
1: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:09:11.98 ID:1c2CfBAP0
ゲームのジャンルの多さ、カラーバリエーション、見た目、全てが完成された神ハードやんけ
3: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:09:58.04 ID:ZBbkHCvr0
カシャカシャ
8: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:10:14.31 ID:QAV1kfjQr
ジャーシャー
9: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:10:20.81 ID:BzcRwhkO0
シャアアアアッ(場面転換)
引用元: http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1474632551/
6: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:10:04.44 ID:QPyq99KI0
初代の重量感とデザイン好きやった
12: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:10:44.68 ID:1c2CfBAP0
>>6
同士よ、あの所有感半端ない
同士よ、あの所有感半端ない
11: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:10:43.67 ID:gkVr0GBM0
フライングディスク
14: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:11:26.18 ID:Xu+DoLlB0
メモステがSDなら文句のつけようがない神ハード
17: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:12:02.59 ID:VCdJePZhd
ディスクで物理的に遊べる
21: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:12:28.30 ID:KPYjw8Rb0
金がかかるシャーシャーうるさいディスク用意という欠点全てを補った
カスタムファームウェアが入って最強になった
カスタムファームウェアが入って最強になった
23: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:12:36.87 ID:1c2CfBAP0
旅行先にも持っていったりしてた、相棒だった
26: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:13:01.17 ID:BuDIWbIr0
ワイ未だにやってるで
30: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:13:21.31 ID:pupTlXqLa
…せや!UMDドライブ無くしたろ!
32: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:13:26.37 ID:1c2CfBAP0
割れするやつは論外だわ
37: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:13:50.03 ID:VBmEar/d0
割れのほうがロード早いし静かという
ソフト買うメリットのないハード
ソフト買うメリットのないハード
43: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:14:24.93 ID:Qbe1COfG0
GBAのソフト起動してたやついたな
48: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:15:23.87 ID:1c2CfBAP0
割れ厨多いな、貯まっていくソフト並べて眺めたりしないのか
51: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:15:38.04 ID:oJAuxzxEE
DSに比べて割るのが簡単すぎる
66: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:17:03.97 ID:lQffcYYba
考えたら一度も割らんかったワイは心が綺麗なんやろな
68: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:17:15.81 ID:pupTlXqLa
PSP3000はボタンの陥没のしやすさ以外は最高のハードや
69: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:17:21.09 ID:oJAuxzxEE
騒音軽減
ロード速い
機械磨耗少ない
金以外のメリットも何気にでかい
ロード速い
機械磨耗少ない
金以外のメリットも何気にでかい
84: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:18:42.37 ID:KVyyxlV70
わかる
それにひきかえVITAとか言うゴミ
それにひきかえVITAとか言うゴミ
103: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:20:52.95 ID:1c2CfBAP0
>>84
vitaはモンハンが出ればワンチャンあった
vitaはモンハンが出ればワンチャンあった
91: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:19:47.07 ID:pzaFIGS00
CFW入れていじり倒したわ
今ではゲームパッドになっている模様
今ではゲームパッドになっている模様
95: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:19:57.27 ID:oE0CVziX0
CFWでCPUクロック上限の設定にして遊んでたわ
なお電池消費
なお電池消費
107: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:21:21.37 ID:xMxdgzZf0
何回買い換えたか分からんわ
合計で4台くらい使ったかも
合計で4台くらい使ったかも
118: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:22:22.22 ID:1c2CfBAP0
>>107
ワイは6代目までおったで
ワイは6代目までおったで
112: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:21:58.62 ID:oE0CVziX0
ダライアスバーストすき
vita版の無理矢理横長再現もすき
vita版の無理矢理横長再現もすき
124: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:22:54.09 ID:m4gSkuXcD
>>112
容量クソ小さくてビックリしたンゴねぇ
容量クソ小さくてビックリしたンゴねぇ
128: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:23:28.86 ID:yfqnvOVHa
なぜPSPgoは失敗したのか
136: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:24:01.03 ID:1c2CfBAP0
>>128
ダウンロード専用機は革新的やったけどなぁ
ダウンロード専用機は革新的やったけどなぁ
137: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:24:05.08 ID:m4gSkuXcD
>>128
時代が悪い
時代が悪い
134: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:23:54.08 ID:qAzLjcWR0
割れはともかく読み込みうるさい長いのはちょっとねえ
143: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:24:51.98 ID:1c2CfBAP0
>>134
手に振動が伝わってくるしな
手に振動が伝わってくるしな
147: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:25:25.17 ID:1lS/kO+e0
モンハン3rdの炭鉱やりすぎて○ボタン埋まっちゃったンゴ
148: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:25:26.26 ID:uF1KUK3U0
レンゴクとギレンの野望いまだにやってるけど
さっさとギレンの続編出さんかい
さっさとギレンの続編出さんかい
64: ガジェット名無しさん 2016/09/23(金) 21:16:56.16 ID:iZlZsS7bd
今思えばスマホの先駆けみたいな端末やった
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2016-09-24 20:16:48
何故にスマホの先駆け?先駆けはPDAとかだろ。
-
- 2 :
- 2016-09-24 21:14:01
後期PSPは売れば売るほど赤字になるレベルだったからな。PSX並にメーカーは売れても残念だった。
良くも悪くも前期PSPはUMDで世界征服とか考える戦犯が初速で不具合開き直ったのが良くなかった。ソフトラインナップは隙がなく流石としか言いようがない。今やっても遊べるもの、しかも移植にしろ廉価版どころか完全版不朽保存版移植進化版まであるからな。ロードで損した作品もあるとはいえ、ソフトラインナップは素晴らしかったね。
俺屍・グロラン・サクラ大戦1+2・PS3P・セブドラ2020・テイルズ(E・D2・マイソロ2・3)・FF(クライシスコア・ディシディア・零式・タクティクス)・各種ギャルゲ・うたわれ・Tears To Teara・ディスガイア・Steins;Gate・秋葉原・モンハン・PSOP∞・シャイニングシリーズ・SAO・アマガミeb・スパロボ・魔装機神・各種ギャルゲ名作移植・ホラゲ関係略・projectDIVA・R-TYPE TACTICS・ジャンヌダルクなど
-
- 3 :
- 2016-09-24 21:28:47
エ.ロ動画をエンコードしてPSPに入れるためにPCスキルを身につけた思い出
あの小さい画面にお気に入りの動画を映せたときは感動したよ
ゲームよりそっちの方にハマってメモリースティックも無駄にたくさん持ってたなぁ…
-
- 4 :
- 2016-09-24 21:32:28
VITAは最近マイクラ効果でキッズに広まってるみたいね
-
- 5 :
- 2016-09-24 22:58:06
※1
エンターテイメントって面で見ればってことじゃないかな。
-
- 6 :
- 2016-09-24 23:19:24
※2
ごめんキモいわ
-
- 7 :
- 2016-09-25 06:05:57
UMDビデオが720x480で入れてあるんだから初期からAVケーブル発売しときゃ
もうちょっとは流行ったかも知れんな
-
- 8 :
- 2016-09-25 09:08:51
ボタンの陥没くらいならパーツ交換で簡単に直せるんだよな。
サポートは受けられなくなるが。
-
- 9 :
- 2016-09-25 13:21:40
※2
永井産業
-
- 10 :
- 2016-09-27 02:26:52
UMD読み込みのシャーシャー音好きなの俺だけだろうか?
まあゲームによっては邪魔なときもあるけど
-
- 11 :
- 2016-10-30 22:33:27
PPSSPPggれ
-
- 12 :
- 2017-12-30 12:04:49
実機を語る場なのにエミュググれとか言ってる池沼いて草