僕「iPhoneにしようかな」店員「ご自宅ではMacを?」僕「Windows」店員「ハイ無理。iPhone意味なし。Androidにして」
2016-11-08 21:10
13

1: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 09:59:07.435 ID:tPcZYlhJa
何なのか
2: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 09:59:31.628 ID:TCWmKlUt0
そんなやついんの
4: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 10:00:52.616 ID:VSIlE/gn0
何その7年前から時間止まってる店員
7: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 10:06:50.622 ID:OGsi9C0ta
>>4
7年前に一体なにが起きたんですか?
7年前に一体なにが起きたんですか?
10: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 10:08:06.751 ID:Q5mNWano0
>>7
一般には知られていないが、ある大事件が起きてな
世界のパワーバランスが一変したんだ
一般には知られていないが、ある大事件が起きてな
世界のパワーバランスが一変したんだ
16: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 10:10:36.356 ID:EmDiVovMd
>>7
8年前に日本で発売開始だからそのことじゃね
8年前に日本で発売開始だからそのことじゃね
引用元: http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1478566747/
5: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 10:04:47.092 ID:EmDiVovMd
アイポンユーザーPC持ってないやつのが多いだろ
8: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 10:07:43.988 ID:Pvf45+fma
妄想乙
泥は修理受付がめんどいからむしろ
iPhone買って欲しいよ
泥は修理受付がめんどいからむしろ
iPhone買って欲しいよ
9: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 10:07:58.014 ID:8Gjw/6MS0
そもそも、パソコン使ってるかどうかなんて聞いてこないんじゃね?
11: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 10:08:47.099 ID:bYaoIbrWp
そもそも一度も同期しないヤツすらいるのにそんなこと言われないだろ
13: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 10:09:31.115 ID:TbbtEupod
Android売れ残ってるんだろ
14: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 10:09:54.718 ID:eyrNcdV6p
iPhone3G買った時ですら家のpcのOSなんて聞かれなかったな
15: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 10:10:13.519 ID:u/IYjEvp0
今時のやつでもWindowsとは同期できないとかほざいてるアホもおるし
17: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 10:11:13.167 ID:2tTvF6PTd
PC持ってるなら階層の概念くらい分かるだろ?だからAndroidでもいいと思うよ
18: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 10:13:30.573 ID:4p3t29ISr
おかんは逆にあいぽんを凄い勧められてiPadミニも買わされて帰ってきた
20: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 10:15:38.420 ID:4aTtG0PB0
無理っていうか、windowsだとiphoneの利点が半減するから
それなら無理してiPhoneにしなくてもandoroidの方がいいよっていう意味じゃねえの
それなら無理してiPhoneにしなくてもandoroidの方がいいよっていう意味じゃねえの
22: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 10:24:17.919 ID:VwoUOpaQ0
ネットだとWindows×iPhoneは情弱扱いだけどぶっちゃけMacと合わせることで使える機能なんて無くても大して問題ないのが殆どじゃない?
iTunes入れとけばWindowsでも最低限の同期は出来るしその他の用途の小回りを考えたらWindowsでもありだと思うんだが
iTunes入れとけばWindowsでも最低限の同期は出来るしその他の用途の小回りを考えたらWindowsでもありだと思うんだが
28: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 10:47:38.731 ID:Q5mNWano0
>>22
地味に便利な機能は多いな
地味に便利な機能は多いな
24: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 10:30:30.265 ID:kPZiZyS00
WindowsとMacじゃOSが違うからな
AndroidoはWindowsと同じJAVAで動いてる
AndroidoはWindowsと同じJAVAで動いてる
26: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 10:32:20.963 ID:9+f9RxIb0
>>24
なにいってだおまえ
なにいってだおまえ
29: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 10:47:49.327 ID:Q5mNWano0
>>24
知ったかかな?
知ったかかな?
30: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 10:48:47.962 ID:i3qam0g0M
>>24
これは恥ずかしい
これは恥ずかしい
31: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 10:48:55.601 ID:ez13q16dr
JAVAのコンセプトは>>24によって根底から破壊された!!
27: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 10:33:00.274 ID:gbp7C3S/0
そこはWindowsPhoneだろダメ店員
コメント一覧
-
- 1 :
- 2016-11-08 21:46:48
>>8
iPhoneの方が修理めんどいんじゃなかったっけ?
-
- 2 :
- 2016-11-08 22:12:25
公正取引委員会に報告すれば?
意図的な勧誘かと
-
- 3 :
- 2016-11-08 22:27:07
iPhoneにしようかな
ご自宅ではMacを?
いえ、Windowsです
ではAndroidが
え?ChromeBookは使ってませんが
え?
え?
-
- 4 :
- 2016-11-08 23:18:55
そんな店員いないだろー
-
- 5 :
- 2016-11-08 23:19:24
ホンマは、Android使いたいけど
デザイン業やってるから何でも詳しいだろうと謎な理由で
アイポンの質問が多すぎてアイポン使用してる
-
- 6 :
- 2016-11-09 00:04:38
androidがjavaで動いていて草生えた
どっちかっていうとandroidはlinuxの親戚や
-
- 7 :
- 2016-11-09 00:34:11
Windowsはjavaで動いているwww
テンプレなのかと思ってググっちゃったよw
-
- 8 :
- 2016-11-09 01:45:32
JavaをjavaやJAVAとか書く奴は信頼するに値しないのです
-
- 9 :
- 2016-11-09 08:43:24
ぶっちゃけiTunes使いにくくない?わいだけ?
泥は適当に放り込めるから楽だと思う
-
- 10 :
- 2016-11-10 22:37:43
WindowsはJavaって言う発言で今年一番の笑いをいただきましたありがとうございます。
WindowsでiPhone使うなっていう拘りがあるのはいいけど否定するやつの話は聞かないほうがいい。Mac信者の情弱。うちの先輩がそうだった。
ただiTunesあまりにも使いにくいから、あまり使ってない。主に低音志向のハードロックとかブロステとか聞いてるんで音楽はpowerampが使えるサブのAndroid機で聞いてる。
-
- 11 :
- 2016-11-13 12:17:39
アイフォンをWindowsで使ってるけど、アプリ作る以外に困らない。あとiTunes使いにくいので、謎のバックアップソフト使ってたりする。
PHOTO FASTのカードリーダーとかも地味に便利。
-
- 12 :
- 2016-12-12 23:38:40
WindowsにiTunesを入れる
⇒自動的にQuickTimeが入る
⇒不調の原因
なのでそれは単なる店員の親切だろ
-
- 13 :
- 2017-01-11 04:57:39
↑窓にiT入済、全然絶好調。