1: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 16:51:59.03 ID:6hYF7vtm0
ドスパラやっけ?BTOはすぐ壊れそうで不安なんやが
2: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 16:52:28.91 ID:y3pU9DacM
自分で組め定期
3: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 16:52:57.61 ID:6hYF7vtm0
>>2
よくわからんしめんどいやん
よくわからんしめんどいやん
4: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 16:53:04.71 ID:HdnISJTD0
マウスコンピューターが鉄板やで
6: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 16:53:45.17 ID:6hYF7vtm0
>>4
それ電車の広告にあるやっすいやつか
それ電車の広告にあるやっすいやつか
10: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 16:54:42.15 ID:5WxHwJvY0
エイリアンPCが最強やで
 ALIENWARE Area-51 15Q42](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41NG5wE5lWL._AA250_.jpg)
Dell ALIENWARE ゲーミングデスクトップパソコン Area-51 [Windows10無料アップデート対応](i7-5930K/16GB/SSD128GB+HDD2TB/デュアル GTX980 4GB/Win8.1/1500W電源) ALIENWARE Area-51 15Q42
引用元: http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1466927519/
8: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 16:54:29.09 ID:6hYF7vtm0
10万くらいでゲーム用デスクトップ買いたいんや
20: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 16:56:37.15 ID:wSK3Z4B/0
>>8
微妙な金額やな
思い切って20万くらい出したほうがいいんちゃうか
微妙な金額やな
思い切って20万くらい出したほうがいいんちゃうか
24: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 16:57:23.54 ID:6hYF7vtm0
>>20
無理無理カタツムリや
無理無理カタツムリや
15: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 16:56:13.10 ID:bf+F97Ym0
割とガチでツクモ ヤマダ電機傘下だから保証も安心
17: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 16:56:20.64 ID:AiMd28Eka
10万で買えるパソコンなんてゲーミング言わんぞ
19: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 16:56:32.43 ID:6hYF7vtm0
>>17
いや十分やろ
いや十分やろ
33: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 16:58:06.75 ID:3ndh0wUC0
>>19
新品で9万てオンボしか買えんやろ
お前なんで人に聞くくらい無知なのにそんな言いきれるん?
新品で9万てオンボしか買えんやろ
お前なんで人に聞くくらい無知なのにそんな言いきれるん?
45: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 16:59:50.39 ID:6hYF7vtm0
>>33
それノートじゃないん?
デスクトップなら10万でグラボもあるやつ買えるって前言われたんやが
それノートじゃないん?
デスクトップなら10万でグラボもあるやつ買えるって前言われたんやが
53: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 17:00:46.34 ID:AiMd28Eka
>>45
ゲーミングとゲームが動くは違うぞ
ゲーミングとゲームが動くは違うぞ
57: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 17:01:13.13 ID:6hYF7vtm0
>>53
そうなんか
勘違いしてたわすまんな
そうなんか
勘違いしてたわすまんな
18: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 16:56:28.30 ID:+MGUCUzu0
ガンプラ組むより簡単なのにパソコンってだけで自作は無理無理カタツムリ言う素人多すぎやろ
27: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 16:57:43.24 ID:vwdytPok0
>>18
この嘘なんで流行ってんの?
この嘘なんで流行ってんの?
79: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 17:03:33.17 ID:6KyZYSkz0
>>27
事実や、
ワイもプラモより簡単だと感じるぞ
ただはめ込むだけやで
事実や、
ワイもプラモより簡単だと感じるぞ
ただはめ込むだけやで
26: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 16:57:43.08 ID:ctakgkfsa
そんなもんすら分からんのがBTOすぐ壊れそうとか草生える
32: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 16:57:59.21 ID:6hYF7vtm0
>>26
すまんな
すまんな
30: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 16:57:54.61 ID:2XOAQyDH0
ツクモは配線綺麗だったで
37: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 16:58:46.07 ID:gKxt5SNY0
ええやんドスパラで
何が不満なんや
何が不満なんや
38: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 16:58:53.08 ID:FAgTqwaXa
最初はBTOで買って、パーツ交換からスタートして自作まで行ったワイに隙はない
47: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 16:59:59.24 ID:ctakgkfsa
10万とか自分でパーツ買っても無理
49: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 17:00:07.13 ID:wSK3Z4B/0
ケチって安いの買ってもすぐに産廃になって無意味やぞ
56: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 17:01:06.21 ID:PYHGZeTE0
予算もうちょっと増やして15万くらいにすると一気に幅が増えるぞ
58: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 17:01:19.18 ID:BmVqiQok0
グラボ抜きで自作してラデの新作が出てから飛びつけばええんちゃう(適当)
63: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 17:01:57.95 ID:q5G5kd1Qp
初心者は素直に大手のドスパラで買っとくのが無難やで
パソコンに自信ニキ達から不評やけどな
パソコンに自信ニキ達から不評やけどな
66: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 17:02:06.73 ID:cxfFVx7X0
グラボなんて今の一番良い奴かって
新しいのが出たら売って乗り換えたらええやん
新しいのが出たら売って乗り換えたらええやん
70: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 17:02:32.86 ID:7bZb0kV90
ワイは人にBTO薦める時はARK、1s、サイコムの中から選ぶとええよって言ってる
保証とサポートしっかりしてるし、ドスパラより配線も綺麗やから
保証とサポートしっかりしてるし、ドスパラより配線も綺麗やから
72: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 17:02:53.89 ID:6KyZYSkz0
このクソガキはなにがやりたいんや
81: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 17:03:39.50 ID:6hYF7vtm0
>>72
オーバーオッチとかFPS
オーバーオッチとかFPS
73: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 17:02:55.54 ID:XcEIxUxS0
ドスパラのPCとりあえず4年目やで
前のは5年持った
前のは5年持った
75: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 17:03:02.25 ID:4Ij8/luI0
ドスパラよりサイコムかツクモやぞ
76: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 17:03:04.23 ID:6hYF7vtm0
10万無理なんか...
そこまで無理って言われると考えるわ
そこまで無理って言われると考えるわ
90: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 17:04:24.69 ID:1T2bxTzD0
>>76
今のうちに980ti搭載のPCドスパラで買え
pascal、Polaris両方クソやから無くなる前に早く買え
今のうちに980ti搭載のPCドスパラで買え
pascal、Polaris両方クソやから無くなる前に早く買え
97: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 17:04:57.13 ID:6hYF7vtm0
>>90
よくわからんけどなくなるんか
よくわからんけどなくなるんか
102: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 17:05:38.06 ID:1T2bxTzD0
>>97
せやで
近年で最高評価の980tiがなくなっちまうから
早く買うんや
pascalPolarisは両方クソやから早く買うんや
せやで
近年で最高評価の980tiがなくなっちまうから
早く買うんや
pascalPolarisは両方クソやから早く買うんや
77: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 17:03:17.22 ID:9N37m7OD0
PS4でいいだろ定期
88: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 17:04:22.24 ID:7bZb0kV90
>>77
まぁ分からない、調べないならこれが一番やとは思うわ
スペックで差出ないし最低限動く保証あるし、独占タイトルも出るし
まぁ分からない、調べないならこれが一番やとは思うわ
スペックで差出ないし最低限動く保証あるし、独占タイトルも出るし
80: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 17:03:35.60 ID:PvZXxS6N0
10万でゲーミングとかアホかな
84: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 17:04:14.29 ID:dAY3ZHyY0
BTOならサイコムと決まってただろう
99: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 17:05:15.98 ID:2AX83KRY0
FRONTIERは生きてますか?(小声)
101: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 17:05:32.94 ID:ggs5w46+0
BTOの電源って言うほど地雷あるか?
109: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 17:06:23.68 ID:7bZb0kV90
>>101
ないし、普通に有名どころのメーカーの電源選べるやん
ないし、普通に有名どころのメーカーの電源選べるやん
119: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 17:07:21.20 ID:+xT9GUd50
>>101
10年くらい前はガチで地雷あったが今はどこも改善してるからな
昔失敗した奴が昔のイメージで語ってるんやで
10年くらい前はガチで地雷あったが今はどこも改善してるからな
昔失敗した奴が昔のイメージで語ってるんやで
127: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 17:08:11.07 ID:pTpMoXmO0
ゲーミングで10万って相当厳しいやでモニタ含めると全く足りない
20万で質落としてそれなりのスペック、30万あったら高品質高性能パーツで埋められる
20万で質落としてそれなりのスペック、30万あったら高品質高性能パーツで埋められる
128: ガジェット名無しさん 2016/06/26(日) 17:08:11.26 ID:el35rzrJM
グラボだけで10万越えるぞ
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2016-06-26 23:22:31
なんかゲーミングPCって言葉に過剰な期待抱く人多いよね。
よほど金かけんとPS4以下の実効性能しか出んぞ。
5万程度のPCとPS4買って様子見るなりするのが一番利口だし初心者ゆえの失敗とかもない。
-
- 2 :
- 2016-06-26 23:22:39
予算10万だと型落ちランク落ちの底値をひたすら探してさらに妥協を重ねた結果
10万オーバーした挙句微妙なスペックになる泥沼
-
- 3 :
- 2016-06-27 00:09:48
パソコンに限らんけどカスタマイズ要素のある商品は
ちょうどいい金額に収めようとすると中途半端な性能になる
-
- 4 :
- 2016-06-27 00:17:29
モニター、マウス、キーボードを含めず、ケースを安いのにすればギリでゲーミングと言えるスペックも行ける
既にそういうの持ってる人間が言う、ゲーミングはいくらで組めると、1から環境作る場合では、結構条件違うからな。というか、キーボードとかは予算に入れるのか入れないのか
-
- 5 :
- 2016-06-27 01:59:49
予算10万でって、モニター含まず本体だけじゃないか?
それでもオーバーウォッチが快適に動作するかは微妙なラインかと
-
- 6 :
- 2016-06-27 03:06:47
最低20万だろ何考えてんだこのバカ
-
- 7 :
- 2016-06-27 03:43:57
去年買ったマウスのBTOの電源は1年持たずに壊れて電圧安定せずに再起動しまくるようになったわ
-
- 8 :
- 2016-06-27 06:29:24
ワンズのオリジナルじゃないほうのBTOは良いよな
ただ、今買うのはタイミング的にどうなの
-
- 9 :
- 2016-06-27 08:17:04
で144Hzのモニタも買ってHDMIで繋いじゃうまでがPC初心者やろな
-
- 10 :
- 2016-06-27 10:18:19
ドスパラで良いんじゃね? 10万あればエントリーの買えるっしょ。
モニターは…テレビにでも繋げとけ。モニターも要るならそれは追加予算だな。
-
- 11 :
- 2016-06-27 12:56:30
ドラゴンズドグマ対応パソコンが10万ぐらいでps4と同レベルで草
-
- 12 :
- 2016-06-27 13:13:30
ドラゴンズドグマ対応PS4はSteamいれれないしなぁ
-
- 13 :
- 2016-06-27 15:20:07
既に自作のそこそこPC持ってるから
買う気は無いけど、
サイコムのダブル水冷というやつが依然気になる。
グラボを水冷化する手腕はわしには無いんじゃ
-
- 14 :
- 2016-06-27 17:50:09
別に予算10万でも中身だけなら平気だろ
>>1はゲームが出来るPCが欲しいんであってゲームを最高設定でやれるゲームが欲しい訳じゃなさそうだし
-
- 15 :
- 2016-06-27 18:04:28
ゲーミングPCは電気代クッソ上がるからなー
-
- 16 :
- 2016-06-27 20:42:19
十万で充分だろアホかな
-
- 17 :
- 2016-07-03 23:45:52
OW程度なら何とでもなるやろ。
ただ本体で予算使い切ってモニタ・マウス
適当は勘弁な。