
1: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 04:42:05.043 ID:AVAT65TW0
軽にF1のエンジン搭載してるようなもんだが結果的には爆速になってワロタwwwwwwwwwwww
2: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 04:42:39.148 ID:8WBbThe+0
すげぇ
俺は4Gだぞ
俺は4Gだぞ
4: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 04:43:59.660 ID:sQFxbA+h0
いいな俺の4Gしかねぇ
6: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 04:44:21.057 ID:JSz54GQU0
16*4か
10: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 04:45:33.196 ID:AVAT65TW0
>>6
ただメモリくっそ高い
下手したらCPUより高く付いてるかも
ただメモリくっそ高い
下手したらCPUより高く付いてるかも
7: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 04:44:39.356 ID:fzFpmZ9Od
俺も64
今やネトゲくらいにしかつかってない
もったいない
今やネトゲくらいにしかつかってない
もったいない
引用元: http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1467920525/
8: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 04:44:43.121 ID:AVAT65TW0
itunesが0.5秒で起動してワロタwwwwwwwwwwwwww
11: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 04:45:35.576 ID:YOpZhEUr0
8Gだけど色々使うからきつい
13: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 04:46:28.970 ID:B2sjwvIap
16が自分には充分だった
16: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 04:47:30.857 ID:AVAT65TW0
4とか8とか16とか言ってる庶民wwwwwwwwwwwwwww
アプリに課金してる金あるならメモリ増やせwwwwwwwwwwwwww
アプリに課金してる金あるならメモリ増やせwwwwwwwwwwwwww
17: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 04:47:55.239 ID:atBLqyLg0
cpuなに使ってんの
18: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 04:48:36.323 ID:AVAT65TW0
>>17
大分昔の奴だがcorei7
当時6万前後した
大分昔の奴だがcorei7
当時6万前後した
19: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 04:48:50.722 ID:epzcqykQ0
俺は32やで
21: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 04:49:04.799 ID:AVAT65TW0
>>19
ぶっちゃけ32で十分wwwwwwwwwwwwww
ぶっちゃけ32で十分wwwwwwwwwwwwww
20: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 04:48:57.465 ID:T0Dvqsesd
たぶん32Gでも体感変わらんやつ
メモリよりもCPUよ
メモリよりもCPUよ
23: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 04:49:58.439 ID:AVAT65TW0
>>20
メモリより俺の脳ミソの処理が追い付かないくらい早いwwwwwwwwww
メモリより俺の脳ミソの処理が追い付かないくらい早いwwwwwwwwww
22: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 04:49:53.763 ID:2crinYPxd
僕のsurface pro 4は16GBだけどiTunes起動1秒しないもん!

マイクロソフト Surface Pro 4 CR3-00014 Windows10 Pro Core i5/8GB/256GB Office Premium Home & Business プラス Office 365 サービス 12.3型液晶タブレットPC
25: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 04:50:30.511 ID:AVAT65TW0
>>22
でも16じゃすぐにメモリぱんぱんなるで
でも16じゃすぐにメモリぱんぱんなるで
24: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 04:50:26.347 ID:ZBHZhzTTa
そこまでいくなら128いこうぜwwwwwwwww
28: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 04:51:34.439 ID:AVAT65TW0
>>24
そんなん軽にスペースシャトルのエンジンくっ付けるようなもんやんけwwwwwwwwwwwwwww
そんなん軽にスペースシャトルのエンジンくっ付けるようなもんやんけwwwwwwwwwwwwwww
26: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 04:51:04.692 ID:epzcqykQ0
相場知らんけどメモリ高いか?16G2枚で2万程度やん
33: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 04:53:21.166 ID:AVAT65TW0
>>26
メーカーにもよるけど8GB二枚で1万するwwwwwwwwwwwwww
16GB2枚で4万wwwwwwwwwww
64GBにすると8万wwwwwwwwwwwwww
メーカーにもよるけど8GB二枚で1万するwwwwwwwwwwwwww
16GB2枚で4万wwwwwwwwwww
64GBにすると8万wwwwwwwwwwwwww
29: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 04:52:26.202 ID:ErNeo2wca
64とかDTMしない限りいらないだろ
動画編集でもそんなつかわん
動画編集でもそんなつかわん
35: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 04:54:18.821 ID:AVAT65TW0
>>29
DTMとイラストとアプリ製作してるwwwwwwwwwwwwwww
DTMとイラストとアプリ製作してるwwwwwwwwwwwwwww
38: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 04:55:30.590 ID:ZJW57grF0
>>35
普通同時にやらなくね
普通同時にやらなくね
40: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 04:56:46.608 ID:AVAT65TW0
>>38
でもサクサクやしえーやんけwwwwwwwwwwwwwww
でもサクサクやしえーやんけwwwwwwwwwwwwwww
30: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 04:52:44.251 ID:N3clbzYf0
32積んでるけど使用量最大でも20越えるぐらいだわ
36: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 04:54:55.647 ID:h/pvJlLGp
pcって買ったらずっと使える訳じゃないから本当に自分が必要なスペックに抑えないと損する
39: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 04:56:13.531 ID:lxeHnThz0
win10ならバージョン次第で512GBまで対応してるぞ
51: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 05:00:58.973 ID:7HWV3Wznd
>>39
そんなに詰めるマザボはほとんどないけどな
そんなに詰めるマザボはほとんどないけどな
41: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 04:57:09.405 ID:Vph05FNf0
昔のi7っていくつだよ
チップセットがメモリ16GBまでしか対応してないみたいなケースがあるぞ
チップセットがメモリ16GBまでしか対応してないみたいなケースがあるぞ
43: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 04:58:50.828 ID:AVAT65TW0
>>41
今見たら3770kだった
今見たら3770kだった
49: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 05:00:46.802 ID:Vph05FNf0
>>43
最大32GBじゃねえか
最大32GBじゃねえか
53: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 05:03:27.558 ID:YbrV9XWk0
>>49
メモリー大量につんで「軽にF1のエンジン搭載してるようなもん」って言ってる時点で
何もパーツの機能をなにも理解してないんだからお察しだろ
メモリー大量につんで「軽にF1のエンジン搭載してるようなもん」って言ってる時点で
何もパーツの機能をなにも理解してないんだからお察しだろ
56: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 05:06:07.492 ID:Vph05FNf0
>>53
F1のエンジン乗せたのに軽自動車並の速度しか出てないから合ってるじゃん
F1のエンジン乗せたのに軽自動車並の速度しか出てないから合ってるじゃん
58: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 05:06:51.252 ID:Ywe3t+oh0
>>56
メモリはエンジンじゃないってこと
メモリはエンジンじゃないってこと
74: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 05:12:31.773 ID:YbrV9XWk0
>>56
軽とかF1とかの問題じゃなくメモリをエンジンに例えてる時点で駄目って話よ
軽とかF1とかの問題じゃなくメモリをエンジンに例えてる時点で駄目って話よ
45: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 04:59:39.341 ID:YbrV9XWk0
>>1
メモリは過剰に増設しても爆速にはならない
ただCPU本来の速度から遅くならないというだけ
メモリをエンジンなんかにたとえる奴はコンピューターの機能を全く理解していない
メモリは過剰に増設しても爆速にはならない
ただCPU本来の速度から遅くならないというだけ
メモリをエンジンなんかにたとえる奴はコンピューターの機能を全く理解していない
47: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 05:00:39.652 ID:AVAT65TW0
>>45
ほーんwwwwwwwwwwww
ほーんwwwwwwwwwwww
61: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 05:07:08.623 ID:Eh/+XFN8d
メモリの使用率すら見てなさそう
66: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 05:09:15.287 ID:n0oOVNiVM
なんか哀れに見えてきた
78: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 05:14:34.572 ID:qTYvoJXya
メモリ16でいいからssd買ったほうがいいって聞いた
![Crucial [Micron製Crucialブランド] 内蔵 SSD 2.5インチ BX200シリーズ ( 240GB / 国内正規品 / SATA / 7mm / 9.5mmアダプタ付属 ) 自社製TLCメモリー搭載 CT240BX200SSD1](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41DUOsxcllL._AA250_.jpg)
Crucial [Micron製Crucialブランド] 内蔵 SSD 2.5インチ BX200シリーズ ( 240GB / 国内正規品 / SATA / 7mm / 9.5mmアダプタ付属 ) 自社製TLCメモリー搭載 CT240BX200SSD1
82: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 05:15:54.359 ID:4VSVdxtZd
スマホに64GBのSDカード入れたら捗りすぎワロタ
今まで考えて動画入れてた努力はなんやったんや
今まで考えて動画入れてた努力はなんやったんや
87: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 05:17:51.668 ID:RX5+7Rkz0
まさかのF1に軽のエンジン積んでたオチ
90: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 05:19:22.999 ID:8ADd3D6I0
そんなタブ開かないからわからないけどキャッシュサイズ制限外したら
99: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 05:23:51.518 ID:za6cUsis0
>>90
キャッシュ制限するのチェック外れてるよー
キャッシュ制限するのチェック外れてるよー
106: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 05:50:10.362 ID:S17pA7Pk0
メモリ増やすよりSSDにするだけで爆速になるだろ
121: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 06:51:30.390 ID:Gard+36p0
メモリはエンジンではない
122: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 07:07:55.749 ID:wg8hTLvI0
文字通りのオーバースペックワロタ
125: ガジェット名無しさん 2016/07/08(金) 07:32:02.171 ID:B8uDSIJs0
メモリ64GB積むくらいなら他に金かけるな

Transcend Mac Pro 対応メモリ PC3-14900 DDR3 1866 64GB (16GB×4) 1.5V 240pin ECC Registered DIMM (無期限保証) TS64GJMA535Z
コメント一覧
-
- 1 :
- 2016-07-08 20:21:18
CPUとSSDが良ければ
メモリの差なんてほとんどわからんやろ…
メモリ8G以上はそうそう使いきらん
-
- 2 :
- 2016-07-08 20:34:15
大容量メモリ羨ましいなぁ
俺もそのうち32GBくらい積もうと思ってる
-
- 3 :
- 2016-07-08 20:34:51
>>14
バカか。用途に合わせて積むもんだろうに
無意味に積んで見下し(笑)
-
- 4 :
- 2016-07-08 20:35:52
↑
間違えた >>16だった
-
- 5 :
- 2016-07-08 21:17:01
>>メモリ増やすよりSSDにするだけで爆速になるだろ
最初からページアウトしていてスワップ動作してるのだろう
この人メモリ足りてない。SSDは補助記憶装置でしかない。
メモリ32でHDD→SSDにしたが、何も変わらん。電源オンからの初回起動が早いだけ。2回目以降は変わらない(メモリにキャッシュされてるからね)2回目以降も遅いという人は、キャッシュで使う一時メモリが足りてない。
メモリが余ってるという人は、予約されたメモリしか見てない。OSが使う作業用の一時メモリを無視している。
-
- 6 :
- 2016-07-08 21:43:29
典型的なニワカだな
メモリは32と64でパフォーマンスの差は最大でも20%くらい
>>1のだとCPU足枷になってメモリ意味ない
64GもあるならRAMディスクにしてブラウザでも入れるなら
そりゃ神の速さよ
-
- 7 :
- 2016-07-08 23:13:03
>>1の例えならメモリの大きさは道路の広さだな
-
- 8 :
- 2016-07-08 23:18:08
ただ、ガソリンタンクの大きさを変えただけw
-
- 9 :
- 2016-07-08 23:36:26
m.2のSSDのが化け物だよ
早すぎてゲームが楽しい
-
- 10 :
- 2016-07-08 23:47:58
ゲーム複数起動とかでもするんかな
-
- 11 :
- 2016-07-09 00:03:22
F1エンジン積んだけどギア比そのままで80キロしか出ない軽自動車だな
-
- 12 :
- 2016-07-09 06:22:38
んー32と64の差って出るかね?
巨大なwaveファイル開いて加工するとか、
RAMドライブにしてisoを丸ごと置いて加工するとかなら差は出るけど
ただOS立ち上げてゲームやネットするだけなら4枚差しの32と64て全くパフォーマンス変わらなくね?
-
- 13 :
- 2016-07-09 07:23:38
3770kは32GBしか認識しない訳だから、何か?の煽りを狙っただけ?
そして3770kは6万した時代ない。
-
- 14 :
- 2016-07-09 09:19:35
エンジン扱いは変だなーと思ってたら、やっぱり変だったか
-
- 15 :
- 2016-07-09 12:03:35
メモリ積んでもアプリによって使用量決まってるだろ
釣りすぎDDR4のOCとかのが早いだろ
-
- 16 :
- 2016-07-09 12:55:36
速度ブーストできてるってこたぁ、RAMか。
-
- 17 :
- 2016-07-09 14:10:28
xeonクラスじゃないとメモリーコントローラーが64GB対応してないだろ。
どうやって認識させてるんだ?
-
- 18 :
- 2016-07-09 14:35:20
m2.SSDで起動が6秒くらいになってワロタ
-
- 19 :
- 2016-07-09 20:55:05
まあ強いて言えばエンジンの動力を余すこと無く伝えられるかといったタイヤみたいな役割にちけーかな。
-
- 20 :
- 2016-07-09 21:51:37
※18
俺もサーフェスブックだけど快適すぎて戻れない
ゲームのロードも早いよな
-
- 21 :
- 2016-07-10 11:26:41
RAMとSSDどっちが速いの?
RAMてっ登録したアプリしか使えないんでしょ?
-
- 22 :
- 2016-07-10 14:29:31
※21
文脈から察するにRAMディスクのことを言ってるのかな?
RAMディスクとSSDを比較すれば、RAMディスクの方が読み書き共に圧倒的に速いよ
-
- 23 :
- 2016-07-10 16:20:18
※22
サンクス
10GB/sのSSDを買うところだった。
-
- 24 :
- 2016-07-10 16:40:49
RAMディスクを見てきたけどあんまり速度出てないな
やっぱ世界最速のシーゲートのSSDを買うわ。
-
- 25 :
- 2016-07-10 18:12:07
今気づいたんだがRAMディスクて容量足りないなw
m.2のSSD安くなってるし、つかメモリ買うよりm.2にするわ。
-
- 26 :
- 2016-07-17 13:45:58
※24
いや、RAMディスクはその辺のSSDの比じゃないくらい速いよ
もし速度が出ていないのなら測り方を間違えてるんじゃないかな
ただRAMディスクはデータを保存するのには向かないから
読み出しが速い“記憶装置”が欲しいのならSSDの方がいいと思う
-
- 27 :
- 2016-07-19 02:19:05
ワイはあるシュミュレーションにメモリ使いまくるせいで
256G積む羽目になったわ
ソフトの作りがくそ過ぎる
-
- 28 :
- 2016-07-20 15:43:27
自作はバランスが凄く重要
一つのパーツだけ廃スペックにしても古いパーツが足を引っ張る
-
- 29 :
- 2016-07-28 21:03:25
ただの馬鹿だったか。
何が軽にF1のエンジンだ。
タイヤだったら分かるけどさ。
内容的に既出だが、PCの性能はとにかくボトルネック対策に尽きる。
ここが凄い!て構成を目指すんじゃなく、どこもしょぼくない!って構成。
もちろん特定用途向けであれば、場合によってはメモリ8GBでもまあ、超高性能じゃね?
~に使う時は~がこの程度でも問題ない、とか色々考えないと
-
- 30 :
- 2016-10-17 14:00:42
ミッション変えなきゃ
-
- 31 :
- 2017-01-27 21:14:25
メモリー関係ねーwww
-
- 32 :
- 2017-02-18 18:12:55
Win10 64bit だけど DDR2 2Gで十分使えてるよ。
ネット、OFFICE、動画視聴なら困らない。
たまにエンコードもするけど空いた時間にやるから
多少時間かかっても関係ない。
今度、B250マザーに替えるけど、メモリーはDDR4 4Gを1枚刺しの予定。
-
- 33 :
- 2017-03-16 21:43:12
メモリってエンジンじゃなくて、ガソリンタンクじゃないの?
お!タンクはHDD or SSDか?
メモリはキャブレター(古い!)のフロートの有るガソリン貯まりかな?
それとも、キャブレター or インジェクションその物の大か小かな?
-
- 34 :
- 2017-03-23 21:12:14
今日から32Gだ!
何やったって、ノロくならないぞ!
俺のマンモスPC!
-
- 35 :
- 2017-07-10 16:41:17
おまえらはバカで庶民屋
-
- 36 :
- 2017-10-04 22:58:17
i7 7700k
DDR4 SDRAM PC4- 19200/16GB×2 32GB
SSD500GB
F1乗って近所のコンビニ行ってるようなもので、これで普段youtubeとかしかみてないわ。
-
- 37 :
- 2017-10-29 15:50:13
ワイのパソコン
i7 7820X
Crucaial DDR4-2400 32GB (8GB×4)
SSD275
-
- 38 :
- 2017-11-28 20:34:45
5960Xで3年間我慢してた反動で物欲開放し過ぎてこうなった
i9 7980XE
F4-3200C14Q-64GTZ 16x4
SSD 900P SSDPED1D480GASX
ROG RAMPAGE VI APEX
-
- 39 :
- 2018-04-06 17:08:01
よく分からないけど、ブラウザのタブをいくつも開いても固まらない
って認識であってる?
-
- 40 :
- 2018-08-11 10:05:45
そうだよ