
1: ガジェット名無しさん 2016/02/20(土)22:42:22 ID:WUJ
これからも科学の進化が楽しみ
2: ガジェット名無しさん 2016/02/20(土)22:43:54 ID:ylH
MDプレイヤー「これからはワイらの時代やで」Apple「せやろか?」
3: ガジェット名無しさん 2016/02/20(土)22:45:31 ID:WUJ
5年間「水素自動車1億円するんご」
今「国の補助で500万で買えるぞ」
なお納車
今「国の補助で500万で買えるぞ」
なお納車
4: ガジェット名無しさん 2016/02/20(土)22:46:48 ID:Fsx
ハイブリッドも随分進んだし電気自動車も普及しはじめたし
6: ガジェット名無しさん 2016/02/20(土)22:48:27 ID:3WS
変わったのはたったこれだけ
9: ガジェット名無しさん 2016/02/20(土)22:49:25 ID:26T
それプラスいかにライセンス料で儲けるかもマジでAppleに見習わなあかん
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1455975742/
8: ガジェット名無しさん 2016/02/20(土)22:49:14 ID:dMY
ワイが一番すごいのはカメラやと思うけどなぁ
デジカメいらへんやんけ
デジカメいらへんやんけ
14: ガジェット名無しさん 2016/02/20(土)22:55:35 ID:Ooz
>>8
SONYのCMOSセンサーすごすぎるよな
SONYのCMOSセンサーすごすぎるよな
16: ガジェット名無しさん 2016/02/20(土)22:59:47 ID:MTc
シンギュラリティポイントやっけか
45年が楽しみやわ
45年が楽しみやわ
17: ガジェット名無しさん 2016/02/20(土)23:00:39 ID:oA2
apple「薄くしたで!」
\パリンッ/
\パリンッ/
18: ガジェット名無しさん 2016/02/20(土)23:02:52 ID:8b4
ソニー「ボタンポチポチめんどくさいからタッチ式のウォークマン発売するで」
ジョブズ「おっ!いい技術やなもらうで」
ジョブズ「携帯の画面なくしてタッチ操作にしたやで すごいやろ わいらの技術やで」
ソニー「ファッ!? ワイラの技術盗まれとるやんけ!」
なお他にもあった模様
ジョブズ「おっ!いい技術やなもらうで」
ジョブズ「携帯の画面なくしてタッチ操作にしたやで すごいやろ わいらの技術やで」
ソニー「ファッ!? ワイラの技術盗まれとるやんけ!」
なお他にもあった模様
22: ガジェット名無しさん 2016/02/20(土)23:35:47 ID:fv8
>>18
これほんとひで
なお業界的には技術者を簡単に引っこ抜かれるSONYさんサイドに問題があるとされてる模様
これほんとひで
なお業界的には技術者を簡単に引っこ抜かれるSONYさんサイドに問題があるとされてる模様
28: ガジェット名無しさん 2016/02/21(日)06:29:07 ID:bpZ
>>22
引き抜きで言ったらナイキもアシックス(オニツカ)からの引き抜きで繁栄したわけやしなぁ
引き抜きで言ったらナイキもアシックス(オニツカ)からの引き抜きで繁栄したわけやしなぁ
19: ガジェット名無しさん 2016/02/20(土)23:03:35 ID:POT
手に直接埋め込む、SFフォンはまだかいのぅ?
wifiもはよ脳に埋め込んでくれや、はよ
wifiもはよ脳に埋め込んでくれや、はよ
20: ガジェット名無しさん 2016/02/20(土)23:11:16 ID:Jgf
体に直接埋め込むのは抵抗あるわ
24: ガジェット名無しさん 2016/02/21(日)06:01:19 ID:mzg
スマホの次はなにンゴ?
ウォッチではなさそうなのはわかる
ウォッチではなさそうなのはわかる
25: ガジェット名無しさん 2016/02/21(日)06:23:33 ID:47l
そら電脳メガネやろ
電脳コイルの世界や
電脳コイルの世界や
26: ガジェット名無しさん 2016/02/21(日)06:25:48 ID:7h6
Google Glass「」
27: ガジェット名無しさん 2016/02/21(日)06:27:34 ID:O02
攻殻みたいなインプラント化ってどないなっていくんや?
30: ガジェット名無しさん 2016/02/21(日)06:29:53 ID:47l
>>27
身体障害者向けの義体からスタートやないの
必要に駆られんと体にメスは入れたくないやろ
身体障害者向けの義体からスタートやないの
必要に駆られんと体にメスは入れたくないやろ
42: ガジェット名無しさん 2016/02/21(日)11:18:21 ID:JBr
>>27
スマホと無線通信が体に入らずにここまで進化したから体に入れるメリットをもう少し考えんと電脳化は普及せえへんやろな
メガネ型はもうすぐ来そうや
スマホと無線通信が体に入らずにここまで進化したから体に入れるメリットをもう少し考えんと電脳化は普及せえへんやろな
メガネ型はもうすぐ来そうや
31: ガジェット名無しさん 2016/02/21(日)06:31:17 ID:O02
空間にディスプレイを反映させるようなのがかっこいいンゴねぇ・・・
33: ガジェット名無しさん 2016/02/21(日)07:06:07 ID:65P
>>31
アンビエントエレクトロニクスってやつか
アンビエントエレクトロニクスってやつか
40: ガジェット名無しさん 2016/02/21(日)10:45:27 ID:e2O
そんなこと出来るならタイムマシン開発あくしろ
41: ガジェット名無しさん 2016/02/21(日)11:06:36 ID:47l
スマホの液晶をアタッチメント式にしたら売れるんちゃうか
コンパクトなスマホが欲しけりゃちっさい液晶つけりゃいいし
動画とか見たい人は大きめの液晶をつけりゃいい
コンパクトなスマホが欲しけりゃちっさい液晶つけりゃいいし
動画とか見たい人は大きめの液晶をつけりゃいい
44: ガジェット名無しさん 2016/02/21(日)11:19:37 ID:JBr
>>41
画面と本体を分けるのはええ考えやな
画面がついとると薄くするしかなくなってまうし
画面と本体を分けるのはええ考えやな
画面がついとると薄くするしかなくなってまうし
43: ガジェット名無しさん 2016/02/21(日)11:19:32 ID:6Fu
腕の所につけてタッチしたら
画面がヴォンって浮かび上がるシステムはよ作れや
画面がヴォンって浮かび上がるシステムはよ作れや
45: ガジェット名無しさん 2016/02/21(日)11:21:53 ID:Wzw
なんやappleがスマホのはしりみたいな言い草やな
そうなんか?
そうなんか?
46: ガジェット名無しさん 2016/02/21(日)14:41:26 ID:aup
>>45
世界で初めて普及したスマホではあるが
Windows mobileとかBlackberryとかは既にあったはずやで
世界で初めて普及したスマホではあるが
Windows mobileとかBlackberryとかは既にあったはずやで
47: ガジェット名無しさん 2016/02/21(日)16:26:25 ID:5IZ
ゲノム解読
2000年100億円
2015年10万円
おかしいやろ
2000年100億円
2015年10万円
おかしいやろ
48: ガジェット名無しさん 2016/02/21(日)16:34:47 ID:uQd
宇宙兄弟の世界だと未だスマホは現役になっとるな
49: ガジェット名無しさん 2016/02/21(日)16:46:40 ID:5IZ
2004年
自動運転車「レースさえ完走できんで、10kmくらいが限界やな」
現在
自動運転車「公道走るンゴ、アメリカ横断するンゴ」
自動運転車「レースさえ完走できんで、10kmくらいが限界やな」
現在
自動運転車「公道走るンゴ、アメリカ横断するンゴ」
32: ガジェット名無しさん 2016/02/21(日)06:33:16 ID:69V
ワイガラケー民、早くスマホの次の端末が出てほしい
ゲーム関連新着記事
Amazonオススメ商品ランキング!
コメント一覧
- コメントがありません