
1: ガジェット名無しさん 2016/10/19(水) 15:11:03.449 ID:JqWZApnCd
VR体験後ぼく「これもはやアトラクションや…遊園地潰れるわ……」
2: ガジェット名無しさん 2016/10/19(水) 15:12:35.119 ID:Hgg7d3Osp
すごいよねー
でもVRを活用した遊園地あるし共に盛り上がるかもよ
でもVRを活用した遊園地あるし共に盛り上がるかもよ
4: ガジェット名無しさん 2016/10/19(水) 15:13:41.004 ID:JqWZApnCd
>>2
ゲーセンでおわりっ!
ゲーセンでおわりっ!
19: ガジェット名無しさん 2016/10/19(水) 15:48:45.907 ID:ynpyvRKx0
>>4
ばっかお前ジェットコースターとVRの相性いいぞ!ゲーセンじゃ無理だろうが
ばっかお前ジェットコースターとVRの相性いいぞ!ゲーセンじゃ無理だろうが
22: ガジェット名無しさん 2016/10/19(水) 15:52:05.434 ID:JqWZApnCd
>>19
ガタガタ揺れる椅子と風を吹きかける装着があればオッケー!
むしろ実際にレールがない分無茶な演出も出来るから現実超えられるまである
ガタガタ揺れる椅子と風を吹きかける装着があればオッケー!
むしろ実際にレールがない分無茶な演出も出来るから現実超えられるまである
23: ガジェット名無しさん 2016/10/19(水) 15:53:57.040 ID:gMJe8EPVa
>>22
線路が途中で切れて真っ逆さまとか
急に異次元に飛ばされたりとか
前の席の奴らが次々と分子分解されていったりとか
色々応用効くよな
線路が途中で切れて真っ逆さまとか
急に異次元に飛ばされたりとか
前の席の奴らが次々と分子分解されていったりとか
色々応用効くよな
引用元: http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1476857463/
5: ガジェット名無しさん 2016/10/19(水) 15:16:22.372 ID:2EVM/fp20
家庭で出来るってのが重要
6: ガジェット名無しさん 2016/10/19(水) 15:17:45.672 ID:/SjTmg880
ますますゲーセンに行く理由がなくなるな
7: ガジェット名無しさん 2016/10/19(水) 15:19:30.252 ID:JqWZApnCd
ゲーセンでVRレースゲームとかめちゃ楽しそうじゃん
もうすっかり廃れちゃってるゲーセンのバイクに跨がってやるレースゲームもVRバージョンにすればきっと見違えるほど楽しくなるぞ
もうすっかり廃れちゃってるゲーセンのバイクに跨がってやるレースゲームもVRバージョンにすればきっと見違えるほど楽しくなるぞ
8: ガジェット名無しさん 2016/10/19(水) 15:31:26.987 ID:1XWRr/bR0
ゲーセンとかぶっ壊されるだろ
9: ガジェット名無しさん 2016/10/19(水) 15:33:33.814 ID:JqWZApnCd
>>8
なんでだよ
それこそVRタイムクライシスとか出れば一発で起死回生出来るかもしれんぞ
なんでだよ
それこそVRタイムクライシスとか出れば一発で起死回生出来るかもしれんぞ
13: ガジェット名無しさん 2016/10/19(水) 15:41:55.178 ID:IDsaqGbh0
家庭用VRは動き回れないデメリットがある
視界が奪われるので安全性が担保されず
PCVRでそれに関する装置も出てるがスペースも取るし高い
だからむしろゲーセンにはチャンスがある
視界が奪われるので安全性が担保されず
PCVRでそれに関する装置も出てるがスペースも取るし高い
だからむしろゲーセンにはチャンスがある
15: ガジェット名無しさん 2016/10/19(水) 15:42:41.927 ID:cD/Yav0w0
タッチパネルのゲームですらお前らの手脂まみれで触りたくないのに
ゲーセンに設置されてるようなもん被りたくない
ゲーセンに設置されてるようなもん被りたくない
17: ガジェット名無しさん 2016/10/19(水) 15:46:33.032 ID:ptW8Q23K0
メガネかけても普通に見えたPSVRすげーな
18: ガジェット名無しさん 2016/10/19(水) 15:48:03.583 ID:gMJe8EPVa
>>17
それ聞いて安心した
茄子出たら買うわ
それ聞いて安心した
茄子出たら買うわ
21: ガジェット名無しさん 2016/10/19(水) 15:50:34.242 ID:tBjLu+v30
VRと他の五感を利用したインターフェースを組み合わせるわけよ
24: ガジェット名無しさん 2016/10/19(水) 15:54:42.906 ID:JqWZApnCd
>>21
アーケードのVRレースゲームは絶対出るだろうな
ゲーセンほどの環境はなかなか家庭で揃えられるやついないだろうし
マジで楽しみすぎてやべえよやべえよ
アーケードのVRレースゲームは絶対出るだろうな
ゲーセンほどの環境はなかなか家庭で揃えられるやついないだろうし
マジで楽しみすぎてやべえよやべえよ
34: ガジェット名無しさん 2016/10/19(水) 15:59:51.829 ID:IveQ3zasa
落下するVRも遊園地の機械で少し下降するだけでも映像ですっげー落ちている感覚味わえるしな
日本の経済復権のためにも頑張ってほしい
日本の経済復権のためにも頑張ってほしい
35: ガジェット名無しさん 2016/10/19(水) 15:59:52.145 ID:IveQ3zasa
落下するVRも遊園地の機械で少し下降するだけでも映像ですっげー落ちている感覚味わえるしな
日本の経済復権のためにも頑張ってほしい
日本の経済復権のためにも頑張ってほしい
36: ガジェット名無しさん 2016/10/19(水) 16:01:25.925 ID:JqWZApnCd
VRホラーでさ
前の人間が一人ずつ殺されていってさ
顔を背けてじっとしてないと殺される
とかそういう演出も有りだよな
死ぬほど怖いけど逆に顔動かして見たら殺されるみたいな
んんんんwwwwwwwww妄想がwwwwwwwww捗りゅのほおおおwwwwwwwww
前の人間が一人ずつ殺されていってさ
顔を背けてじっとしてないと殺される
とかそういう演出も有りだよな
死ぬほど怖いけど逆に顔動かして見たら殺されるみたいな
んんんんwwwwwwwww妄想がwwwwwwwww捗りゅのほおおおwwwwwwwww
37: ガジェット名無しさん 2016/10/19(水) 16:01:33.306 ID:YvX8BQivd
潔癖だから他人の使ったのは抵抗あるな
41: ガジェット名無しさん 2016/10/19(水) 16:06:36.478 ID:JqWZApnCd
>>37
VR持ち込み対応の筐体にしよう
気になる人はマイVR利用もオッケーみたいな
VR持ち込み対応の筐体にしよう
気になる人はマイVR利用もオッケーみたいな
43: ガジェット名無しさん 2016/10/19(水) 16:10:37.453 ID:IDsaqGbh0
>>37
PSVRはそのへんもちゃんと考えられてて
頭で固定してゴーグルを目の前に持ってくる感じで装着する
そして肌の密着部分に布製の使い捨てフィルター見たいのも使える
イベントではそういうのやってたりする
PSVRはそのへんもちゃんと考えられてて
頭で固定してゴーグルを目の前に持ってくる感じで装着する
そして肌の密着部分に布製の使い捨てフィルター見たいのも使える
イベントではそういうのやってたりする
40: ガジェット名無しさん 2016/10/19(水) 16:04:52.500 ID:/AaCY0M90
アーケード筐体の破壊され率高いぞ
メンテがメーカー純正オンリーになるだろうからより店側が大変なことに
メンテがメーカー純正オンリーになるだろうからより店側が大変なことに
42: ガジェット名無しさん 2016/10/19(水) 16:09:56.939 ID:9ecLwjL+0
ゲーセンは無理だろう
それこそ体験会みたいな形じゃないと
それこそ体験会みたいな形じゃないと
49: ガジェット名無しさん 2016/10/19(水) 16:18:12.414 ID:Lq/56e1X0
アクションは意外と向いてない
というか相性が良すぎて逆に酔う
G発生装置があれば酔わないらしいけど
というか相性が良すぎて逆に酔う
G発生装置があれば酔わないらしいけど
58: ガジェット名無しさん 2016/10/19(水) 16:35:51.068 ID:Tm8w0/3R0
ガンダムカプセルみたいなのの中に
体固定して手足動かせるコクピットみたいなのつけて
VRで縦横無尽に動けるのやりたい
体固定して手足動かせるコクピットみたいなのつけて
VRで縦横無尽に動けるのやりたい
61: ガジェット名無しさん 2016/10/19(水) 16:46:56.157 ID:mzeLt2ShH
PSVR発売のおかげで偏見が薄れてきてなにより
前は3DTVと同じ道を辿るとか本気で言ってた奴いたしな
前は3DTVと同じ道を辿るとか本気で言ってた奴いたしな
63: ガジェット名無しさん 2016/10/19(水) 16:48:53.673 ID:gMJe8EPVa
そのうちテレビ番組もVR対応になってきたりしてな
つべやニコニコとかの大手動画サイトも参入してきそう
つべやニコニコとかの大手動画サイトも参入してきそう
45: ガジェット名無しさん 2016/10/19(水) 16:12:45.568 ID:iwhuhrdKa
立体音響と映画館のVRがあったら面白そう
PlayStation VR PlayStation Camera同梱版
posted with amazlet at 16.10.19
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2016-10-13)
売り上げランキング: 50
売り上げランキング: 50
コメント一覧
-
- 1 :
- 2016-10-19 21:22:42
全部4DX映画館の感想じゃん
-
- 2 :
- 2016-10-19 21:58:02
VRは無線になってからが本番、コードがうざったくてしゃあない。
-
- 3 :
- 2016-10-19 21:59:10
※2
新型オキュラスですね(´・ω・`)
-
- 4 :
- 2016-10-19 21:59:42
4DXの映画のスクリーンに映ってる物を掴んで自分の手元に引き寄せようとするバカはいないが、VRだと大抵の人がそんなバカな真似をするくらいの違いしかないよ。
-
- 5 :
- 2016-10-19 22:22:34
80年代のセガ体感ゲーが、すでにゲームじゃなくアトラクションと呼ばれてただろうに
360度に回転するR-360筐体のようなゲームは他ないだろな
ただ1プレイ500円、筐体価格1600万円
-
- 6 :
- 2016-10-19 22:42:08
発売してここまで「頭に装着しててウザったい」って感想無いってことは、そこそこ良いのか?
-
- 7 :
- 2016-10-19 22:54:14
なんのVRか書いてない・・・あっ察し
-
- 8 :
- 2016-10-19 23:36:32
VR+映画のMX4Dみたいなのがあったらゲーセンは息吹き返しそうだね
-
- 9 :
- 2016-10-20 09:48:21
ゲーセンでVRとかありえないだろ。スリされて終わりやん
-
- 10 :
- 2016-10-20 09:50:18
※6
ちょっとしたことで脱着しなきゃいけないのはウザいが、
重くてすぐ首が疲れるから流行るわけないwww
とか言ってる奴はほぼエアプか首の座ってない赤子
リアルな問題は、エアコンや扇風機と併用しないと、
鼻息でレンズが曇り易いこととか、
寝っ転がってシアターモード楽しもうとすると、
後頭部のLED部分が邪魔とか、そんなとこ
-
- 11 :
- 2016-10-20 12:02:44
今日は頭髪の日です
カツラの話はやめてくれませんか
-
- 12 :
- 2016-10-20 12:10:31
斜視になるって言われているのは立体視の能力が未発達の12歳未満の子供が長時間利用した場合の話。
-
- 13 :
- 2016-10-25 23:08:58
VRで動き回りたいってやつはomniでggりな。家に導入するにはちょっと高いがゲーセンにとかなら割と未来感じるぞ。