
1: ガジェット名無しさん 2016/07/11(月) 13:33:05.323 ID:8eawq6I40
自作厨「14万で組んだらこれのワンクラス上狙えるのにwwぷひょっwwwぷひゅひゅwww」
ワンクラス上がほしかったらもう数万出して普通に買うけど、なにがそんなにおかしいの?
ワンクラス上がほしかったらもう数万出して普通に買うけど、なにがそんなにおかしいの?
3: ガジェット名無しさん 2016/07/11(月) 13:33:45.980 ID:mSrn1Rua0
お前の服装
4: ガジェット名無しさん 2016/07/11(月) 13:33:53.423 ID:PQSZXlOJM
バカにしたいだけだから気にすんな
6: ガジェット名無しさん 2016/07/11(月) 13:34:05.765 ID:VJg3pQHh0
マジレスすると14万じゃワンランク上のは作れない
8: ガジェット名無しさん 2016/07/11(月) 13:34:23.204 ID:u2rCt2K40
ワンクラス上買わなかったお前が悪い
引用元: http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1468211585/
9: ガジェット名無しさん 2016/07/11(月) 13:34:40.605 ID:jrkJZtfXa
今時自作なんてただの自己満だろ
10: ガジェット名無しさん 2016/07/11(月) 13:34:55.477 ID:x1W52MQi0
自作PCって普通に買うより高くね?
14: ガジェット名無しさん 2016/07/11(月) 13:35:26.627 ID:OVgcWyjI0
自作って線繋ぐだけだろ
17: ガジェット名無しさん 2016/07/11(月) 13:35:58.281 ID:WLHH7MlT0
そんな話ほんとはしていない定期
20: ガジェット名無しさん 2016/07/11(月) 13:36:15.588 ID:avXyX0n5M
ジサカーだけど今時自作なんて別に安くねーわ
23: ガジェット名無しさん 2016/07/11(月) 13:36:31.668 ID:K2bmKaUo0
もはや個人用のPCなんてただのゲーム機だからな
53: ガジェット名無しさん 2016/07/11(月) 13:52:34.815 ID:HWiMDPUEa
自作最強だと思ってたけどショップで買うと古いパーツ買い取ってくれてまだ使えそうなパーツは組んでくれてソフトとかも入れてくれるから神だったわ
あと最近のパソコンのパーツって安いな
あと最近のパソコンのパーツって安いな
55: ガジェット名無しさん 2016/07/11(月) 13:53:56.900 ID:6n2Bgu230
14万クラスならBTOで買ったほうが安い
56: ガジェット名無しさん 2016/07/11(月) 14:04:18.377 ID:eOKQ110m0
14万円でgtx960搭載PC購入して後3万出せばgtx1070買える状況なら例え赤の他人でも黙ってはいられない
59: ガジェット名無しさん 2016/07/11(月) 14:30:46.224 ID:iyYh8xNO0
別に1つめは適当にかえばいい そのあと本体買い替えかパーツ換え替えかだ
60: ガジェット名無しさん 2016/07/11(月) 14:31:41.163 ID:Wmj/ztHU0
自作はした事無いけどグラボだけ載せ替えた時は
ちゃんと動くかドキドキした
ちゃんと動くかドキドキした
61: ガジェット名無しさん 2016/07/11(月) 14:58:48.545 ID:A0GcJMqy0
パソコン組むのってガンプラ作るような感じで暇潰せそう
51: ガジェット名無しさん 2016/07/11(月) 13:48:13.429 ID:WpAL5LNVp
情弱の俺ジャパネットで30万近いパソコンを購入し満足
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2016-07-30 21:13:17
>>60と同じだわ
もう色々ゲームやるだけに、どれくらいで安定するか始める前の動作設定に疲れた
気付いたら何かそれだけでマジ疲れる
PCはPCで弄るけどゲームはゲーム機、後は気軽にスマホゲーでもやるわ
-
- 2 :
- 2016-07-30 21:31:43
叩かれて気分を害するくらいだったら、最初からスレ立てすんなよとは思う
-
- 3 :
- 2016-07-30 21:49:14
もう小型ベアボーンで満足。デカいのは要らん。
最終的にはスティックにいきたいが、まだスペックがショボすぎる。
-
- 4 :
- 2016-07-30 21:50:13
今時の自作は。売ってない特殊な構成、ゲーム特化とか、エンコ特化、自宅鯖機などの用途向けだろ。
市販の100万クラスが50万で組めるけど、市販の15万クラスは15万じゃ組めない。
ケースや電源、メモリ、SSD・・等々流用出来れば、その分安く”組み直す”事は出来る。
理解してるのか?理解してないのか?
最新追いかけるの1台あって、余ったパーツで子供(サブ機)が生まれてるだろ?まあどちらが子供な解らんけどw
-
- 5 :
- 2016-07-30 22:01:19
買ってきた部品付けるだけなのになんであんなに偉そうなんだろうな
俺も自作してたけどめんどくさくなって止めたわ
自営だから一日使って組み立てるより仕事してたほうがコスパ良い
-
- 6 :
- 2016-07-30 22:26:58
取捨選択が正しくないと決して安くはならない
そもそも保障の問題があるので一概に安いとも言えない
-
- 7 :
- 2016-07-30 22:56:38
構成も書かない無能>>1
-
- 8 :
- 2016-07-31 15:06:57
最近は自作より買った方が安いことにきずいたよ
部品取りして売ってアップした方が安いわ
-
- 9 :
- 2016-08-05 16:21:31
BTOやメーカー製を買った方が安いってマジで言ってるのか。
それはあくまで、全パーツが同じ品質や性能である場合の比較だよな。
CPUがi7でグラボが1080、両方比べてどちらが安いとかいう安直な考えじゃあるまいな。
メモリ電源マザーやら冷却部品でかなり差が出てくるんだぜ。
そして、多分こういうしょうもないことを語り出すから自作厨は避けられるんだな。ちょっぴり悲しい。
-
- 10 :
- 2016-08-05 16:25:32
市販の15万クラスを自作で15万では組めないという意見もあるけど、市販PCがあくまでCPUとVGA重視で他は度外視である前提で廉価パーツ(もちろん新品)だけで見積もってもどうやってもメーカーやBTOより高くならないんだが。
そりゃあ大量仕入れで安く売れるという仕組みがあることくらいは理解しているが、買い方が悪いんじゃないのかね・・・。
自作は特売パーツとかを探すのも案外面白いんだぜ。一般人にとってはただの面倒事かもしれないけど。
-
- 11 :
- 2016-08-06 13:09:51
細かいところまでこだわるなら自作がいいけど、別にこだわりなくて金あるなら完成されてあるものを買えばいいんだよ。正解なんてない。
いきすぎた自作自慢野郎は、PC以外でも満足できる自作にこだわってろよと思うわ。