
1: ガジェット名無しさん 2016/08/21(日) 02:48:52.009 ID:NWI/yHRx0
いつまで無視を続けるのですかね
4: ガジェット名無しさん 2016/08/21(日) 02:50:17.646 ID:ZyORCWt70
あいつらは「改善したって事実」が欲しいだけで
本当に改善したい訳じゃない
本当に改善したい訳じゃない
5: ガジェット名無しさん 2016/08/21(日) 02:50:21.667 ID:fwrk4TFk0
必要以上にでかくしたら転んだ衝撃だけで爆発するわ
6: ガジェット名無しさん 2016/08/21(日) 02:51:37.434 ID:JMzRB8fU0
充電切れなんてゲームとかしない限りならんだろ
そんな事より軽く薄くするのやめろ壊れやすくなる
現状でいいから性能良くしろ
そんな事より軽く薄くするのやめろ壊れやすくなる
現状でいいから性能良くしろ
25: ガジェット名無しさん 2016/08/21(日) 03:12:15.049 ID:huvz4oV90
高スペックは電池持ちが悪いという風潮
引用元: http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1471715332/
3: ガジェット名無しさん 2016/08/21(日) 02:50:16.737 ID:c8V0BxL40
電池改善しなくても売れるからな
8: ガジェット名無しさん 2016/08/21(日) 02:53:34.042 ID:OON6jd5+0
Appleは新機能とかいいから延々と5Sを作り続けてくれ
11: ガジェット名無しさん 2016/08/21(日) 02:54:29.197 ID:DDyCvyBh0
CPU改善は褒めろや
19: ガジェット名無しさん 2016/08/21(日) 03:04:11.672 ID:+M9tz4wp0
電池の容量増やすのが難しいから省電力化で攻めてるだけじゃん
持ち時間でいったらそれなりに改善されてるでしょ
持ち時間でいったらそれなりに改善されてるでしょ
16: ガジェット名無しさん 2016/08/21(日) 02:57:59.815 ID:VcQZGScS0
同世代に比べて馬鹿みたいな電池持ちのスマホ使ってるけど画面反応がデフォで悪い
20: ガジェット名無しさん 2016/08/21(日) 03:07:05.620 ID:NFGWVaO2a
カバー外して簡単にバッテリー交換出来ないのが糞
27: ガジェット名無しさん 2016/08/21(日) 03:15:25.583 ID:fblHW2Sj0
>>20
詳しくはしらんがそれやると防水うんぬんの話しになるらしい
詳しくはしらんがそれやると防水うんぬんの話しになるらしい
34: ガジェット名無しさん 2016/08/21(日) 03:24:43.894 ID:NFGWVaO2a
>>27
防水っている?
交換出来るタイプのやつ選んで使ってるけど困ったことないぞ
防水っている?
交換出来るタイプのやつ選んで使ってるけど困ったことないぞ
31: ガジェット名無しさん 2016/08/21(日) 03:19:20.045 ID:JMzRB8fU0
そこまでバッテリー気になるか?
ゲームとかやってて文句言ってるならスマホじゃなくてアプリに言えよ
ゲームとかやってて文句言ってるならスマホじゃなくてアプリに言えよ
38: ガジェット名無しさん 2016/08/21(日) 03:37:30.564 ID:hYQH0qeCa
急速充電いいぞこれ
21: ガジェット名無しさん 2016/08/21(日) 03:08:15.258 ID:kVIwfa270
スペック現状維持で値段だけ下げてくれりゃいいよ
22: ガジェット名無しさん 2016/08/21(日) 03:09:56.759 ID:OeXCVne10
でもお前ら画面でかい奴買うじゃん
つまり画面でかい奴を求めてるってことじゃん
つまり画面でかい奴を求めてるってことじゃん
23: ガジェット名無しさん 2016/08/21(日) 03:10:01.714 ID:0QLsoaUS0
でもお前ら高スペック機とスペック抑え目で電池長持ちだったら高スペックの方を選ぶじゃん?
24: ガジェット名無しさん 2016/08/21(日) 03:12:04.544 ID:1Qwr9X5z0
画面でかいほうがバッテリーたくさん積めるので結果として電池改善はできてる
だから要望が電池改善のやつも画面でかいの買うことになる
だから要望が電池改善のやつも画面でかいの買うことになる
26: ガジェット名無しさん 2016/08/21(日) 03:12:47.792 ID:2ayCZiZr0
電池改善なんて2世代くらい前の話だろ?
そんなに充電難しい環境にいるの?
そんなに充電難しい環境にいるの?
33: ガジェット名無しさん 2016/08/21(日) 03:21:30.396 ID:0QLsoaUS0
>>26
まる1日電池の事考えずに自由に使って
また寝るとき充電してってのが理想で
予備の電池持ち歩いたり出先で電源探したりなんて
誰もしたくないんだよ
まる1日電池の事考えずに自由に使って
また寝るとき充電してってのが理想で
予備の電池持ち歩いたり出先で電源探したりなんて
誰もしたくないんだよ
28: ガジェット名無しさん 2016/08/21(日) 03:16:21.335 ID:1Qwr9X5z0
スマホ労りマンは充電でダメージいかないようバッテリー残量できるだけ多いときにするし
充電中はいじらない と考えると多いに越したことはない
スマホ労りマンがどれほどいるかはしらん
充電中はいじらない と考えると多いに越したことはない
スマホ労りマンがどれほどいるかはしらん
39: ガジェット名無しさん 2016/08/21(日) 03:39:47.530 ID:K9ecMtDi0
電池軽く2週間くらい持ってほしい
43: ガジェット名無しさん 2016/08/21(日) 04:33:33.591 ID:5ZcsKtKw0
電池持ちうんぬん言うくせにベンチとカタログスペック悪いとボロクソいうじゃん
45: ガジェット名無しさん 2016/08/21(日) 10:48:43.285 ID:bYN+GFx80
容量増やしてスペース使うより
省電力化して小型化したほうが効率がいいからな
省電力化して小型化したほうが効率がいいからな
50: ガジェット名無しさん 2016/08/21(日) 20:53:00.031 ID:/7XDnrpb0
電池に大した不満はねーな
出張などで移動が長い場合はモバイルバッテリー持ち歩くし
出張などで移動が長い場合はモバイルバッテリー持ち歩くし
51: ガジェット名無しさん 2016/08/21(日) 20:56:41.949 ID:GVsNmfho0
最初期の薄くて熱いは無くなったからまだマシじゃね
まあそれ作ってた会社は撤退して消えてるけど
まあそれ作ってた会社は撤退して消えてるけど

Anker PowerCore 10000 (10000mAh パナソニックセル搭載 最小最軽量* 大容量 モバイルバッテリー) iPhone / iPad / Xperia / Android各種他対応 マット仕上げ【PowerIQ & VoltageBoost搭載】*2016年1月末時点 A1263011
コメント一覧
-
- 1 :
- 2016-08-22 18:16:47
これは文句言ってる奴がアホ
省電力化は何も電池の技術革新や改良だけじゃない
画面でかくしましたは消費者のニーズが多いから
声のでかいだけの少数派なんか後回し
-
- 2 :
- 2016-08-22 18:34:06
zen fone maxを知らないなんて情弱杉
-
- 3 :
- 2016-08-22 18:42:26
性能より耐久力重視っしょ普通、でも最近スマホカバーが流行り過ぎて耐久力をメインとしたスマホがないんだよ。おかげで一年前のTORQUEいまだに使ってるわ
-
- 4 :
- 2016-08-22 18:45:10
※2
それをスレ>>16が言ってるんじゃねーの?
-
- 5 :
- 2016-08-22 18:45:55
K10000使っとるけど悪くないで
筋トレにもなるし
-
- 6 :
- 2016-08-22 19:06:00
※4
ほんとうだZENFONE3MAXで改善されることを願うよ。
-
- 7 :
- 2016-08-22 19:43:48
じゃあ電池強化して200gな!って言ったら重いとか文句言うんやろ
-
- 8 :
- 2016-08-22 19:46:17
最近のはもう電池の持ちかなり良いだろ
使って無いときなら1時間1%も減らないぞ、使ってるときはそれなりに減っていくが
-
- 9 :
- 2016-08-22 20:43:58
今1番の高性能だったかXperia SOV33でWindowsソフト動かしたら超おっせwww
-
- 10 :
- 2016-08-22 21:32:07
電池持ちもそうだけど、高熱暴走の方をどうにかしてほしい。
熱で4G止まる&充電停止コンボ食らったら割と詰み。
-
- 11 :
- 2016-08-22 21:38:00
防水より電池取り外せる方がいい
防水は防水で作ってれば良いけど、それ一本にしないで欲しい。
-
- 12 :
- 2016-08-22 22:23:08
※10
そりゃ薄い機器でCPUを高性能化にすればするほどタップをすればするほど熱くなるのは当たり前
当然、高熱でバッテリー消費も激しく寿命も縮まるし個人の扱い方で変わる
拘る人はデスクトップPCでカスタマイズすれば良いのにスマホに拘る理由が分からない
-
- 13 :
- 2016-08-23 00:10:05
そのうち容量倍なのにより安全な電池が登場してくるそうな
-
- 14 :
- 2016-08-23 00:23:36
k10000かえよ
-
- 15 :
- 2016-08-24 19:56:37
受電がヤバイのはtouchww
第5世代を使ってるがウェブを観覧しているとすぐに充電がなくなるw