
1: ガジェット名無しさん 2016/07/14(木) 15:09:20.103 ID:THwiX8/00
解像度だけはWHQDってきめたんだ
ASUSのrogシリーズにするか
その他メーカーの60Hzの安い奴にするかで迷ってる
120Hzで普通に作業したら結構変わるものかな?
動画みたりDTMしたりぐらい
ASUSのrogシリーズにするか
その他メーカーの60Hzの安い奴にするかで迷ってる
120Hzで普通に作業したら結構変わるものかな?
動画みたりDTMしたりぐらい
4: ガジェット名無しさん 2016/07/14(木) 15:10:25.579 ID:ysDUkOn2d
マウスカーソルがヌルヌル動いて気持ちいい
5: ガジェット名無しさん 2016/07/14(木) 15:10:52.317 ID:Ipnlc8K/d
カーソルや一部の動画がヌルヌルで面白い
でも動画は基本30fpsだからほぼ意味なし
でも動画は基本30fpsだからほぼ意味なし
8: ガジェット名無しさん 2016/07/14(木) 15:12:07.786 ID:gjEv5aygM
マウスカーソルだけがヌルヌル動いて何になるんだよよく考えろ
9: ガジェット名無しさん 2016/07/14(木) 15:12:36.208 ID:B/EJZen2a
砂時計もヌルヌル
10: ガジェット名無しさん 2016/07/14(木) 15:13:04.334 ID:+A+WypRSp
待て砂時計って古くないか
引用元: http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1468476560/
12: ガジェット名無しさん 2016/07/14(木) 15:14:27.714 ID:ezK7zGaX0
動画ってだいたい30fpsか24fpsだから意味なんじゃないの
17: ガジェット名無しさん 2016/07/14(木) 15:19:49.268 ID:THwiX8/00
そうなのか・・・ 悩むなぁ
いやね仮にやめて買おうとしてる液晶が1920*1200のEV2455なんだけど
これ5万ぐらいするんだよね
なのでどっちがいいかなって悩んでたの
でもASUSのPG279Qはその倍の10万するんだけどね・・・
いやね仮にやめて買おうとしてる液晶が1920*1200のEV2455なんだけど
これ5万ぐらいするんだよね
なのでどっちがいいかなって悩んでたの
でもASUSのPG279Qはその倍の10万するんだけどね・・・
19: ガジェット名無しさん 2016/07/14(木) 15:20:43.992 ID:ZIfiEKImp
その金でナナオのイラスト向けモニター買ったほうがいい
25: ガジェット名無しさん 2016/07/14(木) 15:24:00.259 ID:THwiX8/00
>>19
それってeizoのカラーエッジシリーズってやつ?
ゲーミングモニタってのが一般的なやつと何が違うかはよくわかるんだけど
そのカラーエッジシリーズってのはないがすごいのかいまいち理解できてないな
それってeizoのカラーエッジシリーズってやつ?
ゲーミングモニタってのが一般的なやつと何が違うかはよくわかるんだけど
そのカラーエッジシリーズってのはないがすごいのかいまいち理解できてないな
26: ガジェット名無しさん 2016/07/14(木) 15:24:59.092 ID:+A+WypRSp
>>25
sRGBのカバー率が高い
AdobeRGBにも対応してる
ハードウェアキャリブレーションが使える
イラストとか映像作品作る向け
sRGBのカバー率が高い
AdobeRGBにも対応してる
ハードウェアキャリブレーションが使える
イラストとか映像作品作る向け
24: ガジェット名無しさん 2016/07/14(木) 15:23:25.227 ID:lzMS+kV70
ナナオ144なの?
27: ガジェット名無しさん 2016/07/14(木) 15:25:17.580 ID:THwiX8/00
>>24
俺が飼おうとしてるnanaoはEV2455だから60hzだぬ
それかev2750(WQHD)にしようか迷ってる それも60hzだけど
フォリスは高すぎて無理ですw
俺が飼おうとしてるnanaoはEV2455だから60hzだぬ
それかev2750(WQHD)にしようか迷ってる それも60hzだけど
フォリスは高すぎて無理ですw
30: ガジェット名無しさん 2016/07/14(木) 15:27:21.673 ID:+A+WypRSp
>>27
因みにAsusが選択肢に入ってDellが入らん理由は?
iiyamaとかもだけど
因みにAsusが選択肢に入ってDellが入らん理由は?
iiyamaとかもだけど
37: ガジェット名無しさん 2016/07/14(木) 15:31:15.426 ID:THwiX8/00
>>30
最初は一応万遍なくみてたんだけどね
きづいたらその2社に絞られてたよ
価格だけで見たら全然アリなんだけどね
ブランド信仰っていうわけじゃないけど やっぱりカタログ上のスペックもよかったし
AcerにもXG270HUomidpxなんてよさそうあったけどパネルがTNだったから候補から抜いたの
最初は一応万遍なくみてたんだけどね
きづいたらその2社に絞られてたよ
価格だけで見たら全然アリなんだけどね
ブランド信仰っていうわけじゃないけど やっぱりカタログ上のスペックもよかったし
AcerにもXG270HUomidpxなんてよさそうあったけどパネルがTNだったから候補から抜いたの
20: ガジェット名無しさん 2016/07/14(木) 15:21:18.778 ID:K3Nl6JUw0
144hzすると体感がちょっと気持ちよくなる
それだけ
それよりもIPSとかの質のいいディスプレイにしたほうが気持ちいいけどね
それだけ
それよりもIPSとかの質のいいディスプレイにしたほうが気持ちいいけどね
23: ガジェット名無しさん 2016/07/14(木) 15:23:18.255 ID:+A+WypRSp
今やナナオに昔ほどの栄光はないよ
33: ガジェット名無しさん 2016/07/14(木) 15:28:10.930 ID:RxQ6+uM90
ナナオちゃん買ったら目の疲れがほとんど無くなったよ
高いだけのことはあった
高いだけのことはあった
50: ガジェット名無しさん 2016/07/14(木) 16:32:11.660 ID:+A+WypRSp
まぁ144Hzならゲームやるにしても何にしてもそれなりのスペックも必要だし
EIZOにしておけば良いんじゃね
EIZOにしておけば良いんじゃね
28: ガジェット名無しさん 2016/07/14(木) 15:25:28.582 ID:lzMS+kV70
ASUSってWQHDじゃない
これにしなさい
これにしなさい

ASUS Gamingモニター 27型WQHDディスプレイ ( フリッカーフリー / 応答速度1ms / リフレッシュレート144Hz / G-SYNC / 2,560×1,440 / 昇降・ピボット機能 / スリムベゼル / Displayport×1 / VESA / 3年保証 ) PG278Q
29: ガジェット名無しさん 2016/07/14(木) 15:26:39.086 ID:THwiX8/00
>>28
え これかいなさいって ASUSのP279Qの事かな? 10万か・・!
え これかいなさいって ASUSのP279Qの事かな? 10万か・・!
31: ガジェット名無しさん 2016/07/14(木) 15:27:46.108 ID:lzMS+kV70
>>29
俺のナナオなんて17インチなのに8万したぞ
俺のナナオなんて17インチなのに8万したぞ
40: ガジェット名無しさん 2016/07/14(木) 15:36:32.560 ID:jxpSMRrY0
リフレッシュレート?ちらつきがほぼなくなるんじゃないの?
41: ガジェット名無しさん 2016/07/14(木) 15:39:00.632 ID:sD0fIKtA0
>>40
ちらつき抑えるのはまた別な技術
ちらつき抑えるのはまた別な技術
42: ガジェット名無しさん 2016/07/14(木) 15:40:44.515 ID:lzMS+kV70
>>40
書き換えが増えるわけだから
むしろチラツキ増えるだろう
多分感知できないけど
目が良ければわかるかもしれない
書き換えが増えるわけだから
むしろチラツキ増えるだろう
多分感知できないけど
目が良ければわかるかもしれない
45: ガジェット名無しさん 2016/07/14(木) 15:59:25.127 ID:jxpSMRrY0
NECが30から60にリフレッシュレート上がった時は
ちらつきがへりますって広告をよく目にしたが、後付技術が増えたんだな
ちらつきがへりますって広告をよく目にしたが、後付技術が増えたんだな
48: ガジェット名無しさん 2016/07/14(木) 16:25:40.610 ID:1oJZn4aRd
違いはわかるがゲームやらないなら意味はない
コメント一覧
-
- 1 :
- 2016-07-15 21:25:54
144Hzのモニタを持ってるのにDPやDLで繋がない池沼。
そのモニタ俺にくれっ!
-
- 2 :
- 2016-07-15 22:02:30
DPてツンデレだよな
映らないときとかあるから
HDMI3.0とか出せばいいのにな
-
- 3 :
- 2016-07-15 22:05:02
画質をとるかヌルヌルをとるか
そのどちらかよ
両方は無理
-
- 4 :
- 2016-07-15 22:13:55
EV2455って金額的にAH-IPSだと思ってたらそうじゃないんだな。
S-PLSでもないようだしどんなパネルなのか諸元みても分らん。
24インチ16:10のモニターが欲しいんだがここはやっぱりProLiteかなぁ。