
1: ガジェット名無しさん 2016/11/04(金) 13:05:55.11 ID:qtN2irBB0
いっやほおおおおおおおおおおおお
2: ガジェット名無しさん 2016/11/04(金) 13:06:28.64 ID:IeIa20iI0
なお本体台
3: ガジェット名無しさん 2016/11/04(金) 13:07:11.00 ID:dzUK4VIqa
>>2
キャリア乗り換えの割引適用で9800円やった
キャリア乗り換えの割引適用で9800円やった
4: ガジェット名無しさん 2016/11/04(金) 13:07:47.56 ID:kWuRr41cM
格安でもなくて草
5: ガジェット名無しさん 2016/11/04(金) 13:07:49.78 ID:tYB7mvZVa
3キャリアはカルテルで儲けすぎ
いままでの分顧客に返金すべきレベル
いままでの分顧客に返金すべきレベル
引用元: http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1478232355/
8: ガジェット名無しさん 2016/11/04(金) 13:08:37.79 ID:qtN2irBB0
いままでキャリアに貢いだ分は高い授業料やったんや・・・
7: ガジェット名無しさん 2016/11/04(金) 13:08:29.78 ID:sksjWUAfM
ワイ10000円から2000円になったわ
昼休みと夜はクソ遅いけど
昼休みと夜はクソ遅いけど
9: ガジェット名無しさん 2016/11/04(金) 13:08:53.61 ID:lCkN3C5v0
昼以外はそれなりに使える速度
11: ガジェット名無しさん 2016/11/04(金) 13:09:41.41 ID:sksjWUAfM
本体はそのまま使えたからゼロや
12: ガジェット名無しさん 2016/11/04(金) 13:09:44.50 ID:D84MRTYa0
会社と家にwi-fi環境があるワイにはうってつけや
今の契約が終わり次第即格安に変えるで
今の契約が終わり次第即格安に変えるで
15: ガジェット名無しさん 2016/11/04(金) 13:10:58.08 ID:rq1uZ80Wd
キャリア最新スマホで3000円のワイが一番勝ち組やろ
17: ガジェット名無しさん 2016/11/04(金) 13:11:48.79 ID:D84MRTYa0
>>15
まぁ正直家族割はうらやましいわ
一番の勝ち組は携帯代親持ち、やがな
まぁ正直家族割はうらやましいわ
一番の勝ち組は携帯代親持ち、やがな
19: ガジェット名無しさん 2016/11/04(金) 13:13:42.93 ID:LWCMR0Fx0
大体音声つき3gbで1600円くらいの人が多いんちゃうの
28: ガジェット名無しさん 2016/11/04(金) 13:16:29.14 ID:sksjWUAfM
>>19
ワイはそれやな
正直3gbもいらんけど1gbと200円も変わらんしな
ワイはそれやな
正直3gbもいらんけど1gbと200円も変わらんしな
22: ガジェット名無しさん 2016/11/04(金) 13:14:59.10 ID:u+Vlprf/0
格安simの割に高すぎませんかね...
なんのプランやねん
なんのプランやねん
27: ガジェット名無しさん 2016/11/04(金) 13:16:23.66 ID:I954pweAa
端末も新古品とか買った方が安いし
キャリアにこだわる意味がないわ
キャリアにこだわる意味がないわ
30: ガジェット名無しさん 2016/11/04(金) 13:18:04.24 ID:uG7ZUedXr
13000円とか養分の中の養分やぞ
31: ガジェット名無しさん 2016/11/04(金) 13:18:12.12 ID:IbKSWZla0
ワイ1000円いかんぞ
電話もほとんどLINEで済むわ
電話もほとんどLINEで済むわ
21: ガジェット名無しさん 2016/11/04(金) 13:14:42.66 ID:IeIa20iI0
正直安さより契約内容の簡単さの方が大きいやんな
コメント一覧
-
- 1 :
- 2016-11-04 17:10:42
高くてワロタ
キャリアで十分じゃん
-
- 2 :
- 2016-11-04 17:29:57
俺ドコモだけどここ数ヶ月0円だよ
嫁と合わせても5000~6000円くらいで推移してる
その前までは2人で20000円切るくらいだったけど
機種変したついでに色々見直してこうなった
今まで高い金払ってきたなぁと後悔
-
- 3 :
- 2016-11-04 18:22:32
使ってなくても1万異常なんだよな
一般人凄いね
-
- 4 :
- 2016-11-04 18:36:58
通話+7ギガで3000円なり
-
- 5 :
- 2016-11-04 18:53:41
格安にしなくても十分安くなる
※2だけど7月から4か月連続で0円だよ
ドコモで
ファミリーの嫁が5000~6000円くらい
通話は5分内無料1700円(無制限なら2700円)×2
5G分け合えるで6500円+500円
安心サポートやら保障なんかは切る(これ大事)
ドコモメールは先々切るけど今回は契約300円×2
-
- 6 :
- 2016-11-04 18:54:03
また乞食が沸いてるなw
-
- 7 :
- 2016-11-04 18:55:18
通信のやつが確か500円×2
これで総額12000円
これに長期契約の割引があって11000円くらいだったか
スマホ現金で買って(嫁と2台)総額17~18万円
毎月のバックが2年間2台で5000円ちょっとくらい
-
- 8 :
- 2016-11-04 18:57:31
2年たったらドコモメール止める
そうすれば2台で10000円くらいになるけど
5Gもいらないから(今で持ち越しで8G使える)
月2台で1Gも使ってないし(自宅WiFi)
そうすればもっと安くできる
2台持ちとか格安とかしなくても大手キャリアで安く出来るよ
-
- 9 :
- 2016-11-04 19:08:42
永井産業
-
- 10 :
- 2016-11-04 19:36:17
キャリア1000円+格安SIM1000円です。
-
- 11 :
- 2016-11-04 19:38:02
キャリア1300円+0円SIMです。
-
- 12 :
- 2016-11-04 19:38:04
ワイ、ガラケ1,342円
ボロボロの7年目に突入
-
- 13 :
- 2016-11-05 07:00:10
2年越しのMNP渡り鳥が安定感があってついでに安くて便利。
-
- 14 :
- 2016-11-08 17:29:06
ドコモ同志の音声通話やばいくらい綺麗だよね
格安SIM使ってる奴ほとんどブサメンで笑うよね