
1: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/19(火) 14:34:09.29 ID:YjC10fHpF.n
まともに動くのか?
4: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/19(火) 14:34:59.35 ID:5wyXreiKd.n
軽くなったやで
5: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/19(火) 14:35:23.40 ID:GTixJ94N0.n
めっちゃ軽くなる
7: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/19(火) 14:35:56.88 ID:/QCl++t2M.n
起動とシャットダウン早くなった
引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/livejupiter/1461044049/
2: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/19(火) 14:34:38.98 ID:U4fTXhzL0.n
あと2ヶ月様子見
9: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/19(火) 14:36:12.70 ID:rkZZxNN8d.n
期限切れまで粘るんやで
10: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/19(火) 14:36:22.29 ID:E2dg9Y5Zp.n
7月まで様子見に決まっとるやん
11: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/19(火) 14:36:31.98 ID:4sSnK4jYr.n
たまにIMEが行方不明になる程度やね
13: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/19(火) 14:36:59.24 ID:RrRwPddH0.n
大して不具合ねーけど
14: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/19(火) 14:37:08.43 ID:Ld7qEkOY0.n
基本的に10が一番軽くて使いやすいやろ
8が糞すぎただけ
8が糞すぎただけ
15: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/19(火) 14:37:37.56 ID:QmMoRziK0.n
起動は早くなった
7がイカれたから10にしたが10でたまにフリーズするのはワイのせいなのか10のせいなのか
7がイカれたから10にしたが10でたまにフリーズするのはワイのせいなのか10のせいなのか
17: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/19(火) 14:38:36.40 ID:5WuV4whHr.n
情弱だけど言うほど8ってクソか?
20: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/19(火) 14:39:21.29 ID:D7JN8nkkp.n
>>17
8.1で取り戻したが8無印はクソや
8.1で取り戻したが8無印はクソや
33: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/19(火) 14:42:21.66 ID:f1VaCUhy0.n
>>20
8.1はデスクパソコンにはむいてないんだよなあ
8.1はデスクパソコンにはむいてないんだよなあ
40: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/19(火) 14:43:55.48 ID:D7JN8nkkp.n
>>33
そして10は再びタブレットに向かなくなったというMSのガバガバ前略
そして10は再びタブレットに向かなくなったというMSのガバガバ前略
48: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/19(火) 14:45:51.76 ID:XIxgxA3Sa.n
>>40
むしろタブレットの方が恩恵あるんやが
IEストアアプリ使えんので超マイナスやけど
むしろタブレットの方が恩恵あるんやが
IEストアアプリ使えんので超マイナスやけど
18: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/19(火) 14:38:39.95 ID:cE1x5ACh0.n
メリット特にないやろ
使い慣れてる方がええわ
使い慣れてる方がええわ
31: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/19(火) 14:42:03.69 ID:Tub+bbKNp.n
>>18
スリープモードからの起動が早い
ストレージ容量が見やすくなった
仮想デスクトップ
ぐらいやな良かったの
スリープモードからの起動が早い
ストレージ容量が見やすくなった
仮想デスクトップ
ぐらいやな良かったの
21: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/19(火) 14:39:23.89 ID:od1pJfyoM.n
したけど使ってる範囲では不具合ないから概ね満足やな
27: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/19(火) 14:41:26.67 ID:XIxgxA3Sa.n
一部ちゃんと動かんのあるけど7よりええで
34: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/19(火) 14:42:22.18 ID:S5imw43vp.n
ssdだけど爆速やで
アプデして不自由ないわ
アプデして不自由ないわ
42: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/19(火) 14:44:59.73 ID:4p3Ahhu60.n
言うほど酷くないぞ
一部のアホが喚き散らしてるだけ
一部のアホが喚き散らしてるだけ
3: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/19(火) 14:34:59.09 ID:2w7lh6BpM.n
ゲームできなくなったンゴ
22: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/19(火) 14:39:38.02 ID:HUu2d4CnM.n
アップグレードしたらLANのドライバ飛んだ
23: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/19(火) 14:39:54.44 ID:JsMhgULBa.n
>>22
当たり前やろ
当たり前やろ
25: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/19(火) 14:40:34.03 ID:AuHNM9cK0.n
結局不安が大きいから10にできないわ
26: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/19(火) 14:40:53.82 ID:XFTGyW1R0.n
使えなくなるツールが多過ぎるから変えれないわ
39: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/19(火) 14:43:47.66 ID:PmpVqGfh0.n
軽くなるけど使いづらいンゴ
一部のソフトが動かなくなったンゴ
一部のソフトが動かなくなったンゴ
16: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/19(火) 14:38:29.43 ID:D7JN8nkkp.n
最初はフラットデザインになれんかったけど今はなれたで快適や
19: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/19(火) 14:38:55.81 ID:mCvcCSHh0.n
OSにこだわりニキでもなければあんまり変わらんぞ
47: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/19(火) 14:45:24.88 ID:tzISxS+X0.n
めっちゃ軽くなるで
起動もくそ早くなる
起動もくそ早くなる
49: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/19(火) 14:46:22.26 ID:6nHbeofa0.n
めっちゃ軽くなったけど音が出えへんようになった
頑張って直したけど
頑張って直したけど
53: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/19(火) 14:47:30.21 ID:8uJKpLvk0.n
自動スリープ切ってるはずなのに勝手にスリープなるから7に戻したわ
それ以外は軽くて便利やったんやけどな
それ以外は軽くて便利やったんやけどな
50: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/19(火) 14:46:22.33 ID:VgkmMjPN0.n
手持ちのデバイスがwindow10に対応してるならアプデせん理由ないわ
対応してないと面倒なことになる
対応してないと面倒なことになる
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
-
- 1 :
- 2016-04-21 21:17:39
UEFIでOS入れると爆速だよな(´・ω・`)
-
- 2 :
- 2016-04-21 22:05:43
ディスク認証のゲームが軒並み死ぬちゅーのはマジで?
-
- 3 :
- 2016-04-21 22:48:50
※2
SecuROM採用してる日本のゲームてあるのか?
-
- 4 :
- 2016-04-22 12:06:17
動作はサクサクだが
デスクトップカスタマイズなどの設定が不明瞭。
あとCiv4起動しなくなった。
-
- 5 :
- 2016-04-22 12:13:03
IE11から印刷できなくない場合がある。
その場合は右クリックから管理者権限で立ち上げるを選択。
-
- 6 :
- 2016-04-23 02:55:36
FO4のFPSがアホみたいに落ちてまともに動かなくなった
そこで7を再インストールしたから後は知らん
ダウングレードでシステム無茶苦茶にされたから再インストールしたんだよw
-
- 7 :
- 2016-04-24 18:52:52
アプデで入れるとクソもいいとこだけど
クリーンインストールしたらめちゃくちゃ快適だわ