1: ガジェット名無しさん 2015/08/05(水) 10:37:33.61 ID:???.net
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/150803/mcb1508030500011-n1.htm
家の鍵を完全に手放すのは勇気がいる。誰でも数日なら、あるいはもっと頻繁にでも、
オフィスで眠ることはできる。だが、会社から逃れる選択肢を完全に排除するとしたら-。
ハイテク企業の集まる米シリコンバレーではこれが勇敢な行動だと見なされるが、かつてグーグル社員だった男性2人が約1年にわたって会社に住み続けるという“偉業”を達成した。
駐車場のRVで
現在、退役軍人省でプログラマーとして働くマシュー・ウィーバー氏は2005年に米グーグルで働いていた27歳のとき、友人から90分かかる通勤をやめて社屋の駐車場に止めた多目的レジャー車(RV)で生活できるかという挑戦を受けた。
社内には数日から数週間、会社に泊まる同僚もいたため、勝つためには丸1年持ちこたえる必要があった。
ウィーバー氏はこれを成し遂げ、彼の記録は約5年間破られることがなかった。
シリコンバレーでは、ガレージではなくオフィスで寝泊まりする話はよく聞く。
ブルームバーグ・ビジネスウィークのライター、アシュリー・ヴァンス氏が執筆したイーロン・マスク氏の伝記本によると、テスラ・モーターズやスペースXの創設者として知られる同氏は、オフィスのデスク脇で眠り、近くのYMCAユースホステルでシャワーを浴び、そこのロッカーに着替えを預けていたという。
また、データ保管・共有サービスを提供するスタートアップ企業ボックスの創業者、アーロン・レヴィ氏は、自身の家を拠点とし、社員をそこで働かせていた。同社がもっと広いオフィスに移ったときには会社に自分のベッドを持ちこみ、「何の不都合もない。四六時中仕事をしていて、どのみちデートなどできなかっただろうから」と語っている。
スタートアップの創業者が自宅で働き、職場で生活するのは理にかなっているが、プログラマーの場合はやや事情が異なる。
「シリコンバレーに行きたいか!(原題:The Nudist on the Late Shift)」の著者、
ポー・ブロンソン氏は「実用本位の考え方をし、論理的思考を持つプログラマーたちは、
『ベッドで寝るのとカーペットで寝るのにどんな違いがあるのか? 単に習慣の問題だろう』と考える」と話す。
ウィーバー氏は友人からの挑戦を受けたとき、全長7メートル超のサファリ・ロードトレックRVを購入し、グーグルの駐車場に駐車した。
ドアの外には人工芝を敷き、その周囲には白いフェンスを設置。同僚を招いてバーベキューをしたり、カクテルを振る舞ったりすることもあったという。普段はグーグル社内で提供される無料の食事をとり、シャワーやトイレは同社のバスルームやジムで済ませていた。最終的にアパートに引っ越すまで、ウィーバー氏は54週間、駐車場で生活した。
54週上回る猛者
この記録を打ち破ったのがプログラマー、ベン・ディスコー氏(44)だ。同氏はウェーバー氏の偉業を知る由もなかったが最近になって聞き、「RVだって? それはずるい」とコメントしたという。
家の鍵を完全に手放すのは勇気がいる。誰でも数日なら、あるいはもっと頻繁にでも、
オフィスで眠ることはできる。だが、会社から逃れる選択肢を完全に排除するとしたら-。
ハイテク企業の集まる米シリコンバレーではこれが勇敢な行動だと見なされるが、かつてグーグル社員だった男性2人が約1年にわたって会社に住み続けるという“偉業”を達成した。
駐車場のRVで
現在、退役軍人省でプログラマーとして働くマシュー・ウィーバー氏は2005年に米グーグルで働いていた27歳のとき、友人から90分かかる通勤をやめて社屋の駐車場に止めた多目的レジャー車(RV)で生活できるかという挑戦を受けた。
社内には数日から数週間、会社に泊まる同僚もいたため、勝つためには丸1年持ちこたえる必要があった。
ウィーバー氏はこれを成し遂げ、彼の記録は約5年間破られることがなかった。
シリコンバレーでは、ガレージではなくオフィスで寝泊まりする話はよく聞く。
ブルームバーグ・ビジネスウィークのライター、アシュリー・ヴァンス氏が執筆したイーロン・マスク氏の伝記本によると、テスラ・モーターズやスペースXの創設者として知られる同氏は、オフィスのデスク脇で眠り、近くのYMCAユースホステルでシャワーを浴び、そこのロッカーに着替えを預けていたという。
また、データ保管・共有サービスを提供するスタートアップ企業ボックスの創業者、アーロン・レヴィ氏は、自身の家を拠点とし、社員をそこで働かせていた。同社がもっと広いオフィスに移ったときには会社に自分のベッドを持ちこみ、「何の不都合もない。四六時中仕事をしていて、どのみちデートなどできなかっただろうから」と語っている。
スタートアップの創業者が自宅で働き、職場で生活するのは理にかなっているが、プログラマーの場合はやや事情が異なる。
「シリコンバレーに行きたいか!(原題:The Nudist on the Late Shift)」の著者、
ポー・ブロンソン氏は「実用本位の考え方をし、論理的思考を持つプログラマーたちは、
『ベッドで寝るのとカーペットで寝るのにどんな違いがあるのか? 単に習慣の問題だろう』と考える」と話す。
ウィーバー氏は友人からの挑戦を受けたとき、全長7メートル超のサファリ・ロードトレックRVを購入し、グーグルの駐車場に駐車した。
ドアの外には人工芝を敷き、その周囲には白いフェンスを設置。同僚を招いてバーベキューをしたり、カクテルを振る舞ったりすることもあったという。普段はグーグル社内で提供される無料の食事をとり、シャワーやトイレは同社のバスルームやジムで済ませていた。最終的にアパートに引っ越すまで、ウィーバー氏は54週間、駐車場で生活した。
54週上回る猛者
この記録を打ち破ったのがプログラマー、ベン・ディスコー氏(44)だ。同氏はウェーバー氏の偉業を知る由もなかったが最近になって聞き、「RVだって? それはずるい」とコメントしたという。
7: ガジェット名無しさん 2015/08/05(水) 10:49:17.90 ID:0tWjlY+6.net
オリがないエリ-ト収容所みたいな所が理想だな
10: ガジェット名無しさん 2015/08/05(水) 11:00:11.45 ID:ZubnmEM5.net
日本に在る企業の社員寮には
プライベートのない所や入信を迫るような所もある
そこの生活のほうが酷いと思うけどな
プライベートのない所や入信を迫るような所もある
そこの生活のほうが酷いと思うけどな
12: ガジェット名無しさん 2015/08/05(水) 11:02:45.36 ID:ebXzhUib.net
トレーラーハウスに住んでる人はどうなんの?
ちょっと憧れるんだけど。
ちょっと憧れるんだけど。
26: ガジェット名無しさん 2015/08/05(水) 12:12:39.21 ID:CGSd7NIE.net
>>12
トイレと電気の問題解決できれば
快適。
トイレと電気の問題解決できれば
快適。
14: ガジェット名無しさん 2015/08/05(水) 11:05:25.27 ID:9Af6BxGl.net
Googleで働いてたけど、食事も全て会社持ちだった
15: ガジェット名無しさん 2015/08/05(水) 11:06:49.15 ID:uc5ZNywA.net
会社に泊まりこんで働いた俺ってすごいだろうって中二病はとっくに克服したわ
18: ガジェット名無しさん 2015/08/05(水) 11:15:28.16 ID:vcNJHZr0.net
そういやアメリカ人って金持ちになったら農場買いたがるんかな。
日本なんて田舎行ったら農地売りたい奴なんてあふれてるのに。
日本なんて田舎行ったら農地売りたい奴なんてあふれてるのに。
20: ガジェット名無しさん 2015/08/05(水) 11:25:52.65 ID:T5AWNoKB.net
>>18
あっちは農地は自分で外に出ていって入手するもの(開拓者)
日本では必要性に関わらずそこにいて
家ごと代々継がなくちゃならないもの
という意識の違いかな
あっちは農地は自分で外に出ていって入手するもの(開拓者)
日本では必要性に関わらずそこにいて
家ごと代々継がなくちゃならないもの
という意識の違いかな
19: ガジェット名無しさん 2015/08/05(水) 11:22:49.91 ID:krtdTnq7.net
アメリカは駐車場持ってる企業多いからね
出来なくは無いだろう
しかし・・・良くやるよ
車が家みたいな物なんだろうな
住めば都と言う言葉もあるし
出来なくは無いだろう
しかし・・・良くやるよ
車が家みたいな物なんだろうな
住めば都と言う言葉もあるし
25: ガジェット名無しさん 2015/08/05(水) 12:11:13.30 ID:bcASJMUp.net
貧乏人はトレーラーに住むお国柄ですからな。
29: ガジェット名無しさん 2015/08/05(水) 12:26:09.44 ID:etTV3UiD.net
訓練されたIT土方なら普通すぎて今さら
30: ガジェット名無しさん 2015/08/05(水) 12:28:20.57 ID:OPnHAg/K.net
でかいビル立てて上層階は社宅にしてやりゃいいのに
31: ガジェット名無しさん 2015/08/05(水) 12:33:01.91 ID:v3LGTijK.net
Googleに入社しても1600万程度なんだなー
もっと、たとえば数億とか、欲しくないのかな?
もっと、たとえば数億とか、欲しくないのかな?
27: ガジェット名無しさん 2015/08/05(水) 12:13:13.69 ID:wCOE62wd.net
これくらい自由な職場環境が欲しいわ
コメント一覧
-
- 1 :
- 2015-08-05 19:42:18
自由が欲しけりゃ有能ならんとね
-
- 2 :
- 2015-08-05 19:51:33
飯や風呂が無料で、遊び部屋みたいな快適なオフィスでの話
だろ。
劣悪な環境で頑張ったわけでもないのにそれを誇られてもなw
-
- 3 :
- 2015-08-05 20:57:21
※2
そんな環境にいれるのを誇ってもいいのではないかとは思う
一般人が同じことやったら地獄だし
-
- 4 :
- 2015-08-08 07:46:07
※3
一般人が同じことやったら地獄だし
なんで?
論点ずれてるよ。
-
- 5 :
- 2015-09-13 04:35:26
快適だから泊まってるんだろう?とか
どこまで常識がないんだ。
そんなだから、お前ワープワなんだよ。
-
- 6 :
- 2018-10-01 13:54:42
ブランドスーパーコピー靴
2018年人気新素材入荷ブランドスーパーコピー靴、シューズコピー専門サイト問屋
●品質を重視、納期も厳守、信用第一は当社の方針です。
●在庫情報随時更新!
弊社長年の豊富な経験と実績があり。
輸入手続も一切は弊社におまかせてください。
質が一番、最も合理的な価格の商品をお届けいたします。