【閲覧注意】トイレのドアノブよりスマホやキーボードの方が菌が多いと判明wwwwwwwwww オフィスはばい菌だらけだったんだな・・・(画像あり)
2015-10-22 17:07
11
1: ガジェット名無しさん 2015/10/21(水) 23:12:07.14 ID:???*.net
日常的に使っているオフィス。そこではどんな場所に、どのくらいの菌が潜んでいるのか?それを調べる研究が行われた。
トイレのタップよりもスマホが汚い
これに携わったのがオーストラリア、クイーンズランド大学の研究者たち。
彼らはキーボードや受話器などオフィスのあらゆる場所から菌などを採取。それを培養した結果、次の通りになった。
男女共用トイレのドアノブ(出口側)

男女共用トイレの洗浄ハンドル

スマホ画面

キーボード

電話の受話器

キッチン作業台

受付ラウンジのソファ

オフィスの机

エレベーターボタン

これらの結果、最も菌が多かったのがキッチンの作業台、次いでスマートフォンの画面やキーボード、電話の受話器。少なかったのがドアノブや机、ソファとなった。
一番効果的なのは石鹸で洗うこと
この研究に携わったマット・クーパー博士は報告の中で「私たちの目的は、バクテリアが至る所にいるという意識を皆に高めていただくことです。
そしてこれを防ぐ方法として、最も安く、効果的なのは水と石鹸で洗うことです」と語っている。
殺菌ジェルも有効な製品はあるが、99%消毒できると書かれていても、同様の効果に満たないものもあるという。
その点、石鹸は確実に微生物やバクテリアを洗い落とすことができ、肺炎やインフルエンザ、下痢などの症状を抑える効果が高いそうだ。
人間の全身にバクテリアなどが住む
また同じく研究に携わったアリシア・エリオット博士は同時に、全てのバクテリアや微生物が人間に害をもたらすわけではないと語っている。
彼女は報告の中で「人の頭からつま先までバクテリアは住みついています。
これらの大部分は人間にとって無害です。それどころか多くのメリットをもたらします」とコメントした。
今回の結果で身近なところにも微生物やバクテリアが潜んでいることが分かったが、過度に気にする必要はないようだ。
ただ食事をする前にキーボードに触れていたら、石鹸で洗った方が無難かもしれない。
http://irorio.jp/daikohkai/20151021/269727/
トイレのタップよりもスマホが汚い
これに携わったのがオーストラリア、クイーンズランド大学の研究者たち。
彼らはキーボードや受話器などオフィスのあらゆる場所から菌などを採取。それを培養した結果、次の通りになった。
男女共用トイレのドアノブ(出口側)

男女共用トイレの洗浄ハンドル

スマホ画面

キーボード

電話の受話器

キッチン作業台

受付ラウンジのソファ

オフィスの机

エレベーターボタン

これらの結果、最も菌が多かったのがキッチンの作業台、次いでスマートフォンの画面やキーボード、電話の受話器。少なかったのがドアノブや机、ソファとなった。
一番効果的なのは石鹸で洗うこと
この研究に携わったマット・クーパー博士は報告の中で「私たちの目的は、バクテリアが至る所にいるという意識を皆に高めていただくことです。
そしてこれを防ぐ方法として、最も安く、効果的なのは水と石鹸で洗うことです」と語っている。
殺菌ジェルも有効な製品はあるが、99%消毒できると書かれていても、同様の効果に満たないものもあるという。
その点、石鹸は確実に微生物やバクテリアを洗い落とすことができ、肺炎やインフルエンザ、下痢などの症状を抑える効果が高いそうだ。
人間の全身にバクテリアなどが住む
また同じく研究に携わったアリシア・エリオット博士は同時に、全てのバクテリアや微生物が人間に害をもたらすわけではないと語っている。
彼女は報告の中で「人の頭からつま先までバクテリアは住みついています。
これらの大部分は人間にとって無害です。それどころか多くのメリットをもたらします」とコメントした。
今回の結果で身近なところにも微生物やバクテリアが潜んでいることが分かったが、過度に気にする必要はないようだ。
ただ食事をする前にキーボードに触れていたら、石鹸で洗った方が無難かもしれない。
http://irorio.jp/daikohkai/20151021/269727/
11: ガジェット名無しさん 2015/10/21(水) 23:17:10.64 ID:TdDGrIL20.net
洗えるキーボード、ロジクールK310マジおすすめ
13: ガジェット名無しさん 2015/10/21(水) 23:19:58.76 ID:dPQELmrO0.net
>>11
2日に一回くらい固く絞ったタオルで拭けばいいだけだよ。
マウスとマウスパッドと、デスク全体も忘れずに。ついでにモニターも拭く。
週一くらいで除菌クリーナーなどで拭くとなおよし。
2日に一回くらい固く絞ったタオルで拭けばいいだけだよ。
マウスとマウスパッドと、デスク全体も忘れずに。ついでにモニターも拭く。
週一くらいで除菌クリーナーなどで拭くとなおよし。
6: ガジェット名無しさん 2015/10/21(水) 23:15:54.32 ID:+EKoSivF0.net
他人が使ったボールペンに触るのも、結構不潔だよな。
3: ガジェット名無しさん 2015/10/21(水) 23:14:44.01 ID:/2706dAv0.net
スマホとキッチン作業台がひでえな
5: ガジェット名無しさん 2015/10/21(水) 23:15:49.24 ID:xU+o9WgJ0.net
だから何?気分の問題だよ
人間は思い込みで体に変化さえ起きる生き物
大事なのは本人の気持ち
家の便器とキーボードどちらか舐めろって言われたら俺はキーボード舐めるよ
人間は思い込みで体に変化さえ起きる生き物
大事なのは本人の気持ち
家の便器とキーボードどちらか舐めろって言われたら俺はキーボード舐めるよ
7: ガジェット名無しさん 2015/10/21(水) 23:16:13.33 ID:NCxB5UhZ0.net
別に大したことないってことだな
16: ガジェット名無しさん 2015/10/21(水) 23:21:01.70 ID:ZTVNEE7a0.net
潔癖すぎると、アレルギーが増える・・・
てか、顔にダニが住んでるんだよ。ふつうに。
てか、顔にダニが住んでるんだよ。ふつうに。
17: ガジェット名無しさん 2015/10/21(水) 23:21:06.69 ID:lXrl7thD0.net
お札もすごい汚いって、怪しい伝説でやってた。
22: ガジェット名無しさん 2015/10/21(水) 23:23:16.51 ID:fSM0VSW60.net
デスクワークでついつい唇触ってしまうんだが、
やめたいんだが?いかに?
やめたいんだが?いかに?
25: ガジェット名無しさん 2015/10/21(水) 23:23:24.67 ID:1qdFRsaH0.net
菌の量より、菌の種類が問題だろ
27: ガジェット名無しさん 2015/10/21(水) 23:24:31.95 ID:N+uP+r4G0.net
そもそもトイレのノブなんてそんなに汚れるもんじゃない
手で直接ウンコ拭いてるわけじゃないし手も水で洗うし
手で直接ウンコ拭いてるわけじゃないし手も水で洗うし
29: ガジェット名無しさん 2015/10/21(水) 23:26:04.30 ID:txO8Y77G0.net
潔癖症の俺でもそれぐらい知ってるよ
31: ガジェット名無しさん 2015/10/21(水) 23:29:47.24 ID:ZTVNEE7a0.net
除菌するより、常在菌を繁殖させてた方が良いんだよ。
32: ガジェット名無しさん 2015/10/21(水) 23:30:27.51 ID:HVjgFhCk0.net
キーボードの菌を気にする前に、インフルの流行る時期に熱あるのに会社来たり、
電車でマスクもせずにゲホゲホする馬鹿をどうにかしないと。
電車でマスクもせずにゲホゲホする馬鹿をどうにかしないと。
33: ガジェット名無しさん 2015/10/21(水) 23:35:54.65 ID:p26zdMJ20.net
会社のPCはまだマシだと思う
個人で使ってるPCなんかマジでヤバイだろ
俺は全然掃除しないけどキーボードよりマウスが明らかにヤバイ
マウス全体に手垢や皮脂がこびりつきまくってる
自分のだから気にならないけど人が使ったこんなマウス使えと言われたら地獄だ
個人で使ってるPCなんかマジでヤバイだろ
俺は全然掃除しないけどキーボードよりマウスが明らかにヤバイ
マウス全体に手垢や皮脂がこびりつきまくってる
自分のだから気にならないけど人が使ったこんなマウス使えと言われたら地獄だ
37: ガジェット名無しさん 2015/10/21(水) 23:52:27.68 ID:JpMkkw260.net
バイ菌居すぎてキーボードの上にはゴキブリすら上がらんらしいな
その手でハンバーガー食っても平気なんだから
人間はたいしたもんだ
その手でハンバーガー食っても平気なんだから
人間はたいしたもんだ
38: ガジェット名無しさん 2015/10/21(水) 23:55:44.93 ID:ZK4Qn5M10.net
トイレで用たしても手洗いが必要なくなったのはうれしいが
慣れるまでは時間がかかりそうだ
慣れるまでは時間がかかりそうだ
44: ガジェット名無しさん 2015/10/22(木) 00:26:26.89 ID:BHvDvJCV0.net
人間様の勝手な価値観で汚いとか決めつけて
どんだけ敵作れば気が済むんだこの人間とかいうバカ生物は
どんだけ敵作れば気が済むんだこの人間とかいうバカ生物は
50: ガジェット名無しさん 2015/10/22(木) 04:04:22.18 ID:rZMiXcPi0.net
だからなんなのって感じだな。
キーボード触った指を舐めたら腹痛起こすのか?
ねーよ。
キーボード触った指を舐めたら腹痛起こすのか?
ねーよ。
53: ガジェット名無しさん 2015/10/22(木) 06:42:55.03 ID:Oq2efydD0.net
自分の持ち物ならいいだろ
公共のものになると多少は嫌悪感はでるけど
公共のものになると多少は嫌悪感はでるけど
56: ガジェット名無しさん 2015/10/22(木) 07:24:20.92 ID:1ENFQ5C20.net
つまり用を足した後、パソコン作業をするなら手を洗わなくてもいいという事か。
72: ガジェット名無しさん 2015/10/22(木) 09:29:07.28 ID:OVFf0NYA0.net
この世で生きてる限り菌と共存しなければならないのよ
嫌なら無菌室にでも一生籠っとれ
嫌なら無菌室にでも一生籠っとれ
77: ガジェット名無しさん 2015/10/22(木) 09:40:50.31 ID:yHquk6190.net
ていうかその環境の中でみんな今まで通り生きてきてるんだろう?何か問題でもあるの?!?
79: ガジェット名無しさん 2015/10/22(木) 09:42:30.54 ID:tmnIMKBL0.net
キーボード舐めて病気になる奴いないだろ
つまり菌は無害という結論
つまり菌は無害という結論
88: ガジェット名無しさん 2015/10/22(木) 10:21:39.58 ID:zr0Iok/A0.net
スマホとかキーボードの菌なんざ気にしてたら
外も歩けんだろうに・・・
外も歩けんだろうに・・・
92: ガジェット名無しさん 2015/10/22(木) 10:26:28.36 ID:Fl1Z4Lo10.net
まぁ気分の問題だ
94: ガジェット名無しさん 2015/10/22(木) 10:28:57.28 ID:saOl0EbUO.net
どうでもいいですよ
急にそうなったわけじゃなくて
はるか昔からそれで平気で生きてきたんだから
カビ菌病原菌入りデフォの空気毎秒吸ってるくせに今更何だよ
急にそうなったわけじゃなくて
はるか昔からそれで平気で生きてきたんだから
カビ菌病原菌入りデフォの空気毎秒吸ってるくせに今更何だよ
104: ガジェット名無しさん 2015/10/22(木) 11:35:55.17 ID:GsO/DI7n0.net
人間なんて菌でコーティングされてるし。菌に守られてるし。
102: ガジェット名無しさん 2015/10/22(木) 11:18:59.11 ID:Ua+TB1PA0.net
スマホもキーボードもマウスも机上も文房具も
アルコール除菌シートで常に拭いている
潔癖症扱いされているが、そんなことはどうでも良い
アルコール除菌シートで常に拭いている
潔癖症扱いされているが、そんなことはどうでも良い
コメント一覧
-
- 1 :
- 2015-10-22 17:19:04
菌の割合は比較しねーのかよ
便所なんて大腸菌中心の食中毒菌ばっかで、スマホは常在菌中心とかで
比較すると不利な情報になるのかな?
-
- 2 :
- 2015-10-22 17:27:55
この研究者達は自分の子供を無菌室か何かで育てるのかな?
免疫力つかなくて風邪引きまくりやろなぁ
-
- 3 :
- 2015-10-22 17:42:54
まあ特別気にすることはないですって締めくくってるし
定期的に掃除してれば十分ってことだな
-
- 4 :
- 2015-10-22 17:49:28
こういう研究とか、掃除系のCMの菌のウヨウヨ湧いてるCG映像とかほんと害悪だと思う
こういうもののせいで潔癖発症して暮らし辛くなった人って大勢いると思う
-
- 5 :
- 2015-10-22 17:55:54
トイレの菌はシモ系の排泄物経由だから嫌
-
- 6 :
- 2015-10-22 17:56:35
また菌の種類も明かさず「菌がいっぱいいるんです!」か…
-
- 7 :
- 2015-10-22 18:12:06
んなこといってたら納豆とか発酵食品だって菌だらけだろ
-
- 8 :
- 2015-10-22 18:14:55
>>4
その手の物を知らない能動バカって潔癖に限らず色んなことで騙されそう
-
- 9 :
- 2015-10-22 19:34:55
健康のためには菌減らす努力するより
免疫力高める方向に努力すべきなんだよなー
-
- 10 :
- 2015-10-22 20:51:41
さすがに自惚れすぎの自意識過剰だろうとは思うけど、俺が色々なところでしつこく周知したお陰か最近はこの手の話で「菌の種類」についてツッコミを入れてくれる人が多くなって本当に嬉しい
-
- 11 :
- 2015-10-23 18:17:10
手垢溜めてないで定期的に掃除していればいいだろ