1: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:10:21.96 ID:P20N/3hrM.n

■PCを使ったリモートプレイはとても快適!
リモートプレイは、PlayStation®Vita、PlayStation®Vita TVや対応XperiaでPS4®のゲームを遠隔操作できる機能です。今回のアップデートで、対応デバイスにPC(※)が加わり、PC上でPS4®のゲームを遊べるようになりました。※Windows 8.1、Windows 10以降、Mac OS X 10.10、Mac OS X 10.11に対応
>>まず同じローカルエリアネットワーク(LAN)内にPS4®とPCを接続し、PCにインストールしたPCリモートプレイアプリを使って、リモート接続用のソフトウェアとPS4®の機器登録を行ないます。
これだけでリモートプレイの準備は完了です!
また、快適にPCリモートプレイを行うために、通信環境に合わせてリモートプレイ側の画面の解像度とフレームレート(1秒間のコマ数)を設定することもできます。
画面解像度は360p、540p、720pから選択可能です。また画面のフレームレートは30フレームと60フレームを選択できます。

2: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:10:35.88 ID:P20N/3hrM.n
>>540p/30フレームでリモートプレイを開始してみると、すぐにPCの画面にも『アンチャーテッド コレクション』の画面が表示されました。テレビ画面とPCの画面を同時に見ながらプレイしてみても、映像にはズレがありません。
画面の解像度を720pに変更してみても、映像の遅延は感じられませんでした。
もちろん、PCの画面だけを見てゲームをプレイしても、なんの違和感もありません。操作に合わせて素早くレスポンスが返ってくるので、ヘッドショットをキメたり、岩から岩へとジャンプするのもラクラク。
操作はPCにワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK®4)をUSBケーブルで接続した状態で行なうため、ふだんと同じ操作感でプレイできます。

ご家族がテレビを見ているときにPCの画面でゲームをプレイしたり、リビングにあるPS4®を書斎のPCから操作するなど、さまざまな使い方ができるリモートプレイ。旅行先や出張先からご自宅のPS4®で遊ぶこともできます。
※通信回線の速度や通信状態によって、使用感は異なる可能性があります。
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/2742/20160405-ps4.html?tkgpscom=dc_ps4_media_20160405
画面の解像度を720pに変更してみても、映像の遅延は感じられませんでした。
もちろん、PCの画面だけを見てゲームをプレイしても、なんの違和感もありません。操作に合わせて素早くレスポンスが返ってくるので、ヘッドショットをキメたり、岩から岩へとジャンプするのもラクラク。
操作はPCにワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK®4)をUSBケーブルで接続した状態で行なうため、ふだんと同じ操作感でプレイできます。

ご家族がテレビを見ているときにPCの画面でゲームをプレイしたり、リビングにあるPS4®を書斎のPCから操作するなど、さまざまな使い方ができるリモートプレイ。旅行先や出張先からご自宅のPS4®で遊ぶこともできます。
※通信回線の速度や通信状態によって、使用感は異なる可能性があります。
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/2742/20160405-ps4.html?tkgpscom=dc_ps4_media_20160405
7: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:11:42.05 ID:jMuLiZZDd.n
これが神アプデか
10: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:12:03.80 ID:vHgBe7fh0.n
おいおいもう仕事せんぞ
17: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:13:05.98 ID:n6P0FCPD0.n
便利やな~
モニター買わなくても平気なのか
モニター買わなくても平気なのか
引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/livejupiter/1459861821/
13: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:12:21.67 ID:W2aHp1+q0.n
うちの内蔵グラボしかないノートPCでドラゴンズドグマオンラインやれるやんけ
31: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:14:25.76 ID:zeJXmhQC0.n
>>13
ああ、つまりiMacでFF14も出来るんやな
ああ、つまりiMacでFF14も出来るんやな
15: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:12:36.21 ID:BWgNcboo0.n
vitaは分かるけど
このリモートプレイはマジ必要ないやろ
このリモートプレイはマジ必要ないやろ
18: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:13:10.61 ID:zeJXmhQC0.n
PCのモニタにPS4繋げばええやん…
VITAのリモートは便利やけど
VITAのリモートは便利やけど
20: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:13:11.57 ID:OU4iR5REa.n
テレビ見えてるのにPCでやってるこいつはアホか
25: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:13:35.18 ID:mAhsB6mU0.n
こたつの季節には必要やけど
春になったら普通にプレイするわ
春になったら普通にプレイするわ
29: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:14:10.33 ID:C36D/8Sax.n
もしかしてキャプチャーボード無くてもゲーム配信や録画出来る?!
37: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:15:15.86 ID:+jAq4JVkd.n
>>29
むしろそれが狙いやろ
むしろそれが狙いやろ
42: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:15:46.43 ID:UGFqocQb0.n
>>29
元からキャプチャーボードなくてもできるやんけ
元からキャプチャーボードなくてもできるやんけ
33: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:14:34.79 ID:o+jFECJ60.n
Winタブ売れるで
34: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:14:37.96 ID:Ifiw5RWp0.n
ワイwin7ユーザー死亡
38: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:15:19.99 ID:Ws3rVVZj0.n
win7じゃ出来ないんのよしね
40: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:15:29.14 ID:Rxol4+JNM.n
スタバでMacからのPS4リモートプレイが捗るンゴねえ
43: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:15:55.31 ID:tGK5ZZsR0.n
仕事場でダクソやるンゴw
46: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:16:17.28 ID:KUiBCuOt0.n
>>43
これできるんか?
これできるんか?
56: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:17:28.76 ID:UizrXNu/0.n
>>46
wifi環境あれば出来る
wifi環境あれば出来る
57: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:17:31.85 ID:SVZkv0aF0.n
>>46
そらそうよ
そらそうよ
44: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:16:00.71 ID:+AklNWhf0.n
旅行先からってどういう仕組みやねん
延滞とかないんか
延滞とかないんか
49: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:16:30.64 ID:c+Z/c2BW0.n
まじでPS4売れるわけだわこりゃ
53: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:17:12.84 ID:NNZMFrdz0.n
いまいち理解してない奴がいるようだが
リモートプレイって屋外とか職場、ホテルなんかでもできるんやぞ
リモートプレイって屋外とか職場、ホテルなんかでもできるんやぞ
59: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:17:59.86 ID:vMkxBAnzp.n
>>53
仕事しろやカス
仕事しろやカス
81: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:20:09.15 ID:rX/h4e4la.n
>>53
なんつーか通信技術って進化したなあと思う
なんつーか通信技術って進化したなあと思う
63: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:18:25.02 ID:ypQYs1I40.n
リモートプレイってようわからんのだがPS4つけてなくてもいけるんか?
65: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:18:45.98 ID:c+Z/c2BW0.n
>>63
スタンバイにしとかないかんで
スタンバイにしとかないかんで
64: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:18:28.44 ID:n6P0FCPD0.n
出張先とかでまでやりたくなるもんか
70: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:19:12.85 ID:9k/yb+K+a.n
家にPS4おいてて、出先でも出切るん?
凄いなそれ
映像飛ばす感じか
凄いなそれ
映像飛ばす感じか
14: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:12:25.01 ID:Ck2k3yBA0.n
遅延しないんか?
71: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:19:17.49 ID:BW/KCeWmM.n
スマホのLTEテザリングでVitaからPS4リモプしたことあるけど遅延は問題ないで
なお通信量
なお通信量
84: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:20:21.80 ID:yxQ5s1wR0.n
Vitaのリモートゴミだから期待はせんけどそんなことできるんか
85: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:20:31.51 ID:L7AU/mPA0.n
psvitaで室内wifiでもラグひどいのに
外でなんてできるんか?
外でなんてできるんか?
87: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:20:42.22 ID:emuEC5MGX.n
格ゲーやりこんでる人とかシビアな操作が求められるゲームじゃないと遅延はほぼ感じられんやろ
無線LAN挟んだらどうなるかわからんが
無線LAN挟んだらどうなるかわからんが
101: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:22:35.74 ID:SnlqV7+J0.n
単純な素材集めみたいな作業をテレビ見ながらできたら嬉しいかもしれん
あと信長の野望みたいなシミュレーションもテレビ見ながらまったりやりたいンゴね
あと信長の野望みたいなシミュレーションもテレビ見ながらまったりやりたいンゴね
106: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:22:52.34 ID:8wM+75je0.n
出先でも遅延ないってマジなん?
流石に格ゲーや音ゲーの類は無理やろけど
流石に格ゲーや音ゲーの類は無理やろけど
114: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:23:41.76 ID:olrDzLKf0.n
どんな持ち上げてもやるまでは遅延関係信用できんなー
自宅と同じようにFPSできるならほんとうワイにとって世紀の発明やけど
自宅と同じようにFPSできるならほんとうワイにとって世紀の発明やけど
109: ガジェット名無しさん 投稿日:2016/04/05(火) 22:23:10.24 ID:c+Z/c2BW0.n
PS4スタンバイにずっとしとけば、PCのモニターでいつでもPCとPS4切り替えて遊べるわけや
ワイ得すぎる
ワイ得すぎる
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧