋
弊社は販売 バッグ、財布、 小物類などでございます。
弊社は「信用第一」をモットーにお客様にご満足頂けるよう、
送料は無料です(日本全国)! ご注文を期待しています!
下記の連絡先までお問い合わせください。
是非ご覧ください!
激安、安心、安全にお届けします.品数豊富な商
商品数も大幅に増え、品質も大自信です
100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!