1: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:15:16 ID:2hX
5: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:16:43 ID:JkF
シブい急須に、かわいいカップねw
10: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:18:39 ID:2hX
>>5
急須でいれたお茶は旨い!!
急須でいれたお茶は旨い!!
6: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:17:03 ID:2hX
7: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:17:50 ID:2hX
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1469794516/
8: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:17:50 ID:k3a
キーボードがちっさく感じる錯覚
10: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:18:39 ID:2hX
>>8
テンキーレスだからね、実際小さい
テンキーレスだからね、実際小さい
9: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:17:50 ID:Krp
PCケース無しか
10: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:18:39 ID:2hX
>>9
まな板ケースに乗ってる
まな板ケースに乗ってる
12: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:20:40 ID:Krp
まな板ケースに草
しかし茶を急須で煎れてる時点でこの1ぐう有能である
しかし茶を急須で煎れてる時点でこの1ぐう有能である
14: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:22:21 ID:vi1
変えるやつ壊れたの?
16: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:23:43 ID:2hX
>>14
壊れてないよ!
ただすぅごい魅力的な新製品でたから注文した!
最速でも今日ゲットの新製品だよ!
壊れてないよ!
ただすぅごい魅力的な新製品でたから注文した!
最速でも今日ゲットの新製品だよ!
15: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:22:52 ID:2hX
17: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:24:50 ID:Krp
32インチWQHDの時点で羨ましい
グラボはなに使ってるん?
グラボはなに使ってるん?
20: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:26:42 ID:2hX
>>17
グラボはGTX770・・・LoLしか最近やってなくてかえるタイミングがない!
グラボはGTX770・・・LoLしか最近やってなくてかえるタイミングがない!
21: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:28:15 ID:Krp
>>20
安心汁未だに660Tiのやつもここにいるから
パスカルタイタンXも出たし待てば待つほどグラボは良くなる
安心汁未だに660Tiのやつもここにいるから
パスカルタイタンXも出たし待てば待つほどグラボは良くなる
24: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:30:23 ID:2hX
>>21
そろそろ新しくしたい気持ちはあるんだが、タイミングがががが
そろそろ新しくしたい気持ちはあるんだが、タイミングがががが
19: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:26:08 ID:2hX
22: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:28:59 ID:xKx
そのマウスパッドいいよな
俺も使ってるわ
俺も使ってるわ
24: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:30:23 ID:2hX
>>22
ガラス製!拭きやすくてきもちいい
ガラス製!拭きやすくてきもちいい
26: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:34:01 ID:2hX
29: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:41:22 ID:Krp
エルゴトロンのアームもあるし
腰の為にもいい椅子を次は買おうず
腰の為にもいい椅子を次は買おうず
31: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:44:05 ID:2hX
34: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:46:36 ID:Krp
>>31
金持ちかw
バロンねオカムラのいいやつじゃん
金持ちかw
バロンねオカムラのいいやつじゃん
35: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:48:44 ID:2hX
>>34
最初バロン合わなくて前傾椅子の変な形のほう買った
でも最近ちゃんとした姿勢で使えば悪くない気がしてきた
金持ちではない・・・趣味に全力なだけ!
最初バロン合わなくて前傾椅子の変な形のほう買った
でも最近ちゃんとした姿勢で使えば悪くない気がしてきた
金持ちではない・・・趣味に全力なだけ!
30: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:43:00 ID:2hX
やっとついた。アームはずさないでやったのが間違いだったか・・・?
32: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:45:29 ID:2hX
これ、動作確認してから設置したほうがよかった
初期不良じゃないありませんように
初期不良じゃないありませんように
36: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:49:13 ID:2hX
あああああああああああああああああ
37: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:49:33 ID:Ow6
落としたか
38: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:49:37 ID:2hX
そんな馬鹿なああああああああああああああああああああああああああ
39: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:51:41 ID:xkA
やってしまったか
40: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:51:47 ID:2hX
41: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:52:15 ID:Ow6
わろた
42: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:52:18 ID:2hX
これ、アームの首のとこきっつきつにしたらいける?
いける?むりっぽいな・・・・・・・・・・・・
いける?むりっぽいな・・・・・・・・・・・・
43: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:52:52 ID:2hX
やや下だから縦で使う予定だったのに重心の関係でアームが耐えられないwwwwww・w・・・・ww・・・・
44: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:53:29 ID:9LL
机だけでなく部屋汚すぎ
普段掃除してないんだからそういう作業するときくらい、どかした場所だけでも机拭け
普段掃除してないんだからそういう作業するときくらい、どかした場所だけでも机拭け
46: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:54:22 ID:2hX
>>44
細かく掃除機と埃取りはしてるから見栄えより綺麗だよ
整理整頓的にはかなり汚いが
細かく掃除機と埃取りはしてるから見栄えより綺麗だよ
整理整頓的にはかなり汚いが
45: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:53:42 ID:2hX
はぁ・・・とりあえず電源いれるか・・・
47: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:55:35 ID:2hX
やばい。横でも普通に降りてきちゃうな。
あとでねじ締めないとな
あとでねじ締めないとな
48: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:55:55 ID:Krp
ほう
こうなることもあるのか
勉強になる
こうなることもあるのか
勉強になる
49: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:56:42 ID:Ow6
マウンタが下らへんにあるってことは横向きにするためのモニターじゃねえの?
50: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)21:57:46 ID:2hX
>>49
ああああああああああああ
普通に考えたらそうだあああああああああああああああああ
なんで気づかなかったんだろ
ああああああああああああ
普通に考えたらそうだあああああああああああああああああ
なんで気づかなかったんだろ
52: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:01:05 ID:Zni
モニターくれ
57: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:02:53 ID:2hX
>>52
俺のU2713HMちゃんは縦画面として今後も活躍しそうです・・・
俺のU2713HMちゃんは縦画面として今後も活躍しそうです・・・
58: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:03:44 ID:2hX
59: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:06:27 ID:9LL
>>58
普通じゃね?ただのACアダプタ
本体内に組み込むと出荷先国毎に設計買えやなあかんし、電安法とかも面倒くさいねん
普通じゃね?ただのACアダプタ
本体内に組み込むと出荷先国毎に設計買えやなあかんし、電安法とかも面倒くさいねん
61: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:08:51 ID:2hX
63: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:10:50 ID:Krp
設置及び起動おめ
結構思ってるよか大きいのな32インチって
結構思ってるよか大きいのな32インチって
64: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:12:08 ID:2hX
>>63
俺も思ったよりでかかった
俺も思ったよりでかかった
65: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:12:52 ID:Plt
ええやんアムダーなら早速ゲームプレイしてみようぜ
FreeSyncでおもっくそヌルヌル変態画質にできるんだろうなウラヤマシー
FreeSyncでおもっくそヌルヌル変態画質にできるんだろうなウラヤマシー
67: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:13:43 ID:2hX
>>65
実はGTX770・・・
でもRX480か490に買い換える予定
実はGTX770・・・
でもRX480か490に買い換える予定
66: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:13:05 ID:2hX
ちなみにモニタのスペックは簡単に
応答速度:5ms
パネル:VA
解像度:2560x1440
リフレッシュレート:75hz
応答速度:5ms
パネル:VA
解像度:2560x1440
リフレッシュレート:75hz
68: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:14:59 ID:2hX
いやーいいわ。
やっぱドットピッチが32インチだと凄く見やすい!!
どかした27インチのモニタで2560x1440だとちょっと小さいかったんだよねぇ
やっぱドットピッチが32インチだと凄く見やすい!!
どかした27インチのモニタで2560x1440だとちょっと小さいかったんだよねぇ
69: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:20:10 ID:2hX
残像感は上のモニタのRDT232WX-Sよりわずかに多く感じる
あとVAだから若干尾を引く感じがするところがあるのは仕方ないか
あとVAだから若干尾を引く感じがするところがあるのは仕方ないか
70: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:20:53 ID:Krp
おRDTって事は三菱か
ナカーマ
ナカーマ
72: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:21:57 ID:2hX
>>70
サブサブがRDT、ゲームしながら上になんか写すのに使ってる
今はFG2421にメインは譲っちゃったけど、まだまだきっちり働いてくれてるよ!
サブサブがRDT、ゲームしながら上になんか写すのに使ってる
今はFG2421にメインは譲っちゃったけど、まだまだきっちり働いてくれてるよ!
71: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:21:04 ID:2hX
あと、60hzだと問題ないが、75hzに設定すると明らかにマウスが飛び飛びというか、等間隔に動かんな
これはグラボのせいかもしらんが・・・
これはグラボのせいかもしらんが・・・
73: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:22:48 ID:2hX
ドット抜けチェックするか
75: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:34:06 ID:2hX
部屋真っ暗にして撮ってみた。カメラってよくわからんがISOを800にしたのが一番近いかな?
一番黒いのはFG2421だなー
でもやっぱVAなだけあってIPSよりは全然漏れてない
どかしたU2713HMはめっちゃ漏れてたからそれより遥かにいいな
新モニタ

RDT232WX-S

FG2421

一番黒いのはFG2421だなー
でもやっぱVAなだけあってIPSよりは全然漏れてない
どかしたU2713HMはめっちゃ漏れてたからそれより遥かにいいな
新モニタ

RDT232WX-S

FG2421

76: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:43:10 ID:2hX
単色壁紙でチェックしたけどドット抜けはなかった!
ただ、なんというか、ちょっと縦に黒い影みたいのがなんとなく見えるな
ただ、なんというか、ちょっと縦に黒い影みたいのがなんとなく見えるな
77: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:44:24 ID:ue8
解像度すごいなw
ゲームとかするの?
ゲームとかするの?
81: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:48:36 ID:2hX
>>77
ゲームはLoLしかしない!
このでかいのは動画とか見るように買ってみた
32インチだとドットピッチがFHDモニタに近くて見やすい!
ゲームはLoLしかしない!
このでかいのは動画とか見るように買ってみた
32インチだとドットピッチがFHDモニタに近くて見やすい!
78: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:46:03 ID:Yz3
にしてもあああ片付けてスッキリさせてええ
ちょっとしたテロだわこれww
ちょっとしたテロだわこれww
81: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:48:36 ID:2hX
>>78
スレタイにグロ注意入れるか迷ったよ
スレタイにグロ注意入れるか迷ったよ
79: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:46:48 ID:ue8
左のビン、何だあれ?
まさか全部黒綿棒じゃないよね?
まさか全部黒綿棒じゃないよね?
81: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:48:36 ID:2hX
>>79
黒い缶なら全部お茶っぱ入れてる缶だよ
緑茶毎日急須で飲んでる
黒い缶なら全部お茶っぱ入れてる缶だよ
緑茶毎日急須で飲んでる
80: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:47:07 ID:9hs
3つもモニター使って何やってるの?
82: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:49:33 ID:2hX
>>80
1台はゲーム用、1台は2chとか、一台はゲームしながらなんかモニターしとく用のモニタ
1台はゲーム用、1台は2chとか、一台はゲームしながらなんかモニターしとく用のモニタ
83: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:50:40 ID:2hX
84: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:50:43 ID:ue8
パソコンのスペック貼ってくれくださいな
簡単でいいので
簡単でいいので
86: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:52:44 ID:2hX
>>84
i7-3820k
GTX770
メモリ16G
HDD:5T分 SSDをシステム用とゲーム用に1個ずつ
あと周辺機器が音とかキャプチャー系でぽつぽつと繋がってる
i7-3820k
GTX770
メモリ16G
HDD:5T分 SSDをシステム用とゲーム用に1個ずつ
あと周辺機器が音とかキャプチャー系でぽつぽつと繋がってる
88: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:53:42 ID:ue8
>>86
あざっす
確かに新しいグラボが欲しいなw
あざっす
確かに新しいグラボが欲しいなw
89: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:54:25 ID:2hX
>>88
M.2のSSDも気になっててマザボに限界を感じてきた
M.2のSSDも気になっててマザボに限界を感じてきた
93: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:59:12 ID:ue8
>>89
俺もこの前パソコン新しくしてM.2の付いたマザボだったわ
ただ使ったこと無いから怖くて使ってないけど…w
普通のSATAとそんなに変わるのかな…?
俺もこの前パソコン新しくしてM.2の付いたマザボだったわ
ただ使ったこと無いから怖くて使ってないけど…w
普通のSATAとそんなに変わるのかな…?
94: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:00:03 ID:2hX
>>93
体感じゃ変わらないと思う
でも今度サム以外からやっとでてくるらしいから、それに期待だね!
体感じゃ変わらないと思う
でも今度サム以外からやっとでてくるらしいから、それに期待だね!
97: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:01:12 ID:ue8
>>94
おお、そうなんか、機会があったら俺も買ってみようかな
おお、そうなんか、機会があったら俺も買ってみようかな
85: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:52:22 ID:Zte
T90かな
87: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:53:17 ID:2hX
>>85
当たり!床にはK701も転がってるけど、もうT90しか使ってない
当たり!床にはK701も転がってるけど、もうT90しか使ってない
92: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)22:59:01 ID:2hX
win10はちょっと使えなくなるソフトあるから、仮想環境で試したけど多分PCIeのSSDとか3930kににげちゃうだろうなぁ
95: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:00:16 ID:3wQ
或いはスペックダウン覚悟でAMDに逃げるとか?
96: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:00:56 ID:2hX
>>95
Zenちゃん、発表されてから時間たちすぎて段々凄くなくなってきた・・・
Zenちゃん、発表されてから時間たちすぎて段々凄くなくなってきた・・・
98: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:02:08 ID:2hX
やっぱりこのモニタ、75hzにするとマウスの挙動がおかしくて使えないな
地味に期待してた部分だからちょっと残念だなぁ。グラボのせいなのかなぁ
地味に期待してた部分だからちょっと残念だなぁ。グラボのせいなのかなぁ
99: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:03:50 ID:ue8
>>98
イッチお金あったらGTX1070とか買ってみようぜ!
イッチお金あったらGTX1070とか買ってみようぜ!
103: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:06:20 ID:2hX
>>99
でもこのモニタフリーシンク対応でAMDにいこうと思ってる
でもこのモニタフリーシンク対応でAMDにいこうと思ってる
100: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:04:43 ID:Zte
1060がコスパ高くてよさげ
102: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:05:34 ID:ue8
>>100
1060欲しいんだけど、いつになったら買い時?
1060欲しいんだけど、いつになったら買い時?
103: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:06:20 ID:2hX
>>100
でもこのモニタフリーシンク対応でAMDにいこうと思ってる
でもこのモニタフリーシンク対応でAMDにいこうと思ってる
106: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:09:04 ID:3wQ
>>100
192bitってのがどうにも嫌で1060イラネって人、自分だけか?
ちなみにどういうわけか偶然か、256bitのVGAばかり乗り継いでる
ラデ9700無印>ゲフォ7900GT>ラデHD4850>ラデHD7850>次どうするよ?
192bitってのがどうにも嫌で1060イラネって人、自分だけか?
ちなみにどういうわけか偶然か、256bitのVGAばかり乗り継いでる
ラデ9700無印>ゲフォ7900GT>ラデHD4850>ラデHD7850>次どうするよ?
104: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:06:58 ID:2hX
つか、ずっと思ってたんだけど、混合GPUができるようになるんだったらさ
RX480x2 & GTX1080の組み合わせがあらゆる状況に対応できて最強じゃね?!
RX480x2 & GTX1080の組み合わせがあらゆる状況に対応できて最強じゃね?!
105: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:08:26 ID:ue8
>>104
へぇそんなことできるんだ、知らんかった
消費電力やばそうw
へぇそんなことできるんだ、知らんかった
消費電力やばそうw
107: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:11:42 ID:Zte
970使ってるけど1060が発表された瞬間だけ値段下がった
意外と値崩れしないのな
意外と値崩れしないのな
109: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:13:52 ID:2hX
>>107
耐えるのです・・・ゴミ箱に入る直前の品をつかむのです・・・
耐えるのです・・・ゴミ箱に入る直前の品をつかむのです・・・
108: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:13:45 ID:1w0
benQのもうじき十年選手になるスクエアモニターが現役なんだけど
買い換えした方がいい?
買い換えした方がいい?
110: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:14:35 ID:2hX
>>108
そのくらいまでいくともうなんか薄くなってない?
髪の毛じゃなくて
そのくらいまでいくともうなんか薄くなってない?
髪の毛じゃなくて
111: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:15:28 ID:1w0
>>110
なんかすこし黄色い
なんかすこし黄色い
112: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:16:00 ID:2hX
>>111
それもう2万以下のモニタに変えても感動するレベルじゃん
それもう2万以下のモニタに変えても感動するレベルじゃん
113: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:17:18 ID:1w0
>>112
と、いうわけでこの前IOの23型を買って並べた
そしたら黄色いことに気が付いて感動した
と、いうわけでこの前IOの23型を買って並べた
そしたら黄色いことに気が付いて感動した
114: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:18:04 ID:ue8
左奥にさりげなくガルパンのBD
いいよね、ガルパン
いいよね、ガルパン
115: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:18:21 ID:2hX
>>114
ガルパンはいいぞ!
ガルパンはいいぞ!
116: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:18:38 ID:2hX
あーやっぱり漫画見るように縦画面ひとつほしいわー
118: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:19:58 ID:9LL
休日は1日何時間くらい画面に向かってるの?
121: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:22:01 ID:2hX
>>118
え?8時間~12時間くらいかなぁ
え?8時間~12時間くらいかなぁ
122: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:22:13 ID:Zte
俺、引っ越したら新しいモニター追加するんだ・・・
126: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:24:10 ID:2hX
>>122
今!今買うんだよ!40インチの4kモニタ買うんだよ!
今!今買うんだよ!40インチの4kモニタ買うんだよ!
125: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:24:05 ID:OH5
三枚も使うのかよ
128: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:25:24 ID:2hX
>>125
意外とゲームやってると最低2枚使うでしょ?
さらになんか鯖立ててリモートデスクトップとかしたり、再生プレイヤー常に表示させたり、配信ツール表示せたりするとあっという間に3枚うまるよ
意外とゲームやってると最低2枚使うでしょ?
さらになんか鯖立ててリモートデスクトップとかしたり、再生プレイヤー常に表示させたり、配信ツール表示せたりするとあっという間に3枚うまるよ
130: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:26:58 ID:2hX
32インチのモニタ、視聴距離60cmだと端のほう色微妙に変わっちゃうな
つかアームが重みに耐えられないなんておもわなんだ
つかアームが重みに耐えられないなんておもわなんだ
132: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:28:48 ID:ue8
ディスプレイもボタン使いにくいのたまにあるよね
信号が来てないと画面の切替できなかったり
今使ってるのがそれだから困る
信号が来てないと画面の切替できなかったり
今使ってるのがそれだから困る
135: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:31:51 ID:2hX
>>132
これはボタン押しやすいよ
画面は、その時々で欲しいもの買ってたらこうなった
上のIPSはグレア、メインがハーフ、新製品がノングレアだね
これはボタン押しやすいよ
画面は、その時々で欲しいもの買ってたらこうなった
上のIPSはグレア、メインがハーフ、新製品がノングレアだね
137: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:33:16 ID:ue8
>>135
いいねぇ
色んな種類あって電気屋さんみたいだなw
いいねぇ
色んな種類あって電気屋さんみたいだなw
138: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:36:58 ID:2hX
>>137
昔はノングレアはもう画面が虹色にしか見えなくて無理だったけど、最近のノングレアはそんなことなくて買えるようになった
ただ持ってるモニタが全部ばらばらのサイズだから、統一感が無くて見栄えは悪い・・・
縦用にどかしたモニタ置くならこうなるし・・・

昔はノングレアはもう画面が虹色にしか見えなくて無理だったけど、最近のノングレアはそんなことなくて買えるようになった
ただ持ってるモニタが全部ばらばらのサイズだから、統一感が無くて見栄えは悪い・・・
縦用にどかしたモニタ置くならこうなるし・・・

133: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:30:14 ID:ue8
どうでもいいけど、光沢と非光沢で統一してないんだね
135: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:31:51 ID:2hX
>>133
これはボタン押しやすいよ
画面は、その時々で欲しいもの買ってたらこうなった
上のIPSはグレア、メインがハーフ、新製品がノングレアだね
これはボタン押しやすいよ
画面は、その時々で欲しいもの買ってたらこうなった
上のIPSはグレア、メインがハーフ、新製品がノングレアだね
134: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:30:28 ID:2hX
調べたら、重さ9kgくらいらしい
アームは11kgまでいけるっぽいからねじ締めればいけるっぽい
アームは11kgまでいけるっぽいからねじ締めればいけるっぽい
139: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:37:20 ID:9LL
>>134
高いのは耐荷重とか余裕持たせで少なめに書く
安いのはギリギリで書く
高いのは耐荷重とか余裕持たせで少なめに書く
安いのはギリギリで書く
140: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:38:46 ID:2hX
>>139
ならエルゴトロン様に真の実力発揮して貰わないとね!!
あーーーーーモニタ4台にするならもう一個アームほしいいいい
モニタの下の埃をクイックルワイポアーでさっと掃除できないのいやだああああああああああああああああ
ならエルゴトロン様に真の実力発揮して貰わないとね!!
あーーーーーモニタ4台にするならもう一個アームほしいいいい
モニタの下の埃をクイックルワイポアーでさっと掃除できないのいやだああああああああああああああああ
136: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:33:03 ID:2hX
141: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:39:22 ID:Zte
机でかくてうらやま
143: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:41:13 ID:2hX
>>141
180x80ですやで!
このくらい広いと友達二人並んでゲームできる
180x80ですやで!
このくらい広いと友達二人並んでゲームできる
145: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:42:52 ID:Zte
>>143
上で寝れるな
上で寝れるな
146: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:45:35 ID:2hX
>>145
上で寝れるかどうかで選んだからね
上で寝れるかどうかで選んだからね
153: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:53:23 ID:3wQ
>>143
机かなり浅い+狭いから24インチでもギリギリ
連れにはノートPCにしたら?と何年も前から言われてるが
TV録画用にHDD何台も積んでるとノートの選択肢はない
TN以外で120Hzの液晶モニタとかあったっけ?
出来ればフルHDじゃなくてWUXGAで
机かなり浅い+狭いから24インチでもギリギリ
連れにはノートPCにしたら?と何年も前から言われてるが
TV録画用にHDD何台も積んでるとノートの選択肢はない
TN以外で120Hzの液晶モニタとかあったっけ?
出来ればフルHDじゃなくてWUXGAで
154: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:56:45 ID:2hX
>>153
今ある120hzモニタはFHDかWQHDだけかなぁ
TN以外ではEIZOが出してるIPSの奴とか、ASUSも出してたような
まあその辺全部同じパネルだろうけど
ちなみに俺がメインで使ってるFG2421は120hzのFHDで唯一のVAパネル
まーWQHDの120hzとか高画質設定だと負荷高すぎて一部の選ばれ者が戦う場所だと思う!
今ある120hzモニタはFHDかWQHDだけかなぁ
TN以外ではEIZOが出してるIPSの奴とか、ASUSも出してたような
まあその辺全部同じパネルだろうけど
ちなみに俺がメインで使ってるFG2421は120hzのFHDで唯一のVAパネル
まーWQHDの120hzとか高画質設定だと負荷高すぎて一部の選ばれ者が戦う場所だと思う!
155: ガジェット名無しさん 2016/07/30(土)00:00:09 ID:80J
>>154
WQHDモニタ置けるスペースがないのが最大のネック
フルHDだと今の環境より縦120ドット狭くなるから辛いんですよね
それ以前にWQHDになると要求VGAのレベルが跳ね上がるから
庶民にとっては高嶺の花
WQHDモニタ置けるスペースがないのが最大のネック
フルHDだと今の環境より縦120ドット狭くなるから辛いんですよね
それ以前にWQHDになると要求VGAのレベルが跳ね上がるから
庶民にとっては高嶺の花
156: ガジェット名無しさん 2016/07/30(土)00:05:08 ID:WZZ
>>155
縦があるとやっぱ作業しやすいよね~
でも16:10のモニタってもう絶滅危惧種
今度DELLからまた新しいの出るようなこと言ってたけど値段もやっぱり高い!
今回買ったモニタも5万するけど、結構ギリギリだから
GPUに回すお金の調達にあと2ヶ月・・・
縦があるとやっぱ作業しやすいよね~
でも16:10のモニタってもう絶滅危惧種
今度DELLからまた新しいの出るようなこと言ってたけど値段もやっぱり高い!
今回買ったモニタも5万するけど、結構ギリギリだから
GPUに回すお金の調達にあと2ヶ月・・・
144: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:42:45 ID:GGS
そのキーボードは、もしかして高級品?
147: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:46:08 ID:2hX
>>144
リアルフォースの静音のテンキーレス
普通のテンキーある静音じゃないリアフォも持ってるよ
リアルフォースの静音のテンキーレス
普通のテンキーある静音じゃないリアフォも持ってるよ
148: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:47:21 ID:GGS
やはりリアルフォースだったか。
なまじ高級なキーボードを持っちゃうと
なかなか新しいのを買えなくなるんだよね。
なまじ高級なキーボードを持っちゃうと
なかなか新しいのを買えなくなるんだよね。
151: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:49:57 ID:2hX
>>148
俺はいつも何年も使えそうなものしか買わないようにしてるから、秋葉いってかなり吟味してから買う分、納得して長く使ってるよ
俺はいつも何年も使えそうなものしか買わないようにしてるから、秋葉いってかなり吟味してから買う分、納得して長く使ってるよ
152: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:51:44 ID:Zte
>>151
バックライト制御かメモメモ
バックライト制御かメモメモ
149: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:47:39 ID:2hX
モニタ、色々弄ってるけど、応答速度高める設定1~4段階あるんだが
3段階目から上はマウスの移動でオーバーシュートでまくり
無効の1か弱の2で使うしかない感じっぽいな~
思ったよりゲーミングモニタではなかったな
3段階目から上はマウスの移動でオーバーシュートでまくり
無効の1か弱の2で使うしかない感じっぽいな~
思ったよりゲーミングモニタではなかったな
142: ガジェット名無しさん 2016/07/29(金)23:39:48 ID:8UO
モニター多杉
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!