
1: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 11:47:08.186 ID:qr6kqEjj0
FPSやりたい
マウスはデスアダー使ってる
マウスパッドはレーザーの920mm×294mmのでかいの敷いてる
椅子はデラックスレーサーに座ってる
なのにキーボードは10年以上前に昔のPCに付属してた奴使ってる
ちなみにFPS経験はVITAのキルゾーンのみ
マウスはデスアダー使ってる
マウスパッドはレーザーの920mm×294mmのでかいの敷いてる
椅子はデラックスレーサーに座ってる
なのにキーボードは10年以上前に昔のPCに付属してた奴使ってる
ちなみにFPS経験はVITAのキルゾーンのみ

Razer DeathAdder 2015 Chroma マルティライティング右手用光学式ゲーミングマウス 【正規保証品】 RZ01-01210100-R3J1

Razer Goliathus 2013 Soft Gaming Mouse Mat - Extended (Control) マウスパッド【正規保証品】

DXRACER(DXレーサー)デラックスレーサーオフィス&ゲーミングチェアDXR-BKN(ブラック) DXR-BKN

KILLZONE: MERCENARY
2: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 11:48:49.156 ID:jDNX5x8up
りあるほーす
3: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 11:49:58.754 ID:qr6kqEjj0
>>2
ゲーミングキーボードじゃないじゃん?
有名だけどオフィス用じゃないのる
ゲーミングキーボードじゃないじゃん?
有名だけどオフィス用じゃないのる
5: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 11:52:08.597 ID:korUhNwWp
リアフォでいいよ
7: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 11:57:18.326 ID:qr6kqEjj0
>>5
よくよく調べたらリアルフォースをFPSで使ってる人多いのね
これは候補に入れなければ
よくよく調べたらリアルフォースをFPSで使ってる人多いのね
これは候補に入れなければ
引用元: http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1467254828/
4: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 11:50:48.022 ID:mGdvs+be0
APEX M500
7: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 11:57:18.326 ID:qr6kqEjj0
>>4
なんかしっとりキーボードらしいね
感覚の問題は正直全然わからないわ
おとといPCデポで色々試してきたけど何が判断材料になるのかわからなかった
なんかしっとりキーボードらしいね
感覚の問題は正直全然わからないわ
おとといPCデポで色々試してきたけど何が判断材料になるのかわからなかった
9: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 11:58:18.450 ID:mGdvs+be0
>>7
APEXM500は最近発売されたやつでプロゲーマーに6gv2の後継機種
APEXM500は最近発売されたやつでプロゲーマーに6gv2の後継機種
15: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 12:03:44.823 ID:qr6kqEjj0
>>9
これもそそる
プロゲーミングチームが全員これの前機種使ってたとか聞くとそそるわ
これもそそる
プロゲーミングチームが全員これの前機種使ってたとか聞くとそそるわ
6: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 11:55:15.137 ID:pyVCWNixa
デスアダーならブラックウィドウが良いんじゃね?
リアフォは打感が独特だから店で色々叩いて決めるのが一番良い
俺は青軸のブラックウィドウ使ってる
リアフォは打感が独特だから店で色々叩いて決めるのが一番良い
俺は青軸のブラックウィドウ使ってる
15: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 12:03:44.823 ID:qr6kqEjj0
>>6
ブラックウィドウはじめてきいた
調べてみたら凄い良さそうだね
これかリアルフォースってとこかな
ブラックウィドウはじめてきいた
調べてみたら凄い良さそうだね
これかリアルフォースってとこかな
8: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 11:57:26.167 ID:mGdvs+be0
青軸はうるさいゴミ
12: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 12:01:07.016 ID:jDNX5x8up
青軸うるさ過ぎて嫌いだから赤軸使ってるは
14: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 12:02:33.297 ID:bXMuE9em0
青軸はうるすぎて実用性に欠ける
ゲーム音聞こえねえし
ゲーム音聞こえねえし
13: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 12:01:53.936 ID:pyVCWNixa
青軸最高だろうが!
気持ちの良い打感と小気味好いクリック音が素晴らしいんだよ
気持ちの良い打感と小気味好いクリック音が素晴らしいんだよ
16: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 12:05:03.317 ID:qr6kqEjj0
青軸うるさいのか…
うるさいと打音拾いすぎてヘッドセットで音拾って迷惑かけそう
うるさいと打音拾いすぎてヘッドセットで音拾って迷惑かけそう
17: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 12:05:06.656 ID:pTDQjJdu0
青軸うるさすぎ
タッチも赤軸のほうが好きだわ
タッチも赤軸のほうが好きだわ
18: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 12:05:58.367 ID:JPFgjybZd
steelseries 6GV2
かなり良い
これ買った後にリアフォ買ったけど合わなくて結局6GV2使ってる
2万のリアフォもったいねえ
かなり良い
これ買った後にリアフォ買ったけど合わなくて結局6GV2使ってる
2万のリアフォもったいねえ
19: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 12:07:52.496 ID:JPFgjybZd
ちなクリック音ある青軸茶軸よりクリック音ない黒軸赤軸のほうが打ちやすい
バネの感覚を直に感じられる
バネの感覚を直に感じられる
20: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 12:08:49.462 ID:4EnI82rR0
ゲーミングにこだわらず自分の使いやすいの買え、オレはなるべくストロークの短いキーボードに滑り止めで透明シリコンの薄いシートをキーボードの上に敷いてる
22: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 12:10:21.492 ID:JPFgjybZd
>>20
薄いとあまりメカニカルの恩恵感じられないような気がする
それだったらメンブレンでもいいやってなる
薄いとあまりメカニカルの恩恵感じられないような気がする
それだったらメンブレンでもいいやってなる
24: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 12:10:57.230 ID:JPFgjybZd
>>22
薄いじゃねえや
キーストロークが短いと
薄いじゃねえや
キーストロークが短いと
21: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 12:08:52.995 ID:qr6kqEjj0
青、赤、黒、茶と色々意識して秋葉原行ってくるよ
23: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 12:10:30.905 ID:bXMuE9em0
VCするなら尚更青はあり得んな
そもそもメカニカルはどの軸でもある程度の底付きクリック感はあるし
そもそもメカニカルはどの軸でもある程度の底付きクリック感はあるし
25: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 12:13:28.538 ID:qr6kqEjj0
やはり打音はない方がいいなぁ
夜だと隣室まで響きそうだし
忘れてたけどヘッドセットもかわないとなぁー
夜だと隣室まで響きそうだし
忘れてたけどヘッドセットもかわないとなぁー
27: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 12:18:18.947 ID:JPFgjybZd
>>25
だったら黒か赤だな
だったら黒か赤だな
26: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 12:15:34.743 ID:pyVCWNixa
ヘッドセットはゼンハイザーのG4ME 1を使ってる
着け心地がソフトで痛くならず音も良い
そして高い
着け心地がソフトで痛くならず音も良い
そして高い
30: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 12:20:15.082 ID:bXMuE9em0
32: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 12:22:16.832 ID:mGdvs+be0
>>30
どうでもいいけどデザインくそだせーな
どうでもいいけどデザインくそだせーな
35: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 12:26:59.946 ID:bXMuE9em0
>>32
APEX M500よかマシだろ
今時ブルー発光とか中学生かよ
APEX M500よかマシだろ
今時ブルー発光とか中学生かよ
36: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 12:28:01.778 ID:JPFgjybZd
>>35
グリーン発光のレーザも大概だけどな
やはりsteelseriesがシンプルイズベストだわ
グリーン発光のレーザも大概だけどな
やはりsteelseriesがシンプルイズベストだわ
41: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 12:43:54.923 ID:rFqfXNjw0
>>36
緑も変だけど青よりはマシ
青ってクソ安い中華キーボードも揃ってみんな青く光らせてて食傷気味だわ
緑も変だけど青よりはマシ
青ってクソ安い中華キーボードも揃ってみんな青く光らせてて食傷気味だわ
40: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 12:42:05.470 ID:qr6kqEjj0
ゴテゴテのデザインとかビカビカの発光がカッコいいと思ってしまうのは俺がイケテナイ男子だからか…
41: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 12:43:54.923 ID:rFqfXNjw0
38: ガジェット名無しさん 2016/06/30(木) 12:31:41.190 ID:mGdvs+be0
steelseriesだけはピカピカ路線に行かないで欲しかったんだがなぁ
後はzowieくらいか
後はzowieくらいか
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧