
1: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 06:00:39.02 ID:LJYlxzvPd
もう誰もそんなこと気にしてない模様
4: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 06:04:07.55 ID:ALZKhfZq0
突然当時にタイムスリップして携帯選ぶってなった時それでも当時のスマホを当時のサービス対応状況の中で選ぶか言ったら否やけどな
6: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 06:05:29.90 ID:LJYlxzvPd
>>4
発展途上やししゃーない
でも巨大な地雷さえ避ければアレはアレで楽しかったんやで
発展途上やししゃーない
でも巨大な地雷さえ避ければアレはアレで楽しかったんやで
9: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 06:06:15.65 ID:q/IN+MVEd
ワイもスマホ買った友達バカにしてたわ
そのせいで乗り換えちょっと遅れてもうた
そのせいで乗り換えちょっと遅れてもうた
引用元: http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1478552439/
8: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 06:05:50.95 ID:a+ZX1ddg0
誰もそんなこと言ってなかったよ
10: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 06:06:35.06 ID:LJYlxzvPd
>>8
代表的な荒らし煽りの一つだったんだよなあ…
代表的な荒らし煽りの一つだったんだよなあ…
13: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 06:08:16.16 ID:Dn9HkSE60
富士通とかが爆熱クソスマホ作って自爆してたの面白かったよな
国産初期スマホがやらかしまくったせいで日本はiPhone王国になったわけやし
国産初期スマホがやらかしまくったせいで日本はiPhone王国になったわけやし
14: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 06:08:46.22 ID:LJYlxzvPd
5年ほど前の一般人「なんやその爆弾みたいなの…」
今の一般人「モバイルバッテリはやっぱりチーロだわ」
今の一般人「モバイルバッテリはやっぱりチーロだわ」
15: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 06:08:48.31 ID:D8YKwc3M0
5年前ってもうスマホ一色だったが
17: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 06:10:39.07 ID:LJYlxzvPd
>>15
バカにされてた時代から爆発的に普及したから詳しい年はもう忘れたわ
約5年前やろ…
バカにされてた時代から爆発的に普及したから詳しい年はもう忘れたわ
約5年前やろ…
18: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 06:11:50.98 ID:LJYlxzvPd
5年ほど前のネラー「携帯にケースwwww」
22: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 06:13:22.20 ID:ALZKhfZq0
>>18
5年ほど前のガラケー「ケース無しで落とすと画面割れwwwww」
5年ほど前のガラケー「ケース無しで落とすと画面割れwwwww」
23: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 06:13:40.65 ID:gkCIdmsZ0
>>22
ガラケー落としたくらいで割れへんぞ
ガラケー落としたくらいで割れへんぞ
19: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 06:12:01.38 ID:rHDXufGL0
スマホ持ってるやつは富裕層って時代が中高生にはあったはずやで
20: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 06:12:30.00 ID:gkCIdmsZ0
>>19
2008年の段階でiPhone持ってた奴のあだ名は未だにiPhoneやわ
2008年の段階でiPhone持ってた奴のあだ名は未だにiPhoneやわ
25: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 06:14:07.25 ID:cJiQd2v10
電池パック2個持ちとかおったなあ
26: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 06:14:16.34 ID:pHzNifXw0
iPhone3Gを必死に勧めてきた友達は今は高給取り
38: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 06:18:12.13 ID:FxiiZ8Sn0
爆発的に普及したのは09年の3GSからやな
40: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 06:18:25.47 ID:O0lq7mp90
半沢やっていた時期に「やっぱできる男はガラケーだわ スマホとかゴミ」みたいなレスはよく見た
43: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 06:19:09.55 ID:LxBGYUEm0
>>40
2ちゃんの最後の生き残りかな
2ちゃんの最後の生き残りかな
46: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 06:20:29.49 ID:LJYlxzvPd
6-7年前やし5年ほど前表記はそこまで間違っとらんやろ…
>>40
そこまでくると今もスマホは使ってなさそう
>>40
そこまでくると今もスマホは使ってなさそう
49: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 06:21:19.59 ID:gMX53qGld
タブレットが画期的民はどこに行ったの?
速攻で市場が飽和したけど
速攻で市場が飽和したけど
51: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 06:21:51.33 ID:gkCIdmsZ0
>>49
画期的やろ
ゴミしか日本には無いのが問題
画期的やろ
ゴミしか日本には無いのが問題
53: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 06:23:04.31 ID:LJYlxzvPd
>>49
ガラケーと2台持ち路線が多かったしガラケーの衰退とともにうっすら消えていったんやろ
ガラケーと2台持ち路線が多かったしガラケーの衰退とともにうっすら消えていったんやろ
29: ガジェット名無しさん 2016/11/08(火) 06:15:05.29 ID:Ic20I7KX0
3G買った当初は周りからめっちゃ馬鹿にされたで
コメント一覧
-
- 1 :
- 2016-11-08 20:22:45
ちょっと前までスマホだったけど、今はガラケー&ipadmini4になった。
電話の機能と他が一緒になってると色々不便だった。
多分俺みたいなのは少数派なんだろうな。
-
- 2 :
- 2016-11-08 20:24:41
スマホの操作性は今でもゴミだけどな
何世代も前のガラケーに性能で劣る部分があるってどういうことだよ?
-
- 3 :
- 2016-11-08 20:42:44
今でも使いづらいと思ってるわ
-
- 4 :
- 2016-11-08 21:01:53
5年前ってiPhone4Sだし結構普及してたんじゃないか?
6,7年前になると趣味レベルだけど
-
- 5 :
- 2016-11-08 21:02:32
だってLINE出来ないとはぶられるんだもん
あと大学で教授が「あー、このスライドは写真撮っていい」とか言ったりするんやが、ガラケだと撮るの辛すぎるんだもん
ネットで通知しない大学だから、教室割り当てとかのとき掲示板に人いっぱい集まって写真撮るんだけど、ガラケ撮り辛すぎるんだもん
-
- 6 :
- 2016-11-08 21:32:14
タブレットなら指紋で済むがスマホだと顔の脂が追加されるな
-
- 7 :
- 2016-11-08 22:13:31
俺のスマホはタイマーで大活躍してるんだが
2分とか7分とか中途半端な時間でもアラームなるんだぞ
ガラケーで出来んの?
-
- 8 :
- 2016-11-08 22:22:29
たしかに当時叩かれてたな
老害の片鱗を見た
-
- 9 :
- 2016-11-08 23:22:21
「3.5インチの巨大画面だと片手で操作できない」も追加で
-
- 10 :
- 2016-11-08 23:32:27
お前らの手のひら返し、凄いな
-
- 11 :
- 2016-11-09 00:01:13
※1
ちょっと前までその構成だったけどiPhone7+iPad mini4の方が便利だよ
-
- 12 :
- 2016-11-09 00:27:44
携帯はほとんど通話しか使わない、ゲームしないラインしないなら
ガラケーが最適だけどね、なんだかんだで物理スイッチがあるのは大きいよ
-
- 13 :
- 2016-11-11 20:43:59
俺が5年前スマホ使ってた時に
「スマホとか操作しづらいだろw」
って言ってバカにしてきたやつは2013年ごろから「最近ドラマ()とかでもスマホ使うシーン増えたなぁ」って言うようになって
2014年ごろには「ガラケー使ってるやつダッサwパカパカうっせーんだよwww」って言ってガラケー組の人たちをバカにするようになったな。
関係ないけど今スマフォっていう表記が減ったよな
-
- 14 :
- 2018-09-11 22:52:49
最高レベルスーパーブランドコピー品通信販売スーパーブランドコピー専門店!業界