1: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 13:56:50.337 ID:hYBNnPbY0
2: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 13:59:45.350 ID:rcU0HfcU0
評判いいよね
3: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 14:00:56.588 ID:hYBNnPbY0
>>2
オーオタも納得らしいな
オーオタも納得らしいな
6: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 14:05:29.070 ID:XSIfkFNup
安物やんけ
8: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 14:06:35.311 ID:hYBNnPbY0
>>6
超高級(高価とは言ってない)
超高級(高価とは言ってない)
引用元: http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1474433810/
7: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 14:05:59.412 ID:hYBNnPbY0
なおハイレゾ対応イヤンホンホホでもハイレゾの音源は持ち合わせていない模様
9: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 14:08:40.523 ID:JSX+8ZDg0
ハイレゾとか4Kてもう普及してるのか
10: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 14:10:44.349 ID:hYBNnPbY0
>>9
初期のハイレゾ対応イヤンホンホホは平気で2~3万円してたけど
1万円で買えるようになった今が買い時やで
仮にハイレゾ対応してなくても音良いからそれだけで価値はある
初期のハイレゾ対応イヤンホンホホは平気で2~3万円してたけど
1万円で買えるようになった今が買い時やで
仮にハイレゾ対応してなくても音良いからそれだけで価値はある
11: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 14:11:17.969 ID:HHajh+RS0
耳かきした?
12: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 14:12:06.995 ID:hYBNnPbY0
>>11
頻繁にしてるから今日特別する必要はないで
頻繁にしてるから今日特別する必要はないで
13: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 14:12:10.396 ID:eBNjb2IHp
リケーブルしようぜ!
Univers proで
Univers proで
14: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 14:12:58.503 ID:hYBNnPbY0
>>13
俺オーオタじゃないからよく分かんないお
俺オーオタじゃないからよく分かんないお
15: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 14:13:32.574 ID:qDR9j4Of0
前使ってたイヤホンちょうだい
18: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 14:17:24.867 ID:hYBNnPbY0
16: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 14:15:33.840 ID:rhYXVjXUp
これのリモコンてAndroid用?iPhone用?
19: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 14:19:26.974 ID:hYBNnPbY0
>>16
イヤンホンホホジャックに差すだけだからどっちでもいけるんじゃないの?
イヤンホンホホジャックに差すだけだからどっちでもいけるんじゃないの?
20: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 14:22:06.262 ID:hYBNnPbY0
23: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 14:24:32.913 ID:rhYXVjXUp
>>20
ソニーのがそんなのだった
意味あるようなことないてあったけど忘れた
ソニーのがそんなのだった
意味あるようなことないてあったけど忘れた
28: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 14:28:59.659 ID:hYBNnPbY0
>>23
いや忘れたんかい!
いや忘れたんかい!
21: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 14:23:13.105 ID:7kND102/a
セミオープンと聞いて躊躇してる
そこんとこどうなんだ
そこんとこどうなんだ
26: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 14:27:40.267 ID:hYBNnPbY0
>>21
音漏れ、雑音が心配ってこと?
音漏れ、雑音が心配ってこと?
27: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 14:28:06.702 ID:rhYXVjXUp
どいつもこいつもY型ケーブルってのが悲しいわ
30: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 14:32:20.722 ID:hYBNnPbY0
>>27
首にかけるのめんどくさいから俺はYの方が好きだけどね
首にかけるのめんどくさいから俺はYの方が好きだけどね
32: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 14:33:44.035 ID:rhYXVjXUp
イヤーピースの内側に低反発ウレタン構造リングを追加する事により、外事道への圧力を均等にし、複雑な耳の形状による隙間を最小化
だって
だって
34: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 14:37:13.298 ID:hYBNnPbY0
>>32
ほーん、雑音軽減に効果あるんやな
ほーん、雑音軽減に効果あるんやな
33: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 14:34:02.340 ID:klDx0CUa0
ワイの2000円イヤッホンホもハイレゾ対応やで
34: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 14:37:13.298 ID:hYBNnPbY0
>>33
安すぎだろ
音質大丈夫かそれ
安すぎだろ
音質大丈夫かそれ
35: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 14:39:36.222 ID:klDx0CUa0
>>34
エレコムのCH1000とか言うやつやで
まあ普通
エレコムのCH1000とか言うやつやで
まあ普通
36: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 14:40:52.101 ID:QngxUFYj0
安いのと大して変わらんだろ
40: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 14:47:07.576 ID:hYBNnPbY0
>>36
それはさすがにお前の耳がおかしい
俺オーオタじゃないけどイヤンホンホホの値段と音質はある程度比例すると思ってる
それはさすがにお前の耳がおかしい
俺オーオタじゃないけどイヤンホンホホの値段と音質はある程度比例すると思ってる
42: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 14:53:07.520 ID:u8xT/Xjkp
俺もいろんなイヤホン買ったりリケーブルしてるけど
友達に「どうせ音の違いなんてわかんねーだろ無駄遣いだわ」て言われた
聴き分けくらい出来るだろ全然音違うやんけ……
友達に「どうせ音の違いなんてわかんねーだろ無駄遣いだわ」て言われた
聴き分けくらい出来るだろ全然音違うやんけ……
43: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 14:53:58.307 ID:0wA8NWand
>>42
録に聴いたこともないのにそういうこと言うやつは気に障るよな
録に聴いたこともないのにそういうこと言うやつは気に障るよな
45: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 14:57:15.710 ID:FWiTTNega
ハイレゾ対応とか
対応非対応で言えば100均でも対応なんだが
対応非対応で言えば100均でも対応なんだが
46: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 15:01:23.448 ID:hYBNnPbY0
>>45
ハイレゾ音源を持ち合わせていない俺にとってハイレゾ対応非対応の別は関係ないのだ
予算15kで色んな機種を視聴して一番音が良かった
ただそれだけ
ハイレゾ音源を持ち合わせていない俺にとってハイレゾ対応非対応の別は関係ないのだ
予算15kで色んな機種を視聴して一番音が良かった
ただそれだけ
47: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 15:16:20.619 ID:kgkm6pp30
最近は音質よりノイズキャンセルの方が欲しい
現実から離れたい
現実から離れたい
48: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 15:41:21.349 ID:hYBNnPbY0
>>47
ノイズキャンセルは耳と脳が疲れるんだよなぁ
結局は脳の錯覚で音を打ち消してるわけだから、それだけ脳への負担も大きいんだろうな
ノイズキャンセルは耳と脳が疲れるんだよなぁ
結局は脳の錯覚で音を打ち消してるわけだから、それだけ脳への負担も大きいんだろうな
51: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 16:21:46.800 ID:+AXs8wHN0
俺がこの間買ったやつじゃん
一万円で買ったわ
まあほとんど使わずに売ったけど、物は悪くはなかったな
イヤホンは悪くないけど、ハイレゾ音源に感動しことはない
一万円で買ったわ
まあほとんど使わずに売ったけど、物は悪くはなかったな
イヤホンは悪くないけど、ハイレゾ音源に感動しことはない
53: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 16:27:41.391 ID:aBOfgSQEd
>>51
なんで売ったの?
なんで売ったの?
56: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 18:01:20.374 ID:JlDQMvvv0
>>53
イヤホンの評価どうこうじゃないから気にすんな
ただ俺にはイヤホンは必要なかったってだけさ
イヤホンの評価どうこうじゃないから気にすんな
ただ俺にはイヤホンは必要なかったってだけさ
52: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 16:26:10.448 ID:OE/+pC92a
MDR-EX90SL難民ですがこれは良さそうなイヤンホホですね
54: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 16:36:10.819 ID:aBOfgSQEd
>>52
その機種ってもう10年以上前な気がするけど
まだそれを超える機種は出てこないの?
その機種ってもう10年以上前な気がするけど
まだそれを超える機種は出てこないの?
60: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 19:56:29.857 ID:zDZAl+N5a
>>54
音質だけで言えば超えてるのもあるけど、デザインと音質と使い勝手で総合的に同等以上なのはまだYAMAHAのEPH-100しか思い当たるものがない
音質だけで言えば超えてるのもあるけど、デザインと音質と使い勝手で総合的に同等以上なのはまだYAMAHAのEPH-100しか思い当たるものがない
55: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 16:40:30.117 ID:kgkm6pp30
MDR-EX90SLは神格化されすぎだけど実際使い心地が良かった記憶しかない
あのフィット感はなんなんだろう
あのフィット感はなんなんだろう
29: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 14:32:00.062 ID:cZPrY/nY0
羨ましい
31: ガジェット名無しさん 2016/09/21(水) 14:33:40.837 ID:hYBNnPbY0
>>29
お前も買え
一万円で買えるから
お前も買え
一万円で買えるから
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
- コメントがありません