
1: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:27:38.468 ID:D/UaiUsip0606
しばらくテレビに繋いでたんだが画質悪すぎてストレスになってきた
予算は10万以内
部屋狭いからアームとかで釣れたらいいなぁと思ってる
大きさは問わない
予算は10万以内
部屋狭いからアームとかで釣れたらいいなぁと思ってる
大きさは問わない
4: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:29:19.501 ID:xmb/0v0Ad0606
テレビでもちゃんとしたやつなら綺麗だけど
PCモニタでも安物なら糞画質
PCモニタでも安物なら糞画質
8: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:31:05.981 ID:D/UaiUsip0606
>>4 テレビは32型の安物なんだ だからこれよりは小さくていいかも 6畳の部屋にとっては32型でもめっちゃ大きい
6: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:30:04.778 ID:74Rz8JrtM0606
144hz対応のやつ
10: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:31:12.711 ID:xmb/0v0Ad0606
>>6
今から買うなら可変リフレッシュレート対応だろ
今から買うなら可変リフレッシュレート対応だろ
引用元: http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1465201658/
2: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:28:11.101 ID:aYAi1BLL00606
50型の4Kテレビ
3: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:28:51.313 ID:D/UaiUsip0606
>>2 それ10万で買えるの?
5: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:29:42.067 ID:xmb/0v0Ad0606
>>3
43インチならこの前弟が10万で買ってたよ
43インチならこの前弟が10万で買ってたよ
11: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:31:12.863 ID:aYAi1BLL00606
>>3
50型のテレビじゃ難しいかもな
こんなんでいいんじゃね
50型のテレビじゃ難しいかもな
こんなんでいいんじゃね
13: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:33:13.727 ID:D/UaiUsip0606
>>11 フィリップスはゴミだって2chでは散々叩かれてるけどいいの?
14: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:34:02.557 ID:O/dtDAya00606
>>13
テレビが欲しいのか?
モニターじゃないのか?
テレビが欲しいのか?
モニターじゃないのか?
16: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:36:16.130 ID:D/UaiUsip0606
>>14 PC用のモニター!テレビと接続するんじゃなんか違うんでしょ?
7: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:30:13.172 ID:Vi3g00tF00606
最近買ったTVに繋げてるけど
動画とかフレーム補間でヌルヌル再生してくれるから最高
動画とかフレーム補間でヌルヌル再生してくれるから最高
9: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:31:11.034 ID:O/dtDAya00606
PC用のモニターに10万だせるってことか?
なら5万くらいの2つ買ってデュアルにしよう
グラボは刺さってるよな?
なら5万くらいの2つ買ってデュアルにしよう
グラボは刺さってるよな?
12: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:32:26.880 ID:D/UaiUsip0606
>>9 あるよ GTX1080が間もなく発表されて買って後悔したGTX970が
17: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:36:17.432 ID:xmb/0v0Ad0606
用途がわからんのに何を薦めたら良いのかはわからない
だが、画質を改善したいということだけは分かっている
この要件なら4Kテレビになる
だが、画質を改善したいということだけは分かっている
この要件なら4Kテレビになる
19: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:37:05.318 ID:D/UaiUsip0606
>>17 用途か 趣味で動画つくってるのとゲームしてるから画質を求めてるってだけよ
18: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:36:47.823 ID:zeyvI2S800606
フィリップスになんの不満があるのか
23: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:38:47.962 ID:D/UaiUsip0606
>>18 いや使ったことないし知らんけど 前調べで「おっ!これ安いじゃん!」って思って検索したらゴミって言われてたから
20: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:37:53.604 ID:D/UaiUsip0606
ごめん
そもそも初歩的なこと聞くけど
普通のテレビとPC用のモニターって何が違うの?
そもそも初歩的なこと聞くけど
普通のテレビとPC用のモニターって何が違うの?
21: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:38:18.311 ID:O/dtDAya00606
なんでわざわざテレビ勧めてる奴がいるんだ
4Kが欲しいなら4Kモニターでよくね
4Kが欲しいなら4Kモニターでよくね
27: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:39:37.918 ID:xmb/0v0Ad0606
>>21
テレビの方が安い
テレビの方が安い
39: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:44:46.549 ID:O/dtDAya00606
>>27
10万予算あるんだぜ?
しかも解像度はPCモニターの方が上
テレビ見るならテレビがいいけど、PC用ならやっぱりPCモニターがいいぞ
10万予算あるんだぜ?
しかも解像度はPCモニターの方が上
テレビ見るならテレビがいいけど、PC用ならやっぱりPCモニターがいいぞ
37: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:42:50.379 ID:D/UaiUsip0606
>>21 4Kほしい!ただアームで釣れるやつと釣れないやつってどういう基準なのか教えてほしい!
42: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:46:12.147 ID:O/dtDAya00606
>>37
アームより机買ったらよくね?
部屋が狭いったって、やっぱり机が広いのは快適でいいぞ
とくにゲームするんならな
アームより机買ったらよくね?
部屋が狭いったって、やっぱり机が広いのは快適でいいぞ
とくにゲームするんならな
25: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:39:02.261 ID:uhHC1b+Z00606
ブラックイコライザ機能のおかげでFPS無敵になった
26: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:39:37.358 ID:6EYzPKkD00606
4kモニタつかってるけど目がつらい・・・
28: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:40:23.680 ID:xmb/0v0Ad0606
>>26
dpi設定適切に設定しよう
dpi設定適切に設定しよう
31: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:40:53.557 ID:6EYzPKkD00606
>>28
せっかく4kモニタかったんやから4kのまま使いたいやん!!!
せっかく4kモニタかったんやから4kのまま使いたいやん!!!
35: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:42:29.254 ID:xmb/0v0Ad0606
>>31
dpiは解像度落とさないで文字やアイコンをでかくしてくれる機能だぞ
dpiは解像度落とさないで文字やアイコンをでかくしてくれる機能だぞ
30: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:40:34.267 ID:3a0ev1Mr00606
4Kでゲームしたら970でも足りないんじゃね?
33: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:41:13.727 ID:xmb/0v0Ad0606
>>30
モニタが4Kだからって無理に4K設定で起動しなくても良いんですがね
モニタが4Kだからって無理に4K設定で起動しなくても良いんですがね
38: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:44:21.880 ID:D/UaiUsip0606
>>30 マジ?970で足りないとか4Kってどんだけお金持ちの娯楽なんだよ
41: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:45:26.321 ID:zeyvI2S800606
>>38
1080でも60fps維持無理だからね
1080でも60fps維持無理だからね
36: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:42:36.029 ID:Vi3g00tF00606
40: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:45:18.534 ID:D/UaiUsip0606
>>36 小さいわりにすげえ高えなwwwwwwwwwwwwwwwwなんの機能がこんなに高くさせてるんだ?
45: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:49:04.597 ID:Vi3g00tF00606
>>40
小さいわりに、じゃなくて小さいからじゃね?
他のメーカじゃせいぜい23.8とか27インチくらいからしかねーもん
小さいわりに、じゃなくて小さいからじゃね?
他のメーカじゃせいぜい23.8とか27インチくらいからしかねーもん
43: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:47:00.581 ID:FyRuawgca0606
XR3501いいぞ
47: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:50:07.314 ID:cOlbNY0+00606
>>43 タイムセールで6万弱になるらしいから次タイムセール起きるまで買う気がしないの…
48: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:51:15.979 ID:cOlbNY0+00606
大きさは正直32型より小さくていいかなぁ 32型のテレビでやっててもデカすぎて疲れる
49: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:52:11.460 ID:6EYzPKkD00606
32インチと23インチでデュアルモニタにしてつかっとる
50: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:53:55.327 ID:zeyvI2S800606
>>49
23インチを縦にしてるんか?
おれと似た構成だな
俺は23インチを縦にしたので32インチモニターを挟んだトリプルモニター構成だわ
ちなみに使い切れないから普段は一つのモニター消灯してる
23インチを縦にしてるんか?
おれと似た構成だな
俺は23インチを縦にしたので32インチモニターを挟んだトリプルモニター構成だわ
ちなみに使い切れないから普段は一つのモニター消灯してる
51: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 17:54:05.762 ID:cOlbNY0+00606
>>49 ええなあ 23型くらいがちょうどいいかも
55: ガジェット名無しさん 2016/06/06(月) 18:19:57.177 ID:igylDs4C00606
32インチ以下だったらフルHDでいい気はする
4Kになったところで見分けつくかね
4Kになったところで見分けつくかね
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧