
1: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:09:41.126 ID:SC7I/X4I0
モックアップで無くなったの確実なんだが
クソかよ
クソかよ
2: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:11:07.788 ID:IcjznDe9a
Bluetoothでええやん
実回線じゃなきゃできないわけないし
実回線じゃなきゃできないわけないし
6: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:12:30.334 ID:SC7I/X4I0
>>2
たりいし
音質悪いし
充電が面倒
たりいし
音質悪いし
充電が面倒
3: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:11:10.978
薄くしたいの
6: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:12:30.334 ID:SC7I/X4I0
>>3
結局カメラ部分で厚いんだがwwwwww
結局カメラ部分で厚いんだがwwwwww
5: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:12:11.785 ID:xl4ORWJC0
ポタアンが飛ぶように売れる
9: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:14:00.482 ID:SC7I/X4I0
>>5
もはや薄く軽くした意味ねぇw
もはや薄く軽くした意味ねぇw
12: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:14:43.644 ID:LqM/rEqJ0
専用イヤホンでドヤれる
引用元: http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1469938181/
7: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:13:12.581 ID:NYpJwR7X0
イヤホン刺せないってこと?
9: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:14:00.482 ID:SC7I/X4I0
>>7
そうやで
そうやで
8: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:13:38.798 ID:5g10OGLT0
純正無線イヤホン売りつけたいの
13: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:14:56.566 ID:SC7I/X4I0
>>8
ほんとクソだな
完全にSONYの傾き方とおんなじ方向にむかっとるわ
ほんとクソだな
完全にSONYの傾き方とおんなじ方向にむかっとるわ
10: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:14:09.815 ID:3w0YugxU0
これ以上薄くしなくていいから他の機能付けろ
15: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:16:16.878 ID:SC7I/X4I0
>>10
ほんとそろそろハードのスペックもあげろ
ほんとそろそろハードのスペックもあげろ
11: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:14:42.032 ID:GZaB3pe40
イヤホンジャックあっても防水できるなら無くす必要なかったんじゃね
コンセプト動画にあったBluetoothイヤホンみたいなの出して欲しい
コンセプト動画にあったBluetoothイヤホンみたいなの出して欲しい
15: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:16:16.878 ID:SC7I/X4I0
>>11
結局周辺機器でごちゃごちゃしてクソになるんだな
スタイリッシュのくせにおれのMacのまわりもごちゃごちゃじゃ
結局周辺機器でごちゃごちゃしてクソになるんだな
スタイリッシュのくせにおれのMacのまわりもごちゃごちゃじゃ
14: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:15:55.297 ID:FsslukKO0
lightningにアダプタ差し込んで使う仕様になるんだろ?
16: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:16:36.903 ID:SC7I/X4I0
>>14
充電しながら音楽も聞けないクソ仕様
充電しながら音楽も聞けないクソ仕様
28: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:22:27.367 ID:nShrBQhM0
>>16
非正規品で充電もできる二又ケーブルでるんじゃね
非正規品で充電もできる二又ケーブルでるんじゃね
33: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:24:05.019 ID:SC7I/X4I0
>>28
可能なのかそんなの
可能なのかそんなの
17: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:17:10.469 ID:kiDxBH1wd
防水付くなら無くなってもいい
20: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:18:03.747 ID:SC7I/X4I0
>>17
は?Android機種はジャックありでも防水なんだが
わけわかんね
は?Android機種はジャックありでも防水なんだが
わけわかんね
21: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:18:36.144 ID:FsslukKO0
6sやSEが最後の名機になる予感
23: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:20:30.232 ID:SC7I/X4I0
>>21
せやな
せやな
22: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:18:42.503 ID:IcjznDe9a
Bluetoothだと音質下がるの?
全データ送れば下がらなくね?
全データ送れば下がらなくね?
23: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:20:30.232 ID:SC7I/X4I0
>>22
下がるわ
というかLDAC搭載してんのソニーだけだし
下がるわ
というかLDAC搭載してんのソニーだけだし
24: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:20:55.217 ID:4GFPebC/d
iPhoneの革新的な新規格では音楽を聴くのにもうイヤホンは要りません
25: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:21:36.568 ID:SC7I/X4I0
>>24
なるほど脳内に直接...
なるほど脳内に直接...
29: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:22:31.903 ID:KBbdmd6Td
iPhone以外で音楽聞けばええがな
33: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:24:05.019 ID:SC7I/X4I0
>>29
外出るくらいならiPhoneでええやん?
Walkmanかってもいいけど
外出るくらいならiPhoneでええやん?
Walkmanかってもいいけど
31: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:23:21.428 ID:GXiL1Jpaa
独自規格縛りはジョブズの遺言だし
35: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:25:27.242 ID:SC7I/X4I0
>>31
ぜってー遺言なんてないわwww
ぜってー遺言なんてないわwww
32: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:23:24.909 ID:AR0PYonw0
もしかして:iPodを売りたい
35: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:25:27.242 ID:SC7I/X4I0
>>32
Classicの新型を出すときがきたな
Classicの新型を出すときがきたな
39: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:27:26.971 ID:0n+DJTmOd
薄いほうが日本人はありがたがる
という10年前の流行に気づいたんじゃね?
という10年前の流行に気づいたんじゃね?
44: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:31:59.979 ID:SC7I/X4I0
>>39
日本はカモ市場だからなー
日本はカモ市場だからなー
42: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:30:29.929 ID:PZ1tDCM30
てか誰しもが買い替えたくなるような生活に欠かせない新機能はなんだったんだよ
防水か?
防水か?
47: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:33:26.578 ID:SC7I/X4I0
>>42
お財布だとか無接点充電、防水ならもうゴミってレベルじゃないな
お財布だとか無接点充電、防水ならもうゴミってレベルじゃないな
43: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:31:30.226 ID:fQTrif2D0
MacBookですらlightening見切ったのに何時までlightening推ししてんだよ
47: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:33:26.578 ID:SC7I/X4I0
>>43
タイプCにしろよなー
タイプCにしろよなー
46: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:32:12.361 ID:WJIXQTlG0
無線は充電面倒いから嫌いなのに
48: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:34:26.958 ID:XjFtscsSa
なんでウォークマンもってないの?
51: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:37:39.649 ID:SC7I/X4I0
>>48
スマートフォンとは
スマートフォンとは
53: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:39:10.882 ID:Dy3+HuyId
>>51
いつからiPhoneをスマホだと
いつからiPhoneをスマホだと
56: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:42:29.009 ID:SC7I/X4I0
>>53
ガラケーとスマホの間だな...
ガラケーとスマホの間だな...
54: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:40:55.597 ID:6jjB7nzy0
6はポケットに入れるとグニャグニャ曲がってたけど
薄くしたらもっとグニャるんじゃね
薄くしたらもっとグニャるんじゃね
58: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:43:56.966 ID:pGQjSL/0D
つーか音質もそうだけどbluetoothだと遅延有るから
ゲームとかできんくなる
ゲームとかできんくなる
59: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:46:17.234 ID:SC7I/X4I0
iPhone以外売れてないのにこんなじゃ
まぁたんまり内部保留ありそうだから潰れんだろけど
まぁたんまり内部保留ありそうだから潰れんだろけど
62: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:50:31.897 ID:h1vHUaUa0
5SEに変えるか7に変えるか迷うな
63: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:52:53.577 ID:SC7I/X4I0
>>62
SEでええんじゃね?
7のSoCはiPadProと同等くらいらしいからそんなに差はない
SEでええんじゃね?
7のSoCはiPadProと同等くらいらしいからそんなに差はない
65: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 14:02:53.108 ID:Li1XpRGp0
むしろ充電が無線って可能性はないのか
66: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 14:03:56.011 ID:clb/SZM2d
>>65
あるというか搭載されると言われてる
9月に出るやつがどうかは知らないけどね
あるというか搭載されると言われてる
9月に出るやつがどうかは知らないけどね
67: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 14:04:54.457 ID:njGUd3g60
>>65
それはないな
今のとこ電気飛ばす技術はまだまだ開発中で市場にでるのは数十年、下手したら数百年先だろ
それはないな
今のとこ電気飛ばす技術はまだまだ開発中で市場にでるのは数十年、下手したら数百年先だろ
68: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 14:06:34.961 ID:BVG0fl5gr
>>67
無線だけならかなり前から実用化してるだろ……
無線だけならかなり前から実用化してるだろ……
72: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 14:09:27.073 ID:njGUd3g60
>>68
スマフォの充電はまだまだ先だろうな
auだってやっと充電できる仕組みを作っただけで、実際にスマフォを充電するのには当分かかるだろ
スマフォの充電はまだまだ先だろうな
auだってやっと充電できる仕組みを作っただけで、実際にスマフォを充電するのには当分かかるだろ
75: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 14:11:31.075 ID:BVG0fl5gr
>>72
非接触充電搭載されてるスマホ結構あるが
もしかして距離離れてって話?
非接触充電搭載されてるスマホ結構あるが
もしかして距離離れてって話?
77: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 14:12:32.588 ID:njGUd3g60
>>75
そうそう
俺の言い方が悪かったな
そうそう
俺の言い方が悪かったな
52: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:38:47.512 ID:5v3pa6aM0
ますます電池の消耗やばそうになるな
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2016-07-31 22:05:56
>43: ガジェット名無しさん 2016/07/31(日) 13:31:30.226 ID:fQTrif2D0
>MacBookですらlightening見切ったのに何時までlightening推ししてんだよ
MacBookからなくなったのはLightningではなくThunderboltとMagSafe
Mac用の新しい純正周辺機器はLightningケーブルで充電するし見切ってはいない
-
- 2 :
- 2016-07-31 22:37:27
↑うぁきもい
-
- 3 :
- 2016-08-01 00:55:04
既にいくつもlightningコネクタで接続するヘッドフォンは出てるから普通に3.5mmから移行するだけでしょ
商売敵のSONYからもlightning接続のアンプ内蔵ヘッドフォンが出てる
1000円台の安物まで普及するには時間がかかるだろうけど、中~高級機から段々とlightning接続が一般化していくんだと思うよ
-
- 4 :
- 2016-08-01 08:54:33
薄くしたものの結局カメラは出目金に戻るという無能