
1: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:22:06.32 ID:YcKMMa9k0
nVidia「これからはWin10以外で動かないグラボだすで」
彡(^)(^)「楽しみやね」
彡(^)(^)「楽しみやね」
5: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:23:17.49 ID:k0amz3SO0
真の情弱は7止めやろなあ
まだ8.1のがええわ
まだ8.1のがええわ
引用元: http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1474802526/
3: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:22:51.64 ID:ANlg3QH40
無料アプデ逃した雑魚おるか?
7: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:23:35.92 ID:qyQBQoFGM
>>3
アホくらいやろなぁ
アホくらいやろなぁ
16: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:24:41.87 ID:ooFi0n9q0
>>3
まだ無料アプデやってるんだよなぁ
まだ無料アプデやってるんだよなぁ
25: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:25:58.82 ID:Cks3IFaqM
>>16
こマ?
こマ?
34: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:27:18.11 ID:ooFi0n9q0
>>25
障碍者向け支援技術製品をご利用のお客様向け Windows 10 アップグレード
https://www.microsoft.com/ja-jp/accessibility/windows10upgrade
一般向けの Windows 10 無償アップグレードは 7 月 29 日に終了します。
しかし、マイクロソフトでは支援技術を利用する方の Windows 10 体験を改善する努力を継続するため、障碍者向け支援技術製品をご利用の場合は、7 月 29 日以降も無償でアップグレードをすることができます。
障碍者向け支援技術製品をご利用のお客様向け Windows 10 アップグレード
https://www.microsoft.com/ja-jp/accessibility/windows10upgrade
一般向けの Windows 10 無償アップグレードは 7 月 29 日に終了します。
しかし、マイクロソフトでは支援技術を利用する方の Windows 10 体験を改善する努力を継続するため、障碍者向け支援技術製品をご利用の場合は、7 月 29 日以降も無償でアップグレードをすることができます。
57: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:29:39.46 ID:u1JXmSYJ0
>>52
なんJ民の多数は利用できるじゃん
なんJ民の多数は利用できるじゃん
64: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:30:02.98 ID:ooFi0n9q0
>>52
別にガイジって証明せなあかんわけでもないで
ワイはガイジやけどアップデートしたやでってボタン押せばインストールされるやで
別にガイジって証明せなあかんわけでもないで
ワイはガイジやけどアップデートしたやでってボタン押せばインストールされるやで
90: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:32:55.05 ID:ef3TtRNq0
>>64
草
まぁ障害者でもないくせに障害者偽る辺りガイジだからセーフやな
草
まぁ障害者でもないくせに障害者偽る辺りガイジだからセーフやな
17: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:24:59.68 ID:Iga6oNwD0
ワイのプリンターがフォトショで動かないの何とかしろや
8.1だと動くのに
8.1だと動くのに
20: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:25:06.32 ID:k0amz3SO0
8.1と10のネガキャンやばかったよね
なんで7がいいんだか
なんで7がいいんだか
24: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:25:50.97 ID:YcKMMa9k0
>>20
新しいUIに脳が対応できんジジイやろ
新しいUIに脳が対応できんジジイやろ
21: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:25:26.54 ID:hIGL+0cr0
結局、持ってる3台全部アップグレードしたけど特に不自由も不具合もないな
39: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:27:41.27 ID:KJ4+6VTJ0
10はアカンわ
動かない周辺機器が多すぎる
こんなのメインとしては使えない
動かない周辺機器が多すぎる
こんなのメインとしては使えない
42: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:27:59.22 ID:8t+KX6ir0
7は起動遅いのがね…
10にしたら快適ですわ
10にしたら快適ですわ
53: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:28:56.54 ID:I7O4WpEO0
10も今回の大型updateでかなりやくなったな
58: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:29:41.16 ID:tuXbgKG80
PC買い換える時変えるわ
人柱頼むやで
人柱頼むやで
130: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:38:07.55 ID:ipur3tG/0
>>58
ずっと使っとるけどこれといって気になることなんてないぞ
ずっと使っとるけどこれといって気になることなんてないぞ
66: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:30:13.28 ID:G5l/v8WQ0
フォントが汚いのと、システムフォント弄るアプリ入れたらグラフィックドライバと喧嘩したのと
アンチウイルスソフトその他入れ直さないといけないのと、
システムファイル弄ると管理者でログインしても権限あらへん言われてメンドイから8.1継続や
アンチウイルスソフトその他入れ直さないといけないのと、
システムファイル弄ると管理者でログインしても権限あらへん言われてメンドイから8.1継続や
82: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:31:52.84 ID:hIGL+0cr0
>>66
Windowsはフォント汚いって主張してる人昔から居るけど
何がどう違うの?
見分けがつかん…
Windowsはフォント汚いって主張してる人昔から居るけど
何がどう違うの?
見分けがつかん…
104: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:35:04.63 ID:G5l/v8WQ0
>>82
メイリオはええねん
中国人がローカライズした怪しい日本語みたいな10のシステムフォントがあかんねん
細かい字潰れとるし、アレ使い続けるやつの気がしれん
メイリオはええねん
中国人がローカライズした怪しい日本語みたいな10のシステムフォントがあかんねん
細かい字潰れとるし、アレ使い続けるやつの気がしれん
77: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:31:11.48 ID:mPxEOoAF0
win10にして一番先にやったことがデフォルトフォントの変更だったな
初期のフォント糞すぎてびびったわ頭わいてんじゃねえの
初期のフォント糞すぎてびびったわ頭わいてんじゃねえの
84: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:32:39.68 ID:lIm3t0aqa
8残留はガイジやと思うわ
7残留は環境保持でええとしても
7残留は環境保持でええとしても
85: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:32:42.99 ID:4qnlsOWC0
なんだかんだ7からアップデートしたらスリーブからの立ち上がりが早くなって満足や
98: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:34:28.14 ID:uyAxF8460
綺麗な風景画⬅ほーん、ええやん
気に入りましたか⬅死ね
気に入りましたか⬅死ね
133: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:38:36.67 ID:yR4FsEko0
>>98
というか急に風景画出されると怖いからやめてほしい
というか急に風景画出されると怖いからやめてほしい
110: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:36:08.30 ID:+3TE82hTa
ゲーマーなら10以外ありえんやろな
まあクソWinなんてゲーム用以外で使う気にならんけど
まあクソWinなんてゲーム用以外で使う気にならんけど
114: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:36:51.77 ID:nNJw2QCpa
>>110
むしろゲーマーは7残留しかないって言われてたんやが
どっちが本当なんや
むしろゲーマーは7残留しかないって言われてたんやが
どっちが本当なんや
118: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:37:24.45 ID:N0UEy71S0
>>114
古いゲームやっとるようなやつ以外はアプデ基本やろ
古いゲームやっとるようなやつ以外はアプデ基本やろ
123: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:37:50.64 ID:cVFdIIlo0
>>114
とりあえず7でDX12が熟れてきたら移行やろ
とりあえず7でDX12が熟れてきたら移行やろ
131: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:38:14.32 ID:3z6rVIme0
>>114
古いゲームやる奴は残留
directx12使うかような最新ゲームやる奴はwin10かな
古いゲームやる奴は残留
directx12使うかような最新ゲームやる奴はwin10かな
165: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:41:09.83 ID:zIw6A03J0
プロフェッショナルだか何だかじゃないとコルタナ消せないのほんとひで
173: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:42:01.74 ID:hRrAWzFpM
>>165
タスクマネージャーから消したら一瞬で復活して草枯れた
タスクマネージャーから消したら一瞬で復活して草枯れた
168: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:41:18.95 ID:JZYA7YGQr
edgeとかいうクソダサイ名前のブラウザって使いやすいんか?
172: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:41:57.81 ID:3z6rVIme0
>>168
IEよりはいい
おれはchrome使うが
IEよりはいい
おれはchrome使うが
178: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:42:27.65 ID:1ODba/JE0
>>168
無能やで
無能やで
180: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:42:33.69 ID:hIGL+0cr0
>>168
Chromeでええわ
どうせパーソナライズで個人プロファイル使われるんやし
Chromeでええわ
どうせパーソナライズで個人プロファイル使われるんやし
181: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:42:45.78 ID:LcEsDuEd0
SEやから早めに10環境に慣れたくて変えたわ
187: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:45:27.42 ID:0imUkMw9a
8.1やったけど10使いやすいわ
ギリギリまで粘ってた意味がわからへん
ギリギリまで粘ってた意味がわからへん
201: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:47:21.32 ID:8oSUQW5t0
win10普通に使いやすいから好き
221: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:50:08.93 ID:vJZHsk0J0
勝手にアプデするのやめーや
チェック外してなかったワイも悪いが
チェック外してなかったワイも悪いが
223: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:50:29.89 ID:Ckmyi3OKM
設定しなおしとかドライバ互換性も完璧なら誰でもアプデするんちゃうの
実際そうはいかんから渋ってる人がいるわけで
実際そうはいかんから渋ってる人がいるわけで
194: ガジェット名無しさん 2016/09/25(日) 20:46:00.34 ID:0q0D6Ip30
win10にしてもsteamのゲーム200本全部動いたし
使えなくなったソフトも0なんでアップグレードしてよかったわ
使えなくなったソフトも0なんでアップグレードしてよかったわ
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2016-09-26 22:12:10
ゲーマーなら現行ゲーム用に10
少し前のゲーム用にXP32オフライン
マニアなら9x系のマシンすらありそうだ
-
- 2 :
- 2016-09-26 22:15:18
結局動かなくなる資産幾つ持ってるかどうかなんだよな
-
- 3 :
- 2016-09-26 22:40:33
まぁ7だろうが8.1だろうが
自分の目的をこなせるならそのままで良いんじゃないかな
-
- 4 :
- 2016-09-26 22:46:38
環境変わって動かなくなる機器があると困るから後悔はしてない
ただ、最近サブで買ったタブレットのデフォが8.1だったからもうちょっと続いててくれればとは思った
-
- 5 :
- 2016-09-26 22:51:48
8.1と10並行して使ってる。メインは10なんだが人柱期間中、ホントに酷かった。
お陰様でSSD1つ潰しましたわ。
なので自然と8.1の稼働率のほうが高くなってる。
10はむしろ情弱には厳しいOSだと思うよ。
-
- 6 :
- 2016-09-26 23:45:54
OSでSSD潰すとかタダのアホじゃねーか
-
- 7 :
- 2016-09-27 00:03:10
10はイメージ悪いのが一番の問題。
-
- 8 :
- 2016-09-27 00:35:14
1つ10になったけど最初に設定すること多すぎィ
あと7ばっかだから思った機能見つけるのに苦労した
分かりにくいよ
-
- 9 :
- 2016-09-27 00:54:40
スリープの自動復帰に手間取ったがあとは問題なし。
10にあげといてよかったわ
-
- 10 :
- 2016-09-27 03:36:33
PCに詳しくない自分はCDやDVD入れるだけでで普通に動画みたり音楽聞ける7が好きだ
親に10プレゼントしたはいいけどDVD入れても起動しないいうからネットで調べたらプレイヤーダウンロードしないとダメとか退化してるじゃねーか…
-
- 11 :
- 2016-09-27 04:34:56
人それぞれだろうに
アレは情強とかコレは情弱とか決めつけるのが情弱
-
- 12 :
- 2016-09-27 08:46:29
おとといアップデートを試してみた、さっくり出来た。
まったくザルだねぇ・・・。
-
- 13 :
- 2016-09-27 19:38:16
dx12から色々命令が変わったから、やむ負えないよ。
-
- 14 :
- 2016-09-27 23:39:10
そもそもそんな何年も同じPC使わんだろ・・・
買い替えタイミングが来ない限りwin10にはしないな
-
- 15 :
- 2016-10-01 22:31:23
ハイスペックPC組んで仮想マシン
これだ
-
- 16 :
- 2016-10-07 00:24:36
いつまでもX9を使ってるゲームの支援なんぞしてられないって事なのかね。
-
- 17 :
- 2016-10-08 15:28:00
やりたいことがあればとりあえず win + S で検索
-
- 18 :
- 2018-09-08 07:17:55
Win + TAB 極めたらかっこよくなった